JPH0193303A - 電極材料の積層方法 - Google Patents

電極材料の積層方法

Info

Publication number
JPH0193303A
JPH0193303A JP25064487A JP25064487A JPH0193303A JP H0193303 A JPH0193303 A JP H0193303A JP 25064487 A JP25064487 A JP 25064487A JP 25064487 A JP25064487 A JP 25064487A JP H0193303 A JPH0193303 A JP H0193303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode material
extrusion molding
substrate tube
raw material
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25064487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Motomura
光 本村
Hideo Tsunoda
英雄 角田
Hiroshi Tsukuda
洋 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25064487A priority Critical patent/JPH0193303A/ja
Publication of JPH0193303A publication Critical patent/JPH0193303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固体電解質燃料電池の電極材料の積層方法に
関する。
〔従来の技術〕
固体電解質燃料電池の基体管に電極材料を積層させるた
めに従来は多孔質基体管上に電極材原料粉末を懸濁させ
た液体をスプレー及び刷毛で数回塗布し積層していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
固体電解質燃料電池の空気極は膜厚700μm程度必要
であり、従来のスプレー及び刷毛塗り法による積層では
一回で積層するのが難しく、乾燥をしながら塗布を数回
施していた。しかしこの方法では膜厚350μm程度が
限度であり、それ以上になると亀裂剥離を生じていた。
また、従来の方法で積層した電極材料を焼結すると、積
層した膜厚の不拘−及び刷毛痕から亀裂剥離を生じてい
た。
本発明はか\る現状に鑑みなされたもので、容易にかつ
、任意の厚さの均一な厚肉の膜が得られ、しかも継目及
び隙間のない良好な成膜ができる電極材料の積層方法を
提案するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は押出し成形により電極材原料を基体管に積層さ
せることを特徴とする電極材料の積層方法を提供するも
のである。
〔作用〕
本発明は電極材原料を基体管に押出成形により積層させ
るので、容−易にかつ任意の厚さの均一な厚肉の膜が得
られ、しかも電極材原料が基体管に圧密されるので継目
及び隙間のない良好な成膜ができる。
〔実施例〕
以下、第1図により、本発明の具体的な方法について実
施例をあげて詳細に説明する。
実施例1 電極材原料としてLaCaMnO3平均粒径1μmを2
0.9と平均粒径70μmを80gの割合で混合した粉
体に、成形用助剤としてメチルセルロース(信越化学株
式会社製、商品名[メトセル60SH−4000J )
を611グリセリン(キシダ化学株式会社製、試薬1級
)を10.Sr、水を22gの割合で添加して成膜用電
極材原料とし、押出成形用金型1内に多孔質″A2ミッ
クスの基体管(A/203)4を装着し、押出成形用金
型1と基体管4との間隙に成膜用電極材原料3を充填後
、押し棒2を用いて押圧し押出成形用金型1のノズル5
から電極材原料3を押出し基体管4の周囲に積層6を成
形した。
実施例2 電極材原料(空気極)としてLaCaMnO3平均粒径
1μmを20IIと平均粒径70μmを809の割合で
混合した原料粉末に、成形用助剤として、アクリル系バ
インダ(ユケン工業株式会社製、商品名「セランダーY
B866SJ)を13.1.分散媒としてエチルセロソ
ルブ(キシダ化学株式会社製、試薬1級)10Iの割合
で添加混練後成膜用電極材原料とした。この後、ノズル
径φ21■の押出成形用金型1にφ19.6rnMの基
体管4を装着し、押出成形用金型lと基体管4との間隙
に成膜用電極材原料を充填して、成形圧50に97cm
2 で押圧し、膜厚700μmの成形体が得られた。こ
の時の押出し速度は10cm/mAとした。この後、成
形体を50℃の熱風乾燥炉で2hr乾燥後、昇温100
℃/hr・1300℃X2hrで焼成した。
本実施例の方法によれば均一な厚みで厚肉であり継目が
なく隙間のない成膜が容易に得られる。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明の方法によれば、次のよう
な効果を奏する。
(1)  押出成形用金型ノズルの径を変化することに
より、基体管に積層される電極材料の膜厚をコントロー
ルできる。
(2)  !極材料を基体管に押圧しながら成形するた
め、継目及び隙間のない良好な成膜が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の方法の説明図である。 1・・・押出成形用金型、2・・・押し棒、3・・・成
膜用電極材原料、4・・・基体管、5・・・ノズル、6
・・・積層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押出し成形により電極材原料を基体管に積層させること
    を特徴とする電極材料の積層方法。
JP25064487A 1987-10-06 1987-10-06 電極材料の積層方法 Pending JPH0193303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064487A JPH0193303A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 電極材料の積層方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064487A JPH0193303A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 電極材料の積層方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193303A true JPH0193303A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17210925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25064487A Pending JPH0193303A (ja) 1987-10-06 1987-10-06 電極材料の積層方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193303A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3428476A (en) Method for producing hydrogen diffusion cells
US3574029A (en) Method of producing multi-layer transferable castings
KR100201572B1 (ko) 코팅 및 롤링의 혼합법에 의한 연료전지의 전극 제조방법
US5132352A (en) Tape method of forming a thin layer of doped lanthanum chromite particles and of bonding such on an electrode
JPS5734447A (en) Production of film structure oxygen sensor element
US6811741B2 (en) Method for making thick and/or thin film
JPH0193303A (ja) 電極材料の積層方法
JP3434883B2 (ja) 燃料電池セルの製造方法
JPH07240217A (ja) 電解質基板及び平板型セルの製造方法
JPH0193065A (ja) 固体電解質燃料電池の製作方法
US3454396A (en) Fuel elements
JP2000276944A (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品の製造方法
JP3166333B2 (ja) セラミックスのコーティング方法
JPH06111835A (ja) 固体電解質型電解セルの製造方法
JPH07282823A (ja) 円筒型燃料電池セルの製造方法
CA2385011A1 (en) Structure forming method, apparatus and product
JP3137128B2 (ja) セラミック皮膜の製造方法
JPS63128566A (ja) 固体電解質燃料電池及びその製造方法
RU2779042C1 (ru) Способ получения структур для твердооксидных электрохимических устройств
JPH07130380A (ja) 円筒横縞型固体電解質電解セル及びその製造法
JPH0456070A (ja) 固体電解質型燃料電池チューブセルの製造方法
JPH02199023A (ja) 酸化物超電導厚膜の製造方法
JPH0714594A (ja) 固体電解質型燃料電池の電極および電解質膜の一体形成方法
JPH012259A (ja) 電極材の焼付法
JPH03120006A (ja) セラミックグリーンシートの製造方法