JPH0192630A - 放射温度計用変換器 - Google Patents

放射温度計用変換器

Info

Publication number
JPH0192630A
JPH0192630A JP62250319A JP25031987A JPH0192630A JP H0192630 A JPH0192630 A JP H0192630A JP 62250319 A JP62250319 A JP 62250319A JP 25031987 A JP25031987 A JP 25031987A JP H0192630 A JPH0192630 A JP H0192630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
converter
detector
conversion
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62250319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052933B2 (ja
Inventor
Ryoichi Yoshinaga
吉永 良一
Tomio Tanaka
田中 富三男
Yoichi Naganuma
永沼 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP62250319A priority Critical patent/JPH0192630A/ja
Publication of JPH0192630A publication Critical patent/JPH0192630A/ja
Publication of JPH052933B2 publication Critical patent/JPH052933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、物体から放出される放射エネルギーを検出し
て物体の温度を測定する放射温度計に関し、特に、放射
エネルギーを温度に変換する変換器に関する。
〔従来の技術〕
周知のように、物体から放出される放射エネルギー強度
と温度とは、第3図に示すように非線形な関係にあり、
一般の放射温度計では、放射エネルギー強度に比例した
検出器の電気信号が、たとえば、対数特性を有する変換
器で線形化されて温度信号として出力されている。した
がって、放射温度計全体としての精度、使い易さを向上
させるためには、検出器のみならず、変換器の精度及び
機能性の向上を図る必要がある。
また近年、放射温度計のトレーサビリティ(tra−c
eability)の重要さが認識され、放射温度計の
校正技術が確立しつつある。このトレーサビリティとは
、使用する計測機器の指示が、公的な標準に対して一定
の精度内に収められていることを意味し、トレーサビリ
、ティ体系が確立されれば、計測の信頼性、精度、整合
性が所定の水準で常に国全体にわたって保証されること
なる。
しかし、後述する理由により、校正により判明した検出
器の出力特性変化を正確かつ迅速に変換器へ反映するこ
とができないために、トレーサビリティの実効性を損な
う場合が多い。
放射エネルギー強度を温度に変換するリニアライザと呼
ばれる温度変換器においては、従来、ダイオードによる
折線近似、ログアンプ等によるアナログ処理が行われて
いる。また最近は、特開昭59−102128号公報に
記載されているように、信号を一旦A/D変換部により
ディジタル信号に変換したのち、マイクロコンピュータ
により演算処理を行うディジタル処理も行われている。
これらの方法は、検出器の出力特性、すなわち出力電気
信号たとえば出力電圧と温度との関係を、予め処理回路
に内蔵しておいて、この関係に基づき放射エネルギー強
度を電気信号に変換するものである。この出力特性を処
理回路に内蔵させる作業は、たとえば、メーカー出荷時
に前記関係を設定することにより行われる。これらの変
換器は、検出器に1対1の関係で組み合わされている。
これは、一般には検出器の出力特性にバラツキがあるの
でこれを補正するためである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、放射温度計の検出器の出力特性は、メー
カー出荷時の出力特性から、素子の劣化。
ドリフト、レンズ・コーティング劣化、汚れ等の経年変
化によりずれてくるのが普通である。また場合によって
は、出荷時当初から検出器と変換器の特性間に不整合が
あり、その結果、大きな温度測定誤差を生じる場合もあ
る。
放射温度計の校正により、検出器の出力特性と変換器の
特性の間に不整合があり、その結果として大きな温度測
定誤差を生じていることが判明した場合、使用者は以下
に述べる2つの方法によって対処している。
1つの方法は、使用者が単に誤差を把握しておいて、コ
ンピュータの設定値を書き替える等の方法により、その
設定値を誤差分だけずらして補正する方法である。
この方法について、温度制御を例に挙げて説明する。い
ま、被校正放射温度計が温度制御用の検出端であって、
たとえば、目標値1000℃において制御する場合、被
校正放射温度計の誤差が校正の結果から一20℃である
ことが判っているとする。
この場合、使用者は、制御用のコントローラもしくはコ
ンピュータの目標値を1000℃から1020℃に変更
することによって、実際の温度を1000℃に制御する
ことができる。しかし、このような対処の仕方は、本来
の測定装置の使用法からみると変則的であり測定の精度
が低下する等の不都合がある。
すなわち、通常、測定温度範囲の数点でのみ校正が行わ
れるので、その温度における誤差しか把握されていない
。このため、各目標値での誤差を補間等によって求めて
管理する必要がある。また、誤差自体が測定温度によっ
て変化する場合が多いため、正確に補正することは技術
的にも難しいという問題があった。
他の方法は、使用者がメーカーに調整を依頼して誤差を
補正するハードウェア的な処理の方法である。
第4図はハードウェア的な調整の手順を示した例である
。この方法においては、通常、検出器の零調整、スパン
調整によって、誤差が許容範囲に収まるまで数サイクル
の調整2校正が繰返される。
したがって、調整のために費やされる時間的、コスト的
損失は莫大なものとなる。なお、零調整は、たとえば検
出器信号系に設けられた直流増幅器の零調整により、ま
たスパン調整は、検出器の絞りを変えることにより行わ
れる。
第5図(a)〜(f)は校正によって得られる代表的な
温度測定誤差のパターンを示す。同図(c)、 (d)
、 (e)。
(f)のように、温度と温度測定誤差が非線形な関係に
ある場合、誤差を許容範囲に収めることは検出器の零調
整、スパン調整の方法では困難な場合が多い。また、同
図(a)、(ハ)のように単純な場合でも、その調整に
は多くの時間と労力を要する。
更に大きな問題点は、上述のハードウェア的な調整では
、原理的に誤差が残ってしまうことである。すなわち、
この調整では、−次式 %式% : B:シフト量 に基づいて補正を行うため、誤差曲線が非直線である場
合、誤差が残る。なお、ゲインへの調整がスパン調整に
相当し、シフト量Bの調整が零調整に相当する。
本発明は、上述の問題点を解決するために案出されたも
のであって、校正の結果をただちに変換器の特性調整に
反映することができ、しかも、誤差が少ない温度変換器
を提供することを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の放射温度計用変換器は、前記目的を達、成する
ため、真温度と検出器からの放射エネルギー強度信号の
間の関係を表す関数形が記憶され前記検出器からの放射
エネルギー強度信号を前記関数形に基づくディジタル演
算により温度信号に変換する手段と、前記検出器の校正
によって得られた新たな校正結果に基づいて外部から前
記関数形を書き替えるだめの再入力設定手段とを有する
ことを特徴とする。
〔作用〕
以下に、本発明の作用を具体的に説明する。
放射温度計においては、検出器からの放射エネルギー強
度に対応した信号は変換器により温度信号に変換され、
温度として表示される。
検出器、変換器等を含んだ特性は、たとえば、経時変化
、温度変化等に起因して本来の特性から変動する。この
ため、放射温度計の使用毎に、或いは定期的に、標準温
度計を使用して校正を行い、誤差が許容範囲内に収まる
ように被校正温度計の調整を行う。
ここで、本発明においては、変換器として関数形に基づ
く変換を行うものを使用すると共に、この関数形を外部
より書き替え可能としておく。そして、たとえば、実際
に校正によって得られた標準温度計の真温度と被校正温
度計の出力電圧のデータを使って、温度変換のための関
数形を書き替えることにより、ソフトウェア的に誤差を
補正する。
ここで、校正の手順の一例について説明する。
(1)一定の温度を保持している比較用黒体炉を標準温
度計と被校正温度計により覗き、各々の出力を測定し温
度に換算する。
(11)得られた各々の温度から誤差、すなわち、被校
正温度と標準温度との差を算出する。
(iii )上記(i)〜(ii )の手順を各校正温
度ごとに繰り返す。
これにより、第1表に示されるように、標準温度計の真
温度と被校正温度計の出力電圧の関係が求まる。なお、
ここでは、被校正温度計の出力電圧とは、検出器の出力
電圧を意味する。
第1表 前記の温度変換のための関数形としては、必要な演算処
理速度や必要精度等によって適当な関数形を記憶してお
けばよい。そしてこの関数形を必要に応じて逐次最新の
校正データにより書き替えるようにする。
この関数形を最新の校正データによって書き替える方法
としては、次の2つの方法が考えられる。
一つは、校正データを直接入力する方法であり、真温度
と被校正温度計の出力電圧のデータを記憶させ、検出器
出力電圧から温度への変換は、この校正データから折線
近似或いはラグランジェの補間法等により行う方法であ
る。
もう一つの方法は、関数形のパラメータを変換器の外部
で予め求めておいて、該当する関数形のパラメータのみ
変換器に設定することによって、同じ結果を得るもので
ある。たとえば、ウィーンの黒体放射式の二定数A、B
、Cを、第1表に示されるような校正データをもとに最
小二乗法等によって求める。そして、このようにして求
めた最新の二定数を、以下の温度変換式に当てはめて放
射計の人力信号電圧Vを温度Tへ変換することができる
■=入力信号電圧くい T;温度(℃) α;定数(−0,014388) ε:放射率(設定値 0〈ε≦1) A、 B、 C:定数 このようにして、最新の校正データに基づいて二定数A
、B、Cを書き替えることにより、関数形の書き替えが
終了する。
上述の変換式は、演算処理速度や必要精度等によって適
当な関数を記憶することが可能であり、前記ウィーンの
黒体放射式以外にも多項近似式のパラメータを求めて設
定する方法等が考えられる。
このように、本発明の変換器においては、検出器の校正
結果に基づいて即座に関数形を書き替えることができる
ため、第2図に示すように、検出器の校正、変換器の関
数書き替えのみで新たに正確な測定が可能になる。
〔実施例〕
以下、第1図を参照しながら実施例に基づいて本発明の
特徴を具体的に説明する。
図において、1は検出器の出力信号、2は校正によって
得られた標準温度計の真温度と被校正温度計の出力電圧
の校正データ或いは予め求めた関数形のパラメータを人
力するデータ人力設定部である。このデータ人力設定部
2は、たとえば、キーボード型、IC(集積回路)カー
ド型、バーコード型、磁気カード型、FROM (プロ
グラム可能な読み出し専用メモリ)チップ型等のディジ
タル信号人力型のいずれでもよい。
検出器の出力信号1は、増幅回路3とローパスフィルタ
回路(図中、LPFで示す)4により、十分な振幅を有
し且つ高域成分が除去された安定な信号となって、A/
D変換部5でディジタル信号に変換される。
一方、前記のデータ人力設定部2には、予め校正データ
或いはパラメータが入力設定されており、記憶部6では
これらを記憶する。そして、これらの校正データ或いは
パラメータに基づいて関数形が決定され、変換部7に書
き込まれる。
そして、検出器の出力信号1に比例したA/D変換部5
からのディジタル信号は、変換部7に書き込まれている
関数形すなわち温度変換式に基づいて温度に変換される
。この変換部7には、予め温度変換のための関数形たと
えば前記ウィーンの黒体放射式がプログラム化されてお
り、A/D変換部5からのディジタル信号を入力して演
算を行い、入力電圧数値に相当する温度数値へ変換する
上述の関数形は、最新の校正データによって書き替られ
るので、変換後の温度は誤差の極めて少ないものとなる
。この温度は、温度表示部8において表示されたのち、
D/A変換部9でアナログ信号となり、線形化された電
圧、電流信号10となって出力される。このD/A変換
部9の出力電圧と温度との関係の一例を第2表に示す。
第2表 この第2表から判るように、D/A変換部9の出力は、
誤差が補正された直線的な出力となる。
なお、この電圧、電流信号10は、たとえば、温度−1
2= 制御の場合、調節計への検出信号として使用され、また
、計算機システムに組み込まれた場合は、各種アナログ
演算信号として使用される。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明によれば、関数形すなわち
温度変換式に基づいて放射エネルギーを温度に変換する
と共に、この関数形を最新の校正データによって書き替
えるようにしているので、常に最新の校正データによる
誤差のない測定が可能となる。したがって、信頼性の高
い測温か可能となると共に精度管理を行うことができ、
高い質の品質管理を行うことができる。また本発明によ
れば、校正と同時に得られる校正データ或いは関数形を
定めるパラメータを人力するだけで直ちに調整が完了す
るため、短時間で調整が終了し、校正及び調整に要する
時間及びコストを大幅に削減することができる。更に、
本発明ではソフトウェア的に補正を行っているので、校
正データの数を増やすだけで、殆ど誤差のない調整を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置の一実施例である放射温度計用変換器の
構成を示すブロック図、第2図は本発明による放射温度
計用変換器を用いたときの校正手続きを示す系統図、第
3図は放射エネルギー強度と温度の非線形な関係を示す
グラフ、第4図は従来の放射温度計の調整手続きを示す
系統図、第5図は校正によって得られた代表的な誤差の
パターンを示す図である。 特許出願人   新日本製鐵株式會社 代 理 人   小 堀  益 (ほか2名)第3図 (a)     (b) 第4図 5図 (C)      (d) 及 \ 支 21反       濾ν気

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、真温度と検出器からの放射エネルギー強度信号の間
    の関係を表す関数形が記憶され前記検出器からの放射エ
    ネルギー強度信号を前記関数形に基づくディジタル演算
    により温度信号に変換する手段と、前記検出器の校正に
    よって得られた新たな校正結果に基づいて外部から前記
    関数形を書き替えるための再入力設定手段とを有するこ
    とを特徴とする放射温度計用変換器。
JP62250319A 1987-10-02 1987-10-02 放射温度計用変換器 Granted JPH0192630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250319A JPH0192630A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 放射温度計用変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250319A JPH0192630A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 放射温度計用変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192630A true JPH0192630A (ja) 1989-04-11
JPH052933B2 JPH052933B2 (ja) 1993-01-13

Family

ID=17206138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62250319A Granted JPH0192630A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 放射温度計用変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192630A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169234A (en) * 1990-02-13 1992-12-08 Ultrakust Electronic Gmbh Infrared temperature sensor
JP2012154845A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 温度測定装置における補正データの取得方法およびこれを行う、温度測定方法、及び、温度測定装置。
US8260386B2 (en) 2006-09-04 2012-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Armored superconducting winding and method for its production
JP2014185860A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Fujitsu Ltd 赤外線検出装置及び赤外線検出器の入出力特性の補正方法
JP2015215177A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 セイコーエプソン株式会社 回路装置、温度検出装置、電子機器及び温度検出方法
WO2022255030A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 株式会社東京精密 プローバ制御装置、プローバ制御方法、及びプローバ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633231A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Minolta Camera Co Ltd 放射温度計

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633231A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Minolta Camera Co Ltd 放射温度計

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169234A (en) * 1990-02-13 1992-12-08 Ultrakust Electronic Gmbh Infrared temperature sensor
US8260386B2 (en) 2006-09-04 2012-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Armored superconducting winding and method for its production
JP2012154845A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 温度測定装置における補正データの取得方法およびこれを行う、温度測定方法、及び、温度測定装置。
JP2014185860A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Fujitsu Ltd 赤外線検出装置及び赤外線検出器の入出力特性の補正方法
JP2015215177A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 セイコーエプソン株式会社 回路装置、温度検出装置、電子機器及び温度検出方法
WO2022255030A1 (ja) * 2021-06-04 2022-12-08 株式会社東京精密 プローバ制御装置、プローバ制御方法、及びプローバ
CN117425953A (zh) * 2021-06-04 2024-01-19 株式会社东京精密 探测器控制装置、探测器控制方法以及探测器
US12007413B2 (en) 2021-06-04 2024-06-11 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Prober controlling device, prober controlling method, and prober

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052933B2 (ja) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481596A (en) Method of and apparatus for automatically compensating for variations in output response characteristics of sensors and the like
US7026807B2 (en) Power measurement system
US7489883B2 (en) Method for determining temperature of an active pixel imager and automatic correcting temperature induced variations in an imager
US6283629B1 (en) Method of calibrating a radiation thermometer
US20020087281A1 (en) Method and apparatus for economical drift compensation in high resolution measurements
US4958294A (en) Swept microwave power measurement system and method
US5121051A (en) Method and apparatus for measuring small electrical signals
JPH0192630A (ja) 放射温度計用変換器
US5424677A (en) Common mode error correction for differential amplifiers
US6609824B1 (en) Radiation thermometer
US4901078A (en) Variable duty cycle window detecting analog to digital converter
GB2195448A (en) Flowmeter calibration
JPH01160206A (ja) 対数増幅器用校正器及び校正方法
JPH0344525A (ja) 光測定器
KR20040105724A (ko) 무선 주파수 전력 측정
JPH11118617A (ja) 温度調節器
KR100193293B1 (ko) 신호 교정 장치
RU2039363C1 (ru) Способ определения шумовых характеристик n-полюсника и устройство для определения шумовых характеристик n-полюсника
CN116576974B (zh) 一种多通道微波辐射计自定标方法
JPS6283627A (ja) デジタル温度検出装置
KR20190047556A (ko) 센서 측정 장치의 자율 캘리브레이션 방법
JP3099362B2 (ja) pH計のセンサ応答時間測定方法
JPH03214029A (ja) 光測定器
KR101073973B1 (ko) 써모커플 소자의 신호변환 에러 보정장치
JPH05288611A (ja) 温度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080113

Year of fee payment: 15