JPH02101938A - 自動オシロ装置を組込んだ制御システム - Google Patents

自動オシロ装置を組込んだ制御システム

Info

Publication number
JPH02101938A
JPH02101938A JP25115088A JP25115088A JPH02101938A JP H02101938 A JPH02101938 A JP H02101938A JP 25115088 A JP25115088 A JP 25115088A JP 25115088 A JP25115088 A JP 25115088A JP H02101938 A JPH02101938 A JP H02101938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscilloscope
data
distributed
control device
accident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25115088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118871B2 (ja
Inventor
Nobufumi Ohashi
大橋 信冨美
Yukito Sejima
瀬嶋 幸人
Hideshi Yanase
柳瀬 秀史
Koichi Hamamatsu
浩一 浜松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Hitachi Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63251150A priority Critical patent/JPH07118871B2/ja
Publication of JPH02101938A publication Critical patent/JPH02101938A/ja
Publication of JPH07118871B2 publication Critical patent/JPH07118871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は自動オシロ装置を組込んだ制御システム、特に
電力系統の事故発生時に事故発生前後を含めて事故時の
系統の電流、電圧波形、及び保護装置等の動作状況を時
系列的に記録する自動オシロ装置を組込んだ制御システ
ムに関する。
(従来の技術) 電力系統事故時には、自動オシロ装置を用いて系統事故
時の電流、電圧波形を記録し、事故解析に利用している
この自動オシロ装置は変電所等の電気所内に設置されて
はいるが、電気所運転を主目的とする電気所の監視制御
装置とは、機能、目的も異なり、互いに完全に独立した
システムとして運用されていた。
(発明が解決しようとする課題) 近年のディジタル技術、伝送技術等の進展により、電気
所の監視制御装置もディジタル技術及びローカルエリア
ネットワーク(LAN)を使った分散形ディジタル制御
システムが実用化され、今後の電気所監視制御システム
の主流となりつつある。要するに、これらの監視制御シ
ステムでは、上記技術に加えてソフトウェア技術の適用
により、従来システムと比べて大幅に高機能化が進んで
いる。オシロ機能についても、従来独立したシステムと
して運用されていたが、分散形ディジタル制御システム
の一機能として組込まれた形となり、これに適した自動
オシロ機能の構築手段が要求されている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、LAN
応用の分散形ディジタル制御システムの一機能として組
込むことの可能な自動オシロ装置を組込んだ制御システ
ムを提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための構成を説明すると、本発明は
監視制御装置と電力系統の各設備毎に設けた複数の分散
制御装置とがネットワークを介して各装置間にて相互に
情報伝送を行なう制御システムにおいて、前記監視制御
装置側にはオシロ処理装置とオシロ出力装置とを備える
と共に、前記分散制御装置側には対応する設備の電流、
電圧波形データ及び保護装置のON/OFFデータを常
時一定容量記憶する手段を備え、前記オシロ処理装置が
分散制御装置からの事故情報を受信した際、各分散制御
装置に対してオシロ起動信号を送出し、これを受けた該
当分散制御装置はオシロ処理装置に対して時刻情報を付
加したオシロデータを返送するように構成した。
(作 用) 先ず、平常時は監視制御装置からの一括同期信号を各分
散制御装置へ渡し、各分散制御装置は一括同期をとって
装置毎のサンプリングを行ない、各装置内のメモリへ格
納しておく。系統事故が発生するとオシロ処理装置が事
故情報を受け、各分散制御装置に対してオシロ起動信号
を送出する。
この信号を受けた分散制御装置は事故復帰後、規定時間
波形データの記憶が終了すると、各サンブリングデータ
簿に時刻情報を付加して、オシロ処理装置に対してオシ
ロデータを送出する。オシロ処理装置ではオシロデータ
の受信完了後に、時系列的にデータを再生してオシロ出
力装置に出力する。
(実施例) 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による自動オシロ装置を組込んだ分散形
制御システムの構成図であり、これによって説明する。
送電線等の複数の各設備1−1.1−2.〜1−nに対
応して分散#J御装置2−1.2−2.〜2−n及び保
護装置3−1.3−2.〜3−nを分散配置し、これら
の各分散制御装置と電気所全体の監視制御を行なう監視
制御袋W4及びオシロ処理装置5とはLAN6を介して
接続し、分散形制御システムを構成している。
そして各分散制御装置2には各設備毎の波形データ入力
用として計器用変流器(CT)及び計器用変成器(P 
T ) 7−1.7−2.〜7−nが接続されている。
オシロ処理装置5にはオシロ出力装置8が接続され、ま
た電気所全体の監視のための監視制御装置4には系統監
視盤9.CRTlo、入力装置11゜ズリンタ12など
のマン・マシンインタフェースが接続されている。
第2図はオシロ起動信号13の構成図であり、このオシ
ロ起動信号とはオシロ処理装置が事故情報を受信した際
、各分散制御装置に対して送出する信号である。図に示
されるようにオシロ起動信号13は8ビツトにて構成さ
れ、そのうち起動ビット14が1ビツト、事故11Q1
5が3ビツト、起動指令回数16が4ビツトとなってい
る。前記した各ビットの意味は下記の通りである。
以下余白 を秒経過時:1→0 ここでt秒とは規定の事故復帰後の記録時間のことであ
る。そして起動ビット14は分散制御装置2内のオシロ
用メモリの記憶制御を行なうビットである。
No 3ビツト  1〜7の値を示す。
これは連続して事故が発生した場合の事故識別コードで
事故発生毎にカウントアツプする。したがって連続事故
によってオシロ起動信号13が連続して送出されたとし
ても、この事故懇により、別事故に対するオシロ起動信
号13であることを認識できる。
己  A口  4ビツト  O〜15のカウンタこれは
各分散制御装置2が確実にオシロ起動信号13を受信で
きるように、16回連続してオシロ起動信号13を送出
するようになっている。したがって何回目に送出したオ
シロ起動信号13であるかを識別するためのカウンタで
ある。
第3図は分散制御装置2からオシロ処理装置5へ送出す
るオシロデータ17の構成図である。
オシロデータ17は事故NQ15.データjllQ 1
8.サンプリングデータ19とから構成されている。こ
こで事故間、15は前記したオシロ起動信号13に含ま
れる事故懇と同じものであり、事故の識別に使用する。
また、データNQ18は分散制御装置2がオシロ起動信
号13を受信した時点のサンプリングデータ19を0゛
°とし、これを基準としてこの基準より前後何番目のサ
ンプリングデータであるかを示す番号であり、かつ、時
刻情報ともなるものである。
次に、オシロ処理の信号の流れを示す第4図とオシロ処
理袋W5の処理フローを示す第5図、及び分散制御装置
2の処理フローを示す第6図を参照し、実施例の作用説
明をする。
先ず、常時は監視制御装置4内からの一括同期信号20
をLAN6経由で各分散制御装置2へ受は渡し、この−
括同期信号20により、全ての分散制御装置2は一括同
期をとってCT、PT2次回路の波形入力のサンプリン
グを行ない、その結果としてのサンプリングデータ19
を各分散制御装置2内のメモリへ夫々格納しておく。
次に、例えば設備1−1の系統で事故が発生した場合を
考えると、該当する保護装置3−1が動作し、この保護
装置3−1より事故情報21が分散制御装置2−1を中
継してL A N 6を経由し、オシロ処理装置5へ伝
送される。オシロ処理装置5はこの事故情報21を受信
するとオシロ起動条件成立と判断しく5si)、全ての
分散制御装置2に対してオシロ起動信号13を一斉に送
出する(S52)。この際、オシロ処理装置5では事故
情報21の受信時刻を記憶しておく。オシロ起動信号1
3の退出によって該当する分散制御装置からのオシロデ
ータの受信があれば(S53)、各分散制御装置からの
オシロデータ17をメモリに格納しく554)、これら
のオシロデータの受信完了後に(S55)、オシロデー
タ17内のデータNo、18.事故懇15とにより全オ
シロデータを時系列的に配置し、波形の再生処理及びス
クール変換等を行ない(S56)、最終的にオシロ出力
装置8に対してオシロ起動時の時刻と共に波形データを
出力する(857)。
一方、各分散制御装置2側ではオシロ処理装置5からの
オシロ起動信号13を受信した後、起動ビット14(第
2図)の状態をチエツクし、0→1への変化があれば(
S61)、オシロ起動信号13の受信時点のサンプリン
グデータを起動時のデータとして、このデータから規定
の事故前記録時間遡った時点の記憶データからメモリを
凍結しく362゜563)、データの保存を開始する。
この際、オシロ起動信号13受信時の起動指令回数16
が0でない場合は、この起動指令回数16の示す値分だ
け、更に遡った時点のサンプリングデータからデータの
保存を開始する。この起動指令回数16によるメモリ凍
結の補正により、全分散制御装置2においてオシロ起動
信号13を受信した時点を基準として、メモリの凍結を
開始することができる。また、オシロ起動信号13の起
動ビットが1→Oへ変化(事故復帰)した時点で(S6
4)、データの保存終了と判断する。これは、事故復帰
後の所定の記録時間を経過した時点で、オシロ処理装置
5側で起動ビット14を1から0へ制御することによっ
て行なわれる。分散制御装置2では、この後、各サンス
リングデータに対し起動時のデータを基準にし、この起
動時より前後何番目のサンスリングデータであるかを示
すデータNO,18と、受信した事故句とを付加して、
オシロ処理装置5に対してオシロデータ17を送出する
(366)。そして送出データ分のメモリ凍結を解除し
く567)、全てのデータの送出が完了する迄データ送
出を繰り返す(368)。
上記実施例によれば、オシロ起動信号により分散制御装
置を制御してサンスリングデータを得るに際し、データ
恥、事故順及び時刻を付して再生することができるなめ
、各分散制御装置間で時刻合せの必要がなく、かつ時間
ずれも生じないオシロシステムを構築することができる
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば平常時は一括同期信
号をLAN経由にて各分散vJ御装置へ伝送して同期を
とった波形入力のサンブリングを行ない、事故発生を契
機に全分散制御装置に対してオシロ起動信号を送出し、
該当する分散制御装置からのオシロデータをLAN経由
で受信し、かつこの波形データを時系列的に再生して表
示するよう構成したので、LANを応用した分散形制御
システムへ最も簡単な構成にてオシロ機能を組込むこと
ができ、システムの高機能化、小形化、簡素化へも貢献
し、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動オシロ装置を組込んだ分散制
御システムの構成図、第2図はオシロ起動信号の構成図
、第3図はオシロデータの構成図、第4図はオシロ処理
装置からの信号の流れを示す図、第5図はオシロ処理装
置の処理内容を示すフローチャート、第6図は分散制御
装置の処理内容を示すフローチャートである。 1・・・設備     2・・・分散制御装置3・・・
保護装置   4・・・監視制御装置5・・・オシロ処
理装置 6・・・LAN (ローカルエリアネットワーク)7・
・・CT、PT   8・・・オシロ出力装置9・・・
系統監視盤  10・・・CRTll・・・入力装置 
  12・・・プリンタ特許出願人 東京電力株式会社
(ほか3名)代理人弁理士 石 井  紀 男 第1図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)監視制御装置と電力系統の各設備毎に設けた複数
    の分散制御装置とがネットワークを介して各装置間にて
    相互に情報伝送を行なう制御システムにおいて、前記監
    視制御装置側にはオシロ処理装置とオシロ出力装置とを
    備えると共に、前記分散制御装置側には対応する設備の
    電流、電圧波形データ及び保護装置のON/OFFデー
    タを常時一定記憶する手段を備え、前記オシロ処理装置
    が分散制御装置からの事故情報を受信した際、各分散制
    御装置に対してオシロ起動信号を送出し、これを受けた
    該当分散制御装置はオシロ処理装置に対して時刻情報を
    付加したオシロデータを返送することを特徴とする自動
    オシロ装置を組込んだ制御システム。
  2. (2)オシロ起動信号は、事故の発生/復帰の状態を示
    す信号と連続事故時の事故の識別を示す信号と起動指令
    回数を示す信号からなり、オシロデータは、事故発生時
    点のサンプリングデータを基準にして所定時間遡ったデ
    ータから事故復帰までのデータを備えたことを特徴とす
    る請求項1項記載の自動オシロ装置を組込んだ制御シス
    テム。
JP63251150A 1988-10-05 1988-10-05 自動オシロ装置を組込んだ制御システム Expired - Fee Related JPH07118871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251150A JPH07118871B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 自動オシロ装置を組込んだ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251150A JPH07118871B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 自動オシロ装置を組込んだ制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101938A true JPH02101938A (ja) 1990-04-13
JPH07118871B2 JPH07118871B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=17218421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251150A Expired - Fee Related JPH07118871B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 自動オシロ装置を組込んだ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118871B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054479A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 調査システム
JP2010193606A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Corp 電力系統計測システム
CN103219800A (zh) * 2013-04-12 2013-07-24 南京四方亿能电力自动化有限公司 基于goose信息的微网继电保护策略选择方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344224A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Kaname Aoki Date printer
JPS5646636A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Tokyo Electric Power Co Power system failure waveform transmission and record system
JPS635975A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 Seiko Epson Corp 紙送り機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344224A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Kaname Aoki Date printer
JPS5646636A (en) * 1979-09-25 1981-04-27 Tokyo Electric Power Co Power system failure waveform transmission and record system
JPS635975A (ja) * 1986-06-27 1988-01-11 Seiko Epson Corp 紙送り機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054479A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 調査システム
JP4749277B2 (ja) * 2006-08-28 2011-08-17 中国電力株式会社 調査システム
JP2010193606A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Corp 電力系統計測システム
CN103219800A (zh) * 2013-04-12 2013-07-24 南京四方亿能电力自动化有限公司 基于goose信息的微网继电保护策略选择方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118871B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8107491B2 (en) System and method for providing communication between intelligent electronic devices via an open channel
US4633468A (en) Detecting and recovering from fault condition in a serial loop data transmission system
CN108512730A (zh) 智能变电站远动系统设备测试方法、装置及系统
US20020062198A1 (en) Apparatus, Method and article of manufacture for utility monitoring
JPH09222445A (ja) 電力系統の監視制御装置およびオシロ波形データ収集方法
CN113595245B (zh) 一种基于5g通信的精准负荷控制系统的测试系统及方法
JPH02101938A (ja) 自動オシロ装置を組込んだ制御システム
JP2002352368A (ja) 機器監視システム
CN112531911B (zh) 一种设备网络测控管理系统
KR20090026873A (ko) 배전 자동화 모의훈련 시스템
Scheer Comparison of fiber-optic star and ring topologies for electric power substation communications
Prince et al. Advances in energy management systems
JP4277009B2 (ja) 集中監視制御装置の試験方法
JPH04213246A (ja) 障害情報送信抑制方式
CN113093635B (zh) 测控系统
EP0810555A2 (en) The monitoring of a system
JP4024888B2 (ja) 半導体製造装置の制御装置
JP2003018767A (ja) 監視制御システム
JPH05260093A (ja) パケット通信用ターミナルアダプタ
CN116191657A (zh) 转发表验证方法及装置、存储介质及电子设备
Farrow et al. Transmission monitoring and control of strategic communication systems
JPH01220999A (ja) テレメータ装置
JP2004350421A (ja) 監視制御システム
JPS61151750A (ja) キ−ボ−ド接続方式
JPH05161244A (ja) ディジタルリレーの解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees