JPH0197805A - 自動車用車高センサ - Google Patents

自動車用車高センサ

Info

Publication number
JPH0197805A
JPH0197805A JP25528487A JP25528487A JPH0197805A JP H0197805 A JPH0197805 A JP H0197805A JP 25528487 A JP25528487 A JP 25528487A JP 25528487 A JP25528487 A JP 25528487A JP H0197805 A JPH0197805 A JP H0197805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slit
shutter
receiving surface
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25528487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tsubata
津端 秀男
Hiroaki Kanetani
浩明 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP25528487A priority Critical patent/JPH0197805A/ja
Publication of JPH0197805A publication Critical patent/JPH0197805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車用車高センサに関するものである。
従来の技術 車輪支持部材とその上方の車体部材間に油圧ラムよりな
る車高調整機構を設けると共に、該車輪支持部材の上下
動に連動して上下スライドする可動接点と車体部材に固
定された上下2個の固定接点とからなる車高検出スイッ
チの信号によって上記油圧ラムへの油の供給および排出
を行わせ、車高を一定に保つようにした自動車の車高調
整装置は既に開発され公開されている(例えば特公昭4
7−13327号公報参照)。
又発光素子と受光素子とを対向させた所謂フォトカプラ
を用い、その間にシャッタを設け、該シャッタを車体部
材に対する車輪支持部材の上下方向変位に連動して移動
させるよう構成し、光の透過、遮断から車体部材に対す
る車輪支持部材の上下方向変位即ち車高を検出するよう
にした光学式車高センサも既に開発されている。
発明が解決しようとする問題点 上記のように車輪支持部材の上下動に連動して上下スラ
イドする可動接点と車体部材に固定された上下2個の固
定接点とからなる所謂接触式の車高検出スイッチでは塵
、埃等の影響を受けやすく耐久性に問題があり、又その
ような問題を回避するために考えられたフォトカプラを
用いた光学式車高センサにあっては非接触式のため前記
の接触式のような耐久性上の問題はないにしてもフォト
カプラの数に相当する特定の位置しか検出できず連続的
に車高を計測することができないと言う問題を有する。
本発明はこれらの問題に対処することを目的とするもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明は、所定長さの受光面を有し該受光面に入射され
る入射光位置を検出できる1次元位置検出素子と、該1
次元位置検出素子の所定長さの受光面の全面にわたりほ
ぼ平行な光線を照射できる光源と、上記光源と受光面と
の間に位置し光源からの光線のうち一部を透過させるス
リットをもったスリット付きシャッタとから車高センサ
を構成すると共に、上記光源と1次元位置検出素子を組
合わせたものおよびスリ;ト付きシャッタのうちいずれ
か一方を車体部材に固着し、他方を車輪支持部材の車体
部材に対する上下方向変位に連動して移動するよう構成
した自動車用車高センサにおいて、上記スリット付きシ
ャッタのスリットを、該スリット付きシャッタの相対的
移動方向に対しほぼ直交するよう配置された上記1次元
位置検出素子の受光面に対し、上記スリット付きシャッ
タの相対的移動に伴い該受光面の一端部から他端部にか
けて繰り返し対向位置するよう上記移動方向に対し斜め
に配置された複数個のスリットとすると共に、該スリッ
トのいずれの帯域が受光面に対向位置しているかを示す
帯域検出機構を設けたことを特徴とするものである。
作   用 上記により、1次元位置検出素子の受光面の長さに相当
する連続的に計測できる車高の変化量を2倍或はそれ以
上に拡大することができる。
実施例 以下本発明の実施例を附図を参照して説明する。
第1図および第2図(4)、(0)は本発明に用いられ
る光学的位置センサの基本的な一構成例を示すもので、
lは発光ダイオード素子LEDのような発光素子1aお
よび該発光素子1aから発せられる発散光線を平行光線
とするコリメータレンズibとからなる光源、2は角形
のスリット付きシャッタ、3はシリコンフォトダイオー
ドを応用した光の入射位置を検出する1次元位置検出素
子で、上記光源lから発せられスリット付きシャッタ2
の角形のスリット2aを通過した平行光線が1次元位置
検出素子3に入射するよう構成されている。
上記1次元位置検出素子3は、入射光により発生した光
電流が該入射光位置と該1次元位置検出素子3の両端部
に設けられた電極までの距離に反比例して分割されるよ
う構成されているので、演算回路4を用いて各電極から
取り出される光電流II、I2の和と差を取ることによ
り上記入射光位置を求めることができる。
尚上記入射光位置の計算は入射光エネルギ(即ち明るさ
)の影響を原則的には受けないが、スリットの幅を狭く
し分解能を上げようとする場合には均一照度の方が望ま
しい。
上記により、スリット付きシャッタ2が第2図(イ)に
示す位置から第2図(a)に示す位置まで移動しそれに
つれて角形のスリット2aが1次元位置検出素子3の中
央を越えて下側に対向する位置に到達すると、該1次元
位置検出素子3への入射光位置の移動により内電極から
取り出される光電流IIおよびI2の大小関係は逆転す
るが上記光電流工1および工2の演算回路4による演算
により入射光位置の移動量即ち光源lおよび1次元位置
検出素子3の位置に対するスリット付きシャッタ2の移
動量を連続的に求めることができる。
上記において光源lと1次元位置検出素子3を組合わせ
たものを車体部材に取付け、スリット付きシャッタ2を
車輪支持部材の車体部材に対する上下方向変位に連動し
て移動するよう構成すれば車輪支持部材の車体部材に対
する上下方向変位即ち車高の変化を連続的に計測するこ
とができるが、計測できる車高の変化量は1次元位置検
出素子2の長平方向の長さ以上にはできないと言う制約
条件が存在する。
そこで本発明は第3図(4)、(+1)、(ハ)および
第4図に示すように、光源1と1次元位置検出素子3の
受光面との間に位置し該光源1からの光線のうち一部を
透過させるスリットをもったスリット付きシャッタ5の
該スリットを、スリット付きシャッタ5の相対的移動方
向に対しほぼ直交するよう配置された1次元位置検出素
子3の受光面に対し、上記スリット付きシャッタ5の相
対的移動に伴ない該受光面の一端部から他端部にかけて
繰り返し対向位置するよう上記移動方向に対し斜めに配
置された複数個(例えば2個のくの字状)のスリッ)5
a、5bとすると共に、該スリッ)5a、5bのいずれ
かの帯域が受光面に対向位置しているかを示す帯域検出
機構6を設けたことを特徴とするものである。
上記帯域検出機構6は、発光素子と受光素子とを対向さ
せて一体に形成したフォトインタラプタ7と、該フォト
インタラプタ7の発光素子と受光素子との間に位置する
上記スリット付きシャッタ5に設けられ、上記1次元位
置検出素子3の受光面がスリット付きシャッタ5に設け
られた複数個のスリッ)5a、5bのうちいずれの帯域
に対向位置しているかを発光素子からの光線の透過或は
遮断により表示する直線状スリット5Cとから構成され
ている。
即ち第3図(イ)に示すようにスリット付きシャッタ5
の“〈”の字状に形成されたスリットの上半分5aが1
次元位置検出素子3の受光面に対向位置し該受光面への
入射光位置が上記スリット5aの左端よりxlの距離に
あると判定したときフォトインタラプタ7はスリット付
きシャッタ5により遮断されて出力を発しないのに対し
、第3図(rl)に示すようにスリット付きシャッタ5
が上方に移動し“〈”の字状に形成されたスリットの下
半分5bが受光面に対向位置し該受光面への入射光位置
が上記スリット5bの左端より前記と同様にXIの距離
にあると判定したときはフォトインタラプタ7はスリッ
ト付きシャッタ5に設けられた直線状スリット5Cを透
過する光線により出力を発するので、第3図(ハ)に示
すようにフォトインタラプタ7からの出力の有無により
1次元位置検出素子3の受光面への入射光位置が“く”
の字状スリットの上半分5aであるか下半分5bである
かを判定でき、1次元位置検出素子3の受光面の長さに
相当する計測できる車高の変化量を2倍に拡大できる。
8は1次元位置検出素子3から得られた入射光位置x1
およびフォトインタラプタ7の出力の有無によりスリッ
ト付きシャッタ5の移動位置−a、+aを演算する演算
回路である。
尚第5図(イ)に示すようにスリット付きシャッタ9の
移動方向に対し斜めに配置されたスリットを4個9a、
9b、9c、9dにしたときは、第5図(0)に示すよ
うにフォトインタラプタlOの発光素子と受光素子との
組合わせを2個にすると共にスリット付きシャッタ9に
設けられる直線状スリブ)9eの形状を例えば第5図(
イ)に示した形状とすることにより、フォトインタラプ
タlOの左右いずれの受光素子10a、lObからも出
力が発せられないときは最上段のスリブ)9aが1次元
位置検出素子3の受光面と対向位置していることを表示
し、右側の受光素子10aのみ出力が発せられていると
きは第2段目のスリブ)9bが受光面と対向位置してい
ることを表示し1両方の受光素子10a、10bから出
力が発せられているときは第3段目のスリブ)9cが受
光面と対向位置していることを表示し、左側の受光素子
lObからのみ出力が発せられているときは第4段目の
スリブ)9dが受光面と対向位置していることを表示す
ることになるので、フォトインタラプタ10の発光素子
と受光素子の組合せの数をnとしたとき、計測できる車
高の変化量を2n倍(上記の例においては22=4倍)
とすることができるが、この場合は1次元位置検出素子
3の受光面に対し斜めに配置されるスリットの数を2n
個としなければならないことは言うまでもない。
又第5図(ハ)に示すようにスリット付きシ+ ”/夕
9のスリット9a、9b、9c。
9dを“く”の字形を2個連続した形にしても同じ機能
を果し得る。
尚帯域検出機構としては上記のフォトインタラプタの他
に接触式或は永久磁石とリードスイッチとの組合せによ
る磁気センサなど任意のものを用いることができる。又
上記実施例では車輪支持部材の車体部材に対する上下方
向変位をスリット付きシャッタの直線運動に変換した例
を述べたが回転運動に変換してもよいことは言うまでも
ない。
発明の効果 上記のように本発明によれば、所定長さの受光面を有し
該受光面に入射される入射光位置を検出できる1次元位
置検出素子の該入射光位置を、車輪支持部材の車体部材
に対する上下方向変位に連動して移動するスリット付き
シャッタのスリットを透過する光線によって変化させ、
車高の変化を連続的に検出し得るようにした自動車用車
高センサにおいて、上記スリット付きシャッタのスリッ
トを、該スリット付きシャッタの相対的移動方向に対し
ほぼ直交するよう配置された上記1次元位置検出素子の
受光面に対し、上記スリット付きシャッタの相対的移動
に伴い該受光面の一端部から他端部にかけて繰り返し対
向位置するよう上記移動方向に対し斜めに配置された複
数個のスリットとすると共に。
該スリットのいずれの帯域が受光面に対向位置している
かを示す帯域検出機構を設けたことにより、1次元位置
検出素子の受光面の長さで決まる連続的に計測し得る車
高の変化量を2倍或はそれ以上に拡大することができる
もので、構成の簡単なることと相俟って実用上多大の効
果をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
附図は本発明の実施例を示すもので、第1図および第2
図(イ)、(a)は本発明に用いられる光学式位置セン
サの基本的な一構成例図、第3図(4) 、 (o)は
スリット付きシャッタの移動に伴う該スリット付きシャ
ッタと1次元位置検出素子、フォトインタラプタとの相
対的位置関係を示す平面図と側面図、第3図(ハ)はス
リット付きシャッタの変位に伴なう1次元位置検出素子
およびフォトインタラプタの出力の変化状況を示す特性
図、第4図は本発明の一実施例を示す説明図、第5図(
4)、(0)はそれぞれ1次元位置検出素子、フォトイ
ンタラプタとスリット付きシャッタとの関係位置を示す
平面図および側面図、第5図(ハ)は第5図(イ)に対
する他の実施例を示す図である。 l・・・光源、2,5.9・・・スリット付きシャッタ
、3・・・1次元位置検出素子、4,8・・・演算回路
、6・・・帯域検出機構、7.10・・・フォトインタ
ラプタ。 以   上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、所定長さの受光面を有し該受光面に入射される
    入射光位置を検出できる1次元位置検出素子と、該1次
    元位置検出素子の所定長さの受光面の全面にわたりほぼ
    平行な光線を照射できる光源と、上記光源と受光面との
    間に位置し光源からの光線のうち一部を透過させるスリ
    ットをもったスリット付きシャッタとから車高センサを
    構成すると共に、上記光源と1次元位置検出素子を組合
    わせたものおよびスリット付きシャッタのうちいずれか
    一方を車体部材に固着し、他方を車輪支持部材の車体部
    材に対する上下方向変位に連動して移動するよう構成し
    た自動車用車高センサにおいて、上記スリット付きシャ
    ッタのスリット を、該スリット付きシャッタの相対的移動方向に対しほ
    ぼ直交するよう配置された上記 1次元位置検出素子の受光面に対し、上記スリット付き
    シャッタの相対的移動に伴い該受光面の一端部から他端
    部にかけて繰り返し対向位置するよう上記移動方向に対
    し斜めに配置された複数個のスリットとすると共に、該
    スリットのいずれの帯域が受光面に対向位置しているか
    を示す帯域検出機構を設けたことを特徴とする自動車用
    車高センサ。
  2. (2)、帯域検出機構は、発光素子と受光素子とを対向
    させて一体に形成したフォトインタラプタと、該フォト
    インタラプタの発光素子と受光素子との間に位置する上
    記スリット付き シャッタに設けられ、上記1次元位置検出素子の受光面
    がスリット付きシャッタに設けられている複数個のスリ
    ットのうちいずれの帯域に対向位置しているかを発光素
    子からの光線の透過或は遮断により表示するスリットと
    から構成される特許請求の範囲第1項に記載の自動車用
    車高センサ。
JP25528487A 1987-10-09 1987-10-09 自動車用車高センサ Pending JPH0197805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25528487A JPH0197805A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 自動車用車高センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25528487A JPH0197805A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 自動車用車高センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197805A true JPH0197805A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17276619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25528487A Pending JPH0197805A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 自動車用車高センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345096B2 (en) 2008-05-07 2013-01-01 Stanley Electric Co., Ltd. Sensor and apparatus for vehicle height measurement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345096B2 (en) 2008-05-07 2013-01-01 Stanley Electric Co., Ltd. Sensor and apparatus for vehicle height measurement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07888Y2 (ja) 光学式変位検出器
CA1173573A (en) Optical cursor control device
US5229836A (en) Position detecting apparatus for a moving body
JPH10504688A (ja) 自照型タッチスイッチ及び位置応動スイッチ
JPH0658258B2 (ja) 弦振動検出装置
JP2003515153A5 (ja)
JPH04157319A (ja) 影絵パターンを利用するエンコーダ
JPH0197805A (ja) 自動車用車高センサ
US8400643B2 (en) Displacement sensor using multiple position sensitive photodetectors
JPH07151566A (ja) 測長または測角装置
JPS5855909A (ja) 光学像検出装置
JPH0541365Y2 (ja)
JPH0197806A (ja) 自動車用車高センサ
JP2610624B2 (ja) 光学式変位検出器
JPH0755457Y2 (ja) 光電型エンコーダ
JP3461910B2 (ja) 標識方向検出装置
JPH01102303A (ja) 自動車用車高センサ
JP3080630B2 (ja) 半導体振動センサー
KR100220229B1 (ko) 광축 판별장치 및 방법
CA2303629C (en) Differential displacement optical sensor - ii
JPS6129718A (ja) 光電式透過型エンコ−ダ
JP2532730Y2 (ja) 距離センサ
JP2715518B2 (ja) 光電式位置検出器
JPH04204332A (ja) 半導体振動センサ
CN114577242A (zh) 光电旋转编码器