JPH0161053B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0161053B2
JPH0161053B2 JP60102823A JP10282385A JPH0161053B2 JP H0161053 B2 JPH0161053 B2 JP H0161053B2 JP 60102823 A JP60102823 A JP 60102823A JP 10282385 A JP10282385 A JP 10282385A JP H0161053 B2 JPH0161053 B2 JP H0161053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
eye
light beam
eyepiece
astigmatism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60102823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60253430A (ja
Inventor
Roru Pasukaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RASAGU SA
Original Assignee
RASAGU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RASAGU SA filed Critical RASAGU SA
Publication of JPS60253430A publication Critical patent/JPS60253430A/ja
Publication of JPH0161053B2 publication Critical patent/JPH0161053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/009Auxiliary devices making contact with the eyeball and coupling in laser light, e.g. goniolenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/117Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主として前房の位置における眼の内部
の観察および照射によるその処置のための接眼レ
ンズに関する。
眼はとくに虹彩、水晶体または前房頂点に影響
を与える種々の疾病および障害の巣である。障害
を診断するため、眼の内部を光学的に精密検査し
なければならない。
従来の技術 種々の観察法が公知である。最善の像は眼に適
合する接眼レンズを使用し、このレンズが眼の内
部にある観察点または作業点から出る光束を最小
にしか歪曲しない場合に達成される。ゴルドマン
(Goldmann)およびルツセル(Roussel)の接眼
レンズが例として挙げられる。前者はとくにウイ
ンフリートムラー(Winfried Muller)およびハ
ンス−ペータブラント(Hans−Peter Brandt)、
フエルデイナントエンケ編(Ferdinand Enke
edition)、ストウツトガルト(Stuttgart)1979に
よるゴニオスコピー ウント ゴニオフオトグラ
フイー(Gonioscopie und Goniofotographie)
と題する刊行物に記載され、後者はヨーロツパ特
許発明第59159号に記載される。
ゴルドマンレンズは入射光束に対する平らな入
射面および角膜への接触を目的とする球状射出面
を有する。このレンズは眼の内部の間接的観察を
可能にするため1つ以上の平らな反射面またはミ
ラーを形成する表面を備える。ルツセルレンズは
入射光束のための界面を形成する彎曲した入射面
および同様球状の射出面を有する。
眼科医はこれら2つの接眼レンズをその取扱い
やすさおよびその使用快適度を考慮して観察目的
に高く評価している。しかしこれらのレンズによ
り得られる像の品質は眼の光軸から遠い光束の場
合低下する。
接眼レンズが眼の内部を観察するために使用可
能であれば、このレンズは前房の照射処置のため
不可欠になる。しかし観察に含まれる条件と異な
る条件で作業する場合、著しく厳格な要求をしな
ければならない。
事実照射による眼の内部の処置は強力なコヒー
レント光束を病変もしくは障害領域またはその領
域の一部に集束することによつて実施される。光
束は例えばNd−YAGまたはアルゴンレーザによ
つて得られる。
処置を有効にかつ危険なしにするため、作業点
に達する光束は非常によく集束し、かつ高度に収
れん性であり、または開角が大きいことが必要で
あり、すなわち最周辺光束によつて形成される角
度が大きくなければならない。良好な集束に関す
る条件は作業点を高い精度で配置し、多量のエネ
ルギーをその位置に集中できるので必要なことは
明らかである。事実作業点を深さ方向には満足に
配置することができる。他面光束のエネルギー密
度は作業点の外側で急降下し、その結果眼の健全
部病変の危険が低下する。光束の集束度は接眼レ
ンズおよび眼によつて形成される光束が通過する
光学系の球面収差および非点収差の値の減少に比
例して改善される。このような収差は一般に入射
光束の直径または収れんとともに増大する。それ
ゆえこれら2つの条件は相反し、使用の各特殊状
態に対し妥協点を見いだすことが必要である。ゴ
ルドマンレンズは光束の収れんに含まれる問題を
満足に解決せず、非点の問題に対して不満足でも
ある。
ゴルドマンレンズに種々の改良が行われた。性
能を高くしたこのレンズの変化は公知であり、た
とえば前記ルツセルレンズはごく最近開発され
た。このレンズの平らでない入射面は実際に収差
現象を減少し、光束の開き角を増大することを可
能にする。
ゴルドマンレンズを改良するすべての試みは観
察または照射する眼の光学的性質を考慮せずに接
眼レンズ自体を考えて行われたことを指摘しなけ
ればならない。それゆえ収差のない接眼レンズは
眼の軸から離れた前房内の1点に光束を完全に集
束することができない。事実この点に達するため
光束は眼の種々の部分とくに観察する点における
入射角の増大に比例して大きくなる非点収差を発
生する角膜を通過しなければならない。これは光
束の品質を損う効果を有する。現在眼の軸から離
れた点における前房の処置を目的とする公知のレ
ンズのきわめて不利な欠点であるこの現象はゴル
ドマン形でも他の接眼レンズでも考慮されていな
い。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は前記欠点を示さず、眼の種々の
内部、主として前房の照射による検査および処置
のための接眼レンズを得ることである。
問題を解決するための手段 この目的を解決するため光束により眼を観察お
よび処置するための本発明による接眼レンズは、
光束が入射する入射面、眼中の作業点に向かつて
光線が射出しかつ眼の角膜に接触する射出面、お
よび入射面に入射する光束を内側の全反射によつ
て射出面へ方向変換する反射面を有する。この接
眼レンズの特徴は、前記反射面の位置に、接眼レ
ンズ内で眼の非点収差と反対の非点収差効果を発
生する円筒レンズまたはトーリツクレンズに相当
する反射曲面を有する補正要素が設けられている
か、または前記反射面自体が、接眼レンズ内で眼
の非点収差と反対の非点収差効果を発生する円筒
レンズまたはトーリツクレンズに相当する反射曲
面として構成されていることである。
作 用 本発明による接眼レンズの利点は眼の光束通過
部分における光学的欠陥にもかかわらず、入射光
束を前房内の1点に精密に集光しうることにあ
る。
実施例 次に本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は眼およびゴルドマン接眼レンズの対称
面に沿う縦断面である。眼は対称軸aa′を有する
回転体であり、眼の外側から内側へ、光線が貫通
して眼へ入射する曲率中心Cを有する球形角膜
2、口径により光量を制御する虹彩3、水晶体4
および光軸とF点で交わる0点を中心とする球形
網膜5からなる。角膜2および水晶体4は6で示
す前房と称する間腔を仕切る。角膜2と虹彩3が
交わる位置は円7を決定し、円上の各点たとえば
8で示す点は頂点と称される。
本発明を正しく理解するために第1図に示す公
知のミラー形ゴルドマン接眼レンズの構造を先に
説明するのが適当である。ほぼ円錐形のこのレン
ズ10は円錐の底面を形成する平らな入射面1
1、円錐の頂点に近い曲率中心Cを有する球形射
出面12および円錐の側面に機械加工した平面ミ
ラーまたは反射面13からなる。射出面12は角
膜2へ接触する。光線は反射面で全反射する。反
射面の一部13aは第1図に斜視図で示され、軸
pp′は第1図の紙面内の直線、軸nn′は紙面に垂直
の直線である。他の反射面(図示せず)がレンズ
の周辺に分布していてもよい。反射面と入射面の
間の角度は目標とする点に応じて50〜80゜の間を
変化する。射出面12の曲率中心Cを通過する入
射面11に垂直の線は接眼レンズ10の対称軸
bb′と一致する。第1図に示す構成で軸aa′と
bb′は一致する。しかし射出面12の寸法はレン
ズ10の寸法によりこのレンズ10が角膜2上で
旋回運動しうるように十分小さいので、眼の内部
の作業点とも称する観察または処置点はある限度
内で移動することができる。その際軸bb′は角膜
2および射出面12に共通の曲率中心Cを中心と
して第3図に示すように軸aa′から離れて動くこ
とにより旋回する。
ルツセルレンズはほぼ円筒形であるけれど、そ
の断面は第1図に示すゴルドマンレンズとほぼ同
一である。このレンズは射出面12および反射面
13を有する。しかしその入射面は11′で示す
ように平らでなくて球の一部の形である。球の部
分の曲率中心(図示せず)は射出面12側に位置
し、軸bb′に対し反射面13に向かつて中心から
はずれる。
ゴルドマンレンズの使用分野はかなり広く、眼
の内部のほぼすべての重要な点は観察および処置
の両方の目的のためカバーされる。
前房6の任意の点を良好な条件下に観察し、と
くに照射処置を実施することを可能にする改良し
たゴルドマンまたはルツセルレンズを得るのが本
発明の目的であり、第1図は頂点8を狙うゴルド
マンレンズ内の光路を示す。点8に達するための
軸YY′のみを示す光束Yはレンズ10の面11ま
たはルツセルレンズの場合11′に垂直に入射し
た後、面13の点14で全反射され、眼1へ入射
角iで入る。この入射角は射出面12のその点の
法線に対し測定される。全反射は面13を不透明
反射層で蔽う必要のないことを表わす。
眼は完全な光学系でないので、収差を生じない
接眼レンズでも光束は1点に集光しないで、最善
でもある程度小さい直径のさく乱円に集光する。
事実眼は角膜を通る光束の入射角iの増大に比例
して大きくなる非点収差を有する。さらに精密な
集光を達成するため、したがつて接眼レンズは眼
のそれと反対の非点収差を有しなければならな
い。
眼の光学的性質を高い精度で規定することを可
能にする多数のモデルたとえばガルストランド−
レグランド(Gullstrand−Legrand)モデルまた
はリトマン(Littmann)モデルである。眼の表
面はすべての光学的球面と同様入射光がそれを通
過する際非点収差を生ずることも公知であり、こ
の収差はサジタル成分とメリジオナル成分に分割
することができる。各成分はたとえば眼の入射面
から測定したその焦点距離によつて決定される。
サジタル成分に相当する焦点距離はSで示され、
メリジオナル成分に相当する焦点距離はTで表わ
される。
理論的考察および試験の結果ゴルドマンレンズ
の反射面13に付加することによつて所要の反対
非点収差を有する補正した簡単な形の接眼レンズ
を容易にかつ安価に製造しうることが明らかにな
つた。
補正要素はゴルドマンレンズの視点を改善する
ことができる。しかし改善は小規模に留まり、僅
かな変化、反射面の傾斜の最大でも数度の変化に
よつて補正することができる。事実各規点に対し
つねにゴルドマン形の適当なレンズを製造し、ま
たは見出すことができる。実際には反射面の入射
角に対する傾斜が50〜80゜の準レンズが存在する。
本発明による補正した接眼レンズの第1実施例
は第2a図にレンズの対称面に沿う縦断面で示さ
れる。この実施例で補正要素は紙面に対し垂直の
軸を有する平面−円筒レンズ20からなる。該平
面および円筒反射面15を有するレンズ20はそ
の平面がゴルドマンレンズ10の反射面13に接
するように配置される。レンズ20の円筒面15
は曲率半径がRであり、曲率中心は面13に対し
面15と同じ側に配置される。面15の一部15
aは第2a図に斜視図で示され、p1p1′は第2a
図の平面内に配置される円弧を表わし、nn′は紙
面に垂直の直線を表わす。
第2a図はyy′を有する光束の光路も示し、こ
の光路はゴルドマンレンズ10および補正レンズ
20が同じ材料からなる場合頂点8に終る。ゴル
ドマンレンズ10の入射面11へ垂直に入射する
光束は面13をこの面の両側が同じ材料であれば
方向変換なしに通過してレンズ20の円筒面15
の点16に入射角jで達する。点16で全反射し
た後、光束は面15を同じ角度jで去り、前房6
へ入り、頂点8に達するまで前房を通過する。
面15が円筒なので、角jが光束yy′の面11
に当る点に応ずる点16の位置とともに変化する
ことは明らかである。しかし曲率半径Rはレンズ
20の寸法に対して非常に大きいので、光束
yy′が経過する制限された運動は角jに非常に小
さい変化しか与えず、角jは一定と見なされる。
第2a図に示す補正して接眼レンズの実施例で
補正要素は平面−円筒レンズ20である。このよ
うなレンズが軸yy′の光束に対し非点収差を有す
ることは公知である。このような非点収差は角
j、面15と面12の間の光束yy′によつてカバ
ーされる距離e(図示されず)および面15の曲
率半径Rに依存する。
R=2(T+e)(S+e)/[(T−S)cosj] [ここにSおよびTは前記のようにそれぞれ非点
収差のサジタルおよびメリジオナル成分に相当す
る焦点距離である。]の場合、レンズ20の非点
収差は正確に眼のそれと反対となり、ゴルドマン
レンズの所要の補正が達成される。代表的にはR
は約3.50mである。
第2a図に示す補正した接眼レンズを1体に製
造しうることは明らかである。他面軸yy′を有す
る光束を受光するレンズ20の部分のみの機能が
重要であることも明らかである。レンズの残部は
任意の形式のものでよい。
第3図は観察者の眼40、光源41および半透
ミラー42とともに被検者の眼の角膜2に接触す
る本発明による第2a図のレンズ(10+20)を斜
視図で示す。
軸yy′に対し45゜傾斜する半透ミラー42はレン
ズの入射面11と観察者の眼40の間に配置され
る。光源41は軸zz′を有する光束を発し、この
光束はミラー42に当つた後、軸yy′の方向に進
む。光束は患者の眼を観察する場合または処置す
る場合に応じてランプまたはレーザから発生させ
る。観察はランプにより照明した患者の眼(主と
して前房)を半透ミラー42を介して検査し、処
置は同じミラーによつて眼へ反射されるレーザ光
線によつて実施される。
補正要素として平面−円筒レンズ25を使用す
る第2実施例が第2b図に示される。このレンズ
は平面および円筒反射面22を有する。平面がゴ
ルドマンレンズ10の反射面に接し、面22の軸
が図面の平面にあるように配置される。面22の
曲率半径は第2b図にR′で示され、曲率中心は
面13と同じ側に配置される。円筒面22の一部
は22aで示され、pp′は第2b図の平面内に配
置された直線、n1n1′は前記面に垂直の面内に配
置された円弧である。第2b図には前記の例と同
様ゴルドマンレンズ10とレンズ25が同じ材料
であることを前提に軸yy′を有する光束の光路も
示される。光束は面22の点18に入射角jをも
つて当り、全反射により頂点8へ反射され、面2
2と12の間の距離eを経過する。
レンズ25に眼と正確に反対の非点収差をもた
せるため、円筒面22の曲率半径R′は式 R′=[2(T+e)(S+e)cosj]/(S−T) によつて与えられる明らかに決定した値を有しな
ければならない。典型的にはR′は0.974mである。
RおよびR′を与える関係はルドルフキングス
レーク(Rudolph Kingslake)による”レンズ
デザイン フアンダメンタルズ”アカデミツク
プレス、ニユーヨーク1978(“Lens Design
Fundamentais”Academic Press、New York)
の186および187ページの例に示されるコデイント
ン(Coddington)式の名により公知の光学式に
基く。
第2c図は第3実施例を示す。この場合補正要
素は平面−トーリツクレンズ35である。レンズ
35は平面およびトーリツク反射面32を有す
る。面32は2つの異なる曲率中心から2つの垂
直面内に描く2つの主要曲率半径RpおよびRo
よつて決定される。半径Rpに相当する第1曲率
中心はレンズ35の平面に対し面32と同じ側に
配置され、半径Roに相当する第2曲率中心は同
じ平面に対し面32と反対側に配置される。レン
ズ35はゴルドマンレンズ10にレンズ35の平
面が面13と接し、半径Rpによつて描かれる円
の平面が図面の平面と一致するように配置され
る。面32の一部は32aで示され、p2p2′は第
2c図の平面内に配置される半径Rpの円弧を示
し、n2n2′は第2c図の平面と垂直の平面内に配
置される半径Roの円弧を表わす。
前記例と同様第2c図のゴルドマンレンズ10
とレンズ35が同じ材料からなるものと仮定して
軸yy′を有する光線は面32の点28に達し、そ
こで全反射され、頂点8に向う。
トーリツク面が半径RpおよびRoに応じて非点
収差を生ずることは公知である。前記コデイント
ン式によりこの半径をレンズ35の非点収差が正
確に眼の非点収差を補正するように決定すること
ができる。多数の解が可能であり、たとえばRp
=0.7m、Ro=1.93mである。
補正要素とゴルドマンレンズは同じ材料から2
つの別個の要素の形で製造することができる。こ
の2つの要素を互いに結合すること、それによつ
て得られる接眼レンズ内に2つの要素が面13を
仕切る。しかしこの面は面の両側の屈折率が同じ
なので、光束に対し影響を与えない。それゆえ補
正した接眼レンズは面13がとくに配置されない
均一な1体として同様良好に製造することができ
る。生ずる1体形レンズが前記レンズと同じ特性
を有することは明らかである。異なる屈折率の材
料を補正要素およびゴルドマンレンズのため使用
しうることも明らかである。この場合軸yy′を有
する光束の光線は補正レンズへ入射する際面13
の位置で第1の屈折をし、反射後ゴルドマンレン
ズへ入射する際同じ面で第2の屈折をする。反射
面の曲率半径の計算に光路のこの変化を考慮しな
ければならないことは明らかである。
ゴルドマンレンズの補正に使用する手段はルツ
セルレンズに適用することもでき、同様適用可能
のコデイントン式によりレンズの曲率半径を決定
することができる。
ゴルドマンレンズの場合と同様補正レンズおよ
びルツセルレンズは同じ材料または異なる材料か
らなりうることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1a図はゴルドマン接眼レンズを有する眼の
縦断面図およびその反射面一部の斜視図、第2a
図、第2b図および第2c図はそれぞれ本発明に
よる異なる補正要素を備えるゴルドマンレンズを
有する眼の縦断面図はおよびそれぞれの反射面の
斜視図、第3図は患者の眼を観察および処置する
際の本発明のレンズの配置を示す斜視図である。 1……眼、2……角膜、3……虹彩、4……水
晶体、5……網膜、6……前房、10……接眼レ
ンズ、11……入射面、13,15,22,32
……反射面、20,25……平面−円筒レンズ、
35……平面−トーリツクレンズ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光束が入射する入射面、眼中の作業点に向つ
    て光線が射出しかつ眼の角膜に接触する射出面、
    および入射面へ入射する光束を内側の全反射によ
    つて射出面へ方向変換する反射面を有する主要素
    からなる光束により眼を観察および処置するため
    の接眼レンズにおいて、前記主要素の反射面の位
    置に、接眼レンズ内で眼の非点収差と反対の非点
    収差効果を発生する円筒レンズまたはトーリツク
    レンズに相当する反射曲面を有する補正要素が設
    けられていることを特徴とする光束により眼を観
    察および処置するための接眼レンズ。 2 主要素がゴルドマンレンズであり、補正要素
    の反射曲面が、入射面に垂直であり、かつ反射面
    に到達する入射光束に対して非点収差を与える特
    許請求の範囲第1項記載の接眼レンズ。 3 主要素がルツセルレンズであり、補正要素の
    反射曲面が、入射面に垂直であり、かつ反射面に
    到達する入射光束に対して非点収差を与える特許
    請求の範囲第1項記載の接眼レンズ。 4 入射面、射出面および補正要素が均一な1体
    に組合わされている特許請求の範囲第1項記載の
    接眼レンズ。 5 光束が入射する入射面、眼中の作業点に向つ
    て光線が射出しかつ眼の角膜に接触する射出面、
    および入射面へ入射する光束を内側の全反射によ
    つて射出面へ方向変換する反射面を有する光束に
    より眼を観察および処置するための接眼レンズに
    おいて、前記レンズの反射面自体が、接眼レンズ
    内で眼の非点収差と反対の非点収差効果を発生す
    る円筒レンズまたはトーリツクレンズに相当する
    反射曲面として構成されていることを特徴とする
    光束により眼を観察および処置するための接眼レ
    ンズ。
JP60102823A 1984-05-17 1985-05-16 光束により眼を観察および処置するための接眼レンズ Granted JPS60253430A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8407835A FR2564313B1 (fr) 1984-05-17 1984-05-17 Verre de contact pour l'ophtalmoscopie et l'ophtalmotherapie par rayons laser
FR8407835 1984-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253430A JPS60253430A (ja) 1985-12-14
JPH0161053B2 true JPH0161053B2 (ja) 1989-12-27

Family

ID=9304185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102823A Granted JPS60253430A (ja) 1984-05-17 1985-05-16 光束により眼を観察および処置するための接眼レンズ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4664490A (ja)
EP (1) EP0161645B1 (ja)
JP (1) JPS60253430A (ja)
DE (1) DE3561497D1 (ja)
FR (1) FR2564313B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718599A1 (de) * 1987-06-03 1988-12-22 Rodenstock Instr Kontaktglas
DE3821973A1 (de) * 1988-06-29 1990-02-08 Rodenstock Instr Vorrichtung zur erzeugung eines bildes eines objekts (iii)
DE4004423C2 (de) * 1989-02-17 1998-05-14 Mezotraslevoj Nt Kompleks Mikr Vorrichtung zur chirurgischen Behandlung der Ametropie
DE3919985A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Rodenstock Instr Kontaktglas
US6342053B1 (en) 1990-07-23 2002-01-29 Laser Biotech, Inc. Apparatus for cornea reshaping
US5548352A (en) * 1994-01-19 1996-08-20 Coherent, Inc. Anti-astigmatic ophthalmic contact lens for use in performing laser surgery
US5537164A (en) * 1994-12-20 1996-07-16 Smith; Alan D. Retroilluminating indirect gonioprism
US6116736A (en) 1999-04-23 2000-09-12 Neuroptics, Inc. Pupilometer with pupil irregularity detection capability
US6820979B1 (en) * 1999-04-23 2004-11-23 Neuroptics, Inc. Pupilometer with pupil irregularity detection, pupil tracking, and pupil response detection capability, glaucoma screening capability, intracranial pressure detection capability, and ocular aberration measurement capability
US20030103191A1 (en) * 2001-11-06 2003-06-05 Ocular Instruments, Inc. Wide angle lens for use with a scanning laser ophthalmoscope
US6942343B2 (en) * 2003-04-07 2005-09-13 Arkadiy Farberov Optical device for intraocular observation
US20050157260A1 (en) * 2003-11-12 2005-07-21 Graham Raymond D. Lens for producing stereoscopic images
WO2006002392A2 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Optimedica Corporation Ophthalmic lens assembly utilizing replaceable contact element
JP4657895B2 (ja) * 2005-11-10 2011-03-23 富士フイルム株式会社 透過位相板、偏光ビームスプリッタ及び投射型表示装置
US7419262B2 (en) * 2006-08-18 2008-09-02 Ocular Instruments, Inc. Direct view gonio lens
US8393734B2 (en) 2007-09-14 2013-03-12 Neuroptics, Inc. Pupilary screening method and system
US7967442B2 (en) * 2008-11-28 2011-06-28 Neuroptics, Inc. Methods, systems, and devices for monitoring anisocoria and asymmetry of pupillary reaction to stimulus
US8070290B2 (en) * 2008-12-17 2011-12-06 Glaukos Corporation Gonioscope for improved viewing
EP3270765B1 (en) 2015-03-20 2020-05-06 Glaukos Corporation Gonioscopic devices
US10674906B2 (en) 2017-02-24 2020-06-09 Glaukos Corporation Gonioscopes
USD833008S1 (en) 2017-02-27 2018-11-06 Glaukos Corporation Gonioscope
EP3649922A1 (en) * 2018-11-12 2020-05-13 Ellex Medical PTY Ltd Device for compensating physical and/or optical distortions of a human eye

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150956A (en) * 1981-02-12 1982-09-17 Lasag Ag Contact lens for diagnosing and illuminating eye
JPS58187911A (ja) * 1982-04-16 1983-11-02 ラサグ・アクチエンゲゼルシヤフト 検眼および治療用コンタクトレンズ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115787U (ja) * 1975-03-17 1976-09-20
US4033679A (en) * 1975-12-10 1977-07-05 Walter Sussman Gonioscope
DE3040214C2 (de) * 1980-10-24 1983-07-28 Optische Werke G. Rodenstock, 8000 München Doppelspiegel-Kontaktglas
EP0092513B1 (fr) * 1982-04-16 1986-11-12 Lasag Ag Verre de contact
FR2558715B1 (fr) * 1984-01-30 1988-05-20 Lasag Ag Verre de contact pour l'observation et le traitement de l'oeil par irradiation lumineuse
US4568157A (en) * 1984-07-11 1986-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Goniotomy lens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150956A (en) * 1981-02-12 1982-09-17 Lasag Ag Contact lens for diagnosing and illuminating eye
JPS58187911A (ja) * 1982-04-16 1983-11-02 ラサグ・アクチエンゲゼルシヤフト 検眼および治療用コンタクトレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0161645B1 (fr) 1988-01-27
FR2564313B1 (fr) 1986-09-26
FR2564313A1 (fr) 1985-11-22
EP0161645A1 (fr) 1985-11-21
US4664490A (en) 1987-05-12
JPS60253430A (ja) 1985-12-14
DE3561497D1 (en) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0161053B2 (ja)
JPS60179035A (ja) 眼球を光学的に検査しかつ入射光線で処置するためのコンタクトレンズ装置
JP2554103B2 (ja) 眼科用レンズ
US5537164A (en) Retroilluminating indirect gonioprism
US5200773A (en) Diagnostic indirect ophthalmoscopy contact lens system
JP3225358B2 (ja) 診断のための間接検眼鏡用コンタクトレンズ装置
JP3067648B2 (ja) 複合コンタクトレンズ要素を備えた倒像検眼鏡コンタクトレンズ装置
US5871455A (en) Ophthalmic apparatus
US3467099A (en) Method and apparatus for the coagulation of small areas of the retina of the eye
JP3346775B2 (ja) 検眼鏡観察装置
US6142630A (en) Variable focus lens system such as for examination or treatment of transparent or semi-transparent materials such as ocular tissue
US4506962A (en) Contact lens for observation or irradiation of the eye
EP2103249A1 (en) Surgical microscopy system having an optical coherence tomography facility
US4502764A (en) Contact lens for the observation and treatment of a point in the eye
US20100091244A1 (en) Real image forming eye examination lens utilizing two reflecting surfaces with non-mirrored central viewing area
US20030103191A1 (en) Wide angle lens for use with a scanning laser ophthalmoscope
US4410245A (en) Image stabilization method, and apparatus
JPH03151966A (ja) 広角眼科用レンズ
US7789512B2 (en) Real image forming eye examination lens utilizing two reflecting surfaces
US4526449A (en) Optical system for illuminated viewing instruments
JPH08508653A (ja) スリットランプ生体顕徴鏡に使用するための間接検眼鏡レンズ
WO2000021475A1 (en) Laser system with projected reference pattern
US5760872A (en) Apparatus for aligning a focused beam of light
JPH03136633A (ja) 眼科用照明装置
RU2122341C1 (ru) Офтальмоскопическая линза