JPH02103555A - 高耐湿電子写真感光体、その製造方法及びそれを使用してなる電子写真装置 - Google Patents

高耐湿電子写真感光体、その製造方法及びそれを使用してなる電子写真装置

Info

Publication number
JPH02103555A
JPH02103555A JP25598988A JP25598988A JPH02103555A JP H02103555 A JPH02103555 A JP H02103555A JP 25598988 A JP25598988 A JP 25598988A JP 25598988 A JP25598988 A JP 25598988A JP H02103555 A JPH02103555 A JP H02103555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
electrophotographic photoreceptor
surface protective
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25598988A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritoshi Ishikawa
文紀 石川
Kunihiro Tamahashi
邦裕 玉橋
Shigeharu Konuma
重春 小沼
Masatoshi Wakagi
政利 若木
Masanobu Hanazono
雅信 華園
Saburo Shoji
庄司 三良
Takayuki Nakakawaji
孝行 中川路
Yutaka Ito
豊 伊藤
Shigeki Komatsuzaki
小松崎 茂樹
Tomoaki Yamagishi
智明 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP25598988A priority Critical patent/JPH02103555A/ja
Priority to US07/394,657 priority patent/US5073466A/en
Priority to EP19890115713 priority patent/EP0356933A3/en
Priority to KR1019890012322A priority patent/KR900003695A/ko
Publication of JPH02103555A publication Critical patent/JPH02103555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/1476Other polycondensates comprising oxygen atoms in the main chain; Phenol resins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14786Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真感光体、特に繰返し印刷後高湿下で
印刷しても良好な画像を形成することのできる長寿命、
高信頬性アモルファスシリコン電子写真感光体、その製
造方法及びそれを使用してなる電子写真装置に関する。
〔従来の技術〕
電子写真用感光体としては、従来からSe、 CdS、
AszSe3などの無機光導電材若しくはフタロシアニ
ン系顔料に代表されるような有機光導電材が用いられて
いる。これらの材料は電子写真特性にはイ糞れた特性を
有するものの、機械的特性においては硬度が小さ(、耐
摩耗性に劣るなどの欠点を有している。これに対しアモ
ルファスシリコン感光体は硬度が高く耐摩耗性が優れて
いることから長寿命の電子写真感光体として期待されて
いる。
しかしながらアモルファスシリコン感光体には耐湿性に
劣るという欠点がある。このため、a−5iC:Hなど
を表面保護層として設けることが一般的となっているが
、十分とはいえない。
電子写真の印字プロセスにおいては、コロナ放電による
帯電プロセスが存在するため、印字プロセスの繰返しに
より表面保護層が酸化し、耐湿性が劣化する。このよう
な耐湿性の劣化を防止するため、表面保護層として、例
えば特願昭61−22361号明細書に記載されている
ようにa−C:H:F膜あるいは特開昭55−1423
52号、同55−70848明細公報に記載されている
ように熱可塑性樹脂膜を設ける方法が開示されている。
しかし、上記方法では耐湿性と電子写真感光体の表面保
護層として要求される他の特性、すなわち耐摩耗性、ク
リーニング性とが必らずしも満足しないという問題があ
り、特にフッ素系材料を表面保護層に用いる場合には、
耐湿性が大きく向上するものの、耐摩耗性及びクリーニ
ング性が著しく劣化するという欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、電子写真用感光体の表面保護層として
要求される耐湿性、耐摩耗性及びりIJ−ニング性の各
々の特性を十分に満足するには至らず、印字プロセス繰
返し後に特に高湿下で画像流れが発生する、アモルファ
スシリコン感光体(aS i : II感光体)の欠点
を十分に克服できないという問題があった。
本発明の目的は、コロナ帯電繰返し後の耐湿性に優れ、
且つ耐摩耗性、クリーニング性にも優れる表面保護層を
設けたアモルファスシリコン感光体を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は上記感光体の製造方法及び上記感光
体を使用してなる電子写真装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、アモルファスシリコン感光体表面に有機高
分子バインダー層とパーフルオロオキシアルキルグルー
プ又はパーフルオロオキシアルキレングループを骨格と
する表面保護潤′f#層からなる有機表面保護層を設け
ることにより達成される。
この有機表面像Si層は、パーフルオロポリオキシアル
キルグループ又は、パーフルオロポリオキシアルキレン
グループがバインダー層表面に選択的に析出して表面保
護潤滑層を形成し、潤滑剤の非フッ素含有グループがバ
インダー層中に埋込み固定された構造となるのが好まし
い。
さらに、この表面をフッ化処理することにより、露出し
たバインダー層表面がフッ素化され、フッ素化された表
面よりパーフルオロポリオキシアルキルグループ又はパ
ーフルオロポリオキシアルキレングループが析出した構
造の表面保護層が形成される。
即ち、本発明はアモルファスシリコンよりなる光導電層
と該光導電層の支持体とを具備する電子写真感光体にお
いて、当該感光体の最表面部に、有機高分子バインダー
層、パーフルオロポリオキシアルキルグループ又はパー
フルオロポリオキシアルキレングループを骨格とする有
機表面保護潤滑層からなる有機表面保護層を形成したこ
とを特徴とする電子写真感光体、及びアモルファスシリ
コンよりなる光導電層と該光導電層の支持体とを具備す
る電子写真感光体において、当該感光体の最表面部に、
パーフルオロポリオキシアルキルグループ又はパーフル
オロポリオキシアルキレングループが表面に析出し、パ
ーフルオロポリオキシアルキルグループ又はパーフルオ
ロポリオキシアルキレングループと結合した非フッ素含
有グループが有機高分子バインダーに埋込まれた構造の
膜からなる有機表面保護層を設けたことを特徴とする電
子写真感光体である。さらに、本発明はこれらの電子写
真感光体において表面保護層がプラズマフッ化処理され
た電子写真感光体である。
上記電子写真感光体は、アモルファスシリコンよりなる
光導電層と該光導電層の支持体とを具備してなる電子写
真感光体を形成し、次いで該感光体最表面にパーフルオ
ロポリオキシアルキルグループ又はパーフルオロポリオ
キシアルキレングループと非フッ素含有グループが結合
した構造の潤滑剤と有機高分子バインダーからなる混合
物を塗布、熱処理して有機表面保護層を形成するか、又
は該有機表面保護層をプラズマフッ化処理することによ
り製造できる。
本発明の表面保護層によりコロナ照射後の耐湿性に優れ
、耐摩耗性、クリーニング性にも優れる電子写真感光体
及び該電子写真感光体を使用した電子写真装置を実現で
きる。
本発明に用いる潤滑剤は、例えば下記−形成で表される
化合物である。
Re −(R+ −(1?z)m−(L8)、−+l 
:l g式中、Rrはパーフルオロポリオキシアルキル
グループ又はパーフルオロポリオキシアルキレングルー
プ、R+は直接結合、−C11□−1−CO−又は−C
ONH基、R2は炭素数2又は3のオキシアルキレン基
、R3は直接結合、−0−1−COO−1−CONll
−1−NHCO−1oC,ll□2−(pは1又は2の
数を示す)又は−C(CIl:l)Z基で、繰返しごと
に異なっていてもよい、mは0以上の整数、nは1以上
の整数、iはl又は2の数を示す。
本発明でいうパーフルオロポリオキシアルキルグループ
(R2)の例には、下記一般弐:F(C:lF&−0−
)X−C2F4− 又はF (C2F4−0−) 、−
(CF20) y−(CF2)、−又は−(C2F4−
0−) ?−(CF20) 、−CF2(式中、x、y
、zは1以上の整数、望ましくは、Xは5以上、yは1
0〜25.2は10〜56)で示されるものを挙げるこ
とができる。これらのフッ素化合物の例は、デュポン社
から市販されているタライトツクス143あるいは、モ
ンテフルオス社のホンプリンY、ホンプリンZなどがあ
る。
上記のパーフルオロポリオキシアルキルグループ又はパ
ーフルオロポリオキシアルキレングループと非フッ素含
有グループを結合した構造の潤滑剤は具体的な例として
は、以下の化合物がある。
R,−C11□−0■慢[有] Rf−CHI−(−08) 2−o[相]Rf−C00
C山※う Rr Co(OC2114)4−OCI(2−◎■0■
NlIC0−Rr C0N)180−〇a r−coN
o−@o−@−o−@ −NHCO−◎Rr−coo−
@)−coNH−@)−o−@7c <山)2■0式中
、R2はパーフルオロポリオキシアルキルグループ又は
パーフルオロポリオキシアルキレングループを示す。
本発明に用いる有機高分子バインダーは特に限定されな
いが、硬化後生なくとも一部架橋していることが必要で
ある。a −S i : It感光体の場合、硬化温度
が高すぎる上窓光層中の水素が脱離し、光導電性などの
電子写真特性が低下する可能性があるため、バインダー
としては300″C以下望ましくは250“C以下で硬
化するものが好適である。
バインダー層の有機高分子材料の具体例とじては、例え
ばエポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、メラニン樹脂、
ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、
ポリエステル樹脂、ポリエーテルアミド樹脂、塩化ビニ
リデン樹脂などの熱硬化型樹脂が挙げられる。
次にa−5i:H感光体表面にバインダー層、表面保護
潤滑層を形成する方法の代表例を示す。まず、パーフル
オロポリオキシアルキルグループ又はパーフルオロポリ
オキシアルキレングループと非フッ素含有グループが結
合した構造の潤滑剤と適当な公知の三次元硬化型バイン
ダー剤あるいは熱可塑性のバインダー剤とをこれらが良
く溶解する有機溶剤、例えばメチルエチルケトンと酢酸
ブチルセロソルブ、フロンツルベン(・の混合したもの
に?8解する。その後この溶液の膜を感光体表面に形成
する。形成の方法は浸漬法、回転塗布法など適宜選んで
よい。その後、80〜120°Cで0.5h〜2h程度
の熱処理を施し、溶剤を蒸発させる。この段階でパーフ
ルオロポリオキシアルキルグループはバインダーとの親
和性が小さいためバインダー層表面に選択的に析出し表
面保護潤滑層を形成し、非フッ素含有グループは埋込み
固定された構造となるのが好ましい。次いで180〜3
00 ’Cで1h〜3hの熱処理を行うことにより、バ
インダー層の架橋が促進されて、バインー層中へ非フッ
素グループの固定がより強固なものになると共に表面保
護潤滑層の形成も完成する。
この状態で感光体表面は、部分的にフッ素で被覆され、
バインダー表面も一部露出する。印刷を繰返してコロナ
照射が繰返された場合、一部露出しているバインダー層
表面が選択的に損傷を受ける可能性がある。そこで露出
したバインー層表面をプラズマフッ化処理してフッ素被
覆率を増大させる。
プラズマフッ化処理は、上記の塗布、熱処理を施した感
光ドラムを基体ホルダーとその周囲に電極が配置されて
いる真空槽内に設置し、10−5Torr以下に真空排
気した後、パーフルオロエチレン、パーフルオロエタン
などの炭化フッ素系ガスを適宜選んで、真空槽内に導入
する。この時同時に計。
11eなどの不活性ガスを導入してもよい。ガス導入後
の圧力は10−3〜10Torrの間で適宜選定する。
次いで電極に電力を投入してプラズマを発生させてガス
を分解し、ハ・fンダー表面をフッ素化する。
電源としては直流電源、高周波電源など適宜選んでよく
、電力も1〜100OWの間で適宜選んでよい。
フッ素処理時間は長いほどフン化が進行するが、長ずぎ
るとハンイダー層がエツチングされて消)成するため、
10分以内が望ましい。
上述のようにして形成された表面保護層の厚さは厚ずぎ
ると電子写真感光体の残留電位が増加するなどの特性悪
化を生ずるため、1000r+m以下が望ましく 、3
00nm以下がより望ましい。膜厚300nm以下では
、上述の表面保護層を形成しても光導電性、帯電性に何
らの影響を及ぼさない。
本発明の電子写真感光体の製造方法においては、感光体
をプラズマCVD法又はフパンタリング法により形成し
、その後表面保護層を形成するのが望ましい。
〔作 用] 本発明の電子写真感光体はパーフルオロポリオキシアル
キルグループ又はパーフルオロポリオキシアルキレング
ループを非フッ素含有グループと結合した構造の潤滑剤
を混合した塗料を作製して塗布、熱処理する。熱処理後
、塗膜表面にパーフルオロポリオキシアルキルグループ
又はパーフルオロポリオキシアルキレングループが選択
的に析出して表面保護潤滑層となり、非フッ素グループ
はバインダー層中に埋込み固定された構造となるのが好
ましい。表面保護潤滑層は、感光体表面の摩擦係数を低
下させ、潤滑性を向上させ、感光体の耐摩耗性、クリー
ニング特性を向上させる働きをする。
さらに、熱処理後プラズマフッ化処理した場合は、表面
保護潤滑層下部のバインダー層表面で、部分的に感光体
最表面に露出している部分をフッ素化し、印刷中のコロ
ナ照射の繰返しによって受けるバインダー層の損傷を防
止するIIJきをする。
そのため、耐摩耗性、クリーニング特性、耐コロナ性に
イXれた長寿命高信頼の感光体が得られる。
〔実施例] 以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1及び2 以下、本発明の実施例を第1図及び第2図により説明す
る。第1図及び第2図は本発明によるa−5i:II感
光体の膜構造を示した概要図である。第1図及び第2図
において、符号101はAI素管、102はブロッキン
グ層、103は電荷搬送層、104は電荷発生層、10
5は表面保護層、106は潤滑剤、107は有機表面保
護層、108は有機バインダー層、109は有機表面保
護潤滑層、110はフッ化処理層を意味する。φ120
 X l 400mmのへl素管101上に、モノシラ
ン、エチレン、ジボラン、水素の混合ガスを用いてa−
3iC:+I:Bのブロッキング層102を、モノシラ
ン、ジボラン、水素の混合ガスを用いてa−5i:It
:Bの電荷膠送層103を、モノシラン、ゲルマン、水
素の混合ガスを用いてa−3iGeH1lの電荷発生層
104を、次いでモノシラン、エチレン、水素を用いて
a−5iC:Itの表面保護層105を、13.56M
IIzの高周波を印加するプラズマ気相反応装置内で順
次形成した。
膜厚はプロンキング層2μm、電荷搬送層30μm、電
荷発生層1μm、表面保護層0.5μmである。
次にこの感光体をプラズマ気相反応装置より取出し、本
発明になる有機表面保護層107を塗布した。塗布液と
して、メチルエチルケトン1300g、酢酸エチレング
リコールモノ−n−ブチルエーテル130g、フロンツ
ルヘンh65gを混ぜ合わせた溶剤に、エポキシ樹脂4
4g、フェノール樹脂30g、トリエチルアンモニウム
カリボール塩0.4gを混合し、化学構造式が 1?、−CONH−◎十◎−0(い4シNHCO%0運
[式中R1はF (CF(CFI)−CF20) 、−
CF(CF3)−T: n−平均14]で示される潤滑
剤106の0.75gを更に混合したものを作製した。
このン容液に上述のa−5i:1(感光体を浸漬して、
表面に有機バインダー■りを成膜した後100’C1h
の予備加熱、200’C,2hの加熱硬化を施して有機
表面保護層107を完成した。
成膜後の加熱により、有機バインダー層108の表面に
潤滑剤のパーフルオロポリオキシアルキルグループが配
向析出し、有機表面保護潤滑層109が形成され有機バ
インダー層108中に潤滑剤の非フッ素含有グループが
埋込み固定された構造の有機表面保護層が形成された感
光体を第1図に示す、(実施例1) このようにして得られた感光体をもとのプラズマ気相反
応装置に戻し、5 X 1O−6Torrまで真空排気
した後、パーフロロエタンCCZF6)ガスを40se
cm、)1eガスを60secm流して圧力を0.5 
Torrに調整した。
その後13.56MNzの高周波を300W電極に印加
してプラズマを発生させ、フッ化処理をし、フッ化処理
層110を形成した(実施例2、第2図)。処理時間は
、2分である。
上述のようにして得た感光体を自家製の感光体特性評価
機に装着し、感光体を静止したままでコロナ照射試験を
実施した。コロナ照射試験後の耐湿性を水との接触角に
より評価した。結果を第3図に示す。第3図はコロナ照
射時間01)と接触角(度)との関係を示したグラフで
ある。第3図中には比較例Iとして有機表面保護層10
7を設けていない感光体の結果も合わせて示した。本発
明になる感光体はコロナ照射15h後でも接触角の値が
高く、良好な耐湿性を示した。コロナ照射後の感光体を
用いて印刷試験を行った結果、湿度80%RHの条件下
で画像流れは観察されず良好な画像が得られた。
また、本発明のa−5i :H感光体を用いて連続印刷
試験を実施した。プリンターは20°C180%R1+
に調整した恒温恒湿室内に設置して印刷試験を行った。
150万頁印刷後でもフィルミングなどが生ぜず、初期
画像と変わらず良好な画像が得られた。
実施例3及び4 3.5インチi合金ディスク上乙こa−Si:it膜を
2 、l/m 、、a−5iC:H11!を0.5μm
プラズマCVD法にて積層した後、実施例1と同様の方
法で有機高分子表面保護層を形成しく実施例3)、さら
に、実施例2と同様の方法でプラズマフッ化処理を施し
た(実施例4)。こうして得られたディスクの摺動耐久
性を球面摺動試験機で評価した。すなわちサファイア球
面摺動子(R30)に荷重2gを加え、周速4m/s、
雰囲気温度25°C1湿度50%以下の条件でディスク
を回転させ膜が破損するまでの総回転数を評価した。比
較例2として表面に有機表面保護層を形成していないa
−5i:II/a−5iC:Hの積層膜を成膜したディ
スクを作製した。
摺動試験の結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように本発明の有機表面保護潤滑j
漠は、比較例2と比べ膜が破(nするまでの総回転数が
大きく、摺動耐久性に優れ、感光体表面保護層としての
耐摩耗性を十分に満足することが判明した。
〔発明の効果] 本発明によれば、長期繰返し使用しても耐湿性、クリー
ニング性、耐コロナ性、耐摩耗性に優れた長寿命で信頼
性の高い電子写真用感光体を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例のa−5i:It
感光体の槽造の概略断面図、第3図は本発明の感光体表
面における水の接触角のコロナ照射時間による変化を示
したグラフである。 101・・−i素管、102・・・ブロッキング層、1
03・・・電荷搬送層、104・・・電荷発生層、10
5・・・表面保護層、106・・・潤滑剤、107・・
・有機表面保護層、108・・・有機バインダー層、1
09有機表面保3W潤滑層、110・・・フッ化処理層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アモルファスシリコンよりなる光導電層と該光導電
    層の支持体とを具備する電子写真感光体において、当該
    感光体の最表面部に、有機高分子バインダー層、パーフ
    ルオロポリオキシアルキルグループ又はパーフルオロポ
    リオキシアルキレングループを骨格とする有機表面保護
    潤滑層からなる有機表面保護層を形成したことを特徴と
    する電子写真感光体。2、アモルファスシリコンよりな
    る光導電層と該光導電層の支持体とを具備する電子写真
    感光体において、当該感光体の最表面部に、パーフルオ
    ロポリオキシアルキルグループ又はパーフルオロポリオ
    キシアルキレングループが表面に析出し、パーフルオロ
    ポリオキシアルキルグループ又はパーフルオロポリオキ
    シアルキレングループと結合した非フッ素含有グループ
    が有機高分子バインダーに埋込まれた構造の膜からなる
    有機表面保護層を設けたことを特徴とする電子写真感光
    体。 3、有機表面保護層がプラズマフッ化処理されたもので
    あることを特徴とする請求項1又は2記載の電子写真感
    光体。 4、有機表面保護層の膜厚が10〜1000nmである
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項記載の電
    子写真感光体。 5、アモルファスシリコンよりなる光導電層と該光導電
    層の支持体とを具備してなる電子写真感光体を形成し、
    次いで該感光体最表面にパーフルオロポリオキシアルキ
    ルグループ又はパーフルオロポリオキシアルキレングル
    ープと非フッ素含有グループが結合した構造の潤滑剤と
    有機高分子バインダーからなる混合物を塗布、熱処理し
    て有機表面保護層を形成することを特徴とする電子写真
    感光体の製造方法。 6、アモルファスシリコンよりなる光導電層と該光導電
    層の支持体とを具備してなる電子写真感光体を形成し、
    次いで該感光体の最表面にパーフルオロポリオキシアル
    キルグループ又はパーフルオロポリオキシアルキレング
    ループと非フッ素含有グループが結合した構造の潤滑剤
    と有機高分子バインダーからなる混合物を塗布、熱処理
    し、パーフルオロポリオキシアルキルグループ又はパー
    フルオロポリオキシアルキレングループが表面に析出し
    、該グループと結合した非フッ素含有グループが有機高
    分子バインダーに埋込まれた構造の膜からなる有機表面
    保護層を形成することを特徴とする電子写真感光体の表
    面処理方法。 7、有機表面保護層をプラズマフッ化処理することを特
    徴とする請求項5又は6記載の電子写真感光体の製造方
    法。 8、光導電層をプラズマCVD法又はスパッタリング法
    にて形成することを特徴とする請求項5〜7のいずれか
    の項記載の電子写真感光体の製造方法。 9、請求項1〜3のいずれかの項記載の電子写真感光体
    を具備してなることを特徴とする電子写真装置。
JP25598988A 1889-01-13 1988-10-13 高耐湿電子写真感光体、その製造方法及びそれを使用してなる電子写真装置 Pending JPH02103555A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25598988A JPH02103555A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 高耐湿電子写真感光体、その製造方法及びそれを使用してなる電子写真装置
US07/394,657 US5073466A (en) 1988-08-29 1989-08-16 Electrophotographic member containing a fluorine-containing lubricating agent and process for producing the same
EP19890115713 EP0356933A3 (en) 1988-08-29 1989-08-25 Electrophotographic member and process for producing the same
KR1019890012322A KR900003695A (ko) 1889-01-13 1989-08-29 전자사진 감광체 및 이들의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25598988A JPH02103555A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 高耐湿電子写真感光体、その製造方法及びそれを使用してなる電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02103555A true JPH02103555A (ja) 1990-04-16

Family

ID=17286359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25598988A Pending JPH02103555A (ja) 1889-01-13 1988-10-13 高耐湿電子写真感光体、その製造方法及びそれを使用してなる電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02103555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186358A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Hitachi Ltd 電子写真感光体及びその製造方法
WO2011152374A1 (ja) 2010-06-01 2011-12-08 株式会社 日立ニコトランスミッション ツインクラッチ式変速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186358A (ja) * 1989-01-13 1990-07-20 Hitachi Ltd 電子写真感光体及びその製造方法
WO2011152374A1 (ja) 2010-06-01 2011-12-08 株式会社 日立ニコトランスミッション ツインクラッチ式変速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565562B2 (ja) 電子写真感光体とその製法並びにそれを用いた電子写真法及び電子写真装置
JP2601552B2 (ja) 電子写真像形成システム
JPH051468B2 (ja)
JP2006072293A (ja) 電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US5073466A (en) Electrophotographic member containing a fluorine-containing lubricating agent and process for producing the same
EP0414181A2 (en) An electrophotographic photoreceptor, a method for producing the same and electrophotographic apparatus
JPH02103555A (ja) 高耐湿電子写真感光体、その製造方法及びそれを使用してなる電子写真装置
JPH01319044A (ja) 電子移送性ポリシリレンを含む光導電性像形成部材
JP2006276263A (ja) 画像形成装置
US5183719A (en) Electrophotographic material having an amorphous silicon photoconductive layer, an intermediate layer and a surface layer
JP3198860B2 (ja) 電子写真感光体用基体とその製造方法及びそれを用いた電子写真感光体
JPH05303228A (ja) 静電写真デバイスのための基体
JPH0262551A (ja) 高耐湿長寿命電子写真感光体及びその製法
JP2012103619A (ja) 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置
JPS62151861A (ja) 電子写真像形成部材及び像形成方法
JP2004020649A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JPH02111962A (ja) 電子写真感光体
JP2691060B2 (ja) 電子写真感光体及び電子写真感光体の製造方法
KR20020079401A (ko) 전자사진용 감광체 및 그 제조방법
JPH02186358A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP2003005416A (ja) 電子写真感光体、及び、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPH0277753A (ja) 電子写真感光体
US5635971A (en) Recording medium including latent image charge trap and methods involving same
US8257893B2 (en) Polyester-based photoreceptor overcoat layer
JPH03267944A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法と電子写真装置