JPH02111502A - ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法 - Google Patents

ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法

Info

Publication number
JPH02111502A
JPH02111502A JP26448488A JP26448488A JPH02111502A JP H02111502 A JPH02111502 A JP H02111502A JP 26448488 A JP26448488 A JP 26448488A JP 26448488 A JP26448488 A JP 26448488A JP H02111502 A JPH02111502 A JP H02111502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
length
turning
log
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26448488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2649393B2 (ja
Inventor
Teruo Fujie
藤江 照男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP26448488A priority Critical patent/JP2649393B2/ja
Publication of JPH02111502A publication Critical patent/JPH02111502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649393B2 publication Critical patent/JP2649393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法に
関するものである。
公知の通り、ベニヤレースを用いて原木から単板を削成
する場合に、先ず不定形な外周部からは、不連続状の単
板が削成され、次いで断面形状が略真円状となってから
は、連続状の単板が夫々削成される。
前記連続状の単板の処理形態として、古くより、−旦巻
取軸に巻取った後に、ベニヤレースとは切離した場所で
巻戻しつつ、定尺切断装置を用いて順次定尺切断する処
理形態が多用されていたが、処理が煩雑化することから
、近年、ベニヤレースに定尺切断装置を連結し、直結的
に定尺切断する処理形態が開発され、漸次多用される傾
向にある。
ところで、述上の如く、ベニヤレースに”?=尺切切断
装置連結し、削成される連続状の単板を順次定尺切断す
る処理工程に於て、例えば単板厚さの変更等の要因によ
り、原木旋削を中止する必要が生じるが、従来は、無秩
序な時点で中止を実施していた為に、ベニヤレースと定
尺切断装置の間の未切断状態にある単板を順次定尺切断
すると、必然的に、定尺に満たない端尺単板が残るので
、例えば該端尺単板を活用する為の処理が煩雑化したり
、或は該端尺単板を廃棄した場合には、歩留りが低下す
るなどの問題が誘発される欠点があった。
本発明は、前記従来の欠点を払低すべく開発したもので
、具体的には、述上の如き処理工程に於て、原木旋削を
中止するに際し、未切断状態にある単板の長さが、定尺
長さの整数倍となる時点に於て、原木旋削を中止するこ
とを特徴とするベニヤレースにおける原木旋削の中止方
法であり、斯様な中止方法によれば、未切断状態にある
単板を順次定尺切断しても、定尺に満たない端尺単板が
残ることはなく、従来の如き欠点が発生しなくなるので
効果的である。
以下1本発明を図面に例示した実施例と共に更に詳述す
る。
第1図は単板の削成から定尺切断に至る直結的な処理工
程の実施に用いる一連の装置の側面説明図である。
図中、Aは、ベニヤレースであって、原木lを把持する
スピンドル2.該スピンドル2を駆動する直流電動機等
のスピンドル駆動機構3、切削用刃物5及びプレッシャ
ーバー台6等を付設して成る詰合4、送り螺子7を介し
、スピンドル2の回転速度に密接に関連する速度を以っ
て、詰合4を原木lの求芯方向へ往動させると共に、所
定速度を以って、詰合4を原木lの遠芯方向へ復動させ
る段差替歯型装置等の送り駆動機構8、詰合4の位置を
検出するリニアパルスエンコータ或はアブソコーダ(エ
ヌエスディ株式会社製)等の鉛白位置検出器9、各機器
の作動を制御する制御機構lO等を有して成り、原木1
から単板Tを削成する。
Bは、定尺切断装置であって、ロール駆動機構(図示省
略)の駆動により、前記ベニヤレースAの旋削速度に同
調する速度を以って、図示矢印方向へ駆動させられる一
対のロール11・12、刃先を単板Tの搬送方向と逆方
向へ向けて一対のロール11−12の出口側に回動可能
に備えられた切断刃13、複数段の搬出コンベア(図示
省略)上に備えられた定尺信号発信器15・16から発
信される定尺信号に基き、図に実線及び点線で示す如く
、切断刃13の刃先が一対のロール11・12の出口側
周面に接する位置まで、切断刃13を交互に往復回動さ
せる流体シリンダー等の往復作動機構14等を有して成
り、搬入コンベア(図示省略)を介して搬入される単板
Tを順次定尺切断し、所定の定尺長さ文を有する定尺単
板Taを形成する。
本発明に係る原木旋削の中止方法は、例えば前記の如き
構成で成る一連の装置を用いて、単板の削成から定尺切
断に至る直結的な処理工程を実施する過程で、原木旋削
を中止する必要が生じた際に適用するものであって、例
えば図に示す如く、丁度切断刃13による定尺切断が行
われた時点で、原木旋削を中止する必要が生じたと仮定
した場合に、未切断状態にある単板Tの長さをLlとす
ると、L1#aXJ1 (但し。
aは整数)の関係にある限りは、原木旋削を中止せず、
継続して旋削を行い、やがて第2図に例示する如く、未
切断状態にある単板Tの長さL2が、L2=aXiの関
係になった時点で。
原木旋削を中止する構成を採ることを特徴とする中止方
法である。
前記の如き構成で成る中止方法によれば、未切断状態に
ある単板Tを順次定尺切断すると、定尺単板Taが整数
枚だけ形成されるので、定尺に満たない端尺単板が残る
ことはなく、端尺単板を活用する為の処理が煩雑化した
り、或は端尺単板の廃棄よって歩留りが低下するなどの
問題が誘発される虞が無いから、従来の無秩序な中止方
法に比べて極めて効果的である。
尚、原木旋削を中止する必要性の主要因は、単板厚さの
変更であって、然程緊急を要しないので、未切断状態に
ある単板の長さが、定尺長さの整数倍に至る時点を定め
るには、例えば図示する如く、−旦切断動作させた切断
刃13の切断位置を計測の一方端とし、鉛白位置検出器
9による鉛白4の検出位置を計測の他方端として、未切
断状態にある単板Tの長さLLを計測すると共に、aX
Jl−Llに相当する長さだけ継続して原木1を旋削す
るのに必要な時間を演算することにより、前記時点が定
め得るよう制御機構10を構成するのが簡便であるが、
その外にも、図示は省略したが、例えば単板の切断端部
位置を検知するイメージセンサ・光センサ等の単板位置
検出器を、複数段の搬出コンベア毎に配設し、該単板位
置検出器による検出位置を計測の一方端とし、詰合位置
検出器による鉛白の検出′位置を計測の他方端として、
未切断状態にある単板の長さを実測することにより、前
記時点が定め得るよう制g4機構を構成しても差支えな
く、斯様な時点の判別手段は、公知の位置検出機器類と
演算機器類とを組合わせることにより1種々の形態で構
成し得る。
また従来は、単板厚さを変更する際には、スピンドルの
駆動停止に先立って、鉛白の往動を停止し、該停止位置
に於て、−旦原木の断面形状を真円状に形成すると共に
、送り駆動機構の駆動速度及びプレッシャーバー台の位
置等を調整した後に、旋削を再開する変更形態が採られ
ていたが、斯様な変更形態によると、停止時及び再開時
に、厚さが漸減及び漸増する不良単板が多量に削成され
る不都合が生じる。
そこで、近年、送り駆動機構として、サーボモータ・油
圧シリンダー等の無段階可変速機器を採用し、旋削を継
続しながら、順次鉛白の往動速度を(必要に応じては、
プレッシャーバー台等の位置も)調整して、徐々に単板
厚さを変更する変更形態が多用される傾、向にあるが、
本発明は、斯様な変更形態を採る場合にも有効であって
、原木旋削の中止とは、完全に旋削を中止する場合のみ
を指すものではなく、前記の如く、所定厚さの単板の削
成を中止する一方で、引続き他の所定厚さの単板の削成
を継続する場合も包含するものであり、逆にスピンドル
の駆動と鉛白の往動とを同時に停止させて、切削用刃物
を原木に食込ませたまま所定厚さの単板の削成を暫時中
止し、再び同じ厚さの単板の削成を継続するような、所
謂−時休止の場合には、本発明の適用は全く無用である
また、前記実施例に於ては、一連の装置に、スピンドル
のみによって原木を回転させる、所謂センター駆動式の
ベニヤレースを用いたが、例えば本出願人が先に「ベニ
ヤレース」 (特公昭56−16729号公報)に開示
した例に代表的される如く、原木の外周から駆動力を供
給する形式の、所謂外周駆動式のベニヤレース、或はそ
れらの複合形式で成るベニヤレース等も採用可能であっ
て、その形1式には特段の制約はなく、各々の駆動形式
に応じて、制u14i1構を構成すれば足りる。
また同様に、例示した定尺切断装置は、本出願人が先に
「単板の切断装置」(特公昭53−8387号公報)に
原理装置を、「単板の連続切断装置」 (特公昭54−
35359号公報)及び「単板の切断装置」 (特公昭
62−9402号公報)に改良装置を夫々開示した形式
であるが、例示した形式以外に、例えば切断刃が一方方
向へ回転するロータリークリッパー、或は例えば複数の
切断刃を交互に入換え作動させるようにしたツインクリ
ッパー等々1種々の形式の定尺切断装置が存在するから
、それらのうちから、形式に特段の制約なく採用可能で
あり。
無論、定尺切断信号の発信形態も、例示した定置式の定
尺信号発信器に限らず、例えば通過する単板の長さを積
算計測する積算式の発信器による発信形態など、従来公
知の種々の発信形態が採用可能である。
また本発明は、−旦断面形状を略真円状に形成した原木
のみを旋削する処理工程に適用可1指であるから、前記
実施例に於ては、原木の外周部から削成される不連続状
の単板の処理に関する説明を省略したが1例えば搬入コ
ンベアの途中に分岐コンベアを設け、連続状の単板と不
連続状の単板とを弁別して(必要に応じては、不連続状
の単板については幅方向に二分割して)別々の処理ライ
ンに流し、両者を継続的に削成しつつ各別に処理する形
態を採ることも可能であり、或は例えば定尺切断装置の
前位に、単板の不要部分を切除する有寸切断装置を、更
に後位に単板の搬入に同期して回動する複数段の同期搬
出コンベアを夫々設け、各不連続状の単板の不要部分を
切除して相互に寄集めつつ、所定長さの単板群として定
尺切断する処理と、連続状の単板を順次定尺切断する処
理とを併せて行う形態を採ることも可能であって、結果
的に、不連続状の単板の処理に関しては、−切制約がな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明する為のものであって。 第1図は単板の削成から定尺切断に至る直結的な処理工
程の実施に用いる一連の装置の側面説明図、第2図は第
1図に例示した一連の装置の作動状態の側面説明図であ
る。 A・・・ベニヤレース、B・e・定尺ZIIr9L、T
φ揚・単板、TaΦ・・定尺単板、l・φ・原木、2・
φ・スピンドル、3・・・スピンドル駆動機構、4・・
・鉛白、8・・・送り駆動機構、10φφ・制御機構、
11.12φ・・一対のロール、13・Φ・切断刃、1
4・Φ・往復作動機構 特許出願人 株式会社名南製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベニヤレースを用いて原木から所定厚さの連続状の単板
    を削成し、次いでベニヤレースに連結した定尺切断装置
    を用いて前記連続状の単板を順次定尺切断する処理工程
    に於て、原木旋削を中止するに際し、未切断状態にある
    単板の長さが、定尺長さの整数倍となる時点に於て、原
    木旋削を中止することを特徴とするベニヤレースにおけ
    る原木旋削の中止方法。
JP26448488A 1988-10-20 1988-10-20 ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法 Expired - Fee Related JP2649393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26448488A JP2649393B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26448488A JP2649393B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111502A true JPH02111502A (ja) 1990-04-24
JP2649393B2 JP2649393B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=17403880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26448488A Expired - Fee Related JP2649393B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649393B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009160834A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の定尺切断方法
JP2009166241A (ja) * 2007-12-20 2009-07-30 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の定尺切断方法
JP2009172815A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切替え方法
JP2009202578A (ja) * 2008-01-29 2009-09-10 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切替え方法
JP2010167655A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切り替え方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166241A (ja) * 2007-12-20 2009-07-30 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の定尺切断方法
JP2009160834A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の定尺切断方法
JP2009172815A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切替え方法
JP2009202578A (ja) * 2008-01-29 2009-09-10 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切替え方法
JP2010167655A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Meinan Mach Works Inc 単板切削切断処理工程に於けるベニヤ単板の剥き厚の切り替え方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2649393B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3213731A (en) Paper log cutting apparatus
US4397204A (en) Rotary sheeters to suit them to the cut of wood veneers
CA2064671A1 (en) Machine for cutting logs of web material
US5191820A (en) Feed drive for a cutting machine for cutting foods
EP0138641B1 (fr) Dispositif automatique de mise au registre d'un outil monté sur cylindre rotatif pour le traitement de produits en plaques
EP0609668B1 (en) Variable velocity conveying method and apparatus for continuous motion saws
JPH01226515A (ja) パッケージを包装材料で包装するための装置
JPH02111502A (ja) ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法
JPH0263801A (ja) 丸鋸
CA1225627A (en) Device for splicing the laps of two reels of web material
US6308603B1 (en) Method and apparatus for bucksawing logs
US4044639A (en) System for cutting pieces from a traveling strip of sheet material
US4658684A (en) Oscillating guillotine clipper for wood veneer
US5680802A (en) Method and apparatus for bucksawing logs
JPS63232993A (ja) 原材料ストランドを単位部片に切断するための装置
JP4346970B2 (ja) 巻鉄心の製造装置
JPH04355101A (ja) 単板切削切断工程における剥厚切換時の切断区分方法およびその装置
JPH0741580B2 (ja) シ−トの切断方法及びシ−ト切断用カッタ−装置
JP3749755B2 (ja) シート切断装置
JPH08192394A (ja) ロータリカットオフ装置
EP0288172A2 (en) Method and apparatus for peeling veneer
KR100519614B1 (ko) 타이어 반제품의 스플라이스 커팅장치
JPS6010807Y2 (ja) ベニヤ単板の裁断装置
CA2305850C (en) Method and apparatus for bucksawing logs
JP4728621B2 (ja) 切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees