JPH0199501A - 踵固定装置付きスキーブーツ - Google Patents

踵固定装置付きスキーブーツ

Info

Publication number
JPH0199501A
JPH0199501A JP63231416A JP23141688A JPH0199501A JP H0199501 A JPH0199501 A JP H0199501A JP 63231416 A JP63231416 A JP 63231416A JP 23141688 A JP23141688 A JP 23141688A JP H0199501 A JPH0199501 A JP H0199501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
boot
shaped member
skier
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63231416A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariano Sartor
マリアノ サルトル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordica SpA
Original Assignee
Nordica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordica SpA filed Critical Nordica SpA
Publication of JPH0199501A publication Critical patent/JPH0199501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0435Adjustment of the boot to the foot
    • A43B5/0439Adjustment of the boot to the foot to the heel; Heel clamping devices; Heel supports

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、踵固定装置付きリアーエントリー式スキーブ
ーツに関する。
(従来技術とその問題点) ブーツに取り付けられてその中に踵を固定させる色々な
装置が現在知られている。
例えば、欧州特許出願第0158574号及び西独特許
出願第2107659号には、ブーツの後部腰革に後部
で回転可能に取り付けられたノブから成る装置が開示さ
れており、この装置は、ブーツの内部のその螺子山付き
幹部の端部に、シェルから突出するフラップと共同する
押圧体を有する。
しかし、前記公知種類の装置は、ノブを作動させると、
押圧体の延長部分から成る非常に限られた領域に集中す
る圧力がフラップに作用することに成り、その領域は調
整の如何に拘らず靴底からほぼ一定の距離にある、とい
う欠点を持っている。
この構成では、色々な解剖学的形状の踵に固定装置を適
合させることは困難であり、また場合によっては個々の
スキーヤ−に対し最適ではないかも知れない小区域への
圧力の集中により苦痛を生じさせることがある。
また、例えば本出願人の名義の欧州特許出願第8510
6345、3号に開示されている装置など、シェル又は
ブーツの中の靴から突出する前記フラップを部分的に抱
えるケーブルから成る装置も知られている。
しかし、これら公知の装置も、先の装置について上記し
たのと同じ欠点を持っている。
これらの欠点に対する部分的解決策として、本出願人に
よる特願昭61 − 173509号は、スキーブーツ
の後部腰革の縦方向延長部に対して横向きに伸びる細長
いエレメントを有するスキーブーツを開示しており、前
記の細長いエレメントは前記後部腰革の内側の、ユーザ
ーの足の踵の部分にほぼ相当する部位に設けられて前記
後部腰革の縦方向の両エッジに連結されている。
前記装置は明らかに有効なものではあるが、ストレスを
受けると重なり合うフラップの滑りにより曲がるという
欠点を持っており、その結果として、特にそれが最も必
要とされる関節屈曲時に固定力が低下する。
(発明の概要) 従って本発明の目標は、ブーツの内側に踵を最適に固定
することの出来るスキーブーツを提供することにより公
知装置における上記欠点を除去することである。
上記目標の範囲内で、他の重要な目的は、踵に作用する
圧力を連続的に調整することの出来るスキーブーツを提
供することである。
他の重要な目的は、ユーザーが前記の調整を速やかに且
つ簡単に実行することの出来るブーツを適用することで
ある。
更に他の目的は、上記の特徴と共に、構造が非常に単純
であり且つコストが低いという特徴を合わせ持ったブー
ツを提供することである。
上記の目標及び目的は、以降に明らかと成る他の目的と
共に、少なくとも一つの後部腰革が関節接続されている
シェルから成る踵固定装置付きリアーエントリー式スキ
ーブーツであって、ス−t−−ヤーの踵領域において前
記後部腰革の後部内面とスキーヤ−の足との間に介装さ
れた少な≦とも一つの構形部材から成り、スキーヤ−に
より作動させられてHl jM形部材を並進運動させる
ための手段が前記構形部材に取り付けられていることを
特徴とするスキーブーツによって達成される。
都合の良いことに、該構形部材は、前記シェルから又は
前記ブーツの中の靴から突出するフラップに作用する。
有利なことに、前記構形部材の前記調整は、前記後部腰
革の縦方向の軸に沿うその並進運動によって為される。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面に非限定的
に例示した幾つかの実施例に関する以下の詳細な説明か
ら明らかとなろう。
(実施例) 図面において、参照数字1はシェル2を存するリアーエ
ントリー式スキーブーツを示し、これに後部腰革3が関
節接続されている。
スキーヤ−の足5の踵の領域4にシェル2はフラップ6
を存し、該フラップはシェルから上方に突出していて弾
性変形可能であって、前記領域4を部分的に抱えている
該装置は、踵領域4におい・て前記後部腰革3の内面と
前記フラップ6との間に配設可能な構形部材7から成っ
ている。
前記構形部材7の頂点はブーツ1の踵8の領域に向けら
れている。
構形部材7の横に、一対の翼9a及び9bが突出してお
り、該翼は後部腰革3の内横面10a及びtobにそれ
ぞれ作用する。
前記翼の各々から押しボタンlla及びllbが突出し
ており、該ボタンは、後部腰革3に縦方向に設けられた
適合スロット12a及び12bを貫通する。
押しボタンlla及びllbに近接して同じ方向に前記
翼から、好ましくは半球形の隆起部13a及び13bが
突出している。
前記隆起部は、後部腰革3の内横面10a及び10bに
設けられた適合形状のシート14に選択的に配置可能で
ある。
斯くして前記シート14はスロット12a及び12bと
ほぼ平行に、且つ構形部材7の色々な位置を選択する事
が出来る様に配列されている。
この装置の使用方法は次の通りである。押しボタンll
a及びllbを押すことによりユーザーは翼9a及び9
bに弾性変形を与えて隆起部13a及び13bをシート
14から離脱させ、斯くして、構形部材7が後部腰革3
のほぼ縦方向の軸に沿ってスロット12a、12b沿い
に移動することを許す。
構形部材7はフラップ6に対して、それがブーツの踵の
領域8に向けて下げられてゆくにしたがって大きくなる
圧力を作用させるので、斯くしてスキーヤ−は所望の程
度の固定作用を選択する事が出来る。
最適の位置が選択されると、ユーザーは押しボタンIl
a及びllbを放して、隆起部13a及び13bをシー
ト14の一つに作用させる。
以上から分かる様に、このブーツは、スキーヤ−が踵を
ブーツ内に最適に固定させると共にこれに作用する圧力
を調整することを可能にするものであるので、本発明は
上記の目標及び目的を達成している。実際、固定作用が
強まるにしたがって、楔形部材の影響を受けるフラップ
の領域も広がり、これに作用する圧力がより広い面積に
分散されることになる。
更に、スキーヤ−は該装置を非常に速く且つ簡単に作動
させることが出来、必要に応じて踵を色々な程度に固定
する事が出来る。
更に、該装置は構造が非常に単純であり、従って経済的
にも有利である。
当然に、同一の発明概念の範囲内で本発明を色々に修正
、変形する事が出来る。
例えば、第3図は楔形部材107を後部腰革103に対
して並進運動させる手段の別形を示す。
踵領域104において後部腰革103に縦方向に設けら
れたスロット112を貫通するロッド115が楔形部材
107に堅固に取り付けられ、又は関節接続されている
他端部において、前記ロッド115は、腰革103のス
ロット112の横に腰革103に横向きに設けられた一
組の歯17と相互作用する偏心レバー116に関節接続
されている。
従って、この実施例では偏心レバー116を直接操作す
ることにより楔形部材107を所望の位てへ移動させる
事が出来る。
別の実施例では、楔形部材207は、シェル及び/又は
ブーツ内の靴に設けられた、フラップ206に向かう面
において、前記フラップ206の後方に突出する相補的
形状のタブ218と共同する。
この様に、タブ2 ]、 8は楔形部材207の対向面
と同様に傾斜した面を存する。
第3図に示した楔形部材と共同する物と同様の、第1図
又は第6図に示した物等の、楔形部材207を並進運動
させる手段をこれに共同させる事が出来る。
実際、前記第6図において、踵の領域204において後
部腰革203に縦方向に設けられた適合スロット212
を貫通して突出するロッド215が楔形部材207に堅
固に取り付けられ、且つ/又は関節接続されている。
ロッド215の他端部には、前記スロット212に隣接
する領域で後部腰革203に横向きに設けられた適合す
る歯の組217に作用する偏心レバー216が関節接続
されている。
楔形部材をブーツの踵の方へ下げてゆくと、シェルに及
び/又は中靴に設けられたフラップの、作用を受ける面
積が広がってゆき、斯くしてこれに作用する圧力の分布
が改善される。
これにより、各ユーザーの色々な解剖学的形状に最善に
適合させ、最大限の快適さを得る事が出来る。
第7図は、ロッド315が楔形部材307全体に作用す
る装置を示し、その端部は、それぞれ後部腰革303及
びフラップ306に縦方向に設けられて相対する第1ス
ロツ)312a及び第2スロット312bを通る。
従って前記ロッドは、第1スロット312aにおいては
偏心レバー316に関節接続され、第2スロット312
bにおいては、楔形部材の反対側に突出する突起319
に連結されている。
斯くして、ブーツが開かれる時に、即ち、足を抜き取る
ために腰革が離間させられる時に、フラップを開く事が
出来る。
これにより、その後、従来の様に手でフラップを動かす
ことなく足を容易に挿入することが出来る。
第8図及び第9図に示した構成では、楔形部材407を
並進運動させる手段は、腰革403上を縦方向に伸びて
前記腰革により回転可能に支持されている螺子山付きロ
ッド415から成る。
刻み付きホイールは、腰革403により画定されたボー
ト417を介して部分的に突出し、ロッド415の一端
部に堅固に取り付けられている。
楔形部材407は、前記ロッドに平行に強制されて移動
する楔形部材の回転の可能性を、ホイール416により
為される螺子山付きロッド415の回転に対して、防止
するために、腰革403の内面と滑り接触するその側面
407aとほぼ平行に伸びる通し螺子山付きシートを存
する。
当然に、該装置の材料及び寸法並びに個々の構成要素は
、必要に応じて最適なものを選択する。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の装置を備えたブーツの側断面図、第
2図は、第1図の断面■−■に沿う図、第3図は、第1
図に類似する図であり、樹形部材と共同してこれを後部
腰革に対して並進運動させる手段を示し、第4図は、第
3図の断面IV−IVに沿う図、第5図は、第1図に類
似した、本発明の他の面に従う装置の部分図、第6図は
、第3図のそれに類似した、第5図の樹形部材と共同し
てこれを後部腰革に対して並進運動させる手段の図、第
7図は、第1図に類似した、本発明の別の実施例の部分
図、第8図及び第9図は、第1図に顕像した、本発明の
他の実施例を相異なる二つの状態で示す断面図である。 符号の説明 3・・・後部腰革     4・・・領域5・・・足 
       6・・・フラップ7・・・構形部材  
   8・・・踵9a、9b・・・翼    10a・
・・内横面11a、11b・・・押しボタン 12a、12b・・・適合スロット 13a、13b・・・隆起部  14・・・シート第6

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一つの後部腰革が関節接続されている
    シェルから成る、踵固定装置付きリアーエントリー式ス
    キーブーツであって、スキーヤーの踵領域において、前
    記後部腰革の後部内面とスキーヤーの足との間に改装さ
    れた少なくとも一つの楔形部材を備えており、前記楔形
    部材には、これを並進運動させるための、スキーヤーが
    作動させることの出来る手段が取り付けられていること
    を特徴とするスキーブーツ。
  2. (2)前記楔形部材は、前記スキーヤーの前記足に作用
    するフラップと共同することを特徴とする請求項1記載
    のブーツ。
  3. (3)前記楔形部材は、その頂点が前記ブーツの踵領域
    に向けられていて、前記後部腰革の縦方向の軸に沿って
    制御可能に移動可能であり、前記楔形部材は前記フラッ
    プと相対して前記踵領域を少なくとも部分的に抱える様
    に配置されていることを特徴とする請求項1記載のブー
    ツ。
  4. (4)前記楔形部材を並進運動させるための前記手段は
    、前記楔形部材から横に突出した一対の弾性変形可能な
    翼から成り、前記翼は前記後部腰革の内横面に作用する
    ことを特徴とする請求項1ないし3記載のブーツ。
  5. (5)前記翼の各々から、前記後部腰革に縦方向に設け
    られた適合スロットの外へ突出する押しボタンが突出し
    ていることを特徴とする請求項1ないし4記載のブーツ
  6. (6)前記押しボタンの近傍において、前記翼の各々か
    ら少なくとも一つの隆起部が突出しており、前記少なく
    とも一つの隆起部は、前記スロットに隣接する前記後部
    腰革の前記内横面に設けられた適合相補形状のシートに
    着脱可能に配置する事が出来ることを特徴とする請求項
    1ないし5記載のブーツ。
  7. (7)前記楔形部材を並進運動させるための前記手段は
    、一端部において前記楔形部材に取り付けられたロッド
    から成り、前記スロットは、前記踵領域において前記後
    部腰革に縦方向に設けられたスロットを通ることを特徴
    とする請求項1記載のブーツ。
  8. (8)前記ロッドは、その他端部において、前記スロッ
    トの横で前記後部腰革に横向きに設けられた一組の歯と
    共同する偏心レバーに関節接続されているこことを特徴
    とする請求項1ないし7記載のブーツ。
  9. (9)前記楔形部材に相対する前記フラップの面に、前
    記楔形部材と相補的な形状のタブがあることを特徴とす
    る請求項1ないし3記載のブーツ。
  10. (10)前記ロッドは前記楔形部材を貫通し、その端部
    は相対してそれぞれ前記後部腰革及び前記フラップに縦
    方向に設けられた第1スロット及び第2スロットを貫通
    することを特徴とする請求項1ないし7記載のブーツ。
  11. (11)前記ロッドは、前記第1スロットにおいて前記
    偏心レバーに関節接続されると共に前記第2スロットに
    おいて、前記楔形部材の反対の側に突出する突起に連結
    されていることを特徴とする請求項1ないし10記載の
    ブーツ。
  12. (12)前記楔形部材を並進運動させるための前記手段
    は、前記後部腰革上を縦方向に伸びてこれに回転可能に
    支持された螺子山付きロッドから成り、前記螺子山付き
    ロッドは前記楔形部材により画定された螺子山付きシー
    トに回転可能に係合し、前記ブーツ外から操作すること
    の出来る作動ホィールが前記ロッドに堅固に取り付けら
    れ、前記ロッドに対する前記楔形部材の回転を阻止する
    手段が設けられていることを特徴とする上記請求項のい
    ずれか一つ以上に記載したブーツ。
JP63231416A 1987-09-15 1988-09-14 踵固定装置付きスキーブーツ Pending JPH0199501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT82586A/87 1987-09-15
IT8782586A IT1214138B (it) 1987-09-15 1987-09-15 Dispositivo di bloccaggio del tallone, particolarmente per scarponi da sci.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0199501A true JPH0199501A (ja) 1989-04-18

Family

ID=11318955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63231416A Pending JPH0199501A (ja) 1987-09-15 1988-09-14 踵固定装置付きスキーブーツ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4897940A (ja)
EP (1) EP0307745B1 (ja)
JP (1) JPH0199501A (ja)
AT (1) ATE83131T1 (ja)
DE (1) DE3876554T2 (ja)
IT (1) IT1214138B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253436A (en) * 1988-10-11 1993-10-19 Lange International S.A. Ski boot with foot wedging means
IT1225818B (it) * 1988-12-23 1990-12-06 Nordica Spa Dispositivo di bloccaggio del tallone, particolarmente per scarponi dasci
CH679362A5 (en) * 1989-08-07 1992-02-14 Lange Int Sa Ski boot with tongue protruding achilles tendon - shell has extensions superposed on sides of tendon and outside tongue when boot is closed
FR2674106A1 (fr) * 1991-03-21 1992-09-25 Salomon Sa Chaussure de ski alpin a etrier d'energie articule sur le capot arriere.
FR2674107A1 (fr) * 1991-03-21 1992-09-25 Salomon Sa Chaussure de ski alpin a volet d'energie articule sur le bas de coque.
US5406721A (en) * 1992-04-13 1995-04-18 Marcolin; Alessandro Sports shoe structure
US5727797A (en) * 1996-02-06 1998-03-17 Preston Binding Company Snowboard binding assembly with adjustable forward lean backplate
WO1997035494A1 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 William H. Kaufman Inc. Downhill snow sport boot assembly
US6283482B1 (en) 1998-12-07 2001-09-04 The Burton Corporation Binding with a tool-free selectively adjustable leg support member
US6364323B1 (en) 1999-12-07 2002-04-02 The Burton Corporation Tool-free adjustment system for a leg support member of a binding
FR2802108B1 (fr) * 1999-12-13 2002-03-01 Salomon Sa Dispositif de retenue d'une chaussure sur une planche de glisse
EP1915917B1 (fr) * 2006-10-11 2008-12-10 LISA Lange International Sàrl Chaussure de sport avec collier articulé pour une position de marche
AT509130B1 (de) * 2009-12-15 2011-08-15 Fischer Gmbh Schuh, insbesondere alpinskischuh
US20150196095A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Kiri Christa Chapman Heel strap device and method to use the same
EP3090641B1 (en) * 2015-05-06 2021-12-01 OBER ALP S.p.A. Ski boot provided with an improved ski-walk selection mechanism

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1811334A1 (de) * 1968-11-28 1970-06-25 Altenburger Karl Kg Vorrichtung zur Fixierung eines gegenueber einem Unterschaft drehbaren Oberschaftes eines Skistiefels
DE2107659A1 (de) * 1971-02-17 1972-09-07 Lederer, Josef, 8069 Jetzendorf Schistiefel
US4203235A (en) * 1978-02-15 1980-05-20 Pelt R Harrison Jr Van Ski training device
FR2498061B1 (fr) * 1981-01-20 1985-05-31 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski
FR2562395B1 (fr) * 1984-04-06 1986-11-14 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski
IT209189Z2 (it) * 1985-07-23 1988-09-20 Nordica Spa Scarpone da sci particolamente ad entrata posteriore con dispositivo di bloccaggio del tallone.
DE3527135A1 (de) * 1985-07-29 1987-01-29 Weinmann & Co Kg Skischuh
FR2600867B1 (fr) * 1986-07-04 1988-09-09 Salomon Sa Dispositif de rembourrage d'une chaussure de ski.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0307745A3 (en) 1990-05-02
ATE83131T1 (de) 1992-12-15
US4897940A (en) 1990-02-06
DE3876554T2 (de) 1993-04-15
EP0307745B1 (en) 1992-12-09
IT8782586A0 (it) 1987-09-15
DE3876554D1 (de) 1993-01-21
EP0307745A2 (en) 1989-03-22
IT1214138B (it) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0199501A (ja) 踵固定装置付きスキーブーツ
EP0686412B1 (en) In-line roller skate with improved fit
US5596820A (en) Adjustable shell for sports shoes
JP2806940B2 (ja) ブーツのための動的内側裏張靴
EP0254143B1 (en) Foot securing device, particularly for ski boots
US4377913A (en) Double tongue, double locking vamp assembly
US4907354A (en) Alpine ski boots
US7207126B2 (en) Movable cover for rigidifying and/ or protecting the front face of an article of footwear, such as a snowboard boot
CA1306864C (en) Walk ease ski boot soles
JPS6148922B2 (ja)
JP2632465B2 (ja) スキー靴
JP2000125908A (ja) 踵部の固定を伴う紐締め式内靴
JPH08317803A (ja) スノーボード用ブーツ
JPH09173525A (ja) インライン型車輪を備えたスケート靴
JPH0795961B2 (ja) スキーブーツのシェル構造
EP0374728B1 (en) Heel securing device particularly for ski boots
GB2249939A (en) Shoe and shoe sole
EP0172231B1 (en) Multidirectional dynamic fitting system for a ski boot
JPH0630803A (ja) スポーツ用ブーツ
US4991320A (en) Forward pressure exerting ski boots
JPH0732722B2 (ja) スキー靴
JPH0610803Y2 (ja) スキー靴
JPH06154005A (ja) スポーツ靴の固定装置
JPH0719281Y2 (ja) 圧締調整装置付きスキー靴
JPH0411522Y2 (ja)