JPH0210262Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210262Y2
JPH0210262Y2 JP1984042297U JP4229784U JPH0210262Y2 JP H0210262 Y2 JPH0210262 Y2 JP H0210262Y2 JP 1984042297 U JP1984042297 U JP 1984042297U JP 4229784 U JP4229784 U JP 4229784U JP H0210262 Y2 JPH0210262 Y2 JP H0210262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
opening
plug
mounting hole
spark plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984042297U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60153827U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4229784U priority Critical patent/JPS60153827U/ja
Publication of JPS60153827U publication Critical patent/JPS60153827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210262Y2 publication Critical patent/JPH0210262Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、プラグ取付孔の作動室側にプラグ
取付孔よりも小径の開口部を形成したロータリピ
ストンエンジンの点火装置に関する。
(従来技術) ロータリピストンエンジンのロータハウジング
には、プラグ取付孔が形成され、このプラグ取付
孔に点火プラグを装着してある。この場合、点火
プラグの先端に設けられた側方電極(陰極部)
は、ロータのアベツクスシールとの干渉を避ける
ため、ロータハウジングの内周面よりもやや外側
方へ引つ込めて位置させ、このことから、点火プ
ラグの先端部とロータハウジングの内周面との間
には、一定の空間として開口部が形成された状態
とされている。
この開口部は、リーデイング側点火プラグ孔の
開口部ではプラグ取付孔と同一の内径をもつて形
成されているが、トレーリング側点火プラグ孔の
開口部はつぎの背景により開口部の内径(開口面
積)を制限している。
すなわち、リーデイングとトレーリング側とに
それぞれ点火プラグを配し、いわゆる、ツイン型
の点火プラグを有するロータリピストンエンジン
では、アベツクスシールがトレーリング側の開口
部を通過する際には該アベツクスシールを境とし
て、リーデイング側の作動室は膨張行程中である
のに対しトレーリング側作動室は吸入行程中であ
るので、トレーリング側の作動室よりもリーデイ
ング側作動室の内圧の方がかなり高くなつている
ため、上記開口部を介して、膨張行程中の作動室
から燃焼ガスが吸入行程中の作動室内へと流れ込
む、いわゆる、吹き抜け現象が起こる。
したがつて、トレーリング側の開口部について
は、プラグ取付孔よりも小さい内径としてある。
こうした小径の開口部をもつものとして、たと
えば、実公昭46−20084号公報に記載の点火装置
があり、このように開口部を小径化することは、
上記吹き抜けを抑制するには有効であるが、その
反面、つぎのことが問題となる。
つまり、従来の点火プラグの先端部(側方電
極)は、上記公報に示されているように、開口部
よりやや引つ込んで位置されるのが一般的なもの
とされてきた。
したがつて、側方電極の先端側に、プラグ取付
孔と同径のポケツトが存在し、そのポケツトの作
動室側に、小径の開口部が位置する構造とされて
いた。
上記構造では、プラグ取付孔の内端壁部が、作
動室とポケツト間の流通を阻害する結果、掃気性
が悪くなつて、ポケツト内には、燃焼ガスが多く
残留し新気の少ない状態となる。そのため、着火
性が悪くなるだけでなく、燃焼速度も小さくなつ
て、燃料消費率が高くなり、しかも、ポケツトの
存在により、HCの発生量が増大し、また、点火
プラグの側方電極とかポケツトの内周壁にカーボ
ンが付着するため、これが高熱化しヒートポイン
トとなつて、正規タイミング以外の異常なタイミ
ングで発火し、その結果、ノツキングを起すおそ
れがあつた。
(考案の目的) この考案は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、上記吹き抜けを有効に防止しつつ、着火性の
向上を図るとともに、燃焼速度の増大により、燃
費の低減とHCの発生量の抑制を図り、さらに、
ノツキングの防止を図ることを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するため、本考案にあつては、
ロータハウジングにおけるプラグ取付孔の作動室
側端部に、該プラグ取付孔よりも小径の開口部が
該作動室に臨ませて形成され、前記プラグ取付孔
に点火プラグが、その先端部を前記開口部側に向
けて取付けられ、前記点火プラグが、中央電極
と、該中央電極の外周側に配設される側方電極と
を有しているロータリピストンエンジンの点火装
置において、 前記側方電極の先端部が前記プラグ取付孔の径
方向内方に向けて折曲されていると共に該先端部
が前記開口部周縁部に当接されており、 前記中央電極の先端部が前記側方電極の先端部
近接位置まで延びている、 構成としている。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図において、エンジン本体1は、ロータハ
ウジング2とサイドハウジング3とで構成され、
サイドハウジング3には、吸気ポート4が、ま
た、ロータハウジング2には、排気ポート5が形
成されるとともに、上記両ハウジング2,3内に
は、偏心軸6によつて駆動されるロータ7が設け
られている。このロータ7の各頂部には、アペツ
クスシール8が設けられ、この場合、偏心軸6の
3回転によりロータ7が1回転する関係にある。
また、ロータハウジング2の周壁2aには、周方
向に前後をなす2つのプラグ取付孔9が形成さ
れ、そのリーデイング側のプラグ取付孔9に側方
電極をもつ点火プラグ10を装着するとともに、
上記プラグ取付孔9の内端壁部には開口部11A
を、プラグ取付孔9と同径のものとして作動室1
2に連通するように形成してある。
これに対して、トレーリング側は、第2図に示
すように、上記リーデイング側のプラグ取付孔9
と同様のプラグ取付孔9を形成して、その取付孔
9の内端壁部(作動室12側の端部)に、プラグ
取付孔9よりも小径の開口部11Bを形成してあ
る。こうしたものに対し、点火プラグ10は、中
心の中央電極10aと、その外周の絶縁ガイシ1
0bと、側方電極10cとを有し、該側方電極1
0cの先端は、縦断面L字形をなし、第3図のよ
うに、正面から見て環状(全周型)をなす先端平
面部Pが設けられている。この点火プラグ10
を、第2図のように、上記プラグ取付孔9にねじ
部13を介して装着し、側方電極10cの先端平
面部Pが、プラグ取付孔9の内端壁部14に当接
する状態まで深く螺合されている。
したがつて、上記構成では、トレーリング側の
開口部11Bがプラグ取付孔9よりも小径である
ので、上記吹き抜けは少なく、とくに、上記ポケ
ツトに相当する空間部分が開口部11Bの背部
(第2図の右側)に存在しないので、掃気性が向
上し、点火プラグ10の先端は、燃焼ガスの残留
がほとんどなくなる。この場合、側方電極10c
の先端を開口部11B側へ十分近づけてあるの
で、点火プラグ10の先端付近は新気の割合が多
く、その結果、着火性が向上し、また、上記残留
ガスの多いポケツトが存在せず、直接、開口部1
1B内を介して燃焼が進むので、燃焼速度が大き
くなつて、燃料消費率が向上するとともに、燃焼
状態が向上して、HCの発生量を低減することが
できる。さらに、掃気性が向上するとともに、側
方電極10cの先端平面部Pが冷却水により冷却
されているロータハウジング2の上記内端壁部1
4に当接するので、該内端壁部14および先端平
面部Pにカーボンの付着が阻止されて、ヒートポ
イント化が防止され、その結果、ノツキングの防
止が図れる。
なお、側方電極10cの先端平面部Pは、第4
図のように、等間隙に複数個形成したタイプのも
のでもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案によれば、側方
電極の先端部が開口部周縁部に当接されると共に
中央電極の先端部が側方電極の先端部近接位置ま
で延ばされて、点火プラグと作動室との間の空間
部が減少されるため、着火性が向上し、しかも、
燃焼速度の増大により、燃費の低減とHCの発生
量の抑制が図れ、さらに、ヒートポイント化の防
止により、ノツキングの防止が図れることとなつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すロータリピ
ストンエンジンの縦断正面図、第2図は第1図A
部の拡大断面図、第3図は第2図−線断面
図、第4図は側方電極の他の一例を示す正面図で
ある。 2……ロータハウジング、9……プラグ取付
孔、10……点火プラグ、10c……側方電極、
11B……小径側の開口部、12……作動室、1
4……内端壁部、P……側方電極の先端平面部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ロータハウジングにおけるプラグ取付孔の作動
    室側端部に、該プラグ取付孔よりも小径の開口部
    が該作動室に臨ませて形成され、前記プラグ取付
    孔に点火プラグが、その先端部を前記開口部側に
    向けて取付けられ、前記点火プラグが、中央電極
    と、該中央電極の外周側に配設される側方電極と
    を有しているロータリピストンエンジンの点火装
    置において、 前記側方電極の先端部が前記プラグ取付孔の径
    方向内方に向けて折曲されていると共に該先端部
    が前記開口部周縁部に当接されており、 前記中央電極の先端部が前記側方電極の先端部
    近接位置まで延びている、 ことを特徴とするロータリピストンエンジンの点
    火装置。
JP4229784U 1984-03-23 1984-03-23 ロ−タリピストンエンジンの点火装置 Granted JPS60153827U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229784U JPS60153827U (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ロ−タリピストンエンジンの点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229784U JPS60153827U (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ロ−タリピストンエンジンの点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153827U JPS60153827U (ja) 1985-10-14
JPH0210262Y2 true JPH0210262Y2 (ja) 1990-03-14

Family

ID=30552922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229784U Granted JPS60153827U (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ロ−タリピストンエンジンの点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153827U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188033A (ja) * 1983-03-17 1984-10-25 Mazda Motor Corp ロ−タリエンジンの点火装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188033A (ja) * 1983-03-17 1984-10-25 Mazda Motor Corp ロ−タリエンジンの点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60153827U (ja) 1985-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202312A (en) Ignition device for rotary piston engine
GB2070135A (en) Spark-ignition internal combustion engine
US4216748A (en) Internal combustion engine with subsidiary combustion chamber
JPH0210262Y2 (ja)
US11705696B2 (en) Spark plug for internal combustion engine
US3893430A (en) Combination spark plug and precombustion chamber for rotary engine
US4219003A (en) Ignition means for rotary piston engines
JP2000357578A (ja) 点火プラグ
JPS5840258Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS6116604Y2 (ja)
JPH0546673B2 (ja)
JP3498882B2 (ja) 筒内直噴式内燃機関
JPH07116945B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室
JPS59180067A (ja) 2サイクルエンジンの多点火装置
JPH0329548Y2 (ja)
JPH0241316Y2 (ja)
JPS58136685U (ja) 内燃機関の点火装置
JPS5841635B2 (ja) 内燃機関用点火プラグ
JPH0945457A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP7390241B2 (ja) スパークプラグ
JPS61292874A (ja) 小型点火プラグ
JP2023101437A (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
JPS6213733A (ja) ロ−タリピストンエンジンの点火装置
JPS5839038Y2 (ja) 点火プラグ
JP2022116612A (ja) 内燃機関用のスパークプラグ