JPH02102644A - 照射装置 - Google Patents

照射装置

Info

Publication number
JPH02102644A
JPH02102644A JP1210815A JP21081589A JPH02102644A JP H02102644 A JPH02102644 A JP H02102644A JP 1210815 A JP1210815 A JP 1210815A JP 21081589 A JP21081589 A JP 21081589A JP H02102644 A JPH02102644 A JP H02102644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cone
photoconductor
light beam
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1210815A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Dr Hessel
シユテッフアン・ヘッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Defence and Space GmbH
Original Assignee
Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messerschmitt Bolkow Blohm AG filed Critical Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Publication of JPH02102644A publication Critical patent/JPH02102644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0613Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis
    • B23K26/0617Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams having a common axis and with spots spaced along the common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0652Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/208Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser with multiple treatment beams not sharing a common path, e.g. non-axial or parallel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2205Characteristics of fibres
    • A61B2018/2211Plurality of fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2266Optical elements at the distal end of probe tips with a lens, e.g. ball tipped

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念による、特に
高い強度の光学的照射による生物の無接触切断及び凝結
のための照射装置に関する。
(従来の技術) 生物へのレーザ光照射の治療上の効果は波長に依存する
ことが公知である。例えば2.94又は1.32μm、
の長波長のレーザ光によって有利な切断作用が得られ、
一方例えば1.06μmの短波長のNeodym−YA
Gレーザ光は有利な凝結作用を有する。西独国特許公開
公報3717142号から公知の照射装置では両レーザ
光は′切り換え可能な単一のレーザ光源によって発生さ
れかつ順次同一の水晶光導体を介して適用個所に伝達さ
れる。しかし大抵手術分野においては両件用が同時に空
間的に相互に区画された部分地帯で、即ち中心において
は精密な無接触切断作用がそして切断個所の周縁では止
血する凝結効果が使用されなければならず、このことは
この公知の装置では不可能である。
P3833993.5から公知の照射装置では単一の光
伝導体が、相異なる波長の2つのレーザ光束がそれぞれ
相異なる入射角度範囲において光伝導体に入射されるよ
うな方法で利用され、即ち一方の光束は軸線方向の射出
特性を有する中心を離れた光伝導体端で中心円錐状にそ
して他の光束は中心円錐状の光束の形の周縁射出特性に
よって取り囲まれかつこの同軸的なリング円錐に射出し
、それによって構造的に非常に簡単な方法で両光束の中
心から離れた光伝導体端での空間的に区画された射出角
度範囲への両光束の自動的な分割が保証されかつ中心に
近い制御接触によってのみ一方では凝結的なそして他方
では除去的なレーザ光効果が適用個所でシュミュレーシ
ョン的に又は時間的に順次それぞれ個別的に配量可能に
得られる。
(発明の課題) 本発明によれば冒頭に記載した種類の照射装置は、単一
の光伝導体の保持の下に空間的に分離され、同時の止血
の際に生物の精密な無接触切断に適合した光束案内及び
光束集中が適用範囲において、光伝導体の射出側で光束
のための何らかの選択的な制御−又は切断作用が必要と
されることなしに保証されるように形成されるべきであ
る。
(課題の解決のための手段) 本発明の課題は特許請求の範囲第1項記載の照射装置に
よって解決される。
(発明の効果) 本発明によれば中心から外れた光導体の射出側の構造的
に簡単な焦点装置の配列によってのみ、相互に無関係に
制御可能な両光束がそれぞれ増大する強度密度のハウジ
ング部分の外方の範囲に反らされ、その状態は切断作用
する略2.94μmの光が適用範囲に向かって収斂する
中心の充円錐及び凝結作用する、略1.06μmの光が
中心円錐をリング状に取り囲みかつこれに対して同軸的
な外円錐を形成するようにされ、それによって極端に僅
かな構造的なコストをもって例えば実質的外科における
同時の切断及び凝結のために最適な光束案内−及び集中
及び問題のない、同時の手術分野における操作が保証さ
れる。
本発明の他の有利な構成において、特許請求の範囲第2
項による両光束は共通の焦点を有し、それによって操作
する医師は手術分野からのハウジング部分の距離に応じ
てのみ両光束−単一効果を共通して強め又は弱めること
ができる。本発明のたの有利な様相によれば特許請求の
範囲第3項によればリング円錐状に射出される凝結作用
をする光束の焦点は中心の射出される切断を作用する光
束の焦点よりもハウジング部分から離れており、その結
果両光束単一効果は手術個所からのハウジング部分の距
離の変化によってのみかつ他の制御要素なしに、手術部
位がハウジング部分に対して光束の焦点の間の範囲にお
いて移動する場合に、一方の単一効果が強化されかつ同
時に他方の単一効果が弱められるように著しく良好に配
量される、相互に間隔を有する焦点を備えた焦点装置の
特別に簡単な構成は合理的に、特許請求の範囲第4項に
よれば焦点装置が非球面のレンズ系又は特許請求の範囲
第5項によれば相異なる波長の光束に対して両光束によ
って貫通される高い色分散率の材料から成るレンズ系が
設けられていることによって達成される。取扱の理由か
ら特許請求の範囲第6項によるハウジング部分は好まし
くは焦点ハンド部材として形成されている。
前記の距離の変化を度外視しても、特許請求の範囲第7
項によれば好ましくはそれぞれ個別に、光束が強度、波
長及び又は運転方法に関して種々の方法で又は相互に無
関係に制御可能であることによって調整可能である。
それぞれ個別に配量可能な強度を備えた相異なる波長の
レーザ光束のたかたちの両光束の発生のために、特許請
求の範囲第8項によれば好ましくは後続された入射側の
光学系を備えた2つの別個の光源又は特許請求の範囲第
9項による他の構成において所望の個別に配置に相応し
た波長を切り換え可能なレーザ光源が、後続され、レー
ザ光を波長に依存して付設の入射角度範囲に偏向させる
プリズムを備えたものが設けられており、その際特許請
求の範囲第10項によれば各光束の絞り及び絞り開放の
ために入射側の光学系の光路中に好ましくは切り換え可
能な光学要素が配設されており、それによって構造的に
簡単な方法で両車−効果の各々も適用される。
(実施例) 第1図によれば、照射装置はファイバスリーブ4を含む
可撓多モード光伝導体2並びに光伝導体端に配設されて
いる、焦点合わせ部材の形のハウジング部分6であって
、レンズ系としての焦点装置10がある光伝導体端を収
容する中央の中空室8を有するハウジング部分とを含む
光伝導体縦軸線に対して垂直の入射側端面12には光伝
導体2が第1図において一点鎖線で示された受光円錐(
受光角度T)内に2つの相異なる入射角範囲14及び1
6が付設されており、そのうち14は光伝導体縦軸線と
同軸的の半角αの内円錐がそして16は内円錐14と同
軸的かつこれをリング状に取り囲む外円錐によって形成
されており、外円錐は角αに対して段階的に大きくされ
た開口角度β1又はβ2を有する2つの円錐外被面によ
って区画されている。
照射装置の切断効果はレーザ光源22.1から発せられ
る光束24によって達成され、光束は生物に主として除
去作用、蒸発作用をもたらし、例えば波長2.94μ鴎
を有しかつ焦点レンズ26によって入射角度範囲14内
で光伝導棒端面12上に焦点を結び、その結果同様に光
伝導体縦軸線に対して中心から離れた、軸線方向の射出
特性を備えた光伝導体端面28で、中空室8における入
射角度範囲14に幾何学的に相応する中心円錐形射出角
度範囲30内に現れかつ放射方向において収斂する中心
光円錐32の形の集光レンズ10によってハウジング部
分6の外方に位置する焦点F上に焦点を結んでいる(第
1a図)。
切断に加えて同時に組織凝結により手術部位に止血の作
用をもたらすために、第2のレーザ光源22.2が設け
られており、このレーザ光源は主として凝結を作用する
、例えば1.06μmの波長の光束34を発生し、この
光束は渡糸36及び第2の入射角度範囲16内に位置す
る充円錐の形の焦点レンズ28とを介して光伝導体端面
12上に焦点を結ぶ。周辺射出特性を備えた中心を離れ
た光伝導体で光束34は入射範囲16に、光伝導体端面
12又は28の面の法線に関して幾何学的に入射角度1
6に相応した、第1b図において十字斜線を施されたリ
ング円錐の形の射出角度範囲40において中空室8に現
れ、その状態は集光レンズ系10をラジアル方向におい
て中央の光束24の外方において通過しかつその際同様
に焦点F上に焦点を結び、その結果切断を作用する中心
円錐と同軸的にかつこれをリング状に取り囲む、増大す
る凝結作用の焦点Fを備えた外被円錐42を形成するよ
うにされる。
両波長のための透明な焦点レンズ系10による両レーザ
光円錐32.42の特別に空間的な付設に基づいて、切
断を作用する2、94μmのレーザ光は手術部位の中心
に向けられ、一方1.06μmのレーザ光はそのまわり
の縁範囲を凝結しその結果中心のレーザ光24又は32
による生物の正確な無接触切断が同時にレーザ光34又
は42による縁範囲の切断面の凝結による同時の止血を
伴って可能にされる。
施術部位からのハウジング部分6の距離の変化によって
凝結−及び除去効果は共通して変えられることができる
。両レーザ光効果の相互に無関係の個別の配量のために
、レーザ光源22.1及び22.2が運転パラメータ、
例えば光強度、持続時間又は運転方法に関してそれによ
って個々に制御可能である。一方のレーザ光効果からか
ら他方へのレーザ光効果への選択的な切り換えは両光源
22の相応した制御によるのみならず、レーザ光束24
及び34の光路に配設されている光学要素によっても、
即ち光束24の光路に進入可能な絞り44又はミラー系
36の系可能なミラー36.2によっても達成される。
第2図に示す照射装置は第1の実施例によるものとは入
射側の光発生系の相違によってのみ並びに光束が相異な
る焦点を有することによって相違する。第1実施例に相
応する構成要素は従って同一の符合によって表される。
第2図による照射装置ではNeodym−YAGレーザ
の形の単一の光源22.3のみが存在し、これは2つの
相異なる波長の間にあって例えば1.32μmの主とし
て切断を作用するレーザ光と主として凝結を作用する例
えば1.06μmのこの光束34は切り換え可能である
。レーザ22.3に後続するプリズム46によってレー
ザ光が波長に依存して偏向され、その結果長波長のレー
ザ光束24は第1図に相応した方法で中心で光フアイバ
端面12に入射しるして切断を作用する中心円錐32の
形のハウジング部分6の末端から射出され、一方プリズ
ム46で強く偏向された短波長のレーザ光は第1図によ
る入射角度範囲16内で光フアイバ2中に斜めに入射し
かつ中央円錐32をリング状に取り囲む外円錐42の形
のハウジング部分6の末端で射出される。非球面レンズ
10又はレンズ系10のための高い色分散率の光学材料
による色収差の得られた利用によって外円錐42の焦点
1は光の方向において中心円錐32の焦点F2の前に位
置する。それによって焦点距fieの範囲内で手術部位
からハウジング部分6までの距離の簡単な変化によって
中心の光束の切断作用と外方の光束の凝結作用とが相互
に反対に選択的に変えられることができる。
その他、第2図に示す照射装置の構成及び運転第1図は
生物の同時の切断(a)及び凝結(b)のための照射装
置、第2図は変形されたレーザ光源及び変形されたレン
ズ系を備えた第1図による照射装置を示す図である。
図中符号 6 ・・・・ハウジング部分 10・・・・焦点装置 24.34・・光束 30.40・・射出範囲 F、F+、F2・・焦点

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高強度の光学的放射による生物の、特に無接触切断
    及び凝結のための照射装置にして、その際2つの相互に
    独立の光束の伝達のために単一の共通の光伝導体が設け
    られており、光伝導体中には両光束が入口側でそれぞれ
    相異なる入射角度範囲において、一方の光束が軸線方向
    の射出特性を備えた中心を離れた光伝導体端で光伝導体
    縦軸線に対して中心円錐状の第1の射出角度範囲内でそ
    して周縁の射出特性を備えた軸線放射特性を備えた他方
    の光束が分離されかつこれをリング状に取り囲んでいる
    第2の射出角度範囲内に現れるように入射され、その際
    中央で射出された光束については優先的に切断をそして
    リング状の射出光束については優先的に凝結を作用する
    光−特にレーザ光が設けられている前記照射装置におい
    て、 中心を離れた光伝導体端を収容するハウジング部分(6
    )には射出角度範囲(30、40)に付設された両光学
    的焦点装置(10)が配設されており、光学的焦点装置
    によって両光束(24、34)が相互に同軸的の空間的
    な関係を保持してハウジング部分の外方に位置する適用
    範囲(F、F_1、F_2)上に焦点を結ぶことを特徴
    とする前記照射装置。2、両光束(24、34)が適用
    範囲において共通の焦点(F)を有する、請求項1記載
    の照射装置。 3、光束(24、34)がその共通の光軸方向に前後に
    位置する焦点(F_1、F_2)を有しその際リング円
    錐状に射出される光束(34)は中央の射出される光束
    (24)の焦点(F_2)よりもハウジング部分(16
    )から離れている請求項1記載の照射装置。4、焦点装
    置(10)として両光束(24、34)によって貫通さ
    れる非球面レンズ系が設けられている、請求項3記載の
    照射装置。 5、相異なる波長の光束(24、34)のために焦点装
    置(10)として両光束によって貫通される、高い色分
    散率の材料から成るレンズ系が設けられており、請求項
    3記載の照射装置。 6、ハウジング部分(6)が焦点合わせ部材として形成
    されている、請求項1から5項までのうちのいずれか一
    記載の照射装置。 7、光束(24、34)が照射強度、波長及び又は運転
    方法に関して種々の又は相互に無関係に制御可能である
    、請求項1から6項までのうちのいずれか一記載の照射
    装置。 8、両光束(24、34)の同時の発生のために相異な
    る波長の及び光束の入射のための入射側の光学系(26
    、36、38)を備えた2つの別個のレーザ光源がそれ
    ぞれ設けられた入射角度範囲(14)又は(16)の内
    方に設けられている請求項1から7項までのうちのいず
    れか一記載の照射装置。 9、相異なる波長を備えた両光束(24、34)の発生
    のための単一のレーザ光源(22.3)及び光束を波長
    に依存して偏向させるプリズム(46)を含む入射側の
    光学系(46、48)とが設けられている、請求項1か
    ら7項までのうちのいずれか一記載の照射装置。 10、入射側の光学系が少なくとも1つの光束(24、
    34)の選択的な絞り及び絞りの開放のための少なくと
    も切り換え可能な要素(36.2、44)を含む、請求
    項1から9項までのうちのいずれか一記載の照射装置。
JP1210815A 1988-10-06 1989-08-17 照射装置 Pending JPH02102644A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833992.7 1988-10-06
DE3833992A DE3833992A1 (de) 1988-10-06 1988-10-06 Bestrahlungseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102644A true JPH02102644A (ja) 1990-04-16

Family

ID=6364502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210815A Pending JPH02102644A (ja) 1988-10-06 1989-08-17 照射装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0366856A3 (ja)
JP (1) JPH02102644A (ja)
DE (1) DE3833992A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192730A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学装置、レーザ光出力システム、及びレーザ加工機

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4200587C1 (en) * 1992-01-11 1993-04-01 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De Light wave applicator for cutting and coagulating biological tissue - applies laser beam via flexible optical fibre having non-constant refractive index profile along its cross=section
DE4209926C2 (de) * 1992-03-24 1996-07-25 Charite Med Fakultaet Handstück für medizinische Laseranwendungen
US5334191A (en) * 1992-05-21 1994-08-02 Dix Phillip Poppas Laser tissue welding control system
DE19731699A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Kaltenbach & Voigt Gepulste Lichtquelle
DE10328399A1 (de) * 2003-06-25 2005-01-20 Institut für Lasertechnologien in der Medizin und Meßtechnik an der Universität Ulm Verfahren zur gerichteten Bestrahlung und/oder zur richtungaufgelösten Detektion von Strahlung
DE102007047501A1 (de) * 2007-10-04 2009-04-09 Rolle + Rolle Gmbh + Co. Kg Laserfokussierhandstück
DE102010003750A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-13 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zum Verändern der Strahlprofilcharakteristik eines Laserstrahls mittels einer Mehrfachclad-Faser
EP2788803B1 (en) * 2011-12-09 2020-05-27 Lumentum Operations LLC Varying beam parameter product of a laser beam
US10069271B2 (en) 2014-06-02 2018-09-04 Nlight, Inc. Scalable high power fiber laser
US9837783B2 (en) 2015-01-26 2017-12-05 Nlight, Inc. High-power, single-mode fiber sources
US10050404B2 (en) 2015-03-26 2018-08-14 Nlight, Inc. Fiber source with cascaded gain stages and/or multimode delivery fiber with low splice loss
WO2017008022A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 Nlight, Inc. Fiber with depressed central index for increased beam parameter product
CN108367389B (zh) 2015-11-23 2020-07-28 恩耐公司 激光加工方法和装置
US11179807B2 (en) 2015-11-23 2021-11-23 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US10673198B2 (en) 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Fiber-coupled laser with time varying beam characteristics
US10684487B2 (en) 2016-09-29 2020-06-16 Nlight, Inc. Frequency-converted optical beams having adjustable beam characteristics
US10730785B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Optical fiber bending mechanisms
US10673197B2 (en) 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Fiber-based optical modulator
US10677984B2 (en) 2016-09-29 2020-06-09 Nlight, Inc. Production of temporally apparent intensity distribution by rapid perturbation of variable beam characteristics optical fiber
US10673199B2 (en) 2016-09-29 2020-06-02 Nlight, Inc. Fiber-based saturable absorber
US10656440B2 (en) 2016-09-29 2020-05-19 Nlight, Inc. Fiber optical beam delivery device producing output exhibiting intensity distribution profile having non-zero ellipticity
KR102498030B1 (ko) 2016-09-29 2023-02-08 엔라이트 인크. 조정 가능한 빔 특성
US10732439B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Fiber-coupled device for varying beam characteristics
US10413361B2 (en) * 2017-04-17 2019-09-17 Candela Corporation Device and method for skin treatment
DE102018204814A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Laserstrahlungen mit unterschiedlicher Leistung und Brillanz
EP3801755B1 (en) * 2018-06-05 2023-08-02 Elesta S.P.A. Optical fiber device for laser thermal ablation and thermal therapy

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2713904C3 (de) * 1977-03-29 1979-10-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstucken mittels eines Laserstrahles
US4504111A (en) * 1981-02-23 1985-03-12 U.S. Philips Corporation Method of multiplexing transmission chanels in a step-index optical fibre and device for carrying out the method
DE3214042A1 (de) * 1982-04-16 1983-10-20 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Faseroptische koppelanordnung
DE3415293A1 (de) * 1984-04-24 1985-11-14 Osada Electric Co. Ltd., Tokio/Tokyo Laser-handgeraet
CA1262757A (en) * 1985-04-25 1989-11-07 Richard M. Dwyer Method and apparatus for laser surgery
US5048034A (en) * 1986-11-20 1991-09-10 Carl Zeiss Stiftung Long wavelength NdYAG laser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192730A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学装置、レーザ光出力システム、及びレーザ加工機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0366856A3 (de) 1990-09-26
DE3833992A1 (de) 1990-04-12
DE3833992C2 (ja) 1992-03-19
EP0366856A2 (de) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02102644A (ja) 照射装置
US4917486A (en) Photocoagulation apparatus
US5122135A (en) Apparatus for the surgical treatment of a point situated in an eye
US3828788A (en) Laser opthalmoscope
US3710798A (en) Laser system for microsurgery
US4499897A (en) Optical head of an installation for observation and treatment of the eye by laser radiation
US4396285A (en) Laser system and its method of use
US4123143A (en) Laser beam aligning apparatus
US4164222A (en) Laser ophthalmological unit
US5643249A (en) Optical ophthalmic treatment apparatus
US3783874A (en) Method and apparatus for effecting photo-coagulation
US7485876B2 (en) Laser scanning microscope
JPH0650365B2 (ja) 所与の表面上に光を集束させる装置
JPH02126206A (ja) 光伝導体装置及び照射装置
WO1983001311A1 (en) Improvements relating to light delivery for tumour treatment
US5285223A (en) Ophthalmic optical apparatus having an alignment optical system
EP0261211A1 (en) Laser surgery system
US5002386A (en) Device for directing a laser beam by means of mirror reflection in a slit lamp apparatus
WO1993000551A1 (en) Lights-pumped high power medical system
JP2001105168A (ja) 出射光学系、出射光学系を備えたレーザ加工装置、及びレーザ加工方法
JP2001008945A (ja) レーザ手術装置
US5210765A (en) Laser microscopy
JPH01236050A (ja) 医用レーザ装置3
US5076685A (en) Apparatus for ophthalmological laser-therapy instruments
GB1573748A (en) Laser ophthalmological units