JPH0161256B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0161256B2
JPH0161256B2 JP17869681A JP17869681A JPH0161256B2 JP H0161256 B2 JPH0161256 B2 JP H0161256B2 JP 17869681 A JP17869681 A JP 17869681A JP 17869681 A JP17869681 A JP 17869681A JP H0161256 B2 JPH0161256 B2 JP H0161256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
voltage generator
high voltage
line
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17869681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5883590A (ja
Inventor
Minoru Den
Norihiko Ninomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichikon KK
Original Assignee
Nichikon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichikon KK filed Critical Nichikon KK
Priority to JP17869681A priority Critical patent/JPS5883590A/ja
Publication of JPS5883590A publication Critical patent/JPS5883590A/ja
Publication of JPH0161256B2 publication Critical patent/JPH0161256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/53Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルス高電圧の波形成形に有益な手法
を採用したパルス高電圧発生装置に関するもので
ある。
パルス高電圧発生装置は、従来より比較的小容
量の装置として、パルスX線発生装置や、相対論
的電子ビーム発生装置などに使用されてきた。
しかし、従来のパルスX線発生のための高電圧
電源部は、マルクス回路を用いた多段式インパル
ス電圧発生器よりなり、直接X線放出部であるダ
イオードへ電圧を印加していたため、マルクス回
路の回路定数とダイオードのインピーダンスとに
より決まる放電波形は、例えば第1図イのような
波尾の長いもの、またロのように三角波的な電圧
波形であつた。
そのためX線撮影では、物体が動いている場
合、イではX線がダラダラと放出されぼける現象
があり、ロではパルス幅が三角波的であることか
らX線放出時間が有効でなく、より高電圧を必要
とするなどの欠点があつた。またX線回析にいた
つては、有効なエネルギーの吸収ができないなど
の欠陥があり、第1図ハのような矩形波の高電圧
発生装置の出現が望まれていた。
さて、この種のパルス電圧を矩形波に波形成形
する試みとしては、相対論的電子ビーム発生装置
やイオンビーム発生装置の例がある。第2図にこ
れらの従来のパルス高電圧発生装置の例を示す。
この場合の動作原理を簡単に説明する。マルク
ス回路を用いた多段式インパルス電圧発生器1
は、通常高電圧を発生することから油絶縁されて
いる。2は金属で作られた同軸状の波形成形線路
の内部を示したもので、誘電体にはインピーダン
スの値によつて異なるが、油、水、SF6ガスなど
が用いられる。その線路の長さは必要とするパル
ス幅によつて決定される。3は絶縁容器に収容さ
れたガス充填形の主放電スイツチ、4は真空室に
配置されたアノードとカソードからなる2極のダ
イオード部で、電極の形状については説明をしな
いが、負極性の場合は電子ビームを、正極性の場
合はイオンビームを放出する。動作はインパルス
電正発生器1を適正に制御されたトリガーパルサ
ーにより放電させ、その電荷を一旦波形成形線路
2に蓄え、その電圧が最大値付近に達すると、適
正に圧力調整された主放電スイツチ3が自爆動作
して、パルス伝送ライン5を経てダイオード4に
進行波理論に基づくところの矩形波が伝送され
る。なお波形成形線路2、パルス伝送ライン5の
各々のインピーダンスは通常ダイオード4と同一
値に設計され、インピーダンスマツチングがとら
れているため、ダイオード4には理想的には波形
成形線路2の充電電圧の半分の電圧が供給される
ことになる。このように波形成形については、す
でに実用化されているが、一般的に大エネルギー
の装置、例えば加速電圧(1〜5)MeV、エネ
ルギー(10〜200)KJ、パルス幅(50〜100)ns
などに使用されており、低エネルギーの装置であ
るパルスX線装置、例えば加速電圧(0.1〜1)
MeV、エネルギー(0.01〜1)KJ、パルス幅
(10〜30)ns程度に使用するには構造的にも大型
となり、かつ低インピーダンスの場合パルス成形
線路の内外径比が小さくなることから電界強度を
適正値に設定するとどうしても直径の大きなもの
となり、無効体積分を多く有することなどボリユ
ーム的にも好ましくない形状となる欠点があつ
た。
本発明は上記の欠点を除去し、小型で経済性に
富み、かつ性能に優れたパルス高電圧発生装置を
提供しようとするものである。
以下、本発明を第3図〜第5図に示す実施例に
ついて説明する。
第3図は本発明のパルス高電圧発生装置の要部
断面図、第4図はその等価回路図で、マルクス回
路を用いた多段式インパルス発生器は5段の例で
ある。6は高圧側充電抵抗、6′は低圧側充電抵
抗で、各5個直列に接続されている。7はコンデ
ンサ、8は最下段のトリガトロン形放電スイツ
チ、8′は自爆式放電スイツチ、9は本発明の主
目的である多段式インパルス電圧発生器の外周を
覆いかぶせるように配置した導電性の内側の筒、
10は全ての機器を収納する導電性の外側の筒
で、この筒9と筒10が同軸状に配置され、両筒
9,10間の静電容量11bとインダクタンス1
1aによつてインピーダンスが決定され、かつそ
の長さでパルス幅が決まる。すなわち、筒9と筒
10によつて第4図に示すような分布定数回路を
有する波形成形線路11が形成される。12は主
放電スイツチ、13は真空容器内の負荷側のダイ
オード14にパルス電圧を伝播するパルスライ
ン、15は主放電スイツチ12の圧力容器であ
り、かつ真空室16を有し、高圧発生器としての
高圧出力ブツシングでもある。17はインパルス
電圧発生器の各種部品を締付けるための絶縁棒、
18は放電抵抗、19は油、SF6ガスを目的によ
り選択される絶縁体である。
次にその動作を説明する。
直流高電圧発生器20より充電抵抗6,6′、
放電抵抗18を通して、各コンデンサ7を並列に
充電した後、最下段のトリガトロン形放電スイツ
チ8に適正に制御されたトリガ−パルスを与え
る。これにより放電スイツチ8が放電し、他の放
電スイツチ8′も段間の分布容量と対地間容量の
静電分圧により生じた過電圧により、下段よりつ
ぎつぎと自爆放電し、やがて全段直列放電して波
形成形線路11を構成している同軸状の導電性筒
9と10の間の同軸コンデンサを充電することに
なる。この電圧が最大値に達すると、適正に調整
された主放電スイツチ12が自爆動作し、前記波
形成形線路11すなわち同軸状の導電性筒9と1
0の間に蓄積された電荷は、負荷側のダイオード
14へパルスライン13を経て、進行波理論によ
るところの矩形波を伝播することになる。回路定
数の選択は目的により異なるが、一般的には次の
通りである。
C/nC0 ………(1) ZLZPFL ………(2) ただし、 n:マルクス回路の多段式インパルス電圧発生器
の段数 C:マルクス回路の単位コンデンサの静電容量 C0:波形成形線路の静電容量 ZPFL:波形成形線路のインピーダンス ZL:ダイオード部のインピーダンス ZPFL=60lnr2/r1・1/√ε ………(3) ただし、 r1:導電性筒9の外半径 r2:導電性筒10の内半径 ε:導電性筒10内の絶縁体の誘電率 以上のように本発明のパルス高電圧発生装置は
特に低インピーダンスになると(3)式より解かるよ
うに、内外径比r2/r1は小さくなり、しかも同軸
円筒の電回強度を考慮する(破壊値以下にする)
とどうしてもその直径が大きくなることから、そ
のパルス成形線路11を構成する導電性筒9の中
は無駄な空間となるので、その中に絶縁空間を適
切に設けて多段式インパルス電圧発生器20を有
効に配置し、一体化したものである。一方パルス
成形線路を構成する外側の導電性筒10は外装容
器として併用でき、また内側の導電性筒9と外側
の導電性筒10間の静電容量、インダクタンス、
そして長さを適宜選択したり、また場合によつて
は、絶縁体を油、ガスなどの誘電体の異なるもの
を使用することにより、必要とする矩形波パルス
を負荷側のダイオード14に供給することができ
る。
なお、上述の実施例は、パルス成形線路11
を、多段式インパルス電圧発生器21に結合し、
しかも該発生器21の外周部に配置した場合につ
いて述べたが、他の方式のインパルス電圧発生器
に結合する場合についても同様に適用できる。例
えば第5図に示すようなパルス変圧器22を用い
た昇圧方式のパルス高電圧発生装置においても第
3図と同様にパルス変圧器22の外周部に同軸状
の導電性筒9,10からなるパルス成形線路11
を配置して結合することにより同様な効果が得ら
れる。この場合の動作は充電スイツチ23を閉じ
て、適当に制御された直流高圧発生器20により
充電抵抗24を通してコンデンサ25を充電す
る。充電完了後、放電スイツチ26を閉じると、
コンデンサ25の電荷はパルス変圧器22へ放出
され、その変圧器の2次側へ巻線比に比例した電
圧が発生し、その電圧までインダクタンス11a
と静電容量11bの等価回路に置き換え示したパ
ルス成形線路11を充電することになる。以後、
この電圧が最大値に達すると、適正に調整された
主放電スイツチ12が自爆動作し、上記波形成形
線路11に蓄積された電荷は負荷側のダイオード
14へ進行波理論によるところの矩形波を伝播す
ることになる。
このように多段式インパルス電圧発生器、もし
くはパルス変圧器の外周部へ、覆いかぶさるよう
にパルス成形線路を設けた一体構造のパルス高電
圧発生装置は、容易に矩形波を得ることができ、
かつ小形にでき、第2図のように独立した波形成
形線路付け方式を結合した別付け方式の従来品に
比し、本発明品は容積で1/2.5に減少し、経済
的にも安価になつた。
叙上のように本発明のパルス高電圧発生装置は
構造、性能両面において極めて有益となり、パル
スX線装置や比較的小型量粒子のビーム発生装置
などの高圧電源として工業的ならびに実用的価値
の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種パルス高電圧波形図、第2図は従
来のパルス高電圧発生装置の要部切断図、第3図
は本発明のパルス高電圧発生装置の一実施例の要
部切断図、第4図は同本発明のパルス高電圧発生
装置の等価回路図、第5図は本発明のパルス高電
圧発生装置の他の実施例の等価回路図である。 7,25:コンデンサ、8,8′,12:放電
スイツチ、9,10:導電性筒、11:パルス成
形線路、14:負荷側のダイオード、21:多段
式インパルス電圧発生器、22:パルス変圧器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高電圧発生器の出力端と接続し、かつ該発生
    器の外周部に配置した同軸状の導電性筒からなる
    パルス成形線路と、該パルス成形線路と負荷側と
    の間に直列に接続した放電スイツチとを具備し、
    上記高電圧発生器の電圧をパルス成形線路を介し
    て放電することを特徴とするパルス高電圧発生装
    置。 2 上記高電圧発生器は複数個のコンデンサ、放
    電スイツチなどを積上げてなる多段式インパルス
    電圧発生器からなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のパルス高電圧発生装置。 3 上記高電圧発生器はパルス変圧器を有し、該
    パルス変圧器の外周部に同軸状の導電性筒からな
    るパルス成形線路を配置したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のパルス高電圧発生装
    置。
JP17869681A 1981-11-07 1981-11-07 パルス高電圧発生装置 Granted JPS5883590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17869681A JPS5883590A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 パルス高電圧発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17869681A JPS5883590A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 パルス高電圧発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883590A JPS5883590A (ja) 1983-05-19
JPH0161256B2 true JPH0161256B2 (ja) 1989-12-27

Family

ID=16052947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17869681A Granted JPS5883590A (ja) 1981-11-07 1981-11-07 パルス高電圧発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527559Y2 (ja) * 1988-02-24 1993-07-14

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2647106B2 (ja) * 1987-12-25 1997-08-27 三井石油化学工業株式会社 高電圧高繰返しパルス発生電源装置
US5008798A (en) * 1989-12-21 1991-04-16 Hughes Aircraft Company Compact high voltage power supply
JP5835845B2 (ja) * 2012-07-18 2015-12-24 株式会社リガク 非破壊検査用の工業用x線発生装置
FR2995747B1 (fr) * 2012-09-14 2014-09-19 I T H P P Generateur d'impulsions de forte puissance de forme sensiblement quadrangulaire a pente reglable
CN108322982A (zh) * 2018-04-12 2018-07-24 中国工程物理研究院流体物理研究所 铁电体爆电换能脉冲发生器、闪光x射线产生装置及方法
CN109713931B (zh) * 2018-12-06 2020-05-19 西安交通大学 基于真空密闭环境的纳秒上升时间强脉冲电流发生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527559Y2 (ja) * 1988-02-24 1993-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883590A (ja) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Neuber et al. A compact, repetitive, 500kV, 500 J, Marx generator
JPH0161256B2 (ja)
US3015745A (en) Apparatus for ionising a gas to obtain high intensity pulsed ions or electrons
RU2317637C1 (ru) Генератор импульсного напряжения
Song et al. A compact low jitter high power repetitive long-pulse relativistic electron beam source
Kubota et al. Coaxial Marx generator for producing intense relativistic electron beams
Luchinskii et al. Multipurpose transformer-type pulse generator
US3551677A (en) Field reversal type pulse generator having a shorting switch in the form of a plurality of parallel spark gaps
US4409492A (en) Shock excited pulse transformer
Smith et al. Pulse power for future and past X-ray simulators
US4222004A (en) Inductive transformer-type storage device
JPH0232515A (ja) プラズマx線発生装置
SU700923A1 (ru) Генератор высоковольтных импульсов наносекундного диапазона
JPS6096181A (ja) パルス波形成形線路
RU41951U1 (ru) Импульсный электронный ускоритель
SU843170A1 (ru) Формирователь импульсов высокогоНАпР жЕНи
Fortov et al. Development of accelerator for high-power microwave applications based on the forming line supplied with current
SU467412A1 (ru) Импульсный трансформатор
Abhishek et al. Design of Pulse Power Supply for High Current Density Electron Beam Source
SU1186063A1 (ru) Высокочастотный ускоритель электронов
RU2035120C1 (ru) Устройство электропитания источника электронов с жидкометаллическим взрывоэмиссионным катодом
SU792566A1 (ru) Высоковольтный генератор импульсного напр жени
US5760496A (en) Inverse-pinch voltage pulse generator
Remnev et al. High-power double-pulse generator for power supply to pulsed high-current accelerator
SU126962A1 (ru) Переносный рентгеновский аппарат дл получени коротких вспышек рентгеновского излучени