JPH02108859A - エンジンのアイドル回転数制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPH02108859A
JPH02108859A JP26358988A JP26358988A JPH02108859A JP H02108859 A JPH02108859 A JP H02108859A JP 26358988 A JP26358988 A JP 26358988A JP 26358988 A JP26358988 A JP 26358988A JP H02108859 A JPH02108859 A JP H02108859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
ignition timing
difference
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26358988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745221B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Nakagi
中木 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26358988A priority Critical patent/JP2745221B2/ja
Publication of JPH02108859A publication Critical patent/JPH02108859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745221B2 publication Critical patent/JP2745221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのアイドル回転数制御装置に関し、
特に、アイドル運転時において点火時期を制御すること
によりアイドル回転数が目標回転数に収束するように制
御するアイドル回転数制御装置に関する。
(従来技術) アイドル回転数制御において、点火時期を制御して目標
回転数に収束するように制御することが知られている。
たとえば、特開昭58−121843号公報に示される
ように、エンジン回転数を検出し目標回転数より低い時
には点火時期を進角し、その進角量をエンジン回転数が
低ければ低いほど大きくなるように、より早く目標回転
数に収束するようしている。
(解決しようとする問題点) しかし、エンジン出力が最も高くなる点火時期はエンジ
ン回転数が低下すればより遅角側へ移る特性があり、上
記従来技術のように、エンジン回転数が低くなればそれ
だけ進角量を大きくすれば所定のエンジン回転数以下で
は進角し過ぎにょリ、逆に出力が低下するという問題が
あった。
門 (挙案の構成) 構成上の特徴とするところは、エンジン回転数が目標回
転数より低い時には点火時期を進角するものにて、その
進角量を所定の設定回転数までは除々に大きくシ、設定
回転数を下回った時には進角量を除々に小さく設定した
ところで、エンジン回転数が極低回転まで下がっても点
火時期が最も出力の出る点火時期を越えた進角をするこ
とがない。
(実施例の説明) 以下、図面を参照しつつ本考案の1実施例につき説明す
る。
第1図に参照すれば、本例のエンジン1の内部にはピス
トン2が摺動自在に収容されており、このピストン2の
上方空間は、燃焼室3を構成している。この燃焼室3に
は、吸気通路4および排気通路5が連通しており、吸気
弁6および排気弁7が各通路4.5のそれぞれのポート
に組合わされる。
吸気弁6及び排気弁7は、対応する動弁機構6a及び7
aによりそれぞれ駆動される。
また、燃焼室3には、点火プラグ3aが臨ませられてい
る。
吸気通路4の上流端には、エアクリーナ8がとりつけら
れ、その下流側にはエアフローセンサ9が配置される。
エアフローセンサ9の下流には、スロットルバルブ10
が設けられ、このスロットルバルブ10には、スロット
ルバルブ10の開度を検出するためのスロットル開度セ
ンサ10aが取り付けられる。
スロットルバルブ10の下流側吸気通路には、サージタ
ンク4aが形成され、さらに下流の燃焼室3の近傍には
、燃料を噴射するインジェクタ11が取り付けられる。
さらに、吸気通路4には、スロットルバルブlOをバイ
パスする、すなわち、スロットルバルブ10の全開時で
あっても、所定量の空気を流通させることができるよう
にバイパス通路12が設けられており、該バイパス通路
12には、流量を調整する吸気制御弁13が設けられて
いる。
また、本例のエンジン1は、クランク軸に同期して回転
するディストリビュータ14を宵しており、このディス
トリビュータ14には、クランク角センサ15が取りつ
けられる。
また、ディストリビュータ14を介して点火プラグ3a
に電圧を供給するイグナイタ14aが設けられる。
さらに、本例のエンジン1は、インジェクタ11に対し
燃料噴射を制御する信号およびバイパス通路12の吸気
制御弁13の開度を調整するための制御信号を出力する
好ましくはマイクロコンピュータを含んで構成されるコ
ントロールユニット16が設けられている。
コントロールユニット16には、エアフローセンサ9か
らの吸入空気量を表す信号、スロットルバルブ10の開
度を表す信号、水温センサ17からの信号、大気温セン
サからの信号、及びクランプ角センサ15等の信号が入
力される。
次に、本発明の1実施例にかかるアイドル回転数制御に
ついて説明する。
まず第2図においてコントロールユニット16は、本例
の点火時期演算ルーチンが実行されるタイミングかどう
かを判断する。(Sl)。
つぎに、スタータがオンになっているかとうかを判断し
くSl)、オンになっている場合には、エンジン回転数
が不安定で、制御不能であるので本例の点火時期補正制
御は行わず、固定点火時期を読み込む(S3)。
ステップ(Sl)において、スタータがオンになってい
ない場合には、エンジン回転数(Ne)を読み込む(S
4)。
そして、このエンジン回転数(Ne)からアイドル回転
領域かどうか(S5Lアイドルスイ、チがオンになって
いるかどうか(SG)、及びこれらのアイドル条件を充
足してから所定時間経過したかどうか(57)を判定し
、この判定条件のいずれかがノーである場合には、本例
の制御は行わす、吸気量データを読み込んで(S8L工
ンジン回転数(Ne)と吸気量るマンプから点火時期を
決定する(S9)。
上記ステップ(Sfi)、(S7)、及び(S8)の判
定条件をすべて充足する場合には、コントロールユニッ
ト16は、過去一定期間の実際アイドル回転数の平均値
Naを求める(510)。
第3図には、上記平均値Naを得るためのルーチンのフ
ローチャート、が示されている。
このルーチンは、第2図の点火時期演算ルーチンと独立
ひて所定の割り込みタイミングで実行されるようになっ
ている。
第3図おいて、コントロールユニッ)16は回転数演算
タイミングかどうかを判断する。(S51)本ルーチン
では、平均化処理の対象となるエンしん回転数(Ne)
を格納するアドレスを示すカランたAを設けている。そ
して、本例では、平均化処理するエンジン回転数(Ne
)の個数は、K個としているので、コントロールユニッ
ト16は、カウンタAの値がKになっている場合はカウ
ンタAに1を入れ(SS2) 、エンジン実際回転数(
Ne)の検出値を格納場所N e (1)にストアする
(SS3.5S4)とともに、平均値Naと求める(S
S5)。
また、ステップ(SS2)において、カウンタAがKに
なっていない場合には、格納場所Me(+)にストアさ
れているエンジン回転数(Ne)の値をつぎつぎに更新
していき、格納場所Me(K)にストアされている最も
古いエンジン回転数(Ne)の値を廃棄する(SS7.
5S8)。
再び第2図を参照すれば、コントロールユニット16は
、このような算出した実際アイドル回転数(Ne)の平
均値Naを読み込む。
本例のコントロールユニット16は、点火時期と回転数
の関係を表すマツプを備えており、このマツプを参照す
るための参照回転数Ntを、演算する。
この場合、コントロールユニット16は、アイドル運転
時において、このましい点火時期が予め設定されている
基準回転数Nbと上記回転数の平均値Naとの偏差をも
とめるとともに、この偏差と、実際エンジン回転数(N
e)との差をもとめることにより参照回転数Ntともと
める(S 11)。
つぎに、フントロールユニット16は、この参照回転数
Ntに基づいてマツプを参照して、補正点火時期 iを
もとめる(5512)。
この場合、第4図に示すように平均値Naが基準回転数
Nbよりも大きい場合の参照回転数Nt1は平均値Na
よりも小さくなり、したがって、点火時期は、遅角側に
補正される。
逆に、平均値Naが基準回転数Nbよりも小さい場合の
参照回転数Nt2は、平均値Naよりも大きくなりした
がって点火時期は進角側に補正される。
また、参照回転数Ntに対し最も出力の高い出力ベスト
進角値Mは参照回転数Ntが低回転になるほど進み側に
なる特性を示している。
そこで上記の進角側への点火時期の補正は、その出力ベ
スト進角値Mと交じわる設定回転数nで出力ベスト進角
値Mと沿うよう点火時期の進角側への補正量は除々に小
さくなるよう補正される。
よって、設定回転数n以下においても出力ベスト進角値
Mを超えることなく、かつその出力ベスト進角値に沿わ
していることより、そのエンジン回転数でとりつる最大
出力値が出る点火時期に設定されるため、より早く基準
回転数Nbへ収束させることができるとともに、アイド
ル時のエンジン回転数の落ち込みに対してもエンジ、ン
出力トルクを最大限に引き出すことができ、エンストを
防止できる。
よってこれより回転数は、平均値Naに近づくように制
御されることとなる。
つぎに、コントロールユニット16は、水温データTv
を読み込み(S13) 、上記求めた点火時期の水温補
正を実行する(S目)。そして、コントロールユニット
16は、最終的に得られた点火時期にもとづき、イグナ
イタ14aに及びディストリビュータ14を介して点火
プラグ3aに対して点火命令信号を出力する(515)
(発明の効果) 以上示したように、エンジン回転数が目標回転数より大
きく下がった時においても、エンジン出力を高めること
ができ、エンストを防止するとともにより早く目標回転
数に収束させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案にかかるアイドル回転数制御装置を装
備することができるエンジンの概略構成図、第2図は制
御内容をしめずフローチャート、第3図は平均エンジン
回転数をもとめるためのルーチンのフローチャート、第
4図は、エンジン回転数と補正点火時期との関係を示す
グラフ。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・ピストン、3
・・・・・・燃焼室、4・・・・・・吸気通路、5・・
・・・・排気通路、6・・・・・・吸気弁、7・・・・
・・排気弁、8・・・・・・エアクリーナ、9・・・・
・・エアフローセンサ、10・・・・・・スロットルバ
ルブ11・・・・・・インジェクタ、12・・・・・・
バイパス通路、13・・・・・・吸気制御弁、16・・
・・・・コントロールユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アイドル運転時にエンジン回転数を検知し、そのエンジ
    ン回転数が所定の目標回転数より低い時にはその検知し
    た回転数と目標回転数との差に応じてエンジンの点火時
    期を所定量進角させエンジン回転数が目標回転数になる
    ように制御する機構を備えたエンジンのアイドル回転数
    制御装置において、上記エンジン回転数が所定の設定回
    転数以上ではエンジン回転数と目標回転数との差が大き
    いほど進角量を大きく設定し、上記エンジン回転数が上
    記設定回転数以下ではエンジン回転数と目標回転数との
    差が大きいほど進角量を小さく設定したことを特徴とす
    るエンジンのアイドル回転数制御装置。
JP26358988A 1988-10-19 1988-10-19 エンジンのアイドル回転数制御装置 Expired - Lifetime JP2745221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26358988A JP2745221B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 エンジンのアイドル回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26358988A JP2745221B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 エンジンのアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108859A true JPH02108859A (ja) 1990-04-20
JP2745221B2 JP2745221B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=17391648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26358988A Expired - Lifetime JP2745221B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 エンジンのアイドル回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745221B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102797611A (zh) * 2011-05-25 2012-11-28 安德烈亚斯.斯蒂尔两合公司 用于运行工作器械的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102797611A (zh) * 2011-05-25 2012-11-28 安德烈亚斯.斯蒂尔两合公司 用于运行工作器械的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745221B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446832A (en) Method and system for controlling the idle speed of an internal combustion engine at variable ignition timing
US5492100A (en) Fuel control device for engine having disconnectable groups of cylinders
US4553518A (en) Air-fuel ratio control for an exhaust gas recirculation engine
JPS6246692B2 (ja)
US4653452A (en) Method and apparatus for controlling fuel supply of internal combustion engine
US4947820A (en) Combustion control system for internal combustion engine adaptable to on and off of exhaust gas recirculation
US4838230A (en) Fuel injection control system for internal combustion engine when starting
JPH08326579A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US5505176A (en) Valve seating noise discriminating system for engine with variable valve operating system
JPH02108859A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US5373821A (en) Engine control system for internal combustion engine
JPH0563609B2 (ja)
JP3733624B2 (ja) 可変バルブタイミング装置付きエンジンの制御装置
JPH04191441A (ja) エンジンのフィードバック制御装置
JP2502500B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2536617B2 (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給量制御方法
JP2977220B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0754744A (ja) アイドル安定化点火時期補正方法
JP2506863Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS63268977A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2522010B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2697530B2 (ja) 弁停止機構付き内燃機関の点火制御装置
JPH0450449A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH0450446A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPH06272601A (ja) エンジンの制御装置