JPH0193800A - Solid reproducer - Google Patents

Solid reproducer

Info

Publication number
JPH0193800A
JPH0193800A JP62251325A JP25132587A JPH0193800A JP H0193800 A JPH0193800 A JP H0193800A JP 62251325 A JP62251325 A JP 62251325A JP 25132587 A JP25132587 A JP 25132587A JP H0193800 A JPH0193800 A JP H0193800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
address
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62251325A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3156965B2 (en
Inventor
Iwao Tawara
田原 伊和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP25132587A priority Critical patent/JP3156965B2/en
Publication of JPH0193800A publication Critical patent/JPH0193800A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156965B2 publication Critical patent/JP3156965B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To simplify the reading control of voice data and to attain sound reproducing for a long time by arranging various control data for driving the solid state reproducing device between voice data. CONSTITUTION: Voice data and various control data are stored in a ROM 20 built in a language exercising device 1 and contents of which address is specified from a control part 21 are read out from the ROM 20 and sent to a voice synthesis circuit 22 and the control part 21. The circuit 22 synthesizes a voice based upon the voice data and sends the synthetic voice to an announcing part 23. The control part 21 executes the address specification operation of the ROM 20, the stop of reading operation and the change of addresses based uon various control data. In addition, the control part 21 controls various operation based upon a signal inputted from a switch input part 24.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、音声データを記憶する不揮発性のメモリを備
え、このメモリの音声データを読み出して音声信号に変
換し、音声にて発音する固体再生装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention provides a solid-state playback device that is provided with a nonvolatile memory that stores audio data, reads out the audio data from this memory, converts it into an audio signal, and produces a sound. Regarding equipment.

〔従来技術とその問題点〕[Prior art and its problems]

従来、ROM等のような不揮発性メ七りに音声データを
記憶させておき、この音声データをROMより読み出し
て音声合成し、音声で報音する装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a device is known in which audio data is stored in a non-volatile memory such as a ROM, the audio data is read out from the ROM, the audio is synthesized, and a sound is generated.

例えば、時計等にあっては、上記ROMからの音声デー
タによって現在時刻やアラーム時刻を音、声報知するも
のがあり、また、エレベータ等においても音声で案内ア
ナウンスするものもある。
For example, some clocks and the like notify the current time and alarm time by sound or voice using audio data from the ROM, and some also make voice announcements for elevators and the like.

然して、このような時計やエレベータの案内アナウンス
にあっては、発音される内容はさほど大規模なものでは
なく、例えばROMK音声データを記憶させておきスイ
ッチが操作された際に、ROMを所定周期の信号でj@
次アクセスして音声データを順次読み出し、読み出しが
完了した後、即ち、全音声又は必要な音声が発生された
後は、次のスイッチ操作の為に待期するといったシステ
ムとなっており、単純な繰り返し再生しか出来ないとい
う欠点があった。
However, in such announcements for clocks and elevators, the content that is pronounced is not very large.For example, ROMK voice data is stored and when a switch is operated, the ROM is read at a predetermined period. At the signal j@
The system is simple: the next access reads the audio data sequentially, and after the reading is complete, that is, after all the audio or the necessary audio has been generated, it waits for the next switch operation. The drawback was that it could only be played repeatedly.

また、このようなシステムにおいては、音声デ−タを多
数記憶させることにより、長時間にわたり再生音声を得
ることが出来、例えば、録音テープ等にかわるものを得
ることが出来るが、その場合には、ROMの容量を極め
て大規模なものにしなければならないばかりか、その読
み出し制御が極めて複雑になる欠点があった。
In addition, in such a system, by storing a large amount of audio data, it is possible to obtain playback audio over a long period of time, and for example, it is possible to obtain something that can replace a recording tape. However, not only does the capacity of the ROM have to be extremely large, but also the reading control becomes extremely complicated.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、音声データの絖み出し制御を極めて簡素化出来、不
揮発性メモリに記憶嘔れている音声データに比べて、極
めて長時間の再生時間を得ろことが出来る固体再生装置
を得ることにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to greatly simplify the start-up control of audio data, and to make it possible to extremely simplify the start-up control of audio data, and to save the data over an extremely long period of time compared to audio data that is stored in non-volatile memory. The object of the present invention is to obtain a solid-state regeneration device that can obtain regeneration time.

〔発明の要旨〕[Summary of the invention]

この目的を達成する為に、本発明においては、不揮発性
メモIJ K記憶され、順次読み出される音声データの
間に装置自体の動作を制御する各種制御データを配置し
、この制御データが読み出された際に所定の動作を行な
わせるようにした点を要旨とする。
In order to achieve this purpose, in the present invention, various control data for controlling the operation of the device itself is arranged between audio data stored in a non-volatile memory and read out sequentially, and this control data is read out. The gist is that the system is made to perform a predetermined action when

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、本発明による固体再生装置の外観図を示して
おりこの固体再生装置は、語学練習装置1として用いら
れる。然して、2は合成樹脂製のケースであり、このケ
ース2はカードサイスに形成され、縦5cIIL、横8
CI+!、厚さ1αとなっている。
FIG. 1 shows an external view of a solid state playback device according to the present invention, and this solid state playback device is used as a language practice device 1. However, 2 is a case made of synthetic resin, and this case 2 is formed into a card size, and has a length of 5 cm and a width of 8 cm.
CI+! , the thickness is 1α.

ケース2の一方の側面には電源のオン・オフを切り換え
ろ電源スィッチ3、及び発生される音声の音!(ボリウ
ム)を設定する回転式のボリウムスイッチ4が設けられ
ており、筺た、ケース2の他方の側面には、イヤホンジ
ャック端子(図示せず)が設けられ、イヤホンジャック
5が挿入されてイヤホン6によって発生される音声が聞
けるようになっている。また、ケース2の上面には、音
声発生の開始、停止を制御する押釦型のスタート・スト
ップスイッチ7、及び繰り返しの再生音の発生位置を指
定するスキップスイッチ8、このスキップスイッチによ
って指定された位置の繰り返し発生動作を解除するスキ
ップリセットスイッチ9が設けられている。また、10
は、再生音の早送り、早戻しを実行する早送り・早戻し
スイッチであり、このスイッチ10が操作された際に早
送り、早戻しのいずれを実行するかは、2接点スライド
スイッチ】1によって選択するようになっている。更に
、12は、発生音の繰り返し回数を使用者が選択するス
ライドスイッチからなる回数選択スイッチであり、最大
4回迄、同一領域の音声を繰り返し聞けるようになって
いる。これら、各スイッチの機能の詳細については後述
する。
On one side of the case 2 is a power switch 3 that turns the power on and off, and the sound that is generated! A rotary volume switch 4 for setting the volume (volume) is provided, and an earphone jack terminal (not shown) is provided on the other side of the case 2, and an earphone jack 5 is inserted into the earphone jack terminal (not shown). 6 can be heard. In addition, on the top surface of the case 2, there is a push button type start/stop switch 7 that controls the start and stop of sound generation, a skip switch 8 that specifies the generation position of the repeated playback sound, and a position specified by this skip switch. A skip reset switch 9 is provided to cancel the repeated occurrence operation. Also, 10
is a fast-forward/fast-reverse switch that fast-forwards or fast-reverses the playback sound, and whether to perform fast-forward or fast-reverse when this switch 10 is operated is selected using the two-contact slide switch ]1. It looks like this. Further, numeral 12 is a number selection switch consisting of a slide switch for allowing the user to select the number of times the generated sound is repeated, so that the user can repeatedly listen to the same area of sound up to four times. Details of the functions of these switches will be described later.

第2図は、第1図で示した語学練習装[1から発生され
る英給の音声データの英文が記載されている語学練習率
であり、いくつかの章、節によって区分されて構成され
、また、その日本語訳も記載されており、胎学練習装f
1と共に用いることにより、語学学習を行うものである
Figure 2 shows the language practice rate in which the English text of the English language audio data generated from the language practice tool [1] shown in Figure 1 is written, and is divided into several chapters and sections. , the Japanese translation is also included, and the prenatal training equipment f
By using it together with 1, language learning is performed.

り及び各種制御データが記憶されているROM(リード
・オンリ・メモリ)である。尚、このROM20として
は通常のROM以外に、E P ROM。
This is a ROM (read-only memory) that stores information and various control data. Note that this ROM 20 is not only a normal ROM but also an EP ROM.

EtPROM、  マスクROM等を用いることもでき
、また、ケース2内部に配置される図示しない回路基板
に直接取り付けられる以外に、例えば、語学練習装置1
11のケース2に対して着脱可能なICカード等の中に
組み込み、このICカードをケース2に装着した際に、
ROM20とケース2内の電子回路とが接点を介して電
気的接続させるようにすることも出来る。
EtPROM, mask ROM, etc. can also be used, and in addition to being directly attached to a circuit board (not shown) placed inside the case 2, for example, the language practice device 1
It is incorporated into a removable IC card etc. in case 2 of No. 11, and when this IC card is installed in case 2,
It is also possible to electrically connect the ROM 20 and the electronic circuit in the case 2 through contacts.

然して、上記ROM20は、CPUからなる制御部21
からのアドレス信号によってアドレス指定されるもので
あり、アドレス指定された領域のデータが制御部21か
らの読み出し指令信号によって読み出され、音声合成ユ
ニット(音声合成回路)22及び制御部21に送られる
。声音合成ユニット22は送られた来た音声データを例
えばADPCMアルゴリズム等に基づいて音声合成して
音声波形に変換し、報音部23に送る。この報音部23
は、図示していないが例えば、バイパスフィルター、ア
ンプ、ボリウム、イヤホン端子イヤホンジヤツク、イヤ
ホン等からなり音声を発生させるものである。
However, the ROM 20 has a control section 21 consisting of a CPU.
The data in the addressed area is read out by a read command signal from the control section 21 and sent to the speech synthesis unit (speech synthesis circuit) 22 and the control section 21. . The voice synthesis unit 22 synthesizes the received voice data based on, for example, the ADPCM algorithm, converts it into a voice waveform, and sends the voice waveform to the alarm section 23. This report section 23
Although not shown in the drawings, the device includes, for example, a bypass filter, an amplifier, a volumetric volume, an earphone terminal, an earphone jack, and an earphone, etc., and generates sound.

然して、上記ROM20をアドレス指定して音声データ
を出力させる制御部21は、ROM20からの各種制御
データを受けると、ROM20のアドレス指定動作、読
み出し動作を停止させたり、或いは、アドレスを変更さ
せたりする。またROM20からの後述するスタートコ
ードな受けると音声合成ユニット22に対して、単一音
からなるスタート音声を発生させる為の報音指令信号を
出力する。また、制御部21は、第1図で示した各種ス
イッチからなるスイッチ入力部24からの信号を受けて
各種動作を制御するものである。
When the control unit 21 that specifies the address of the ROM 20 and outputs audio data receives various control data from the ROM 20, it stops the addressing operation and read operation of the ROM 20, or changes the address. . When a start code, which will be described later, is received from the ROM 20, it outputs an alarm command signal to the voice synthesis unit 22 to generate a start voice consisting of a single tone. Further, the control section 21 receives signals from a switch input section 24 made up of various switches shown in FIG. 1 to control various operations.

第4図は、第3図で示したROM20の詳細を示してい
る。制御部21からのアドレスを指定するアドレスデー
タは、下位の多数ビットと、上位の複数ビットとに分か
ね、それぞれアドレスデユーダ30.31に送られデコ
ードされる。32は、データ記憶部であり、丸で囲んで
ある部分が、1ビツト情報を示し、黒く塗りつぶしであ
るものがデータ″1″、そうでない部分がデータ″0”
を示している。然して、例えば、アドレスデータの下位
ビットの値がrOJであった場合には、デコータ31か
ら信号線Oが出力され、この信号線0上にあるデータが
全て読み出される。然しなから、各出力線(横方向)の
出力端にはスイッチ回路部34a、34b・・・・・・
34nが設けられており、これらスイッチ回路BB34
 a、 34 b・・・・・・は、アドレスデータの上
位の複数ビットの値により0N101゛Fが制御される
ようになっており、1つのスイッチ回路都の4が01’
lJ(開放)されるようになっている。従って、アドレ
スデータの値が「0」から順次増加してゆく場合、33
aで示す8ビツトデータがスイッチ回路部34aを介し
て11貝次出力されてゆき、この33aの8ビツトデー
タの出力後、33bで示す8ビツトデータがスイッチ回
路m34bを介して出力され、以下、順次33nで示す
8ビツトデータまで、順次8ビット並列データがROM
 20の出力として出力されるものである。
FIG. 4 shows details of the ROM 20 shown in FIG. 3. Address data specifying an address from the control unit 21 is divided into a large number of lower bits and a plurality of upper bits, and each is sent to an address decoder 30, 31 and decoded. 32 is a data storage unit, and the circled part indicates 1-bit information, the part that is filled in black is data "1", and the part that is not is data "0".
It shows. For example, if the value of the lower bit of the address data is rOJ, the signal line O is output from the decoder 31, and all data on this signal line 0 is read out. However, at the output end of each output line (in the horizontal direction) there are switch circuit sections 34a, 34b...
34n is provided, and these switch circuits BB34
a, 34 b..., 0N101゛F is controlled by the value of the upper bits of the address data, and 4 of one switch circuit capital is 01'
lJ (open). Therefore, when the value of address data increases sequentially from "0", 33
The 8-bit data indicated by a is outputted 11 times through the switch circuit section 34a, and after the output of this 8-bit data from 33a, the 8-bit data indicated by 33b is outputted via the switch circuit m34b. The 8-bit parallel data is sequentially stored in the ROM up to the 8-bit data indicated by 33n.
This is output as the output of 20.

然して、上記8ビツトデータは、音声データと制御デー
タとから成る。音声データの場合においては、8ビツト
のうち4ビツトが1つの音声データを示し、残りの4ビ
ツトがもう1つの音声データを示している。そして、各
4ビツトは、1つのビットかADPCM方式における波
彫の上昇、下降の変化を示すデータであり、残りの3ビ
ツトが、その振巾、即ち変化証を示すデータとなってい
る。
However, the 8-bit data consists of audio data and control data. In the case of audio data, 4 bits out of 8 bits represent one audio data, and the remaining 4 bits represent another audio data. Each of the 4 bits is one bit, or data indicating the rise or fall of the wave carving in the ADPCM system, and the remaining 3 bits are data indicating the amplitude, that is, the proof of the change.

従って、音声合成ユニット22においては、8ビット並
列データを一旦バツファ等に記憶させ、4ビツトずつ2
回に分けて読み出し音声波形に変換するようになってい
る。その為に音声合成ユニット22にはROM20のア
クセス周波数8KHzの倍の16KHzの信号が与えら
れている。また、入力された8ピツト全てが”0”の場
合は、音声合成動作を行なわないようにもなっている。
Therefore, in the speech synthesis unit 22, the 8-bit parallel data is temporarily stored in a buffer, etc., and then
It is designed to read out and convert into audio waveforms in batches. For this purpose, the speech synthesis unit 22 is given a signal of 16 KHz, which is twice the access frequency of the ROM 20 of 8 KHz. Further, if all eight inputted pits are "0", the speech synthesis operation is not performed.

一方制御データは、8ビツト全てが′0″のデータが数
回、例えば、3回連続して出力された後に出力される。
On the other hand, the control data is output after data in which all 8 bits are '0' are output several times, for example, three times in a row.

この制御データの種類として、本実施例においてはスタ
ートデータ、ボースデータ、リピート1データ、リピー
ト2データ等の各種制御データが設けられており、夫々
のデータのコードは制御部21にて検出されるようにな
っている。
In this embodiment, various types of control data are provided, such as start data, Bose data, Repeat 1 data, and Repeat 2 data, and the code of each data is detected by the control unit 21. It looks like this.

第5図は、上記制御m21の詳細を示したものであり、
ROM 20 、音声合成ユニット22、報音制御回路
35、イヤホン端子36及び第1図で示した各種スイッ
チ(第1図と同一番号を付しである。)を除いた回路が
1tlJ御s21である。
FIG. 5 shows details of the control m21,
The circuit excluding the ROM 20, voice synthesis unit 22, sound control circuit 35, earphone terminal 36, and various switches shown in FIG. 1 (the same numbers as in FIG. 1) are included in the 1tlJ control circuit 21. .

然して、40は、例えば4 M Hzの水晶発振回路で
あり、この水晶発振回路40の発振信号はタイミング信
号発生回路41に送られ、各回路の動KHz信号、25
6 K Hz信号も出力される。スタート・ストップス
イッチ7の操作信号はワンショット回路42を介して、
このワンショット回路からのワンショットパルスが与え
られる@に出力が交互に反転するバイナリフリップフロ
ップ43のトリガ端子Tに送られる。このバイナリフリ
ップフロップ43の出力端子Qからの出力信号はアンド
回路44.45.46に与えられる。アンド回路44に
は、後述するフリップフロップ47の出力端子Qからの
信号とタイミング信号発生回路41からの8KHzの信
号とが入力されており、その出力信号はオア回路48を
介して、ROM 20のアドレスを指定する、例えばア
ドレスカウンタからなるアドレス指定回路49にアドレ
ス更新信号として送られる。上記アドレス指定回路49
は、オア回路からの例えば8KHzのパルス信号を計数
してその値をアドレス指定信号としてROM20に送る
と共にそのアドレスの値をゲート回路50.51.52
に送り、各ゲート回路が開いている時には更に、夫々ラ
ッチ回路53.54.55に送る。このラッチ回路53
.54.55は、夫々、送られて米たアドレスデータを
一時記憶する記憶回路として動作し、ラッチ回路53.
54の記憶されたアドレスデータは、夫々ゲート回路5
6.57が開かれた時にアドレス指定回路49にプリセ
ットされる。また、ラッチ回路550同容は、アドレス
指定回路49のデータと共に一致検出回〜 遅延回路60に与えられ、この遅延回路60の出力はゲ
ート回路57にゲートを開放させる信号として与えられ
る。
40 is, for example, a 4 MHz crystal oscillation circuit, and the oscillation signal of this crystal oscillation circuit 40 is sent to a timing signal generation circuit 41, and the dynamic KHz signal of each circuit, 25
A 6 KHz signal is also output. The operation signal of the start/stop switch 7 is transmitted via the one-shot circuit 42.
The one-shot pulse from this one-shot circuit is sent to the trigger terminal T of a binary flip-flop 43 whose output is alternately inverted. The output signal from the output terminal Q of this binary flip-flop 43 is applied to AND circuits 44, 45, and 46. A signal from an output terminal Q of a flip-flop 47 and an 8 KHz signal from a timing signal generation circuit 41 are input to the AND circuit 44 , and the output signal is sent to the ROM 20 via an OR circuit 48 . The signal is sent as an address update signal to an address designation circuit 49, which designates an address and is made up of, for example, an address counter. The above address designation circuit 49
counts the pulse signal of, for example, 8 KHz from the OR circuit, sends the value as an address designation signal to the ROM 20, and sends the address value to the gate circuit 50, 51, 52.
When each gate circuit is open, it is further sent to latch circuits 53, 54, and 55, respectively. This latch circuit 53
.. 54 and 55 operate as storage circuits that temporarily store sent address data, respectively, and latch circuits 53 .
54 stored address data are sent to the gate circuit 5, respectively.
6.57 is preset in the addressing circuit 49 when it is opened. Further, the latch circuit 550 is applied together with the data of the addressing circuit 49 to a match detection circuit to a delay circuit 60, and the output of the delay circuit 60 is applied to the gate circuit 57 as a signal for opening the gate.

また、前述したアンド回路45.46には256K H
zの信号及び早送り・早戻しスイッチ10の操作信号が
夫々入力されると共に、2接点スライドスイッチ11の
出力信号が夫々入力されている。
In addition, the AND circuit 45.46 described above has 256K H
The z signal and the operation signal of the fast forward/reverse switch 10 are inputted, respectively, and the output signal of the two-contact slide switch 11 is also inputted.

従って、スライドスイッチ11が早送り側の接点11a
に接している時にスイッチ10を操作すると、その操作
の間256KH2の信号がアンド回路45から出力され
オア回路48を介してアドレス指定回路49に送られて
計数され、アドレス指定を早送りすることが出来、また
、第5図の如くスライドスイッチ11が早送し側の接点
11bに接している時にスイッチ10を操作するとアン
ド回路46から256KH2信号が出力され、アドレス
指定回路49にアドレス減算信号(−1信号)として与
えられるので、アドレスな早戻しすることが出来る。
Therefore, the slide switch 11 is the contact 11a on the fast forward side.
When the switch 10 is operated while in contact with the switch 10, a signal of 256KH2 is outputted from the AND circuit 45 during the operation, sent to the address designation circuit 49 via the OR circuit 48, and counted, and the address designation can be fast-forwarded. , If the switch 10 is operated while the slide switch 11 is in contact with the contact 11b on the fast forward side as shown in FIG. Since it is given as a signal), it is possible to quickly rewind the address.

また、スキップスイッチ8の操作信号は、ワンショット
回路61を介してバイナリフリップフロップ62に与え
られる。このバイナリフリップフロップ62の出力端子
Q%Qの出力信号は、夫々ワンショット回路61の出力
が与えられているアンド回路63.64に与えられる。
Further, the operation signal of the skip switch 8 is applied to a binary flip-flop 62 via a one-shot circuit 61. The output signal of the output terminal Q%Q of the binary flip-flop 62 is applied to AND circuits 63 and 64, respectively, to which the output of the one-shot circuit 61 is applied.

アンド回路63の出力信号は、オア回路59に与えられ
ると共にアドレス指定回路4・9のアドレスデータなラ
ッチ教 回路55に送る為のゲート回11852にゲート開発信
号として供給される。また、アンド回路64の出力信号
は、アドレス指定回路49のアドレスデータをラッチ回
路54に送るゲート回路51にゲート開放信号として与
えられる。尚、ラッチ回路54.55の内容は、ワンシ
ョット回路65を介して与えられるスキツゾζットスイ
ッチ49の操作信号によってリセットされる。
The output signal of the AND circuit 63 is applied to the OR circuit 59 and is also supplied as a gate development signal to the gate circuit 11852 for sending the address data of the address designating circuits 4 and 9 to the latch teaching circuit 55. Further, the output signal of the AND circuit 64 is given as a gate open signal to the gate circuit 51 which sends the address data of the address designating circuit 49 to the latch circuit 54. Incidentally, the contents of the latch circuits 54 and 55 are reset by an operation signal of the reset switch 49 applied via the one-shot circuit 65.

前述した、スタート拳ストップスイッチ7の操作によっ
てアンド回路44から出力される8KHzの信号は全O
コード検出回路70に動作指令信号として与えられてい
る。この全0コ一ド検出回路は、8KHzの信号によっ
てアドレス指定回路49の内容が歩進され、それによっ
てROM20から新たな8ビツトデータが出力される毎
に、その全8ビツトデータの値がrOJであるか否か、
即ち全ビットが0”であるか否かを検出するものであり
、全ビットが@0”であることを検知した場合には、検
出信号なカウンタ71に送る。このカウンタ71は、例
えばe進カウンタ等で構成され、検出信号を3回計数し
た際にキャリー信号を遅延回路72に送る。この遅延回
路は、例えば8 K Hzの遅延動作を行ない、ROM
 20から次の8ビツトデータが出力されるのに同期し
てゲート回路73を開くと共に、音成合成ユニット22
に対し−〔、入力された8ビツトデータに基づく音声合
成動作を禁止させる信号を出力する。即ち、本実施例の
ROM20には、制御コードの前に8ビツトの値「0」
のデータが3データつづけて記憶させてあり、その後に
、制御データが記憶されているように構成されているも
のであり、この制御データによる音声合成動作を禁止す
るものである。
The 8KHz signal outputted from the AND circuit 44 by the operation of the start fist stop switch 7 described above is completely O.
It is given to the code detection circuit 70 as an operation command signal. This all-0 code detection circuit increments the contents of the addressing circuit 49 by an 8KHz signal, and each time new 8-bit data is output from the ROM 20, the value of all 8-bit data is rOJ. Whether or not
That is, it detects whether all bits are 0'' or not. When it is detected that all bits are @0'', a detection signal is sent to the counter 71. This counter 71 is composed of, for example, an e-adic counter or the like, and sends a carry signal to the delay circuit 72 when the detection signal is counted three times. This delay circuit performs a delay operation of, for example, 8 KHz, and
The gate circuit 73 is opened in synchronization with the output of the next 8-bit data from the sound synthesis unit 22.
-[, outputs a signal that prohibits speech synthesis operation based on the input 8-bit data. That is, the ROM 20 of this embodiment has an 8-bit value "0" before the control code.
3 data are stored in succession, and control data is stored after that, and the speech synthesis operation using this control data is prohibited.

然して、ゲート回路73を介して送られる8ビツトの制
御データは、スタートコード検出回路74、ボーズコー
ド検出回路75、リピート1コード検出回路76、リピ
ート2コード検出回路77に送られ、いずれのコードで
あるかが検出される。スタートコード検出回路74から
の検出信号は、スタート音信号発生回路78に動作信号
として送られ、スタート音信号発生回路78は、報音制
御回路35に所定周波数の単一音を例えば、1秒間発生
させる信号を出力する。また、スタートコード検出回路
74からの検出信号は、遅延回路79、オア回路80を
介してゲート回路50にゲート開放信号として供給する
。これにより、ラッチ回路53には、スタートコードが
記憶されているアドレスの次のアドレスが記憶される。
The 8-bit control data sent via the gate circuit 73 is sent to the start code detection circuit 74, the Bose code detection circuit 75, the repeat 1 code detection circuit 76, and the repeat 2 code detection circuit 77. is detected. The detection signal from the start code detection circuit 74 is sent as an operation signal to the start sound signal generation circuit 78, and the start sound signal generation circuit 78 generates a single sound of a predetermined frequency to the alarm control circuit 35 for one second, for example. Outputs a signal to Further, the detection signal from the start code detection circuit 74 is supplied to the gate circuit 50 as a gate open signal via a delay circuit 79 and an OR circuit 80. As a result, the latch circuit 53 stores the address next to the address where the start code is stored.

ポーズコード検出回路で検出されるボーズコードは、R
OM20からのデータ出力を一定時間停止させるコード
である。ボーズコードの検出信号はフリップフロップ8
10セツト端子Sに送られ、このフリップフロップ81
0セツト出力端子Qの出力はフリップフロップ47のセ
ット端子SK送られこのフリップフロップ47のQ出力
をOにすると共にアンド回路82に入力される。このア
ンド回路82には、16Hzの信号も入力されており、
このアンド回路82から出力される1 6Hzの信号は
タイマ回路83で計数される。このタイマ回路83は、
16Hzの信号を計数して例えば10秒後にキャリ信号
を出力し、フリップフロップ47及び81をリセットさ
せる。従って、ボーズコードが検出されると7リツプフ
ロツプ47がセットされてアンド回路44からの8KH
zの信号の出力が停止し、ROM20からのデータの読
み出しがストップすると共に、10秒経過後は再共フリ
ップ70ツブ47がリセットして8KHzの信号がアド
レス指定回路49に送られ、ROM20からのデータの
読み出しが再開されるものである。
The Bose code detected by the pause code detection circuit is R
This is a code that stops data output from the OM20 for a certain period of time. Bose code detection signal is flip-flop 8
10 is sent to the set terminal S, and this flip-flop 81
The output of the 0 set output terminal Q is sent to the set terminal SK of the flip-flop 47, and the Q output of this flip-flop 47 is set to 0, and is input to the AND circuit 82. A 16Hz signal is also input to this AND circuit 82,
The 16 Hz signal output from this AND circuit 82 is counted by a timer circuit 83. This timer circuit 83 is
After counting the 16 Hz signals, for example, 10 seconds later, a carry signal is output, and the flip-flops 47 and 81 are reset. Therefore, when the Bose code is detected, the 7 lip-flop 47 is set and the 8KH signal from the AND circuit 44 is set.
The output of the z signal is stopped, reading of data from the ROM 20 is stopped, and after 10 seconds, the recoupling flip 70 knob 47 is reset and an 8KHz signal is sent to the address designation circuit 49, and the data reading from the ROM 20 is stopped. Data reading is restarted.

リピート1コードは、回数選択スイッチ12によって選
択された回数だけ繰り返して音声を発生させるコードで
ある。然して、選択スイッチ12の接点は、回数を選択
しない接点12a、夫々繰返し回数1回、2回、3回、
4回に対応した接点12b、12c、12d、12eが
設けられており、接点12aの出力はインバータ84を
介してアンド回路85に送られ、また接点12b、12
c、12d、12eの出力は、夫々アンド回路86.8
7.88.89に与えられている。然して、リピート1
コード検出回路76からの検出信号は、遅延回路90を
介してアンド回路85及び911C送られる。アンド回
路85の出力はオア回路92を介してゲート回路56に
ゲート開放信号として与えられ、ラッチ回路53のアド
レス([をアドレス指定回路49にプリセットさせると
共に5進カウンタ93にも与えられ計数される。5巡カ
ウンタ93の計数値はデコーダ94でデコードされ、そ
のデコード出力1.2.3.4は夫々アンド回路86.
87.88.89に供給される。アンド回路86.87
.88.89の出力信号はオア回路95、遅延回路96
を介し【フリップフロップ96のセット端子Sに与えら
れる。このクリップフロップ96のリセット出力端子Q
の出力は、アンド回路85に与えられており、また、セ
ット出力端子Qの出力信号はアンド回路91に送られる
The repeat 1 code is a code that repeatedly generates a sound the number of times selected by the number selection switch 12. Therefore, the contacts of the selection switch 12 are the contact 12a that does not select the number of repetitions, and the number of repetitions of 1, 2, 3, and 3, respectively.
Contacts 12b, 12c, 12d, and 12e corresponding to the four times are provided, and the output of contact 12a is sent to an AND circuit 85 via an inverter 84.
The outputs of c, 12d, and 12e are each output from an AND circuit 86.8.
7.88.89. However, repeat 1
The detection signal from code detection circuit 76 is sent to AND circuits 85 and 911C via delay circuit 90. The output of the AND circuit 85 is given as a gate open signal to the gate circuit 56 via the OR circuit 92, causing the address ([ of the latch circuit 53 to be preset to the addressing circuit 49, and also given to the quinary counter 93 for counting. The count value of the 5th round counter 93 is decoded by a decoder 94, and the decoded outputs 1, 2, 3, 4 are sent to AND circuits 86, .
Delivered on 87.88.89. AND circuit 86.87
.. The output signals of 88 and 89 are the OR circuit 95 and the delay circuit 96.
is applied to the set terminal S of the flip-flop 96 via [. Reset output terminal Q of this clip-flop 96
The output of is given to an AND circuit 85, and the output signal of the set output terminal Q is sent to an AND circuit 91.

アンド回路91の出力信号は遅延回路98を介してフリ
ップフロップ97のリセット端子Rに送られると共に、
カウンタ93にリセット信号として与えられ、また、オ
ア回路80を介してゲート回路50にゲート開放信号と
して与えられる。
The output signal of the AND circuit 91 is sent to the reset terminal R of the flip-flop 97 via the delay circuit 98, and
The signal is applied to the counter 93 as a reset signal, and via the OR circuit 80 to the gate circuit 50 as a gate open signal.

リピート2コード検出回路77で検出されるリピートコ
ードは、使用者の選択罠関係なく、語学練習装置として
同じ箇所の文章を繰り返して発音させるコードであり、
繰り返しの最初のアドレスを示すコードと最後のアドレ
スを示すコードの2つのコードが検出出来るようになっ
ており、最初のアドレスを示すコードの場合には検出信
号A0が出力され、最後のアドレスを示すコードの場合
には検出信号A、が出力される。
The repeat code detected by the repeat 2 code detection circuit 77 is a code that causes the same part of the sentence to be repeatedly pronounced as a language practice device, regardless of the user's selection trap.
Two codes can be detected: a code indicating the first address of repetition and a code indicating the last address. In the case of the code indicating the first address, a detection signal A0 is output, and the code indicates the last address. In the case of a code, a detection signal A is output.

然して、検出信号A0はバイナリフリップフロップ99
aのトリガ端子Tに与えられると共に、この7リツプフ
ロツプ99aのQ出力端子が与えられているアンド回路
99bに供給される。このアンド回路99bの出力はオ
ア回路80に供給される@また、検出信号AXの出力信
号はバイナリフリップフロップ99aの出力端子Qの出
力と共にアンド回路99cに供給され、このアンド回路
99cの出力はオア回路92に供給されている。
Therefore, the detection signal A0 is output from the binary flip-flop 99.
It is applied to the trigger terminal T of the 7-lip flop 99a, and also to the AND circuit 99b to which the Q output terminal of the 7-lip-flop 99a is applied. The output of the AND circuit 99b is supplied to the OR circuit 80@Also, the output signal of the detection signal AX is supplied to the AND circuit 99c together with the output of the output terminal Q of the binary flip-flop 99a, and the output of the AND circuit 99c is supplied to the OR circuit 80. It is supplied to circuit 92.

次に、ROM20に記憶されている音声データ及び制御
データ(制御コード)につき、既に説明しである第2図
、第4図及び第6図(11を参照して説明する。
Next, the audio data and control data (control code) stored in the ROM 20 will be explained with reference to FIGS. 2, 4, and 6 (11), which have already been explained.

縞4図において説明した如く、ROM20からは、ライ
ン33aから1幀次8ビットデータが出力される。然し
て最初の3データN0乃至N、は、全ビットが0″のデ
ータであり、次のN、にはスタートコードが記憶されて
いる。第6図(11のXoで示されているSは、このN
、乃至N3の4データを示しており、この4データに続
いてXlで示しである8ビツト全てが0”の3つデータ
及びこれにつづくボーズコードからなる4つのデータT
が記憶されており、さらに、所定の文軍の音声データ、
例えば第2図で示した練習本のrChapterl 、
 Hearing D rills 、 Warm−U
PJ  という音声データAが記憶されている。以下、
同様にして1つの英文の音声データB (Mr、 Ad
ams−)、C(Children・・・)・・・・・
・Dの間にはボーズコードを含むデータTが挿入されて
おり、各章(Chapter)の終りには3つの全ビッ
ト″0”データとリピート1コードとからなるデータR
0が挿入されている。
As explained in FIG. 4, the ROM 20 outputs 8-bit data from the line 33a. However, the first three data N0 to N are data in which all bits are 0'', and the next N stores a start code. This N
, to N3, and these four data are followed by three data with all 8 bits being 0", indicated by Xl, and the following four data T consisting of a Bose code.
is memorized, and furthermore, the voice data of a predetermined Bungun,
For example, the rChapterl of the practice book shown in Figure 2,
Hearing Drills, Warm-U
Audio data A called PJ is stored. below,
Similarly, one English sentence audio data B (Mr, Ad
ams-), C (Children...)...
・Data T including a Bose code is inserted between D, and at the end of each chapter, data R consisting of three all-bit "0" data and a repeat 1 code is inserted.
0 is inserted.

また、R,、R,はリピート2コードでありGの音声デ
ータを繰り返して発音させる為の最初のアドレスを示す
コードと最後のアドレスを示すコードとからなり、これ
らにおいても全ビット″0”のコードが3データ記憶さ
れた後に夫々のコードが付された構成となっている。
Furthermore, R, , R, is a repeat 2 code, which consists of a code indicating the first address and a code indicating the last address for repeatedly sounding the audio data of G, and in these as well, all bits are "0". The configuration is such that three codes are stored and then each code is attached.

〔動作〕〔motion〕

以下に、上述の如く構成された胎生練習装置の動作をス
イッチ操作と共に説明する。
The operation of the fetal training device configured as described above will be explained below along with switch operations.

まず、を源スイッチ3をONさせることにより第5図に
示した回路全体にケース2内部に配置された電池(図示
せず)からの出力電圧が供給され水晶発振回路40.タ
イミング信号発生回路41等は動作を開始し、それ以外
の回路は動作可能な状態となる。
First, by turning on the power switch 3, the output voltage from a battery (not shown) disposed inside the case 2 is supplied to the entire circuit shown in FIG. 5, and the crystal oscillation circuit 40. The timing signal generation circuit 41 and the like start operating, and the other circuits become operable.

然して、スタート・ストップスイッチ7が操作されると
バイナリフリップ70ツブ43がセットし、それにより
アンド回路46からの8KHzの周波数信号がオア回路
48を介してアドレス指定回路49に送られ、このアド
レス指定回路49のアドレスデータはROM20の最初
のデータN。
When the start/stop switch 7 is operated, the binary flip 70 knob 43 is set, and the 8KHz frequency signal from the AND circuit 46 is sent to the address designation circuit 49 via the OR circuit 48, and this address designation is performed. The address data of the circuit 49 is the first data N of the ROM 20.

から順次出力させる。ROM20のデータN0乃至N、
は全ビットが60”のコードである為、このコードは全
0コ一ド検出回路70で検出され、その検出信号がカウ
ンタ71で計数される。3番目のデータN、が検出され
るとカウンタ71からはキャリ信号が出力され、遅延回
路72によって遅延されROM20の4番目データN、
の出力タイミングに同期してゲート回路73を開放させ
る。
Output sequentially from Data N0 to N of ROM20,
is a code in which all bits are 60", so this code is detected by the all-0 code detection circuit 70, and the detection signal is counted by the counter 71. When the third data N, is detected, the counter 71 outputs a carry signal, which is delayed by the delay circuit 72 and outputs the fourth data N of the ROM 20.
The gate circuit 73 is opened in synchronization with the output timing.

ROM20の4番目のデータN3はスタートコードであ
るので、このことがスタートコード検出回路74で検出
される。この検出によって出力される検出信号はスター
ト音信号発生回路78に送られスタート音を発生させる
。また、遅延回路79を介して出力される信号はROM
2005番目のデータが指定されたときでありオア回路
80を介してゲート回路50を開放するのでROM20
の5番目のデータを指定するアドレスデータがラッチ回
′#653にプリセットされる。次にROM20から読
み出されるデータは第6図(2)に示す如くデータTで
ある。上記データTのROM20の5番目乃至7番目の
データは全ビット″0”のデータであり、8番目のデー
タはボーズコードである。
Since the fourth data N3 in the ROM 20 is a start code, this is detected by the start code detection circuit 74. A detection signal output by this detection is sent to a start sound signal generation circuit 78 to generate a start sound. Further, the signal outputted via the delay circuit 79 is
When the 2005th data is specified, the gate circuit 50 is opened via the OR circuit 80, so the ROM 20
Address data specifying the fifth data is preset in latch circuit '#653. The data read next from the ROM 20 is data T as shown in FIG. 6(2). The fifth to seventh data of the data T in the ROM 20 are data in which all bits are "0", and the eighth data is a Bose code.

従って、5査乃至7番目のデータは全0コ一ド検出回路
70にて検出され、8番目のデータ出力に同期してゲー
ト回路73が開放され、ボーズコードかボーズコード検
出回路75で検出される。
Therefore, the fifth to seventh data are detected by the all-0 code detection circuit 70, the gate circuit 73 is opened in synchronization with the output of the eighth data, and the Bose code is detected by the Bose code detection circuit 75. Ru.

このボースコード検出回路75の検出信号はフリップフ
ロラ181をセットさせ、このフリップフロップ81の
出力端子Qからのセット出力によりフリップフロップ4
7がセットされる。これによりアンド回路44からの8
KHzの信号出力は停止され、ROM20のアドレスの
更新及びROM20からのデータ読み出しは停止される
。この後10秒経過してタイマ回路83から信号が出力
されるとフリップフロップ47はリセットされ、アンド
回路44からの8KHz信号の出力が再開されROM2
0からは第6図(2)に示す如く9番目以降に記憶され
ているデータ、即ち音声データAが出力され、音声合成
ユニット22報音制御回路35を介して可聴音声信号が
イヤホン端子36に送られ、第1図で示したイヤホンジ
ャック5を介してイヤホン6で聴くことが出来る。尚、
ケース2に破線で示した如くスピーカ100を設けて音
声を発生させることも可能である。
The detection signal of this Bose code detection circuit 75 causes the flip-flop 181 to be set, and the set output from the output terminal Q of this flip-flop 81 causes the flip-flop 4 to be set.
7 is set. As a result, 8 from the AND circuit 44
KHz signal output is stopped, and updating of the address of the ROM 20 and data reading from the ROM 20 are stopped. After this, when a signal is output from the timer circuit 83 after 10 seconds have passed, the flip-flop 47 is reset, and the output of the 8KHz signal from the AND circuit 44 is restarted, and the ROM2
As shown in FIG. 6 (2), from 0, the data stored from the 9th onwards, that is, the audio data A, is output, and an audible audio signal is sent to the earphone terminal 36 via the audio synthesis unit 22 and the alarm sound control circuit 35. It can be heard through earphones 6 via earphone jack 5 shown in FIG. still,
It is also possible to generate sound by providing a speaker 100 in the case 2 as shown by the broken line.

然して、音声データAが出力された後には、ボーズコー
ドを含むデータT(第6図(1)のXi、)が出力され
るので、前述したのと同様に10秒間停止期間が存在し
た後音声データBが出力される。
However, after the audio data A is output, the data T including the Bose code (Xi in FIG. 6 (1)) is output, so the audio is output after a 10 second stop period as described above. Data B is output.

以下、同様にして、一つの英文の音声が出力される毎に
、停止期間があり、次の音声データが順次睨み出される
Thereafter, in the same way, every time one English voice is output, there is a stop period, and the next voice data is sequentially displayed.

このように第1章(Chapter 1 )  の音声
データ全てが読み出された後に、第6図(1)のXOで
示すデータI(。が出力され、リピート1コードがリピ
ート1コード検出回路76で検出される。この時、回数
選択スイッチ12が端子12aを選択している際にはイ
ンバータ84の出力が0となっているので遅延回路90
を介して出力される検出4i号はアンド回路85から出
力されず、その為、何ら繰返し動作を実行しない。これ
に対して、回路選択スイッチ12が繰返し回数1.2.
3.4のいずれか、即ち、端子12b、12c、12d
、12eのいずれかを選択している場合にはその回数だ
け、その章全体の音声データを繰り返して発生する。
After all the audio data of Chapter 1 is read out in this way, data I (. shown by XO in FIG. 6(1)) is output, and the repeat 1 code is detected by the repeat 1 code detection circuit 76. At this time, when the number selection switch 12 selects the terminal 12a, the output of the inverter 84 is 0, so the delay circuit 90
The detection number 4i outputted through the AND circuit 85 is not outputted from the AND circuit 85, and therefore no repetitive operation is performed. On the other hand, the circuit selection switch 12 repeats the number of times 1.2.
3.4, i.e., terminals 12b, 12c, 12d
, 12e, the audio data of the entire chapter is repeatedly generated the number of times selected.

例えば、端子12b(繰り返し回数1回)が選択されて
いる場合には、アンド回路85からの出力信号がオア回
路92を介してゲート回路56を開放するのでラッチ回
路53に記憶されているROM2005合目のデータ0
アドレスデータがアドレス指定回路49に1リセ゛ツト
されるのでROM20からは、第6図(4)K示すよう
にデータR,につづいて第6図(1)のX、のアドレス
にあるデータTが出力され、10秒間の停止期間の後、
音声コードAから再度順次読み出しを開始する。
For example, when the terminal 12b (1 repetition count) is selected, the output signal from the AND circuit 85 opens the gate circuit 56 via the OR circuit 92, so that the ROM 2005 stored in the latch circuit 53 Eye data 0
Since the address data is reset by 1 to the address designation circuit 49, the ROM 20 outputs data R, as shown in FIG. 6 (4) K, followed by data T at the address X in FIG. 6 (1). and after a 10 second pause period,
Sequential reading starts again from audio code A.

一方、アンド回路85の出力はカウンタ93でカウント
され、デコーダ94から「1」の信号線が出力ちれ、こ
の信号はアンド1路86、オア回路95を介して遅延回
路96で遅延されクリップフロップ27をセットさせ、
次に遅延回路90から出力があってもアンド回路85か
ら出力されないようにしておく。このような状態におい
て、ROki 20からXoで示すデータR,が再度出
力されると遅延回路90の出力がアンド回路91から出
力されカウンタ93をリセットすると共にゲート回路5
0を開いてアドレス指定回路49で指定されている音声
データDの最初のアドレスデータをラッチ回路53にプ
リセットする。また、アンド回路91の信号は遅延回路
98を介してフリップフロップ97をリセットさせる。
On the other hand, the output of the AND circuit 85 is counted by the counter 93, and a signal line of "1" is output from the decoder 94, and this signal is delayed by the delay circuit 96 via the AND1 path 86 and the OR circuit 95, and then sent to the clip-flop. Set 27,
Next, even if there is an output from the delay circuit 90, it is prevented from being output from the AND circuit 85. In such a state, when the data R, indicated by Xo, is output again from the ROki 20, the output of the delay circuit 90 is output from the AND circuit 91, resetting the counter 93, and at the same time, the gate circuit 5
0 is opened and the first address data of the audio data D specified by the address designating circuit 49 is preset in the latch circuit 53. Further, the signal from the AND circuit 91 resets the flip-flop 97 via the delay circuit 98.

このように、回数選択スイッチによって1回のくり返し
が選択されている場合には1回のみ繰り返して音声が発
生される。そして、第2章の終了時には、同様にR0デ
ータが記憶されていて読み出場れるので、同様の動作が
行なわれ音声データDから始まる第2章の音声が繰り返
して発生される。
In this manner, when one repetition is selected by the number of times selection switch, the sound is repeated only once. Then, at the end of the second chapter, the R0 data is similarly stored and read out, so the same operation is performed and the sound of the second chapter starting from the sound data D is repeatedly generated.

また、回数選択スイッチ12によって2回、3回、4回
が選択されているときには、カウンタ93の同各がその
回数だけ計数されてはじめてアンド回路87.88又は
89から出力信号が得られフリップフロップ97がセッ
トされるので、その回数だけ繰り返して音声が発生され
るものである。
Further, when 2, 3, or 4 times is selected by the number selection switch 12, the output signal is obtained from the AND circuit 87, 88 or 89 only after each of the counters 93 has counted that number of times, and the output signal is obtained from the flip-flop. Since 97 is set, the sound is generated repeatedly that number of times.

次に、第6図、(1)のG O)音声データの繰り返し
について説明する。まず、データR8が出力されると繰
り返しの最初のアドレスを示すコードかリピート2コー
ド検出回路77で検出され、信号A。
Next, the repetition of the GO) audio data in FIG. 6, (1) will be explained. First, when data R8 is output, a code indicating the first address of repetition is detected by the repeat 2 code detection circuit 77, and signal A is detected.

が出力される。バイナリフリップフロップ99aは最初
はリセット状態なので信号AOによりアンド回路99b
から信号が出力され、その時のアドレスデータがラッチ
回路53に記憶されると共に、バイナリフリップフロッ
プ99aはセット状態となる。続いて、Gの音声データ
か出力された後、今度はデータR7が出力されて、リピ
ート2コード検出回路77からは信号A、が出力される
。この信号A、はアンド回路99cから出力されゲート
回路56を開いてラッチ回路53に記憶されているアド
レスデータをアドレス指定回路49にプリセットする。
is output. Since the binary flip-flop 99a is initially in a reset state, the AND circuit 99b is activated by the signal AO.
A signal is output from the address data, and the address data at that time is stored in the latch circuit 53, and the binary flip-flop 99a is set to a set state. Subsequently, after the G audio data is output, data R7 is output, and the repeat 2 code detection circuit 77 outputs the signal A. This signal A is output from the AND circuit 99c, opens the gate circuit 56, and presets the address data stored in the latch circuit 53 into the address designation circuit 49.

即ち、アドレスをデータR8のアドレスに戻す。これに
より、リピート2コード検出回路77からは再度信号A
0が出力される。この信号はバイナリフリップフロップ
99aをセット状態からリセット状態に戻し、次に繰り
返すべき音声データが存在したとき同様の動作がなされ
るようにする。この後、再度、音声データGが出力され
る。尚、この繰り返し製作が行なわれるとラッチ回路5
3の内容が変化してしまい、前述した使用者が選択する
各章の繰り返し動作が出来なくなる。これを回避するに
は、アンド回路99bの出力によってアドレス指定回路
49のアドレスを記憶するランチ回路をラッチ回路53
とは別個に設けると共に、アンド回路99Cから出力か
あったとき、別個に設けたラッチ回路の内容をアドレス
指定回路49にプリセットさせればよいものである。
That is, the address is returned to the address of data R8. As a result, the repeat 2 code detection circuit 77 outputs the signal A again.
0 is output. This signal returns the binary flip-flop 99a from the set state to the reset state so that the same operation is performed the next time there is audio data to be repeated. After this, the audio data G is output again. Incidentally, if this repeated manufacturing is performed, the latch circuit 5
3 has changed, making it impossible to repeat the chapters selected by the user as described above. To avoid this, the launch circuit that stores the address of the addressing circuit 49 by the output of the AND circuit 99b is replaced by the latch circuit 53.
It is preferable that the address designating circuit 49 is provided separately from the latch circuit and that the contents of the separately provided latch circuit are preset in the address designation circuit 49 when there is an output from the AND circuit 99C.

最後に、スキップスイッチ8及びスキップリセットスイ
ッチ9が操作された時の動作についてのべる。スキップ
スイッチは、使用者が繰り返して聞きたいところの最初
と最後に操作されるスイッチである。
Finally, the operations when the skip switch 8 and the skip reset switch 9 are operated will be described. The skip switch is a switch that is operated at the beginning and end of a section that the user wants to repeat.

使用者が最初にスキップスイッチ8を操作するとアンド
回路64から出力信号が得られ、その時のアドレスデー
タがラッチ回路54にプリセットされる。次に、繰り返
しの最後の音声が発生された時にスキップスイッチ8を
操作するとアンド回路63から出力信号が得られ、その
時のアドレスデータがラッチ回路55にプリセットされ
、さらに遅延回路60を介してゲート回路57が開きラ
ッチ回路54に記憶された最初のアドレスデータかアド
レス指定回路49にプリセットされる。従って、音声デ
ータは最初にスキップスイッチ8が操作されたところか
ら再反発生されることとなる。
When the user operates the skip switch 8 for the first time, an output signal is obtained from the AND circuit 64, and the address data at that time is preset in the latch circuit 54. Next, when the skip switch 8 is operated when the last voice of the repetition is generated, an output signal is obtained from the AND circuit 63, and the address data at that time is preset in the latch circuit 55, and further passed through the delay circuit 60 to the gate circuit. 57 is opened and the first address data stored in the latch circuit 54 is preset in the address designation circuit 49. Therefore, the audio data will be generated again from the point where the skip switch 8 was first operated.

また発生される音声か2回目にスキップスイッチ8が操
作されたところにくると、一致回路58で一致が検出さ
れるので一致信号が出力され、ラッチ回路54のアドレ
スデータが再度アドレス指、定回路49にプリセットさ
れる。従って、スキップスイッチ8が操作された間の音
声データが繰り返し発生されることとなる。
When the generated sound reaches the point where the skip switch 8 is operated for the second time, a match is detected in the match circuit 58, so a match signal is output, and the address data of the latch circuit 54 is again used to designate the address and specify the circuit. It is preset to 49. Therefore, the audio data during the period in which the skip switch 8 was operated will be repeatedly generated.

このような繰り返しの発生を解除するには、スキップリ
セットスイッチ9を操作する。このスキップリセットス
イッチ9の操作によりラッチ回路54.55の内容はリ
セットされ、上述した繰り返し動作は停止される。
To cancel the occurrence of such repetition, operate the skip reset switch 9. By operating this skip reset switch 9, the contents of the latch circuits 54 and 55 are reset, and the above-described repetitive operation is stopped.

このように、上記実施例によれば、ROM20には極め
て多くの大規模な音声データを記憶出来、また、その読
み出しの制御も極めて容易なものとなる。上記ROM2
0は、例えば16M(メガ)ビットの容量を有しており
8ビツトずつ8KHzのビットレートで順次読み出して
おり、しかも音声データの間にポーズ期間を設けてあり
、また、繰り返し発生もある為、合計1時間以上の再生
時間が得られる。
In this way, according to the above embodiment, an extremely large amount of audio data can be stored in the ROM 20, and the reading of the audio data can be controlled extremely easily. Above ROM2
0 has a capacity of 16M (mega) bits, for example, and is read out sequentially in 8-bit units at a bit rate of 8KHz.Moreover, there is a pause period between audio data, and there are repeated occurrences, so A total playback time of over 1 hour can be obtained.

第7図は、本発明による語学練習機の他の実施例の回路
構成を示している。図において、20は、第3図に示し
たものと同様のROMであり、22は音声合成ユニット
(回路に73は報音部、24はスイッチ入力部である。
FIG. 7 shows the circuit configuration of another embodiment of the language training machine according to the present invention. In the figure, 20 is a ROM similar to that shown in FIG. 3, 22 is a speech synthesis unit (circuit, 73 is a sound reporting section, and 24 is a switch input section.

101は、CPUからなる制御部であり、回路全体を制
御するものである。102は制御ROMであり、マイク
ロプログラムを固定的に記憶しており、また、103は
RAMであって各種情報を一時的に記憶するものである
。然して、制御部101は、制御ROM102に記憶さ
れているマイクロプログラムに基づき回路全体の動作を
制御するものであり、その動作については後述する。
Reference numeral 101 denotes a control unit consisting of a CPU, which controls the entire circuit. A control ROM 102 permanently stores a microprogram, and a RAM 103 temporarily stores various information. However, the control unit 101 controls the operation of the entire circuit based on a microprogram stored in the control ROM 102, and the operation will be described later.

第8図はRAM103の記憶領域マツプを示している。FIG. 8 shows a storage area map of the RAM 103.

ADは、ROM20のアドレスデータを記憶するアドレ
ス記憶部であり、Moは繰り返し部分のアドレスデータ
を記憶する繰り返しアドレス記憶部、Mlは繰り返しの
回数記憶部、M、はスキップの最初のアドレスの記憶部
、Msは2回目のアドレス記憶部%FOはタイマフラッ
グ、Cは、タイマレジスタである。
AD is an address storage unit that stores address data of the ROM 20, Mo is a repetition address storage unit that stores address data of the repeated portion, Ml is a repetition number storage unit, and M is a storage unit for the first address of skip. , Ms is a second address storage section %FO is a timer flag, and C is a timer register.

第9図は、上記制御ROM1020マイクロプログラム
による回路のフローチャートを示しており、このフロー
は、8KHzの信号毎に冥行されるものである。
FIG. 9 shows a flowchart of the circuit according to the control ROM 1020 microprogram, and this flow is executed every 8 KHz signal.

然して、ステップS1はキースイッチの操作の有無を判
断するステップであり、キースイッチ操作があった場合
にはステップS2に進みそうでない場合にはステップS
、へ進む。ステップ2のキー処理は操作されたスイッチ
に応じた柚々の処理を行なうもので、例えば、スタート
・ストップスイッチ7によって音声再生のスタートがな
されたら以降のフローへ進ませるが、ストップにされた
場合には、これ以降のフローへ進むのを禁止したり、或
いは、スキップスイッチ8が操作されたら、最初の操作
によりその時のアドレスデータを記憶部M、に記憶させ
、2回目の操作で、その時のアドレスデータを記憶部M
、に記憶させたりする。
However, step S1 is a step for determining whether or not the key switch has been operated, and if there is a key switch operation, the process proceeds to step S2, otherwise the process proceeds to step S.
, proceed to . The key processing in step 2 performs various processing according to the operated switch. For example, if audio playback is started by the start/stop switch 7, it will proceed to the subsequent flow, but if it is stopped, then When the skip switch 8 is operated, the address data at that time is stored in the memory unit M by the first operation, and the address data at that time is stored by the second operation. Address data is stored in memory section M
, to be stored.

更にスキップクリアスイッチ9の操作により記憶部M2
 、Mlの内容をクリアする。
Furthermore, by operating the skip clear switch 9, the memory section M2 is cleared.
, clear the contents of Ml.

然して、ステップSsでは、タイマフラッグF。However, in step Ss, the timer flag F.

が「0」か否かが判断される。このタイマフラッグF0
は、音声出力の停止中に「1」となるフラッグであり、
このフラッグFoが「0」の場合はステップS、に進み
、RAM103のアドレス記憶SADのアドレスデータ
に+1する。次のステップS、では、+1されたアドレ
ス記憶sADのアドレスデータが記憶部M、に記憶され
ている繰り返し音声の最後のアドレスデータと一致する
か否かを判断し、一致していない場合はステップS。
It is determined whether or not is "0". This timer flag F0
is a flag that becomes "1" while audio output is stopped,
If this flag Fo is "0", the process proceeds to step S, and the address data in the address storage SAD of the RAM 103 is incremented by 1. In the next step S, it is determined whether the address data of the address memory sAD that has been incremented by 1 matches the last address data of the repeated voice stored in the memory section M, and if they do not match, step S.

K進み一致している場合には、ステップS6でアドレス
記憶部ADに、記憶部M!のアドレスデータ、即ち、繰
り返し音声の最初のアドレスデータをプリセットしてス
テラ1S丁に進む。
If the advance K matches, in step S6, the memory M! is stored in the address storage AD. , that is, the first address data of the repeated voice, and proceed to Stella 1S.

ステップS、においては、アドレス記憶iA Dに記憶
されているアドレスデータによってROM20をアドレ
ス指定し、指定したアドレスのデータを読み出す。この
読み出されたデータは、ステップS、 、S、 、S、
。Kよって、スタートデータ、ポーズデータ、リピート
データのいずれであるか、又はいずれでもなく音声デー
タであるかが判断される。出力されたデータか音声デー
タの場合は、上記フローは終了し、出力された音声デー
タが音声合成ユニット22に送られて処理されろが、ス
タートデータの場合にはステップSllに進む。このス
テップS。においては、報音開始処理が行なわれてスタ
ート音が発生されると共に、アドレス記憶部ADのアド
レスデータが記憶部M、に転送される。次のステップS
11では、タイマフラッグF0に1がセットされ、ステ
ップStlでタイマ時間の更新処理がなされる。即ち、
タイマレジスタCに+1動作が行なわれる。ステップS
0では、タイマレジスタCの値が10秒になったか否か
が判断され、10秒になった場合にはステップ811で
タイマフラッグFoを「0」にする。
In step S, the ROM 20 is addressed using the address data stored in the address memory iAD, and data at the designated address is read out. This read data is stored in steps S, ,S, ,S,
. Accordingly, it is determined whether the data is start data, pause data, repeat data, or audio data instead of any of them. If it is output data or audio data, the above flow ends and the output audio data is sent to the speech synthesis unit 22 for processing, but if it is start data, the process proceeds to step Sll. This step S. At this time, a sound start process is performed and a start sound is generated, and at the same time, the address data in the address storage section AD is transferred to the storage section M. Next step S
In step 11, the timer flag F0 is set to 1, and in step Stl, the timer time is updated. That is,
A +1 operation is performed on timer register C. Step S
If the value is 0, it is determined whether the value of the timer register C has reached 10 seconds, and if the value has reached 10 seconds, the timer flag Fo is set to 0 in step 811.

即ち、スタートデータの場合には、スタート音が発生さ
れて10秒間、停止状態とする為に、上記ステップSI
KよってタイマフラッグFoを「1」に設定し、10秒
間はステップSsからステップ81mに進ませ、10秒
間の停止期間を設ける。また、ステップS9でボーズデ
ータと判断された際も、ステップSatに進み、同様に
10秒間の停止を行なわせる。
That is, in the case of start data, the step SI described above is performed in order to be in a stopped state for 10 seconds after the start sound is generated.
Therefore, the timer flag Fo is set to "1", the process proceeds from step Ss to step 81m for 10 seconds, and a stop period of 10 seconds is provided. Also, when it is determined in step S9 that the data is Bose data, the process proceeds to step Sat, where a 10-second stop is similarly performed.

然して、ステップ810でリピートデータが検出された
際には、ステップS16で、回数選択スイッチ12が0
の位置、即ち、回数を選択していない位置にあるか否か
を判断し、回数を選択している場合には、ステップ81
丁に進む。ステップstyにおいては回数記憶m M 
r に+1を行ない、次のステップSOで、この回数記
憶部M1の値か、回数選択スイッチ12で選択されてい
る回数より大きいか否かを判断し、また小さい場合には
ステップS1゜で、アドレス記憶HADに記憶m M 
oの内容を転送することにより、繰り返して再度音声を
発生させる。また、記憶部M1の値が太きい場合にはス
テップS、oにおいて、アドレス記憶部ADに+1した
値を記憶部M0にプリセットさせ、次のステップS!I
で記憶部M、に「0」をプリセットしてフローを終了す
る。
However, when repeat data is detected in step 810, the number selection switch 12 is set to 0 in step S16.
, that is, a position where the number of times is not selected, and if the number of times is selected, step 81
Proceed to Ding. In step sty, the number of times is stored m M
r is incremented by +1, and in the next step SO, it is determined whether the value in the number storage section M1 is greater than the number selected by the number selection switch 12, and if it is smaller, in step S1°, Stored in address memory HAD m M
By transferring the contents of o, the voice is repeatedly generated again. Furthermore, if the value in the memory section M1 is large, in steps S and o, a value incremented by 1 in the address memory section AD is preset in the memory section M0, and the next step S! I
Then, the memory unit M is preset to "0" and the flow is ended.

このように、制#ROM102に記憶されたマイクロプ
ログラムに基づいて本発明を実施するこりいて述べたが
、本発明は語学練習装置以外にも適用出来るもので、例
えば、小説や詩等の音声データを記憶して再生する電子
ブックとして、或いは、鳥等の動物の鳴き声や波の音、
SL機関車の音等の音声データを記憶再生する装置、音
楽等の音声データを記憶再生する装置としても適用出来
る。
As described above, the present invention is implemented based on the microprogram stored in the control ROM 102, but the present invention can also be applied to things other than language practice devices, such as audio data such as novels and poems. As an e-book that memorizes and plays back, or the sounds of birds and other animals, the sound of waves,
It can also be applied as a device for storing and reproducing audio data such as the sounds of SL locomotives, and a device for storing and reproducing audio data such as music.

また、ROM20に記憶されたホーズコードで一定時間
、例えは10秒間晋音声発生を停止させるようにしたが
、この停止時間は可変とすることが出来、例えは、RO
M 20に停止の時間データを夫々のボーズコードの中
に含ませておき、タイマ83(第5図)又はレジスタC
(第8図)で計測てれる時間が、上記ボーズコードに含
まれる時間データと一致した時、音声の再生を再開させ
るようにしてもよい。
In addition, the Hose code stored in the ROM 20 is used to stop the generation of the Jin voice for a certain period of time, for example 10 seconds, but this stopping time can be made variable; for example, the RO
M20 includes stop time data in each Bose code, and the timer 83 (Fig. 5) or register C
When the time measured in FIG. 8 matches the time data included in the Bose code, audio playback may be restarted.

また、ROM20に記憶略せる制御コードとしては、例
えば、音量制御コードを記憶させ、ある文章の音声のみ
大きく又は小さく発生させたり、スピード制御コードを
記憶させである文章のみ再生スピードを早く又は遅くし
たり、例えば繰り返しの2回目では早くしたりする等、
制御コードのmlは本尖施例に限定されない。
Control codes that can be omitted from being stored in the ROM 20 include, for example, storing a volume control code to make only the sound of a certain sentence louder or softer, or storing a speed control code to make the playback speed of only a certain sentence faster or slower. or, for example, speed up the second repetition.
The control code ml is not limited to the present embodiment.

また、アドレスデータな複数記憶出来るメモリを備え、
夫々のアドレスデータから11次再生するいわゆる頭出
し機能を備えることや、第2図で示した練習率の各ペー
ジを示すデータ、或いは各章を示すデータを入力するこ
とにより、そのページ或いは各章から再生を開始させる
ことも可能である。
It also has a memory that can store multiple address data,
By providing a so-called cueing function for 11th playback from each address data, and by inputting data indicating each page of the practice rate shown in Figure 2, or data indicating each chapter, that page or each chapter can be selected. It is also possible to start playback from.

更に、この装置の所有者のみが使用出来るように、シー
クレット着量を記憶させておき、この番号が入力された
時のみ使用可屈となるようにしてもよい。
Furthermore, a secret amount may be stored so that only the owner of the device can use it, and the device can only be used when this number is input.

また、これらの上述した各機能を容易に行なわせる為に
、数値キーン含む多数のキーからなるキーボードな倫え
てもよいものである。
Further, in order to easily perform each of the above-mentioned functions, a keyboard consisting of a large number of keys including numeric keys may be used.

更に、実施例でも述べた如く、イヤホンではなくスピー
カを備えてもよいものであるが、例えばスピーカを2つ
備え、一方では人の声、他方では周囲の音等を同時に出
力させるようにしてもよく、このように本発明は種々の
応用が可能であって実施例には限定されない。
Furthermore, as mentioned in the embodiment, it may be equipped with speakers instead of earphones, but it is also possible to have two speakers, for example, so that one outputs the human voice and the other outputs the surrounding sounds simultaneously. As described above, the present invention can be applied in various ways and is not limited to the embodiments.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳述した如く、本発明は音声データ及び制御データ
を記憶する不揮発性メモリと、この不揮発性メモリのア
ドレスを指定して前記不揮発性メモリから前記音声デー
タ及び制御データを順次読み出すアドレス指定手段と、
前記子弾発性メ七りから読み出された音声データに基づ
いて音声を発生する音声発生手段と、前記不揮発性メモ
リから読み出された制御データに基づいて前記アドレス
指定手段によるアドレス指定をflilj 御する制御
手段とを具備したので、極めて大規模の不揮発性メそり
に音声データを記憶させ再生させる場合であっても容易
に再生動作を制御出来、装置自体を小型化出来る。
As detailed above, the present invention includes a non-volatile memory for storing audio data and control data, and an addressing means for specifying an address of the non-volatile memory and sequentially reading out the audio data and control data from the non-volatile memory. ,
a sound generating means for generating sound based on the sound data read from the child elastic memory; and a sound generating means for generating sound based on the sound data read from the child elastic memory; Since the apparatus is equipped with a control means for controlling the apparatus, the reproduction operation can be easily controlled even when audio data is stored and reproduced in an extremely large-scale nonvolatile memory, and the apparatus itself can be miniaturized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明の一実施例を示す固体再生装置の外観
斜視図、第2図は第1図で示した固体再生装置と共に用
いられる本、第3図は本発明の回路ブロック図、第4図
は第3図で示したR OMの詳細を示す図、第5図は第
3必の詳細な回路構成を示す図、第6図はROMからの
データの読み出しのタイムチャート、第7図は本発明の
他の実施例を示す回路構成図、第8図は第7図で示した
RAM102の記憶領域を示す図、絹9図は動作を示す
フローチャートである。 1・・・語学練習装置、2・・・ケース、3・・・′旺
諒スイッチ、4・・・ポリウムスイッチ、7・・・スタ
ート・ストラプスインチ、20・・・ROM、22・・
・音声合成ユニット、24・・・スイッチ入力部、49
・・・アドレス指定回路、53.54.55・・・ラッ
チ回路、103・・・制御ROM、102・・・RA 
M。
FIG. 1 is an external perspective view of a solid state regeneration device showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a book used with the solid state regeneration device shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a circuit block diagram of the present invention. FIG. 4 is a diagram showing details of the ROM shown in FIG. 3, FIG. 5 is a diagram showing the detailed circuit configuration necessary for the third stage, FIG. 8 is a circuit configuration diagram showing another embodiment of the present invention, FIG. 8 is a diagram showing the storage area of the RAM 102 shown in FIG. 7, and FIG. 9 is a flow chart showing the operation. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...Language practice device, 2...Case, 3...'switch, 4...Porium switch, 7...Start strap inch, 20...ROM, 22...
・Speech synthesis unit, 24...switch input section, 49
...Address designation circuit, 53.54.55...Latch circuit, 103...Control ROM, 102...RA
M.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 音声データ及び制御データを記憶する不揮発性メモリと
、この不揮発性メモリのアドレスを指定して前記不揮発
性メモリから前記音声データ及び制御データを順次読み
出すアドレス指定手段と、前記不揮発性メモリから読み
出された音声データに基づいて音声を発生する音声発生
手段と、前記不揮発性メモリから読み出された制御デー
タに基づいて前記アドレス指定手段によるアドレス指定
を制御する制御手段とを具備したことを特徴とする固体
再生装置。
a non-volatile memory for storing audio data and control data; addressing means for specifying an address of the non-volatile memory to sequentially read out the audio data and control data from the non-volatile memory; The present invention is characterized by comprising a voice generating means for generating voice based on the voice data read from the non-volatile memory, and a control means for controlling the addressing by the addressing means based on the control data read from the non-volatile memory. Solid state regeneration equipment.
JP25132587A 1987-10-05 1987-10-05 Solid reclaimer Expired - Lifetime JP3156965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25132587A JP3156965B2 (en) 1987-10-05 1987-10-05 Solid reclaimer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25132587A JP3156965B2 (en) 1987-10-05 1987-10-05 Solid reclaimer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193800A true JPH0193800A (en) 1989-04-12
JP3156965B2 JP3156965B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=17221138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25132587A Expired - Lifetime JP3156965B2 (en) 1987-10-05 1987-10-05 Solid reclaimer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156965B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228200A (en) * 1987-03-17 1988-09-22 株式会社日立製作所 Ic sound source device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228200A (en) * 1987-03-17 1988-09-22 株式会社日立製作所 Ic sound source device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156965B2 (en) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210960B2 (en)
JPS6226477B2 (en)
JPH0341800B2 (en)
JPH0115877B2 (en)
JPS6233556B2 (en)
JPH0193800A (en) Solid reproducer
JP3617603B2 (en) Audio information encoding method and generation method thereof
JP2004191620A (en) Recording medium, reproducing device, and method for reproducing recording medium
GB2254725A (en) Language learning tool
JPS6235116B2 (en)
JPS6232791B2 (en)
JP2511298Y2 (en) Voice output learning machine
JP2511299Y2 (en) Voice output learning machine
JPS6212312Y2 (en)
JP4722443B2 (en) Electronic metronome
JPH05720B2 (en)
KR20210022597A (en) Coding apparatus and method for coding playback condition of media contents
JPS6143796A (en) Voice recorder
KR890004096B1 (en) Automatic selective repeated apparatus of cassette
JPS6220546B2 (en)
JP2529057Y2 (en) Electronic learning machine
JPH11352981A (en) Sound device, and toy with the same built-in
GB2136188A (en) Voice actuated instant record- replay device for short speech
JPS6075886A (en) Musical scale information processing system
JPS629290A (en) Voice recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7