JPH0192719A - コンタクトレンズの製造方法並びにそれに用いられる未加工レンズ体及び未加工レンズ体成形型 - Google Patents

コンタクトレンズの製造方法並びにそれに用いられる未加工レンズ体及び未加工レンズ体成形型

Info

Publication number
JPH0192719A
JPH0192719A JP14990788A JP14990788A JPH0192719A JP H0192719 A JPH0192719 A JP H0192719A JP 14990788 A JP14990788 A JP 14990788A JP 14990788 A JP14990788 A JP 14990788A JP H0192719 A JPH0192719 A JP H0192719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens body
contact lens
plastic lens
lower mold
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14990788A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Y S Chen
リチャード ワイ エス チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OCULAR TECHNOL Inc
Ocular Technologies Inc
Original Assignee
OCULAR TECHNOL Inc
Ocular Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OCULAR TECHNOL Inc, Ocular Technologies Inc filed Critical OCULAR TECHNOL Inc
Publication of JPH0192719A publication Critical patent/JPH0192719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00932Combined cutting and grinding thereof
    • B29D11/00942Combined cutting and grinding thereof where the lens material is mounted in a support for mounting onto a cutting device, e.g. a lathe, and where the support is of machinable material, e.g. plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック材料を用いてコンタクトレンズ
を形成するコンタクトレンズの製造方法、並びに、それ
に用いられる未加工レンズ体、及び、未加工レンズ体成
形型に関する。
(従来の技術) 従来、コンタクトレンズは、先ず、「ボタン」と称され
る未加工レンズ体が製作され、次いで、ボタンが機械加
工されて凹面と表面とを備える完成品に成形されること
により製造されるものとなされている。斯かるコンタク
トレンズにおいて、裏面とは、装着者の目に対接する面
であり、表面とは、裏面に対向する面である。
斯かるコンタクトレンズは、凹面を凹面として表面を凸
面とする凹凸レンズであり、裏面は、装着者の虹彩に近
接した眼球の曲率半径に実質的に等しい曲率半径を有し
たものとされ、また、表面は、装着者に必要とされる屈
折矯正効果を得べく、裏面の曲率半径に関連−した曲率
半径を有するものとされる。例えば、遠視眼を矯正する
ものとされる場合には、表面の曲率半径が裏面の曲率半
径より小とされ、全体として凸状(縁部に比して中央部
の厚みが大)となるように形成され、また、近視眼を矯
正するものとされる場合には、表面の曲率半径が裏面の
曲率半径より大とされ、全体として凹状(中央部に比し
て縁部の厚みが大)となるように形成される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述されたボタンは、従来、流込み成形法に
よって製作されており、斯かる成形法によれば、ボタン
とされる未加工プラスチックレンズ体が、全体として円
筒状をなすものとして成形され、その後、未加工プラス
チックレンズ体に旋盤による切削加工が施されて、裏面
及び表面が形成される。このような方法が採られるもと
では、未加工プラスチックレンズ体についての切削加工
量が多大となって、未加工プラスチックレンズ体の個々
についての切削加工に比較的長時間が要されることにな
り、また、通常、ダイヤモンド工具とされる切削工具が
摩耗してしまう前に切削することができる未加工プラス
チックレンズ体の数が低減されてしまうことになる。さ
らに、ボタンは、切削加工が施されるにあたって、注意
深く芯出しが行われなければならず、また、その表裏両
面に対する切削加工が施され乏べく、真鍮製保持具ある
いは他の保持具に対する取付は及び取外しが行われなけ
ればならない、多くの場合、ボタンは真鍮製保持具に対
する取付は及び取外しがなされるものとされるが、ボタ
ンの真鍮製保持具への取付けは通常蝋付けによってなさ
れ、ボタンの真鍮製保持具からの取外しに際しては、加
熱による蝋付外しが行われる。このような、ボタンの真
鍮製保持具に対する取付は及び取外しのための蝋付は及
び蝋付外しが繰り返し行われることは、時間の浪費をま
ねき、コンタクトレンズの製造コストが嵩むことになっ
てしまう。
上述の如くの問題に対処すべく、種々の技術が開発され
ているが、その目的を充分に達しているも9は見当たら
ない。−例えば、このような技術の一つとして、材料の
粗削りを行うに際しては、安価(例えば、敵方ドル程度
)な旋盤を使用し、仕上げ切削を行うにあたうては、精
密な制御が可能なものとされる、粗削りを行うときのも
のより高価(例えば、10万ドル以上)な旋盤を使用す
るようになすことが提案されている。しかしながら、斯
かる策がとられる場合には、高価な旋盤におけるダイヤ
モンド工具の有効寿命を延ばすことはできるが、そのた
めの余分な手間がかかり過ぎるという問題がある。
斯かる点に鑑み、本発明は、従来の方法に比して作業時
間を短縮でき、製造コストの低減を図ることができるコ
ンタクトレンズの製造方法を提供することを目的とする
具体的には、従来の方法に比して、コンタクトレンズを
得るための未加工レンズ体の材料を少量で済むようにす
るとともに未加工レンズ体に対する機械加工量を低減さ
せて、各未加工レンズ体の機械加工に要される旋盤の作
動時間及び作業者の労働時間の短縮を図ることができる
ようにし、その結果、旋盤におけるダイヤモンド工具の
有効寿命を延ばせるようにしたコンタクトレンズの製造
方法を提供することである。
また、本発明は、完成されたコンタクトレンズを小規模
な機械加工をもって得ることができるようにした新規な
未加工レンズ体を提供することを他の目的とする。
さらに、本発明は、完成されたコンタクトレンズを得る
ための新規な未加工レンズ体を成形する成形型を提供す
ることを別の目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく本発明に係るコンタクトレンズ
の製造方法は、夫々が完成されたコンタクトレンズの裏
面及び表面に近似するものとされた一対の対向曲面を有
する未加工プラスチックレンズ体を成形し、この未加工
プラスチックレンズ体の一対の対向曲面を機械加工して
、凹面とされた裏面と凸面とされた表面とを有するもの
として完成されるコンタクトレンズを得るものとされる
また、本発明に係る一未加工レンズ体は、夫々が完成さ
れたコンタクトレンズの裏面及び表面に近似するものと
された一対の対向曲面を有するものとして成形され、コ
ンタクトレンズの裏面及び表面を形成するために加えら
れる機械加工が小規模で済むようにされたものとなされ
る。
さらに、本発明に係る未加工レンズ体成形型は、夫々が
完成されたコンタクトレンズの裏面及び表面に近似する
ものとされた一対の対向曲面を有するものとされる未加
工プラスチックレンズ体を成形するに充分な量の液状単
量体が注入される凹面下型と、その凹面下型を凸面をも
って塞ぎ、凹面下型に注入された液状単量体を、凹凸面
に接する状態のもとに未加工プラスチックレンズ体を形
成するものとなす凸面上型とから成るものとされる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第3図及び第4図は、本発明に係る未加工プラスチック
レンズ体10を示し、また、第5図は、本発明に係るコ
ンタクトレンズ14を示す。
第3図及び第4図に示される未加工プラスチックレンズ
体10は、第5図に示される完成されたコンタクトレン
ズ14における裏面12の形状に極めて近似した凹面1
1と、完成されたコンタクトレンズ14における表面1
8の形状に極めて近似した凸面16とを備えて構成され
る。斯かる未加工プラスチックレンズ体10から完成さ
れたコンタクトレンズ14が形成されるにあたっては、
未加工プラスチックレンズ体10が対称回転軸をもって
回転するものとされ、その回転に伴い、通常であれば、
凹面11及び凸面16に対して、第5図に示される如く
のダンヤモンド工具Tが多数の走査軌跡を描(ように当
接するものとされ、それにより、ダンヤモンド工具Tに
よる凹面11及び凸面16の研削加工が大規模に行われ
るところであるが、本発明によれば、ダンヤモンド工具
Tによる凹面11及び凸面16に対する極めて小規模な
研削加工が要求されるに過ぎないようにされる。
*加ニブラスチックレンズ体10は、本発明に係るコン
タクトレンズの製造方法の過程において、第1図及び第
2図に示される如(の、凹面下型部材22及び凸面上型
部材24から成る成形型20によって成形される。
本発明に係るコンタクトレンズの製造方法は、先ず、完
成されたコンタクトレンズ14の裏面12及び表面18
に夫々近似するものとされた一対の対向する凹面11及
び凸面16を有する未加工プラスチックレンズ体10を
成形する行程と、それに続く、成形された未加工プラス
チックレンズ体10における凹面11と凸面16とを夫
々機械加工して、適正な形状を有するものとされるコン
タクトレンズ14を形成する行程とを含むものとされる
。そして、機械加工は適当な旋盤で制御されるダイヤモ
ンド工具Tによって行われ、斯かる旋盤自体は、周知の
ものである。
未加工プラスチックレンズ体10を成形する工程におい
ては、先ず、凹面下型部材22と凸面上型部材24とを
用意して、その凹面下型部材22に成形素材供給部25
から充分な量の液状単量体Mを注入し、次いで、第2図
に示される如くに、凹面下型部材22に凸面上型部材2
4を係合させ、凹面下型部材22に注入された液状単量
体Mを、凹面下型部材22及び凸面上型部材24が夫々
有する凹面及び凸面に接する状態として、未加工プラス
チックレンズ体10の型をとるものとなし、その後、液
状単量体Mに、第2図に示される如くのエネルギー源S
からエネルギーを供給することにより、液状単量体Mを
重合させて、未加工プラスチックレンズ抹10とされる
固形重合体を得る。
斯かる重合に用いられるエネルギーは、熱もしくは紫外
線とされる。紫外線が用いられる場合には、凹面下型部
材22と凸面上型部材24のうちの少なくとも一方は、
実質的に紫外線を透過させる部分を有するものとされ、
例えば、凹面下型部材22及び凸面上型部材24の両者
とも、実質的に紫外線を透過させるポリエチレン等のプ
ラスチックでその全体が作成されるのが好ましい。
液状単量体Mの重合が完了した後には、未加工プラスチ
ックレンズ体−1Oが、成形型20から取り出される。
そして、その未加工プラスチックレンズ体10における
凹面11及び凸面16が機械加工に供されて部分的に削
り取られ、完成されたコンタクトレンズ14における裏
面12及び表面18を形成し、必要な屈折矯正効果を発
揮するものとされる。斯かる際、凹面11は、殆ど機械
加工がなされる必要がないものとされ、完成されたコン
タクトレンズ14における裏面12が、未加工プラスチ
ックレンズ体10における機械加工がより小規模とされ
る側、即ち、凹面11側に形成される。
コンタクトレンズの製造者にとっては、コンタクトレン
ズの装着者が要求する各種のコンタクトレンズにおける
裏面12に近似する複数種の凸面上型部材24、及び、
複数種の凹面下型部材22を所有していることが必要と
される。そして、所望の屈折矯正は、未加工プラスチッ
クレンズ体lOの凹面11と凸面16とに小規模な機械
加工を行うだけで得られる。これら凹面11及び凸面1
6は、夫々、完成されたコンタクトレンズ14の裏面1
2及び表面18とに近似せしめられているので、未加工
プラスチックレンズ体10から機械加工により削り取ら
れる量は極めて少量とされる。
斯かる凹面11及び凸面16の裏面12及び表面18に
対する近似の度合いは、未加工プラスチックレンズ体1
0の元の重量に対する未加工プラスチックレンズ体10
から機械加工により削り取られる部分の重量比が、30
以下、例えば、約25程度となるように選定される。そ
れにより、完成したコンタクトレンズ14を製造するに
必要とされる時間が短縮され、1個のダイヤモンド工具
Tで切削加工を行うことができるレンズの数が増加せし
められることになる。なお、従来の方法により形成され
るボタンの元の重量に対するそのボタンから削り取られ
る部分の重量比は、65がら70の範囲となる。
上述された本発明の好ましい実施例において用いられて
いる液状単量体M、成形型20.ダイヤモンド工具T及
びエネルギ源Sについての、素材。
真作構成、特性等は17種々の形態がとられ得るもので
あり、本発明の範囲は特許請求の範囲における゛請求項
によってのみ限定される。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係るコンタクト
レンズの製造方法によれば、従来の方法に比して作業時
間が短縮され、製造コストの低減が図られるもとで、良
質なコンタクトレンズを得ることができ、また、本発明
に係る未加工レンズ体及び未加工レンズ体成形型が用い
られる場合には、完成されたコンタクトレンズを未加工
レンズ体に小規模な機械加工を加えることにより得るこ
とができ、さらに、小規模な機械加工を加えるだけで完
成されたコンタクトレンズが得られる未加工レンズ体を
、容易に得ることができることになる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る未加工レンズ体成形型の一例を示
す斜視図、第2図は第1図に示される未加工レンズ体成
形型の一例の断面図、第3図は第1図及び第2図の未加
工レンズ体成形型によって製造された未加工レンズ体の
一例の平面図、第4図は第3図の4−4線に従う断面図
、第5図は第3図及び第4図に示される未加工レンズ体
から得られるコンタクトレンズの一例を示す断面図であ
る。 図中、10は未加工プラスチックレンズ体、11は凹面
、12は裏面、14はコンタクトレンズ、16は凸面、
18は表面、20は成形型、22は凹面下型部材、24
は凸面上型部材である。 代理人 弁理士 神 原 貞 昭 、1、 8′)。 1、’%”、。 図面の浄、IT FIG、/ 手続ネ甫正書(方式) l、事件の表示 昭和63年特許願第149907号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 住所 国籍 アメリカ合衆国 4、代理人〒150 6、補正により増加する請求項の数  なし7.補正の
対象 願書の特許出願人の住所の欄1代理権を証明する書面(
委任状)、及び、図面 86  補正の内容 (1)願書を別紙の訂正願書の通りに補正する。 (2)代理権を証明する書面(委任状)及びその翻訳文
を別紙の通りに補充する。 (3)図面中、第1図〜第5図を別紙の通りに補正する
。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、夫々が完成されたコンタクトレンズの裏面及び表面
    に近似するものとされた一対の対向曲面を有する未加工
    プラスチックレンズ体を成形し、該未加工プラスチック
    レンズ体の一対の対向曲面を機械加工して、凹面とされ
    た裏面と凸面とされた表面とを有するものとして完成さ
    れるコンタクトレンズを得ることを特徴とするコンタク
    トレンズの製造方法。2、上記未加工プラスチックレン
    ズ体の成形が、凹面下型を用意し、該凹面下型に充分な
    量の液状単量体を注入した後、凸面上型を上記凹面下型
    に係合させて、上記凹面下型に注入された上記液状単量
    体が凹凸面に接する状態とし、その後該液状単量体に所
    定のエネルギーを供給することにより、上記液状単量体
    を重合させて固化させることによりなされることを特徴
    とする請求項1記載のコンタクトレンズの製造方法。 3、上記エネルギーが熱エネルギーであることを特徴と
    する請求項2記載のコンタクトレンズの製造方法。 4、上記下型及び上型の少なくとも一方が実質的に紫外
    線を透過させる部分を有し、上記エネルギーが紫外線で
    あることを特徴とする請求項2記載のコンタクトレンズ
    の製造方法。 5、上記未加工プラスチックレンズ体における対向曲面
    の、完成されたコンタクトレンズの裏面及び表面に対す
    る近似の度合が、上記未加工プラスチックレンズ体の元
    の重量に対する上記未加工プラスチックレンズ体から削
    り取られた部分の重量比が30以下となるように選定さ
    れたことを特徴とする請求項1記載のコンタクトレンズ
    の製造方法。 6、夫々が完成されたコンタクトレンズの裏面及び表面
    に近似するものとされた一対の対向曲面を有するものと
    して成形され、上記コンタクトレンズの裏面及び表面を
    得べくなされる機械加工が小規模で済むものとされるこ
    とを特徴とする未加工プラスチックレンズ体。 7、夫々が完成されたコンタクトレンズの裏面及び表面
    に近似するものとされた一対の対向曲面を有するものと
    される未加工プラスチックレンズ体を成形するに充分な
    量の液状単量体が注入される凹面下型と、該凹面下型を
    凸面をもって塞ぎ、上記凹面下型に注入された上記液状
    単量体を、凹凸面に接する状態のもとに上記未加工プラ
    スチックレンズ体を形成するものとなす凸面上型とから
    成ることを特徴とする未加工レンズ体成形型
JP14990788A 1987-06-18 1988-06-17 コンタクトレンズの製造方法並びにそれに用いられる未加工レンズ体及び未加工レンズ体成形型 Pending JPH0192719A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6332987A 1987-06-18 1987-06-18
US07/063,329 1987-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192719A true JPH0192719A (ja) 1989-04-12

Family

ID=22048467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14990788A Pending JPH0192719A (ja) 1987-06-18 1988-06-17 コンタクトレンズの製造方法並びにそれに用いられる未加工レンズ体及び未加工レンズ体成形型

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0299628A1 (ja)
JP (1) JPH0192719A (ja)
AU (1) AU1812388A (ja)
BR (1) BR8802923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047805A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Coopervision Inc コンタクトレンズ型アセンブリ及びそれを生成するシステム及び方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415816A (en) 1986-01-28 1995-05-16 Q2100, Inc. Method for the production of plastic lenses
US5529728A (en) 1986-01-28 1996-06-25 Q2100, Inc. Process for lens curing and coating
US5364256A (en) 1986-01-28 1994-11-15 Ophthalmic Research Group International, Inc. Apparatus for the production of plastic lenses
US6201037B1 (en) 1986-01-28 2001-03-13 Ophthalmic Research Group International, Inc. Plastic lens composition and method for the production thereof
US5514214A (en) 1993-09-20 1996-05-07 Q2100, Inc. Eyeglass lens and mold spin coater
US6022498A (en) 1996-04-19 2000-02-08 Q2100, Inc. Methods for eyeglass lens curing using ultraviolet light
US6280171B1 (en) 1996-06-14 2001-08-28 Q2100, Inc. El apparatus for eyeglass lens curing using ultraviolet light
US8764425B2 (en) * 2009-02-12 2014-07-01 Picolife Technologies, Llc Mold for making a membrane for use with a flow control system for a micropump
US20130235334A1 (en) * 2011-08-31 2013-09-12 Michael F. Widman Ophthalmic lens forming optic
US8771229B2 (en) 2011-12-01 2014-07-08 Picolife Technologies, Llc Cartridge system for delivery of medicament
US8790307B2 (en) 2011-12-01 2014-07-29 Picolife Technologies, Llc Drug delivery device and methods therefor
US10130759B2 (en) 2012-03-09 2018-11-20 Picolife Technologies, Llc Multi-ported drug delivery device having multi-reservoir cartridge system
US9883834B2 (en) 2012-04-16 2018-02-06 Farid Amirouche Medication delivery device with multi-reservoir cartridge system and related methods of use
US10245420B2 (en) 2012-06-26 2019-04-02 PicoLife Technologies Medicament distribution systems and related methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117647A (en) * 1976-03-24 1977-10-03 Shepherd Thomas H Method of manufacturing contact lenses and mold for that and molded lenses

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4208364A (en) * 1976-03-24 1980-06-17 Shepherd Thomas H Process for the production of contact lenses
US4190621A (en) * 1977-03-10 1980-02-26 Martin Greshes Method for molding optical plastic lenses of the standard and bifocal type
US4166088A (en) * 1977-05-25 1979-08-28 Neefe Charles W Method of making high quality plastic lenses
FR2477058A1 (fr) * 1980-02-28 1981-09-04 Medicornea Sa Procede de fabrication par moulage de lentilles de contact, et lentilles obtenues
US4284399A (en) * 1980-06-23 1981-08-18 American Optical Corporation Contact lens mold
US4407766A (en) * 1981-05-26 1983-10-04 National Patent Development Corporation Molds and procedure for producing truncated contact lenses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117647A (en) * 1976-03-24 1977-10-03 Shepherd Thomas H Method of manufacturing contact lenses and mold for that and molded lenses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007047805A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Coopervision Inc コンタクトレンズ型アセンブリ及びそれを生成するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0299628A1 (en) 1989-01-18
BR8802923A (pt) 1989-01-03
AU1812388A (en) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069650B2 (ja) コンタクトレンズの製造方法
CA1098268A (en) Method and apparatus for molding optical plastic lenses of the standard and bifocal type
CA2145683C (en) Method of making plastic molds and process for cast molding contact lenses
US5968422A (en) Injection molding process for rotationally asymmetric contact lens surfaces
AU681015B2 (en) Method of cast molding toric contact lenses
EP0079952B1 (en) Molds and procedure for producing truncated contact lenses
JPH0192719A (ja) コンタクトレンズの製造方法並びにそれに用いられる未加工レンズ体及び未加工レンズ体成形型
US20100109176A1 (en) Machined lens molds and methods for making and using same
EP1248702B1 (en) Method for cast molding toric contact lenses
US20050237481A1 (en) Contact lenses having a rounded edge form
EP0722388B1 (en) Method for molding contact lenses
US4681295A (en) Tricurve optical metal master mold and method of making
JPH11258553A (ja) プリズムバラスト型コンタクトレンズ及びその製造方法並びにそれに用いられるモールド型
US5397511A (en) Method of producing intraocular lens formed from polymide powder
CA1253368A (en) Tricurve hydrophilic contact lens and process of molding same
US5330203A (en) Method of generating a toric surface on a molding tool
CN112041729B (zh) 用于模制刚性目镜的设备和方法
US6431706B1 (en) Method for cast molding contact lenses with a rounded edge form
EP0356204A2 (en) Laminated lens
CN118259484A (en) Apparatus and method for molding rigid eyepiece
WO2003031162A1 (en) Method for cast molding contact lenses with a rounded edge form
Chryssolor Guest editorial: Contact lens manufacturing—past and present
JPS6391230A (ja) 眼内レンズの製造方法