JPH02108956A - 向流原理によるガス分析法 - Google Patents

向流原理によるガス分析法

Info

Publication number
JPH02108956A
JPH02108956A JP1221857A JP22185789A JPH02108956A JP H02108956 A JPH02108956 A JP H02108956A JP 1221857 A JP1221857 A JP 1221857A JP 22185789 A JP22185789 A JP 22185789A JP H02108956 A JPH02108956 A JP H02108956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
molecular pump
gas
analysis method
gas analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1221857A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz D Buerger
ハインツ・ディーター・ビュルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Hochvakuumtechnik GmbH
Original Assignee
Alcatel Hochvakuumtechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Hochvakuumtechnik GmbH filed Critical Alcatel Hochvakuumtechnik GmbH
Publication of JPH02108956A publication Critical patent/JPH02108956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/24Vacuum systems, e.g. maintaining desired pressures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0016Sample conditioning by regulating a physical variable, e.g. pressure or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、分子ポンプの吸入側に配設した質量分析器管
を包含し前記分子ポンプの出口側には1次真空ポンプと
被分析ガス人口との両方を接続した、向流原理に従うガ
ス分析法に関する。
イオン化処理を行なうために、質量分析器を用いるガス
分析法には重大な欠点がある。このためこのガス分析法
はいくつかの課題に対して適用するには不適当ないしは
不可能とさえなるのである。
これらの欠点の中にはイオン化中に分子の崩壊があり、
これは当初に存在していた分子の検出を面倒なものとし
てしまう。何故ならばほとんど同じような断片分子が全
く異なった材料からし生じ得るからである。
イオン化の間、電子は一般に少なくとも70eVの動力
学的エネルギにまで高められる。このエネルギレベルに
おいては、実効横断面積およびイオン化効率が有効な値
となるものの、これでは分子が断片化してしまい、これ
が決定的な欠点となるのである。たとえば、二酸化炭素
と一酸化炭素との電子によるイオン化は実際上全く同じ
断片分子を生じてしまいこれらふたつのガスの分離検出
は困難となる。
成る限界内であれば、質1分析器の主ピークを評価する
ことばかりでなく、一般に質量分析器のフィンガープリ
ントと称せられている断片により生じた側部ピークを含
む全スペクトルを評価することによって良好な結果が達
成できる(たとえば定期雑誌Vakuum16巻67号
(1966年)の論文“真空計測における質量スペクト
ルの解釈”参照)。しかしながら、断片の多くはその区
別が不可能となる位に似たものである。たとえばn−ブ
タンの主ピーク(質1158)は質量43のところに位
置し、これに続くピークが質量29のところにある。一
方、アセトンは主ピークが質量43にありその2次ピー
クのひとつが質量29にある。
スペクトルの解釈におけるこれらの困難をさけるために
、いわゆる軟イオン化を行なうことが従来提案されてい
た。これによってできるだけ断片の生成を減少せしめよ
うとするのである。軟イオン化とは2段階のイオン化、
すなわちまず電子によって不活性ガスの1次イオン雲を
生成し、次いで、この1次イオンを電荷移転反応によっ
て被分析ガスに混合して被分析ガスの異なった分子をイ
オンに変換する。二とである。被分析ガスのイオン化電
位よりもわずかに高いだけのイオン化電位をaする1次
イオンを適宜選択することにより、実質的に断片化を生
ずることなく中性分子をイオンに変換することが可能と
なるのである。
しかしながらこの方法は日常的な作業とするには余りに
も複雑である。
発明の概要 本発明の目的は軟イオン化を用いずに多くの場合同じよ
うな構造のフィンガープリントの間ではっきりとした区
別を可能とするような方法を提供するにある。
すなわち本発明は、分子ポンプの吸入側に配設した質量
分析器管を包含し、前記分子ポンプの出口側には1次真
空ポンプと被分析ガス用の入口との両方を接続した、向
流原理によるガス分析法において、前記分子ポンプの圧
縮比を、基本的には不明瞭な質量分析表示が低分子量の
ガスからのみ由来しそれ自体同様な質量分析表示を生じ
させるより高い分子量のガスからはもはや由来しないよ
うに制御することを特徴とする、向流原理によるガス分
析法にある。
本発明は、向流ガス分析のフレームにおいて軽い分子は
分子ポンプのポンピング方向に抗して高い確立をもって
分析セルに到達するという事実に基くものである。ター
ボ分子ポンプの場合には、比較的高い圧縮比と比較的低
い圧縮比との間に比較的鋭い限界が観察される一方、ホ
ルウヱック(Holweck)型ポンプがより高い圧力
でより高い制御範囲を確保している。
分子ポンプの圧縮比の変更は1次真空全圧を変えること
により本発明の第1の実施例によって達成することがで
きる。
本発明方法の他の実施例では、圧縮比は分子ポンプの速
度変更によって変えられる。しかしながら、ホルウェッ
ク型ポンプを分子ポンプとして用いるぬらば、ステータ
に対するロータの相対的軸線方向移動またはステータ壁
の弾性変形によって実効ポンピング面積の長さまたは環
状ギャップの幅を変更することができる。
以下添付図面に例示した本発明の好適な実施例について
詳述する。
好ましい実施例の説明 第1図に示す質量分析装置は、1次真空ポンプlとホル
ウェック型の分子ポンプ2と、この分子ポンプ2の吸入
側に配設した質量分析器セル3と包含するポンピングセ
ットから成るものである。
この分子ポンプの放出側またはこれに対する中間入口に
おいては、被分析ガスは入口弁4を介して供給される。
分子ポンプ2は回転速度設定用レギュレータ6をそなえ
たモータによって駆動される。
分子ポンプ2の圧縮比はこのポンプの回転速度に依存す
ることは知られているところである。この回転速度を増
加すると、軽い分子はポンピング方向とは向流をなして
質量分析器セルに移送される。
このように回転速度は、分圧と1次真空圧との間の比が
所定の比である時プロパンは依然として質量分析器セル
に到達し得るが、二酸化炭素または蟻酸またはブタンま
たはアセトンまたは酢酸またはポンプ油などの質量43
でピークを有しまた質144でもうひとつのピークを有
する同じような断片を生ずるすべての物質はもはや質量
分析器セルに到達することができないようにするのであ
る。
分子ポンプの圧縮比を選択的に変更するもうひとつの可
能性は、1次真空圧力を変えることにある。第2図はタ
ーボ分子ポンプの1法具空圧Pv(ミリバール)と圧縮
比にとの関係を示す典型的なグラフである。1次真空圧
が高いと良好な1次真空の場合よりも大きな質量の分子
がターボ分子ポンプを通って質量分析器セルへと拡散さ
れることがこのグラフかられかる。
逆拡散の選択性を制御する他の可能性はポンプの平滑な
壁とホルウェック溝を含む壁との間の半径方向のギャッ
プを増減することである。らせん状のホルウェック溝は
ロータに切られており、−方円筒形のステータの壁は弾
性のある鋼で作ったダイヤフラムで構成して、このステ
ータの壁の直径を液圧的に変更するのである。この技術
はいわゆる液圧膨張スリーブから知られているところで
ある。
他方、分子ポンプの圧縮比はステータをロータに対して
軸線方向に移動せしめることによって達成することがで
きる。これによってポンピング領域が増減されて圧縮比
を変えることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の構成図、第2図は
ターボ分子ポンプと異なったガスの1次真空圧との圧縮
比の間の相互依存関係を示すグラフである。 1・・1次真空ポンプ、2・・ホルウェック型分子ポン
プ、3・・質量分析器セル、4・・入口弁、6・・レギ
ュレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分子ポンプの吸入側に配設した質量分析器管を包含
    し、前記分子ポンプの出口側には1次真空ポンプと被分
    析ガス用の入口との両方を接続した、向流原理によるガ
    ス分析法において、前記分子ポンプの圧縮比を、基本的
    には不明瞭な質量分析表示が低分子量のガスからのみ由
    来しそれ自体同様な質量分析表示を生じさせるより高い
    分子量のガスからはもはや由来しないように制御するこ
    とを特徴とする、向流原理によるガス分析法。 2 請求項1記載のガス分析法において、前記分子ポン
    プの圧縮比の変更を、1次真空全圧を変更するという事
    実によって得ることを特徴とするガス分析法。 3 請求項1または2に記載のガス分析法において、前
    記分子ポンプの圧縮比を前記分子ポンプの回転速度の変
    更によって得ることを特徴とするガス分析法。 4 請求項1記載のガス分析法において、ホルウェック
    型ポンプとして設計された前記分子ポンプの圧縮比の変
    更を、この分子ポンプのロータとステータとの間の環状
    ギャップの幅を変えることによって得ることを特徴とす
    るガス分析法。 5 請求項1ないし3のいずれかに記載のガス分析法に
    おいて、ホルウェック型ポンプとして設計された前記分
    子ポンプの圧縮比の変更を、ステータに対して軸線方向
    に関係的に配設されたポンピング領域の長さを変えるこ
    とによって得ることを特徴とするガス分析法。
JP1221857A 1988-09-14 1989-08-30 向流原理によるガス分析法 Pending JPH02108956A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3831258.1 1988-09-14
DE3831258A DE3831258C1 (ja) 1988-09-14 1988-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02108956A true JPH02108956A (ja) 1990-04-20

Family

ID=6362949

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1221857A Pending JPH02108956A (ja) 1988-09-14 1989-08-30 向流原理によるガス分析法
JP010620U Pending JP2001000038U (ja) 1988-09-14 1998-12-25 向流原理によるガス分析装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP010620U Pending JP2001000038U (ja) 1988-09-14 1998-12-25 向流原理によるガス分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4983829A (ja)
EP (1) EP0359124A3 (ja)
JP (2) JPH02108956A (ja)
DE (1) DE3831258C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674855A (ja) * 1992-07-08 1994-03-18 Hitachi Bill Shisetsu Eng Kk 真空漏洩検出方法、および同装置
DE4228148A1 (de) * 1992-08-25 1994-03-03 Leybold Ag Vakuum-Lecksuchgerät für die Testgaslecksuche mit leichten Gasen
DE4326264A1 (de) * 1993-08-05 1995-02-09 Leybold Ag Testgasdetektor mit Vakuumpumpe sowie Verfahren zum Betrieb eines Testgasdetektors dieser Art
DE19735250A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-18 Leybold Vakuum Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Heliumlecksuchers und für die Durchführung dieses Verfahrens geeigneter Heliumlecksucher
DE10156205A1 (de) * 2001-11-15 2003-06-05 Inficon Gmbh Testgaslecksuchgerät

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA864652A (en) * 1971-02-23 Becker Willi Leak detection system
GB242084A (en) * 1924-11-13 1925-11-05 Radions Ltd Improvements in vacuum pumps
DE1648648C3 (de) * 1967-04-12 1980-01-24 Arthur Pfeiffer-Hochvakuumtechnik Gmbh, 6330 Wetzlar Anordnung zur Lecksuche nach dem Massenspektrometer-Prinzip
FR2244370A5 (ja) * 1973-09-14 1975-04-11 Cit Alcatel
BE859352A (fr) * 1977-10-04 1978-02-01 Organisation Europ De Rech S S Appareil de detection de fuite de gaz
DE3133781A1 (de) * 1981-08-26 1983-03-10 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Fuer die durchfuehrung der gegenstrom-lecksuche geeignete turbomolekularpumpe
DE3247975A1 (de) * 1982-12-24 1984-06-28 Balzers Hochvakuum Gmbh, 6200 Wiesbaden Verfahren und vorrichtung zur auffindung von lecks in waenden
DE3616319C1 (de) * 1986-05-15 1987-07-02 Cit Alcatel Gmbh Heliumlecksuchanlage
FR2604522B1 (fr) * 1986-09-26 1989-06-16 Cit Alcatel Installation de detection de fuite a gaz traceur et procede d'utilisation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3831258C1 (ja) 1989-10-12
EP0359124A2 (de) 1990-03-21
US4983829A (en) 1991-01-08
JP2001000038U (ja) 2001-11-30
EP0359124A3 (de) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2480295C (en) Apparatus and method for mobility separation of ions utilizing an ion guide with an axial field and counterflow of gas
US5672868A (en) Mass spectrometer system and method for transporting and analyzing ions
CA2658041C (en) Method of mass spectrometry and a mass spectrometer
JPH11230085A (ja) 真空ポンプの改良
EP2113128B1 (en) Mass spectrometer
JP2005330967A (ja) 軽量気体用真空ポンプシステム
WO2014127683A1 (zh) 离子产生装置以及离子产生方法
JPH02108956A (ja) 向流原理によるガス分析法
US6508631B1 (en) Radial flow turbomolecular vacuum pump
JP2009129868A (ja) 質量分析装置及びその調整方法
JP2007506903A (ja) ポンピングされた流体中の汚染物の検出
US6672827B2 (en) Vacuum pump
Anderson et al. Determination of ion-ligand bond energies and ion fragmentation energies of electrospray-produced ions by collision-induced dissociation threshold measurements
Zhang et al. Characterisation and optimisation of ion discrimination in a mini ion funnel for a miniature mass spectrometer
US20210233759A1 (en) Ion guide for mass spectrometer and ion source using same
US8393854B2 (en) Vacuum pump
EP1225619A2 (en) Concave electrode ion pipe
Sugnaux et al. Direct liquid introduction micro-liquid chromatography—mass spectrometry coupling: Optimization of droplet desolvation and instrumental parameters for high sensitivity
US11694887B2 (en) Mass spectrometer, mass spectrometry method and detection system
FR2590026A1 (fr) Procede pour l'analyse d'un melange gazeux
CN107706081A (zh) 质谱系统、色谱‑质谱系统及二者的使用方法
Henion et al. Recent developments in electrospray mass spectrometry including implementation on an ion trap
WO2023007820A1 (ja) 質量分析装置
JPS647269Y2 (ja)
Smith et al. Ribbon storage techniques for liquid chromatography-mass spectrometry