JPH02105411A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02105411A
JPH02105411A JP25871688A JP25871688A JPH02105411A JP H02105411 A JPH02105411 A JP H02105411A JP 25871688 A JP25871688 A JP 25871688A JP 25871688 A JP25871688 A JP 25871688A JP H02105411 A JPH02105411 A JP H02105411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
metal
point metal
film
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25871688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Yorikane
頼金 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25871688A priority Critical patent/JPH02105411A/ja
Publication of JPH02105411A publication Critical patent/JPH02105411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に浅い接合を有する超高
速半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、浅い接合を有する半導体装置は、接合を設けた半
導体基板と、この表面を被覆しかつ接合部上に電極開孔
を有するシリコン酸化絶縁膜と、この電極開孔部を被覆
する高融点金属と、この高融点金属を被覆し、かつこの
シリコン酸化絶縁膜上に延在するアルミニウム等の単一
素材からなる金属配線から通常構成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した従来の半導体装置の配線構造では、電
極部の高融点金属と配線金属との接触部に電位差が生じ
るので、配線金属をパターニングする際のエツチング加
工工程において、配線金属が異常にエツチングされ配線
金属の電極への接続が不十分となり、歩留り低下や品質
低下の原因を生じている。
本発明の目的は、接合の電極開孔部を被覆する高融点金
属膜と配線金属との間の接続を確実ならしめる配線構造
を備えた半導体装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、半導体装置は、−主面上にPN接合を
有する半導体基板と、前記半導体基板を被覆しかつ前記
PN接合上に電極開化部を有する電気絶縁膜と、該電極
開孔部をオーリックに被覆する第1の高融点金属層と、
前記第1の高融点金属層を被覆する第2の高融点金属バ
リア層と、該第2の高融点金属バリア層と接触し前記電
気絶縁股上に延在する金属配線とを含み、前記金属配線
は主配線材と該主配線材を被覆する高融点金属膜の少な
くとも2層構造から成ることを含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す配線構造の断面図であ
る。本実施例によれば、シリコン基板上にアルミニウム
を主材料とする金属配線が形成された場合が示される。
すなわち、シリコン基板1の一主面上に通常の方法でP
N接合が形成され、電極開孔部を除くシリコン基板1の
表面は、シリコン酸化膜2で被覆される。電極開孔部に
はオーミックコンタクト用の白金シリサイド層3が形成
され更にこの上部には電極開孔部を被覆する高融点金属
として、例えばチタン・タングステン層4がバリア膜と
して設けられる。このバリア膜の膜厚は0.1ミクロン
程度でこの上部にアルミ配線5が形成される。以上は公
知の配線構造である。
本実施例によれば、アルミ配線らの表面に更にチタン・
タングステン膜6及びアルミニウム膜7がそれぞれ配線
素材として被膜される。このチタン・タングステン膜6
の膜厚は数百オングストローム以上あれば良く、加工性
の上から考えて200オングストロームが好適である。
また、アルミ配線5及び7の膜厚は任意に取り得るが、
実用上洛々0,5ミクロンが好適である。本実施例では
、アルミ配線5を被覆する高融点金属膜6にバリア膜と
同じくチタン・タングステン材を用いたが、その他チタ
ン、窒化チタン、モリブデン、タンタル等を用いてもよ
く、またはこれらの高融点金属化物でもよい。勿論バリ
ア膜と必ずしも同一材料を用いなくてもよい。
第2図は本発明の他の実施例を示す配線構造の断面図で
ある6本実施例によれば、配線構造はアルミ配線5と窒
化チタン膜8とからなる。本実施例によれば、前実施例
に比べ、配線材の被着か簡単となる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、浅い接合を有す
る半導体装置に於て、金属配線を接合破壊を阻止する為
の高融点金属のバリア膜と共に他の高融点金属膜とで配
線主材料を挟む構造としているので、配線主材料の異常
エツチングを生じることなく形成することができる。従
って製造歩留り及び品質を向上できる効果がある。
1・・・シリコン基板、2・・・シリコン酸化膜、3・
・・白金シリサイド層、4・・・チタン・タングステン
層、5・・・アルミ配線、6・・・チタン・タングステ
ン膜、7・・・アルミニウム膜、8・・・窒化チタン膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一主面上にPN接合を有する半導体基板と、前記半導体
    基板を被覆しかつ前記PN接合上に電極開孔部を有する
    電気絶縁膜と、該電極開孔部をオーミックに被覆する第
    1の高融点金属層と、前記第1の高融点金属層を被覆す
    る第2の高融点金属バリア層と、該第2の高融点金属バ
    リア層と接触し前記電気絶縁膜上に延在する金属配線と
    を含み、前記金属配線は主配線材と該主配線材を被覆す
    る高融点金属膜の少なくとも2層構造から成ることを特
    徴とする半導体装置。
JP25871688A 1988-10-13 1988-10-13 半導体装置 Pending JPH02105411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25871688A JPH02105411A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25871688A JPH02105411A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02105411A true JPH02105411A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17324102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25871688A Pending JPH02105411A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02105411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573978A (en) * 1993-09-15 1996-11-12 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming a metal wire in a semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573978A (en) * 1993-09-15 1996-11-12 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming a metal wire in a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451810A (en) Metal-to-metal antifuse structure
US5403777A (en) Semiconductor bond pad structure and method
US5128745A (en) Semiconductor device with thin film resistor
US5776826A (en) Crack stop formation for high-productivity processes
US4754318A (en) Semiconductor device
JPH07211873A (ja) アンチフュ−ズ素子
JPH03203261A (ja) 半導体装置
US5227323A (en) Method of manufacturing capacitor elements in an integrated circuit having a compound semiconductor substrate
US5866937A (en) Double half via antifuse
JPH02105411A (ja) 半導体装置
JPS609159A (ja) 半導体装置
US6417568B1 (en) Semiconductor device
US6927154B2 (en) Method for fabricating a transistor with a gate structure
JPH06112485A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH05175428A (ja) 集積回路装置
JPH0680733B2 (ja) 半導体装置の配線接続部
JPH08203952A (ja) 半導体装置
JP2695812B2 (ja) 半導体装置
JPH0587137B2 (ja)
JP2959186B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01268150A (ja) 半導体装置
JPH02134847A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0620067B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04326568A (ja) 容量素子
JPS62104142A (ja) 半導体装置