JPH02103820A - 溝付ケーブルシース製造方法 - Google Patents

溝付ケーブルシース製造方法

Info

Publication number
JPH02103820A
JPH02103820A JP25537688A JP25537688A JPH02103820A JP H02103820 A JPH02103820 A JP H02103820A JP 25537688 A JP25537688 A JP 25537688A JP 25537688 A JP25537688 A JP 25537688A JP H02103820 A JPH02103820 A JP H02103820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
crosshead
groove
drawn
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25537688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Uchiyama
内山 茂雄
Susumu Koishihara
小石原 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP25537688A priority Critical patent/JPH02103820A/ja
Publication of JPH02103820A publication Critical patent/JPH02103820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電力及び通信ケーブルの、特に光フアイバー収
納ケーブル又は耐雪害絶縁電線等に用いられるゴム・プ
ラスデックシースの溝付シースの製造方法に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、光フアイバー収納ケーブル又は耐雪害絶縁電線等
に用いられるゴム・プラスデックシースをもった溝付ケ
ーブルシースの製造方法としては溝付のダイスを持った
1台のクロスヘッドで製造されていた。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら1台の溝付クロスヘッドで製造する場合下
記の問題点があった。
即ち、(1)厚肉で溝が深い場合、押出時の残留応力、
熱収縮率が山部、溝部で大きく異るためその製造が困難
であった。
(2)製造後の在留歪が大きくストレスクラックが起き
やすいため溝の最小厚部と同一の厚さを持つ通常のシー
スと比較すると、機械性能がはるかに劣っていた。
本発明の目的は前記した従来技術の欠点を解消し、容易
に又機械特性のすくれた深溝付厚肉の溝付ケーブルシー
スを製造することが出来る溝付ケーブルシースの製造方
法を提供することにある。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明の」二記
目的は、2個以上のクロスヘッドを用いて連続して押出
し、最初のクロスヘッドで通常のシースを押出し、2番
目以後のクロスヘッドで溝の山の部分を押出し該山の部
分を前の層の外側に融着させることを特徴とする溝付ケ
ーブルシースの製造方法によって達成される。
本発明の2個以上のクロスヘッドは別々の押出機によっ
ても、−台の押出機の中で行っても良い。
本発明の最初のクロスヘッドで通常のシースを押出し、
2番目以後のクロスヘッドで溝の山に相当する部分を押
出すことによって、各クロスヘッドで押出すシースの層
の厚みはそれ相応に薄くなる。
又凹凸の部分は凸の部分だけを押し出すので、っ4従来
のように山部と溝部の間で残留応力及び熱収縮率がおこ
ることはない。
〔実 施 例] 本発明の1実施例を第1図によって概念的に説明する。
但し、本発明は本実施例によってのみ限られるものでは
ない。
第1図及び第2図に示す様に、最初のクロスヘッドNo
、 1で円筒形のシース4を押出し、2番目のクロスヘ
ッドNα2で溝の山に相当する部分のシース5を押出し
シース4に融着させ溝付ケーブルシースを製造する。
実施例ではクロスヘッド2個を使用したが3個以上使用
することによって複雑な形状のものも製造することが出
来る。又2個目のクロスヘッドのダイスを回転さセるこ
とによりらせん溝付シース及びS形溝付シースも製造す
ることができる。
[発明の効果] 本発明の溝付ケーブルシース製造方法により、(1)厚
肉溝付シースが容易に製造できる。
(2)最初のクロスヘッドにより押出された部分は、通
常のシースと同等の機械、電気特性が期待できる。
(3)溝内に光ケーブル、通信ケーブル等を収納しかい
装を施すことにより複合ケーブルを容易に製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溝付ケーブルシースの製造方法の1実
施例の概念図を示す。第2図は本製造方法により製造さ
れた溝付ケーブルシースの1実施例を示す、横断面図で
ある。 ・クロスヘッドNoト クロスヘッドNo、 2 ・ケーブルコア ・シース(円筒形) ・シース(山部) 第 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2個以上のクロスヘッドを用いて連続して押出し、最初
    のクロスヘッドで通常のシースを押出し、2番目以後の
    クロスヘッドで溝の山に相当する部分を押出し該山の部
    分を前の層の外側に融着させることを特徴とする溝付ケ
    ーブルシースの製造方法。
JP25537688A 1988-10-11 1988-10-11 溝付ケーブルシース製造方法 Pending JPH02103820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25537688A JPH02103820A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 溝付ケーブルシース製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25537688A JPH02103820A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 溝付ケーブルシース製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103820A true JPH02103820A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17277908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25537688A Pending JPH02103820A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 溝付ケーブルシース製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8403366B2 (en) 2009-10-19 2013-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure for mounting washer tank to vehicle body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8403366B2 (en) 2009-10-19 2013-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure for mounting washer tank to vehicle body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919513A (en) Plastic optical fiber
GB2133206A (en) Cable manufacture
JPS6366516A (ja) 光ファイバケ−ブル及びその製造方法
EP0227268A2 (en) Transmission line
GB2123978A (en) Optical fibre cable
JPH02103820A (ja) 溝付ケーブルシース製造方法
JPH06507127A (ja) マニュファクチュアリング・ケーブル
CN1058215C (zh) 光纤光缆及其制造方法
CA1089409A (en) Method and apparatus for manufacturing coaxial cable
GB2101505A (en) Cable manufacture
GB2128358A (en) Telecommunications cable manufacture
JPS59101709A (ja) フラツト型複合ケ−ブル
JPH05182546A (ja) 碍子の製造方法
CN106229060A (zh) 基于共挤层的复合屏蔽绝缘管型母线及制备方法
JP3681165B2 (ja) 通信ケーブル
JPH11224540A (ja) 電線ケーブルおよびその製造方法
CA2290939A1 (en) Optical fibre cable manufacture
CN212434351U (zh) 一种大电流充电桩液冷电缆的挤出模具
EP0560920A1 (en) SHEATHED COAXIAL ELECTRICAL TRANSMISSION LINE WITH ASYMMETRIC PROFILE AND METHOD FOR ITS MANUFACTURE.
JPS60124316A (ja) フラットケ−ブルの製造方法
JPH02247910A (ja) プラスチック被覆またはプラスチックパイプへの溝の形成方法
JPH089685Y2 (ja) 溝付スペーサ
JPH11190813A (ja) 光ファイバケーブル用スペーサおよび同スペーサの製造方法
JPH0210550B2 (ja)
JPS6360882B2 (ja)