JPH0191529A - デジタル制御温度補償発振器 - Google Patents

デジタル制御温度補償発振器

Info

Publication number
JPH0191529A
JPH0191529A JP24884487A JP24884487A JPH0191529A JP H0191529 A JPH0191529 A JP H0191529A JP 24884487 A JP24884487 A JP 24884487A JP 24884487 A JP24884487 A JP 24884487A JP H0191529 A JPH0191529 A JP H0191529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
frequency
data
calibration
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24884487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748655B2 (ja
Inventor
Shigeo Niwa
丹羽 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Electronic Components Ltd
Original Assignee
Seiko Electronic Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Electronic Components Ltd filed Critical Seiko Electronic Components Ltd
Priority to JP62248844A priority Critical patent/JPH0748655B2/ja
Priority to DE3822407A priority patent/DE3822407A1/de
Priority to US07/214,448 priority patent/US4910473A/en
Publication of JPH0191529A publication Critical patent/JPH0191529A/ja
Publication of JPH0748655B2 publication Critical patent/JPH0748655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はデジタル制御温度補償発振器の校正装置に関
する。詳しくは、この校正装置を備えた信号発生器及び
この校正装置を用いて、個々の振動子の補正のための校
正データの取得に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、デジタル制御温度補償発振器において、周波
数比較部と校正入力と周波数比較部からのデータをもと
に周波数調整部を制御して発振部の周波数を校正入力と
一致させる制御手段と、−致させたときの周波数調整部
のデータと温度検出部からの温度データを記憶する記憶
部とを備えることにより各種の温度条件での校正手段を
備えるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来は発振部の固有の温度特性をあらかじめ測定し、そ
の内容を記憶部に書き込んで校正していた。
【発明が解決しようとする問題点〕
しかし従来のデジタル制御温度補償発振器は発振部の固
有の温度特性は一定ではなく、1つずつ測定する必要が
あった。また温度検出部の校正誤差もそのまま残るもの
であった。
そこで本発明では、従来のような欠点を解決するため発
振部と温度検出部をそれぞれ測定しなくても、さまざま
な温度で発振器全体として精度よく校正できるようにす
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために本発明は、発振部と校正
入力の周波数を比較する比較部を備え、比較部からのデ
ータで発振部の周波数を調整し、校正入力と一致させる
手段と、そのときの温度検出部からのデータと周波数調
整データを記憶する記憶部を備え、発振部を温度検出部
の温度特性を個別に測定することなく発振部や温度検出
部など発振器全体を精度よく校正するようにした。
〔作用〕
上記のように校正されたデジタル制御温度補償発振器を
恒温器に入れ、校正入力端子に校正用信号を入力してや
ると、周波数比較部において発振部と校正入力の周波数
を比較し発振部の周波数を校正入力の周波数と一致する
よう調整部を制御し、その時点の制御データと温度検出
部のデータを記憶することができる。
〔実施例〕
以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図において、周波数調整部1を介して制御部2によっ
て周波数を調整できる主発振部3の出力を、温度検出部
4の基準計数信号として計数部5に入力し計数結果を制
御部に送る。また主発振部3の出力は、さらに周波数比
較部6に入力されここで校正人カフの周波数と比較され
る。制御部2においては、校正人カフと主発振部3から
の比較結果をもとに周波数調整部を制御し、主発振部の
周波数を校正入力の周波数と一致させる手段を備えてい
る。また校正人力と主発振部の周波数が一致したときの
、主発振部の周波数を基準にして計数された温度検出部
からのデータと周波数調整部の制御データを記憶部8に
記憶する手段を備えることによって、温度変化による主
発振部の周波数変動の校正データを記憶部に記憶するこ
とができる。
上述の制御を実行するフローチャートを第2図に示す、
なお図中のPI−PIOばフローチャートの各ステップ
を示す。本発明の制御データ記憶は校正入力があるとき
にのみ行われる。
第1にP2で校正入力の有無をチエツクしない場合はP
9のデジタル制御温度補償発振器として発振動作を行う
0校正信号が入力されると周波数比較部において基準と
なる校正入力と主発振部の周波数を比較した結果を入力
し、P4において一致、不一致を判定する。不一致の場
合はPIOに移行し周波数調整部を制御して主発振部の
周波数を変化させ、一致するまでP3−P4−PLOを
繰り返す。−敗したらP5に移行し温度検出部からの温
度データを計数部を介して取り込む。計数部の基準は校
正入力と一致した主発振部の周波数である。P2−P3
−P4→P5−P6で温度データの安定度をチエツクし
安定が確認された場合P7を実行し温度検出部からのデ
ータと周波数調整データを対応させて記憶する。ここま
でである温度ポイントでの校正が終了したので、次の温
度ポイントに移すため必要に応じてステップ完了信号を
出力する。これらの動作を必要な温度範囲で繰り返すこ
とにより外部の温度変化に対する校正データ(温度検出
部からのデータと主発振部の周波数調整部データ)を記
憶部に自動的に作成することができる。
〔発明の効果〕
以上のようにデジタル制御温度補償発振器に校正機能を
備えることにより、容易に同時に複数個の校正ができ、
かつデジタル制御温度補償発振器内の全ての変化要素を
含めた校正ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかるデジタル制御温度補償発振
器のブロック図である。第2図は制御ブロック図の制御
手段を示すフローチャート図である。 1・・・周波数調整部 2・・・制御部 3・・・主発振部 4・・・温度検出部 5・・・計数部 6・・・周波数比較部 7・・・校正入力 8・・・記憶部 以上 出願人 セイコー電子部品株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発振部とその周波数を調整する周波数調整部と温度検出
    部と温度データを計数する計数部と前記各部を制御する
    制御部および制御データを記憶する記憶部とからなるデ
    ジタル制御温度補償発振器において、前記主発振部の周
    波数と校正入力の周波数とを比較する比較部と、比較結
    果を用いて周波数調整部を制御して発振部の周波数を調
    整し、校正入力の周波数と一致させるような制御手段と
    、一致したときのデータを記憶する記憶部とを備えたこ
    とを特徴とするデジタル制御温度補償発振器。
JP62248844A 1987-07-02 1987-10-01 デジタル制御温度補償発振器 Expired - Lifetime JPH0748655B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248844A JPH0748655B2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 デジタル制御温度補償発振器
DE3822407A DE3822407A1 (de) 1987-07-02 1988-07-01 Oszillatorschaltung mit digitaler temperaturkompensation
US07/214,448 US4910473A (en) 1987-07-02 1988-07-01 Digitally temperature-compensated oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248844A JPH0748655B2 (ja) 1987-10-01 1987-10-01 デジタル制御温度補償発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191529A true JPH0191529A (ja) 1989-04-11
JPH0748655B2 JPH0748655B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17184258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62248844A Expired - Lifetime JPH0748655B2 (ja) 1987-07-02 1987-10-01 デジタル制御温度補償発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748655B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295223A (ja) * 1989-05-09 1990-12-06 Fujitsu Ltd 温度補償発振回路の温度補正テーブル自動作成方法
JPH0314318A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Japan Radio Co Ltd リニアライザ回路
JP2011198466A (ja) * 2011-06-10 2011-10-06 Panasonic Corp 半導体記憶装置
US10396747B2 (en) 2016-06-07 2019-08-27 Seiko Epson Corporation Temperature compensated oscillation circuit, oscillator, electronic apparatus, vehicle, and method of manufacturing oscillator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181543A (ja) * 1975-01-14 1976-07-16 Suwa Seikosha Kk Shuhasujidoondohoshosochi
JPS5299756A (en) * 1976-02-18 1977-08-22 Seiko Epson Corp Automatic temperature compensation system of frequency
JPS61264918A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Fujitsu Ltd 電圧制御発振器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181543A (ja) * 1975-01-14 1976-07-16 Suwa Seikosha Kk Shuhasujidoondohoshosochi
JPS5299756A (en) * 1976-02-18 1977-08-22 Seiko Epson Corp Automatic temperature compensation system of frequency
JPS61264918A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Fujitsu Ltd 電圧制御発振器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295223A (ja) * 1989-05-09 1990-12-06 Fujitsu Ltd 温度補償発振回路の温度補正テーブル自動作成方法
JPH0314318A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Japan Radio Co Ltd リニアライザ回路
JP2011198466A (ja) * 2011-06-10 2011-10-06 Panasonic Corp 半導体記憶装置
US10396747B2 (en) 2016-06-07 2019-08-27 Seiko Epson Corporation Temperature compensated oscillation circuit, oscillator, electronic apparatus, vehicle, and method of manufacturing oscillator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748655B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5892408A (en) Method and system for calibrating a crystal oscillator
US4899117A (en) High accuracy frequency standard and clock system
CN102412830B (zh) 时钟信号合成的方法与装置
US4513259A (en) Closed loop temperature compensated frequency reference
US5483201A (en) Synchronization circuit using a high speed digital slip counter
JP2001267847A (ja) 温度補償型水晶発振器及び水晶発振器の温度補償方法
US4910473A (en) Digitally temperature-compensated oscillator
EP0671080A1 (en) Temperature compensated oscillator circuit
CN108023589B (zh) 一种频率校准方法及电路
JPS6335017A (ja) 無線周波数安定化装置
JPH0191529A (ja) デジタル制御温度補償発振器
US5004987A (en) Temperature compensated crystal resonator found in a dual-mode oscillator
US4072912A (en) Network for temperature compensation of an AT cut quartz crystal oscillator
US4520327A (en) Oscillator having manual and automatic frequency control
JP4454126B2 (ja) 温度補償発振器の調整方法
CN107272394A (zh) 一种备份式集成共振式授时系统校准方法
JP2924162B2 (ja) 周波数制御回路
US6970701B1 (en) Radio calibration by correcting the crystal frequency
GB2106732A (en) Signal generator
JP2975386B2 (ja) デジタル温度補償発振器
US6721377B1 (en) Method and circuit configuration for resynchronizing a clock signal
WO1989011756A1 (en) Automatically self-calibrating oscillators in heterodyned radio receivers
Deno et al. A low cost microcontroller compensated crystal oscillator
JPH09307355A (ja) 発振器
JP7333705B2 (ja) 回路システム