JPH02100976A - エレベータの群管理制御方法 - Google Patents

エレベータの群管理制御方法

Info

Publication number
JPH02100976A
JPH02100976A JP63249841A JP24984188A JPH02100976A JP H02100976 A JPH02100976 A JP H02100976A JP 63249841 A JP63249841 A JP 63249841A JP 24984188 A JP24984188 A JP 24984188A JP H02100976 A JPH02100976 A JP H02100976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
calling
floor
responding
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63249841A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hatano
幡野 一尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63249841A priority Critical patent/JPH02100976A/ja
Publication of JPH02100976A publication Critical patent/JPH02100976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数のエレベータを運行管理するエレベータ
の群管理制御方法に係わり、特にエレベータの運行状態
を考慮して、エレベータが最終的に応答するカゴ呼び発
生階に応答する場合のエレベータの方向を指定するエレ
ベータの群管理制御方法に関する。
(従来の技術) 従来、エレベータが最終的に応答するカゴ呼び(以下、
最終カゴ呼びと略す)に応答したときの方向選択として
以下の2通りがある。一方は、最終カゴ呼に応答したと
きに、それまでの走行方向を保持する場合であり、他方
は最終カゴ呼びに応答したときに、それまでの走行方向
と逆方向にする場合である。ただし、両方の場合とも、
他階に割当ホール呼びを持っていないものとする。これ
らの場合では、以下に述べるような不具合があった。
(発明が解決しようとする課題) 走行方向を保持するケースでは第7図に示すように、エ
レベータが最終カゴ呼び階でドア間中に他階の割当h工
t hlを受けた場合、エレベータはhlの割当ホール
呼びに先に応答してからhlの割当ホール呼びに応答す
る。従ってhlの割当ホール呼びに応答後発生するカゴ
呼びC1,C2の個数や、その登録階によって、h工の
割当ホール呼びに応答するまでに要する時間が左右され
る。すなわち、カゴ呼びが多く発生したり、遠方に発生
したりすると、h、の割当ホール呼びが長待ちとなって
しまう。
一方、走行方向を反転させるケースでは、第8図に示す
ように反転したエレベータ以外のニレベタを発生したホ
ール呼びh3に割当てるため、遠方階床にいるエレベー
タを運行させる必要が生じることがあり、やはりホール
呼びh3は長待ちとなる。
本発明の目的は、最終カゴ呼びに応答した場合のエレベ
ータの走行方向選択による非効率な運行を解消するエレ
ベータの群管理制御方法を提供する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明ではエレベータが
最終カゴ呼びに応答する場合に、他のエレベータの位置
を考慮して最終カゴ呼びに応答するエレベータの走行方
向を指定し、最終カゴ呼び階より走行方向側にエレベー
タが存在するときには、最終カゴ呼びに応答するエレベ
ータの走行方向を反転する。
(作 用) エレベータが最終カゴ呼びに応答する場合に走行方向側
にエレベータが存在するか否かを判断してエレベータの
走行方向を決定し一エレベータの走行方向を反転した場
合に他の遠方に位置するエレベータを運行させる等の非
効率な運転を軽減する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は群管理制御装置10と各エレベータ号機制御装
置i!Z20A、 20B、・・・、20Hの構成を示
す図である。
第1図において11は各乗場からの乗場呼びを登録する
乗場呼び登録回路である。群管理制御装置10は1乗場
呼び及び各号機の情報に基づいて各エレベータの動きを
制御するもので、例えば乗場呼び状態テーブルメモリ1
2、エレベータ内に設置されたカゴ呼びの登録状況を示
すカゴ呼び状態テーブルメモリ13、エレベータ状態テ
ーブルメモリ14及び演算部15等によって構成される
エレベータ号機制御装置20Aは、エレベータ内に設置
され目的の停止階の入力を行うエレベータ内カゴ呼び登
録回路21A、とエレベータの位置を検出するエレベー
タ位置検出装置22Aと、演算部15によって選定され
た最適なエレベータの割付は登録を受ける割付登録回路
23Aと、エレベータ位置検出袋U22Aからのエレベ
ータ位置検出信号等、エレベータの状態に関する情報を
各エレベータ毎に格納し、かつ、エレベータ状態信号と
して各エレベータ毎に群管理制御装置10内のエレベー
タ状態テーブルメモリ14に与えるエレベータ状態バッ
ファ24Aとによって構成される。なお、他のエレベー
タ号機制御装置20B〜201■についても同様な構成
を有する。
第1図において、乗場呼び登録回路11に乗場呼びが登
録されると1群管理制御装置10内の乗場呼び状態テー
ブルメモリ12の各乗場呼びに対応するインデックスの
うち対応するインデックスのデータのビット<0>がセ
ットされる。各ビットの位【とその意味は予め定められ
ている。演算部15はそのビット状態を判断し、A号機
〜H号機つまり8台の中から最適な1台のエレベータを
選定し該当エレベータの割付は登録回路、例えば、A号
機であれば23Aに割付けを行う。それととに、この割
付は信号により乗場に設置されている予報燈を点燈する
。このとき、同時に群管理制御装置10内の乗場呼び状
態テーブルメモリ14の割付は出力対象階のインデック
スにビット〈1〉がセットされる。このテーブルメモリ
14は、N階床のビルの例を示すものであって、最上階
のダウン方向の乗場から最上階のアップ方向の乗場呼び
の昇順で各々のインデックスが並べられている。なお、
前記ビット<0>は各乗場呼びの発生の有無を表わし、
ビット〈1〉は各乗場呼びに対する割付は出力の有無を
表わす。この割付は出力を受けたエレベータは乗場割当
てに応答して減速するとエレベータ位置検出装置22A
からのエレベータ位置検出信号により乗場呼びが消去さ
れ、これによって乗場呼び状態テーブルメモリ12のビ
ット〈0〉がリセットされる。そして、このエレベータ
が減速して着床しドアが開いて乗場へのサービスが終わ
ると、エレベータ位置検出装置22Aからのエレベータ
位置検出信号により予報燈は消燈され、これにより乗場
呼び状態テーブルメモリ12のビットく1〉がリセット
される。
一方、エレベータ内呼び登録回路21Aにおいてカゴ呼
びの操作を行なうと、群管理制御装置10内のカゴ呼び
状態テーブルメモリ13の該当階床インデックスで、か
つ、該当エレベータに対応するビット例えばA号機なら
ばビット<O>、I−を号機ならばビット〈7〉がセッ
トされ、カゴ呼びが登録された目的階へ走行する。目的
階へのサービスが終わると、エレベータ位置検出装置2
2Aからのエレベータ位置信号を得てカゴ呼びが消去さ
れ、カゴ呼び状態テーブルメモリ13の該当エレベータ
に対応するビットがリセットされる。なお、カゴ呼び状
態テーブルメモリ13は乗場呼び状態テーブルメモリ1
2の同様な構成であり1階床毎にインデックスを持って
いる。
次に、第2図および第3図は群管理制御装置10内の演
算部15の動作手順を示す図であって:第2図はメイン
動作を示し、第3図は第2図のPよ−22間の動作を詳
細に示す。先ず、プログラムデータまたは人為的な操作
によりスタート指令が発せられると、ステップS1に示
すように各テーブルメモリ12〜14及び入出力のイニ
シャルクリアを行った後、リピートスタートポイントR
8Pに進む(ステップS2)。
このR8P後、ステップS3においてエレベータ状態情
報をエレベータ状態テーブルメモリ14に格納する処理
を行い、またステップS4においてエレベータ内呼び情
報をカゴ呼び状態テーブルメモリ13に格納する処理を
行った後(ステップS4)、ホールインデックスhを0
”に設定する(ステップS5)。ホールインデックスh
とは最上階ダウン9!場呼びを基準として最上階ダウン
方向の乗場呼びへ、さらには最上階アップ方向の乗場呼
びの順序で順次番号を対応づけしたものである。例えば
、N階床のビルの場合にはNVIのダウン方向の乗場呼
びNDがrt Onとなり、順次(N−1)Dは“11
”(N−2)。はII 2 ++、・・・・・・という
具合に付けていく。
シンボルAを過ぎると乗場呼び情報をホールインデック
スhの階床の乗場呼び状態テーブルメモIJ12に格納
する処理を行った後(ステップS6)、乗場呼び割当て
処理を実行する(ステップS7)。
次に、ステップS8ではホールインデックスhにrr 
1 ++をプラスし、その後、ステップS9で全階床終
了か否かを判断し終了していない場合には次の乗場に対
して同様の処理を行う。全乗場の処理が終了すると現在
登録されているカゴ呼びゃ乗場呼び情報等をもとに最終
カゴ呼びに応答するときのエレベータの方向を指定する
処理を行った後(ステップ510)、リピートスタート
ポイントR8Pへ戻り、以後、同様に一連の処理を繰り
返すものである。
次に最終カゴ呼びに応答したときのエレベータの方向指
定を行なう処理について第3図を参照した説明する。ま
ず、ステップ5100で最終カゴ呼びの有無を判定し、
ステップ5101で他階に割当ホール呼びかないことを
確認する。ステップ5102でエレベータが最終カゴ呼
びに応答中か否かを判定し、ステップ5103で最終カ
ゴ呼び階より遠方に他のエレベータが位置しているか否
かを判定する。もし他のエレベータが遠方にあれば、ス
テップ5104へ進み最終カゴ呼びに応答中のエレベー
タに対して方向反転指令を出力する(第4図参照)もし
ニレ↓μ少 ベータがなければ方向保持指令を出力する(第5図参照
)。
上記実施例において、最終カゴ呼びより遠方の階床に他
のエレベータが位置していることを確認することで走行
方向反転指令を出力するが、エレベータが遠方に位置し
ていない場合であっても第6図に示すように最終カゴ呼
び階より遠方の階に向かうエレベータがある場合でも方
向反転指令を出力してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、複数台のエレベータを制御するエレベー
タの群管理制御方法において最終カゴ呼びに応答する場
合に他のエレベータの位置を考慮して最終カゴ呼びに応
答するエレベータの走行方向を指定するようにしたので
、長待ちとなるようなホール呼びがなくなり、効率の良
いエレベータの運行制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するエレベータの群管理制御装置
の構成図、第2図は群管理制御を示すメインフローチャ
ート、第3図は最終カゴ呼び応答後のエレベータ走行方
向指定処理を示すフローチャート、第4図及び第5図は
本発明によるエレベータの走行図、第6図は他の実施例
を示す走行図、第7図及び第8図は従来のエレベータの
走行図である。 IO・・・群管理制御装置   15・・演算部20A
〜2011・・・号機制御装置 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    第子丸   健 第 図 困 口 :や 困 第 図 困 :少 困 第 図 → [ 困 第 図 ・〜C2 ・ヘノCt −ht 7ゝh。 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台のエレベータを制御するエレベータの群管理制御
    方法において、割当てられたホール呼びがなく最終のカ
    ゴ呼び発生階に応答するときに、エレベータの走行方向
    で前記カゴ呼び発生階より遠方に他のエレベータが存在
    するときには最終カゴ呼びに応答後エレベータの走行方
    向を反転させるようにしたことを特徴とするエレベータ
    の群管理制御方法。
JP63249841A 1988-10-05 1988-10-05 エレベータの群管理制御方法 Pending JPH02100976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249841A JPH02100976A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 エレベータの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249841A JPH02100976A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 エレベータの群管理制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100976A true JPH02100976A (ja) 1990-04-12

Family

ID=17198980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249841A Pending JPH02100976A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 エレベータの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02100976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110577120A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 株式会社日立制作所 电梯的控制装置以及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110577120A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 株式会社日立制作所 电梯的控制装置以及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360849B1 (en) Elevator system, including control method for controlling, multiple cars in a single shaft
KR100979419B1 (ko) 탑승자 안내 시스템 및 디스플레이 장치
US5831226A (en) Group-controlled elevator system
JPH078706B2 (ja) エレベ−タ用群制御システム
JP2000226164A (ja) エレベーターの群管理装置
US9126806B2 (en) Elevator system with distributed dispatching
US7025180B2 (en) Method of and device for controlling an elevator installation with zonal control
US5285028A (en) Group control method and apparatus for elevators for assignment of coincident calls
JPH0818767B2 (ja) 群管理エレベータの制御方法
JPH02100976A (ja) エレベータの群管理制御方法
US6905003B2 (en) Elevator group supervisory control device
JP6880291B1 (ja) 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター
JP6972259B1 (ja) 乗場呼び登録方式切替え方法及び群管理制御装置
JP2003341946A (ja) エレベータ制御システム
JP7359340B1 (ja) エレベーターシステム及びエレベーターのかご割り当て方法
JP2006199421A (ja) エレベータ群管理制御装置
US4240527A (en) Elevator system
US4357997A (en) Elevator system
JP2763195B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH0764487B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
WO2021176690A1 (ja) エレベーターの制御システム
JPH09156842A (ja) 群管理エレベータの運転制御装置
JPH02127372A (ja) エレベータの群管理制御方法
JP2685878B2 (ja) 群管理制御エレベータ装置
JPS6279171A (ja) エレベ−タの制御装置