JPH02101359A - 屋内スキー場における人工雪の造成方法 - Google Patents

屋内スキー場における人工雪の造成方法

Info

Publication number
JPH02101359A
JPH02101359A JP25436388A JP25436388A JPH02101359A JP H02101359 A JPH02101359 A JP H02101359A JP 25436388 A JP25436388 A JP 25436388A JP 25436388 A JP25436388 A JP 25436388A JP H02101359 A JPH02101359 A JP H02101359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
building
artificial snow
water mist
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25436388A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Fukiharu
吹春 峯男
Isao Sato
功 佐藤
Yoshiji Saitou
斉藤 喜二
Hiroshi Kawabata
川端 博
Shigetoshi Tsutsumino
堤之 茂俊
Akira Ota
晃 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani Corp
Original Assignee
Iwatani International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani International Corp filed Critical Iwatani International Corp
Priority to JP25436388A priority Critical patent/JPH02101359A/ja
Publication of JPH02101359A publication Critical patent/JPH02101359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C3/00Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow
    • F25C3/04Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow for sledging or ski trails; Producing artificial snow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2303/00Special arrangements or features for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Special arrangements or features for producing artificial snow
    • F25C2303/044Snow making using additional features, e.g. additives, liquid gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2303/00Special arrangements or features for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Special arrangements or features for producing artificial snow
    • F25C2303/048Snow making by using means for spraying water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は屋内スキー場における人工雪の造成方法に関す
る。
〔従来の技術〕
周知の通り、スキー場は一般に交通不便な地方に点在し
ているのが実情である。
そこで、最近、レジャー業界では都市周辺に屋内スキー
場を建設する計画が進められている。
屋内スキー場では天然の雪を得ることができないので、
屋内スキー場とは別の場所で製造した人工雪を屋内スキ
ー場内に世人するか、或いは屋内スキー場内で直接に人
工雪を製造するか、いずれかの手段をとらねばならない
従来、屋内スキー場とは別の場所で人工雪を製造する手
段として、特開昭63−161377号に既開示の人工
雪製造装置がある。(第3図参照)。
この人工雪製造装置は、本願出願人らの出願に係るもの
であるが、人工雪発生室(50)内に水噴霧ノズル(5
1)と液化ガス噴射ノズル(52)とを設け、水噴霧ノ
ズル(51)から水(53)を噴霧して人工雪発生室(
50)内に水のミスト(54)を生じさせ、同時に液化
ガス噴射ノズル(52)から液化ガス(55)を噴射し
、この液化ガス(55)がガス(56)に気化する際の
冷熱により水のミスト(54)を結晶成長させて人工雪
(57)を得るものである。
〔発明の解決課題〕
しかし、上記従来の人工雪製造装置では、屋内スキー場
とは別の人工雪発生室内で人工雪を製造するので、屋内
スキー場に人工雪を搬入するために人工雪製造装置から
屋内スキー場まで人工雪を運搬しなければならず、運搬
に要する労力及び費用が多大なものとなるおそれがある
そこで、本発明者らは本発明に先立ち上記従来の人工雪
製造装置の原理を応用した屋内スキー場における人工雪
の造成方法を試案した。
この試案方法はスキー場設備を収容した建造物内に水の
ミストを生じさせるととも液化ガスを噴射させ、この液
化ガスがガスに気化する際の冷熱により水のミストを結
晶成長させることによりスキー場設備上に人工雪の積雪
形成しようとするものであり、スキー場設備上に直接に
人工雪の積雪が形成されるので、従来の人工雪製造装置
で問題となった人工雪の運搬に要する労力及び費用を省
くことができる。
しかし、この試案方法では、スキー場設備を収容した建
造物内の空間が非常に大きいので、冷熱が空間内に広く
拡散し、液化ガスの噴射量が少ない場合には水のミスト
を十分に冷却できず、人工雪の形成が確実に行い難い場
合がある。
そこで、人工雪の形成を確実に行わせるため、多量の液
化ガスを噴射させる必要があるが、このように多量の液
化ガスを用いる場合にはコスト面から安価な液化窒素ガ
ス或いは液化炭酸ガス等を用いる他はない。
ところが、液化窒素ガスを用いると、液化窒素ガスが気
化した窒素ガスが建造物内に充満することになり、建造
物内が酸欠状態となり、建造物内でスキーを楽しむ遊戯
者の安全を図り難い。液化炭酸ガスを用いる場合も事情
は同じである。
本発明は以上のような従来の問題点に鑑みなされたもの
であり、建造物内で直接に人工雪を造成して人工雪の運
搬に要する労力及び費用を省略でき、しかも°建造物内
での酸欠を防止して遊戯者の安全を確保できる屋内スキ
ー場における人工雪の造成方法を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の人工雪の製造装置はスキー場設備を収容した建
造物内に水のミストを生じさせるとともに液体空気を噴
射し、この液体空気が気化して空気となる際の冷熱で前
記建造物内を自然落下する前記水のミストを結晶成長さ
せることにより前記スキー場設備上に人工雪の積雪を形
成することを特徴とする。
また、大気中の空気を液化して液体空気を得ることを特
徴とする。
また、水のミストを冷却した後の使用済空気を建造物内
から回収し、この回収した使用済空気を冷却することに
よりこの使用済空気を液体空気に再生して再循環させる
ことを特徴とする。
〔作 用〕
上記構成の人工雪の造成方法によれば、液体空気が空気
に気化する際の冷熱で建造物内の水のミストが結晶成長
してスキー場設備上に人工雪の積雪が形成される。
一方、水のミストを冷却した後の使用済空気はそのまま
建造物内で室内空気として利用される。
また、上記したように、建造物に設置した空気液化装置
を用いる場合には、その周りの大気中の空気から液化空
気が得られる。
また、上記したように、使用済空気を回収してこれを冷
却により液体空気に再生して再循環させる場合には、再
生前の使用済空気にある程度の冷熱が残存しているため
、使用済空気が再生時に予冷状態となっており、比較的
高温の大気中の空気をそのまま冷却して液化する場合に
比べて少ない冷却で済む。
〔実 施 例〕
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例に係る屋内スキー場におけ
る人工雪の造成方法の説明図、第2図は第2実施例の説
明図である。
まず、第1図に基づいて第1実施例を説明する。
この第1実施例では、まず、スキー場設備(1)を収納
した建造物(2)内に水のミスト(3)を生じさせる。
スキー場設備(1)は建造物(2)内に盛土等してスロ
ープ(4)を形成して構成すればよい。
建造物(2)内に水のミスト(3)を生じさせるには、
建造物(2)の天井部(5)付近に水噴霧ノズル(6)
を配置し、この水噴霧ノズル(6)から水(7)を噴霧
すればよい。
水噴霧ノズル(6)には水供給源(8)から水供給ライ
ン(9)を介して水(7)を供給する。
建造物(2)内の水のミスト(3)を生じさせると同時
に建造物(2)内に液体空気(10)を噴射し、この液
体空気(10)が気化して空気(11)となる際の冷熱
で建造物(2)内を自然落下する水cDミスト(3)を
結晶成長させることによりスキー場設備(1)上に人工
雪(12)の積雪を形成する。
建造物(2)内に液体空気(10)を噴射するには、建
造物(2)の天井部(5)付近に液体空気噴射ノズル(
13)を配置し、この液体空気噴射ノズル(13)から
液体空気(10)を噴射すればよい。
液体空気噴射ノズル(13)には液体空気供給源(14
)から液体空気供給ライン(15)を介して液体空気(
10)を供給する。
液体空気供給源(14)としては、液体空気を収容した
ボンベを用いてもよいが、図示のように冷却機能を有す
る空気液化装置(16)を建造物(2)に装備しておく
こが望ましく、この場合には建造物(2)周囲の大気中
の空気を液化して液体空気(10)を得ることができ、
ボンベを用いる場合のような交換作業が不要となる。
尚、水のミスト(3)を冷却した後の使用済空気(17
)は−旦、建造物(2)内に室内空気として残留させ、
その後、建造物(2)内の内圧の高まりに従って徐々に
、建造物(2)内から大気中に排出させる。
使用済空気(17)を建造物(2)内から大気中に排出
させるには、建造物(2)内の所要位置に大気中に開放
される排気パイプ(18)を設けておけばよい。
この発明の第1実施例の構成は以上の通りであり、次に
その作用を説明する。
この方法によれば、液体空気(10)が空気(11)に
気化する際の冷熱で建造物(2)内を自然落下する水の
ミスト(3)が結晶成長してスキー場設備(1)上に人
工雪(12)の積雪が形成される。
−力水のミスト(3)を冷却した後の使用済空気(17
)は−旦、建造物(2)内に室内空気として残留し、そ
の後、建造物(2)内の内圧の高まりに従って徐々に、
建造物(2)内から大気中に排出される。
液体空気(10)は建造物(2)周囲の大気中の空気を
原料として得られる。
次に第2図に基づいて第2実施例を説明する。
この第2実施例では、第1実施例で建造物(2)内から
大気中に排出していた使用済空気(17)を建造物(2
)内から回収する。
使用済空気(17)の回収は、第1実施例で説明した大
気中に開放される排気パイプ(18)に代えて建造物(
2)から回収パイプ(19)を導出すればよい。
次に前記回収した使用済空気(17)を冷却することに
よりこの使用済空気(17)を液体空気(10)に再生
して再循環させる。
回収した使用済空気(17)を冷却して液体空気(10
)に再生するには、回収パイプ(19)ノ中途部に冷却
機能を有する空気液化装置(16)を介設しておけばよ
い。
再生した液体空気(10)を再循環させるには、回収パ
イプ(19)の先端を液体空気噴射ノズル(13)に連
通接続しておけばよく、回収パイプ(19)を介して使
用済空気(17)の回収、回収した使用済空気(17)
の液体空気(10)への再生、再生した液体空気(10
)の噴射の各工程からなるサイクルが連続的に繰り返さ
れる。
この発明の第2実施例の構成は以上の通りであり、次に
その作用を説明する。
この方法によれば、液体空気(10)が空気(11)に
気化する際の冷熱で建造物(2)内の水のミスト(3)
が結晶成長してスキー場設備(1)上に人工雪(12)
の積雪が形成される点は第1実施例と同様である。
一方、水のミスト(3)を冷却した後の使用済空気(1
7)が−旦、建造物(2)内に室内空気として残留する
点は第1実施例と同様であるが、その後、第1実施例で
はこの使用済空気(17)が大気中に排出されていたの
に対し、第2実施例では回収パイプ(19)から回収さ
れ、液体空気(10)に再生され、再度建造物(2)内
に噴射され、使用済空気(17)の回収、回収された使
用済空気(17)の液体空気(10)への再生、再生さ
れた液体空気(10)の噴射の各工程からなるサイクル
が連続的に繰り返される。
〔発明の効果〕
第1の発明は以下の効果を奏する。
すなわち、この発明では、液体空気が空気に気化する際
の冷熱で建造物内の水のミストが結晶成長してスキー場
設備上に人工雪の積雪が形成されるので、従来、屋内ス
キー場とは個別に人工雪を製造していた人工雪製造装置
の場合とは異なり、人工雪の運搬に要する労力及び費用
を省略できる。
また、水のミストを冷却した後の使用済空気はそのまま
建造物内で室内空気として利用されるので、液化窒素ガ
スを用いた場合とは異なり、建造物内が酸欠状態となる
ことがなく、建造物内でスキーを楽しむ遊戯者の安全を
確保できる。
第2の発明は上記第1の発明の効果に加えて次の効果を
奏する。
すなわち、この発明では、建造物の周囲の大気中の空気
から液化空気を得るので、ボンベ等を用いた場合のよう
な取替え作業が不要となり、運用作業が簡略化される。
第3の発明は上記第1の発明の効果に加えて次の効果を
奏する。
すなわち、この発明では、使用済空気は再生時に予冷状
態となっており、比較的高温の大気中の空気をそのまま
冷却して液化する場合に比べて少ない冷却ですみ、運用
コストが安くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る屋内スキー場におけ
る人工雪の造成方法の説明図、第2図は第2実施例の説
明図、第3図は従来技術説明図である。 (1)・・・スキー場設備、(2)・・・建造物、(3
)・・・水のミスト、(10)・・・液体空気、(11
)・・・空気、(12)・・・人工雪、(16)・・・
空気液化装置、(17)・・・使用済空気。 特 許 出 願 人  岩谷産業株式会社第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スキー場設備(1)を収容した建造物(2)内に水
    のミスト(3)を生じさせるとともに液体空気(10)
    を噴射し、この液体空気(10)が気化して空気(11
    )となる際の冷熱で前記建造物(2)内を自然落下する
    前記水のミスト(3)を結晶成長させることにより前記
    スキー場設備(1)上に人工雪(12)の積雪を形成す
    ることを特徴とする屋内スキー場における人工雪の造成
    方法 2、建造物(2)に設置した空気液化装置(16)によ
    り大気中の空気を液化して液体空気(10)を得ること
    を特徴とする請求項1記載の屋内スキー場における人工
    雪の造成方法 3、水のミスト(3)を冷却した後の使用済空気(17
    )を建造物(2)内から回収し、この回収した使用済空
    気(17)を冷却することによりこの使用済空気(17
    )を液体空気(10)に再生して再循環させることを特
    徴とする請求項1記載の屋内スキー場における人工雪の
    造成方法
JP25436388A 1988-10-07 1988-10-07 屋内スキー場における人工雪の造成方法 Pending JPH02101359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25436388A JPH02101359A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 屋内スキー場における人工雪の造成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25436388A JPH02101359A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 屋内スキー場における人工雪の造成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101359A true JPH02101359A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17263949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25436388A Pending JPH02101359A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 屋内スキー場における人工雪の造成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101359A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261245A (en) * 1991-03-01 1993-11-16 Miura Dolphins Co., Ltd. Method for making ice slab and/or artificial snow
US5331826A (en) * 1992-10-02 1994-07-26 Icecycle Corporation Ice rink making equipment and process for resurfacing ice

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161377A (ja) * 1986-12-23 1988-07-05 千葉イワタニ興産株式会社 人工雪製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161377A (ja) * 1986-12-23 1988-07-05 千葉イワタニ興産株式会社 人工雪製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261245A (en) * 1991-03-01 1993-11-16 Miura Dolphins Co., Ltd. Method for making ice slab and/or artificial snow
US5331826A (en) * 1992-10-02 1994-07-26 Icecycle Corporation Ice rink making equipment and process for resurfacing ice

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2135719A1 (en) Nitrogen/Carbon Dioxide Combination Fracture Treatment
EP0658245A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING LIQUID CARBON DIOXIDE.
WO1996003569A1 (en) Coal bed methane recovery
CA2027028A1 (en) Method and apparatus for making snow
JPH02101359A (ja) 屋内スキー場における人工雪の造成方法
JPH06229668A (ja) ガス状酸素の製造方法並びに設備
JPS5326761A (en) Injecting device for reducing agent for nox
JP2003517411A5 (ja)
EP0619866A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR THE AUTOMATIC PRODUCTION OF BLOCK SOLID CARBON DIOXIDS AT LOW PRESSURE.
CN1590708A (zh) 预防和控制采掘工作面瓦斯爆炸的方法
CA2329001A1 (en) Sulfur dioxide abatement system
JPH02101360A (ja) 屋内スキー場における人工雪の造成方法
JPS572678A (en) Device for aerated cultivation
JP3706436B2 (ja) ガスタービン吸気冷却方法及び装置
JP2603817Y2 (ja) 白煙発生装置
JPH02101358A (ja) 人工雪の製造方法
JPS63161377A (ja) 人工雪製造装置
JP2552523Y2 (ja) 白煙発生装置
JPH01184370A (ja) 超電導物質用の冷却方法及び装置
JP3108345B2 (ja) 人工雪の降雪・着雪方法並びに人工雪融雪防止保存方法及び滑降スロープの成形方法
JPH08110137A (ja) 人工降雪方法および装置
JP2000146388A (ja) 人工霧氷生成装置
US2021073A (en) Production of solid carbon dioxide
JPH04112634A (ja) エネルギー備蓄・発電システム
NL1008414A1 (nl) Werkwijze en inrichting voor het vloeibaar maken van een koolwaterstofrijke stroom.