JPH0155184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155184B2
JPH0155184B2 JP58041552A JP4155283A JPH0155184B2 JP H0155184 B2 JPH0155184 B2 JP H0155184B2 JP 58041552 A JP58041552 A JP 58041552A JP 4155283 A JP4155283 A JP 4155283A JP H0155184 B2 JPH0155184 B2 JP H0155184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rail
parent
post
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58041552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167918A (ja
Inventor
Tadashi Fujimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP4155283A priority Critical patent/JPS59167918A/ja
Publication of JPS59167918A publication Critical patent/JPS59167918A/ja
Publication of JPH0155184B2 publication Critical patent/JPH0155184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電線・ケーブル製造設備の改良に関す
るものである。
(従来技術) 電線・ケーブル製造設備においては、例えば前
工程設備で電線を撚り合せてケーブルコアを形成
し、後工程設備でケーブルコアの外周にシースを
押出し被覆してケーブルを形成する場合には、例
えば前工程設備の製造速度と後工程の設備の製造
速度とが異なるので、連続した一連続工程で製造
することができず、このため前工程設備の末端側
で得られたケーブルコアを一旦ドラムに巻取り、
このドラムを後工程設備の始端側に運んで製造を
行つている。この場合、ケーブルコアを巻取つた
ドラムは例えば約30トンもあり、非常に重いの
で、通常はクレーンで吊り上げて後工程設備に運
んでいる。
しかしながら、このような電線・ケーブル製造
設備では、非常に重いドラムが空中を移動するの
で、作業環境が危険にさらされる欠点があつた。
また、このような設備では、吊り上げられたドラ
ムは空中で動いて姿勢が変るので、送出機等にド
ラムをセツトするとき、ドラムの向きを送出機等
のドラム支持部の向きに精密に合せる必要があ
り、そのドラムの向きの修正に非常に手間がかか
る欠点があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、空中を危険なドラムが移動す
るのをやめさせることができ、且つドラムのセツ
トを容易に行うことができる電線・ケーブル製造
設備を提供するにある。
(発明の構成) 本発明は、前工程設備と後工程設備とがあり、
前記前工程設備で得られた電線・ケーブルをこの
前工程設備の末端に設置されている巻取機で一旦
ドラムに巻取り、そのドラムを前記後工程設備の
始端の送出機に運ぶようになつている電線・ケー
ブル製造設備において、前記前工程設備の末端と
前記後工程設備に始端とに対向する位置に前記前
工程設備のラインと前記後工程設備のラインに対
して交差する向きで布設された固定親レールと、
前記前工程設備の前記巻取機から前記固定親レー
ルの箇所まで布設された第1の固定子レールと、
前記第1の固定子レールに対して平行な向きで前
記固定親レールの箇所から前記後工程設備の前記
送出機まで布設された第2の固定子レールと、前
記固定親レールを案内として走行する親台車と、
前記第1、第2の固定子レールに対して平行する
向きで前記親台車の上に布設された可動子レール
と、前記親台車上に搭載されて前記可動子レール
及び前記第1、第2の固定子レールを案内として
走行する子台車と、前記巻取機及び前記送出機と
同じ向きで前記ドラムを該子台車上に搭載できる
ようにして前記子台車上に搭載されているドラム
支持体とを備えていることを特徴とするものであ
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図及び第2図を参照
して詳細に説明する。図示のように本実施例の電
線・ケーブル製造設備は、製造速度の異なる前工
程設備1と後工程設備2とを備えている。本実施
例では、前工程設備1ではケーブルコア3の製造
を行い、後工程設備2ではこのケーブルコア3の
外周にケーブルシースを押出し被覆してケーブル
4を製造する場合を例にとつて示している。
前工程設備1は、複数の製造ラインを備え、各
ラインの末端にはそのラインで製造されたケーブ
ルコア3をドラム5に巻取る巻取機6が設置され
ている。巻取機6は、1対のスタンド7と、これ
らスタンド7の相対向する側に図示しない昇降機
構で昇降自在に支持された昇降式ドラム支持体8
と、ドラム5を回転させるドラム回転機構9とを
備えて構成されている。昇降式ドラム支持体8は
製造ラインに対してドラム軸5Aが直交する向き
で支持されるように規制してドラム5を支持する
ドラム軸支え部8Aを有する。前工程設備1は、
巻取機6に隣接してドラム待機スタンド10を備
えている。このドラム待機スタンド10は1対の
スタンド本体11と、これらスタンド本体11の
相対向する側に図示しない昇降機構で昇降自在に
支持された昇降式ドラム支持体12とを備えて構
成されている。昇降式ドラム支持体12は、巻取
機6と同じ向きでドラム5を支持できる向きでド
ラム軸支え部12Aを有する。
後工程設備2は、複数の製造ラインを備え、各
ラインの始端にはケーブルコア3をドラム5から
送出する送出機13が1対ずつ、ラインに対して
直交する方向に並設されていて、いずれか一方の
送出機13のドラム5からケーブルコア3をその
ラインの押出機14に供給するようになつてい
る。送出機13は、1対のスタンド15と、これ
らスタンド15の相対向する側に図示しない昇降
機構で昇降自在に支持された昇降式ドラム支持体
16とを備えて構成されている。昇降式ドラム支
持体16は巻取機6のドラム軸5Aの向きと同じ
向きにドラム軸5Aを支持するためのドラム軸支
え部16Aを有する。
なお、図示しないが後工程設備2の方にも必要
に応じて送出機13に隣接してドラム待機スタン
ド10を設けてもよい。
前工程設備1の末端と後工程設備2の始端とに
対向する位置(本実施例では両者の間の位置)に
前工程設備1のラインと後工程設備2のラインに
対して直交する向きで床面17に台車走行溝18
が形成されている。この溝18の底部には、前工
程設備1のラインと後工程設備2のラインに対し
て直交する向きで1対の固定親レール19が布設
されている。これら固定親レール19上には親台
車20が載せられていて、これらレール19を案
内としてX方向(ラインに直交する方向)に走行
するようになつている。親台車20に給電するた
めに溝18の側面には給電線21が布設され、こ
の給電線21から集電するように親台車20には
集電器22が取付けられている。集電器22で取
出された電力は、親台車20の車輪23を駆動す
る親モータ24に与えられている。親台車20の
上には、固定親レール19に対して直交する向き
で1対の可動子レール25が一端から他端に横切
つて布設されている。親台車20の上には子台車
26が搭載され、可動子レール25を案内として
Y方向(ラインに平行な方向)に走行するように
なつている。子台車26に給電するため親台車2
0上には給電リール27が設置され、集電器22
から給電を受けるようになつている。給電リール
27からは給電ケーブル28が引き出され、その
先端側は子台車26に固定されていて、子台車2
6の車輪29を駆動する子モータ30に給電する
ようになつている。子台車26の上には、巻取機
6及び送出機13のドラム軸5Aの向きと同じ向
きでドラム軸5Aを該子台車26上に搭載するた
めのドラム軸支え部31Aを有する1対のドラム
支持体としてのスタンド31が搭載されている。
前工程設備1側においては、各巻取機6及びド
ラム待機スタンド10から固定親レール19の箇
所(溝18のところ)まで固定親レール19に対
して直交する向きで1対の第1の固定子レール3
2がそれぞれ布設されている。
後工程設備2側においては、固定親レール19
の箇所(溝のところ)から各送出機13まで固定
親レール19に対して直交する向きで1対の第2
の固定子レール33が布設されている。
なお、後工程設備2の方にもドラム待機スタン
ド10を備えつけた場合には、同様に固定親レー
ル19の箇所からそのドラム待機スタンド10ま
で固定子レール33を布設する。
次に本実施例の電線・ケーブル製造設備の使用
例について説明する。前工程設備1においては、
各ラインでケーブルコア3を製造し、そのライン
の末端の巻取機6でドラム5にそのケーブルコア
3を一旦巻取る。或る巻取機6のドラム5が満巻
になつたならば、その巻取機6に対応する位置ま
で固定親レール19に沿つて親台車20及び子台
車26を移動させ、対応する位置で第1の固定子
レール32と親台車20上の可動子レール25が
整列した状態で親台車20を停止させ、次に子台
車26を可動子レール25及び第1の固定子レー
ル32に沿つて走行させて巻取機6に支持された
満巻のドラム5の下にもぐり込ませる。これに先
だつて、満巻のドラム5を支持する巻取機6にお
いては、昇降式ドラム支持体8を上昇させ、ドラ
ム5を上昇させて子台車26がその下に容易に入
れるようにしておく。子台車26のドラムスタン
ド31におけるドラム軸支え部31Aが満巻ドラ
ム5の軸5Aの真下に達したとき子台車26を停
止させる。次に、昇降式ドラム支持体8を下降さ
せて満巻ドラム5の軸5Aを子台車26上のドラ
ムスタンド31におけるドラム軸支え部31Aで
支持させ、満巻ドラム5を子台車26に搭載す
る。かかる状態で子台車26を走行させて親台車
20の上に載せ、親台車20をドラム待機スタン
ド10に対応する位置まで走行させて停止させ
る。その位置で子台車26を親台車20から降し
て第1の固定子レール32上を走行させ、満巻ド
ラム5をドラム待機スタンド10まで運ぶ。ドラ
ム待機スタンド10においては予め昇降式ドラム
支持体12を、子台車26のドラム軸支え部31
Aより下げておき、子台車26の位置決めがなさ
れた状態で昇降式ドラム支持体12を上昇させて
満巻ドラム5のドラム軸5Aを支えて満巻ドラム
5を持ち上げ、子台車26から降し、ドラム待機
スタンド10での支持状態とする。子台車26は
親台車20のところに戻し、その上に載せて待機
させる。
かかる状態で、後工程設置のいずれかのライン
の送出機13において送出し中のドラム5が空に
なつたならば、待機中の隣の送出機13のドラム
5からそのラインにケーブルコア3のサプライを
行わせる。空ドラム5を支持する送出機13に対
応するところまで親子台車20,26を走行させ
て、その位置で子台車26を降して第2の固定子
レール33に沿つて走行させ、空ドラム5を支持
した送出機13の位置で停止させ、昇降式ドラム
支持体16の作用で空ドラム5を子台車26のド
ラムスタンド31に支持させる。空ドラム5を積
んだ子台車26は親台車20のところに戻してそ
の上に載せ、前工程設備1で空の状態にある巻取
機6に対応した位置まで親子台車20,26を走
行させる。その位置で子台車26を降して空の巻
取機の箇所に子台車26を走行させて空のドラム
5を運び、そのドラム5を巻取機6にセツトす
る。
空のドラム5を降した子台車26は親台車20
のところに戻してその上に載せ、満巻ドラム5を
支持したドラム待機スタンド10に対応する位置
まで親子台車20,26を走行させる。その位置
で子台車26を降してドラム待機スタンド10の
ところまで移動させて満巻ドラム5を積み込み、
親台車20のところに戻してその上に載せる。か
かる親子台車20,26を後工程設備2における
空の送出機13に対応した位置まで移動させ、子
台車26を降して満巻ドラム5を空の送出機13
のところに運び、その送出機13に満巻ドラム5
をセツトする。空になつた子台車26は親台車2
0のところに戻し、その上に載せて待機させる。
なお、親子台車20,26をもう1セツト用い
て固定親レール19上で待機させるようにする
と、ドラム待機スタンド10を省略することがで
きる。
ドラム待機スタンド10を必要とする場合に
は、後工程設備2側に設けてもよい。
前工程設備1と後工程設備2とは、図示の実施
例の限定されるものではなく、相互の配置関係が
折返し型となるような配置、或はクランク型とな
るような配置、V字状をなすような配置等でもよ
い。
また、この製造設備は、ケーブルの製造だけで
なく、前工程設備1で心線導体を製造し、後工程
設備でこの心線導体に絶縁被覆を押出し被覆して
絶縁電線を製造する場合等にも同様に適用できる
ものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る電線・ケーブ
ル製造設備においては、前工程設備の末端と後工
程設備の始端とに対向する位置に、双方のライン
に対して交差する向きで固定親レールを布設し、
この固定親レールを案内として親台車が走行する
ようにし、親台車上には固定親レールに対して交
差する向きで可動子レールを布設し、且つ固定親
レールから交差する向きで前工程設備の巻取機と
後工程設備の送出機とに第1、第2の固定子レー
ルを布設し、親台車上には可動子レール及びこれ
に接続された第1、第2の固定子レールを案内と
して走行する子台車を搭載し、子台車上にはドラ
ム支持体を搭載した構造としたので、重いドラム
を親子台車を利用して床面上を走行させて目的地
に運ぶことができ、空中を重いドラムが走行しな
くなり、作業環境の安全性を向上させることがで
きる。特に、本発明では、子台車上にドラムを搭
載するので、ドラムを目的場所まで子台車上に乗
せたままの状態で運ぶことができ、重いドラムで
も取扱が容易であり、且つドラムを常に安定した
姿勢で運ぶことができる利点がある。また、ドラ
ムを子台車に搭載し、該子台車を親台車に搭載し
て運搬するので、ドラムを常に定められた向きで
運搬させることができ、積み降し時にドラムの向
きの微妙な調整が必要でなくなり、ドラムのセツ
トを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電線・ケーブル製造設備
の一実施例を示す平面図、第2図は本実施例で用
いている親子台車の具体例を示す床側横断の正面
図、第3図は第2図のA−A線断面図である。 1……前工程設備、2……後工程設備、3……
ケーブルコア、4……ケーブル、5……ドラム、
5A……ドラム軸、6……巻取機、10……ドラ
ム待機スタンド、13……送出機、19……固定
親レール、20……親台車、25……可動子レー
ル、26……子台車、31……ドラムスタンド、
32……第1の固定子レール、33……第2の固
定子レール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前工程設備と後工程設備とがあり、前記前工
    程設備で得られた電線・ケーブルをこの前工程設
    備の末端に設置されている巻取機で一旦ドラムに
    巻取り、そのドラムを前記後工程設備の始端の送
    出機に運ぶようになつている電線・ケーブル製造
    設備において、前記前工程設備の末端と前記後工
    程設備の始端とに対向する位置に前記工程設備の
    ラインと前記後工程設備のラインに対して交差す
    る向きで布設された固定親レールと、前記前工程
    設備の前記巻取機から前記固定親レールの箇所ま
    で布設された第1の固定子レールと、前記第1の
    固定子レールに対して平行する向きで前記固定親
    レールの箇所から前記後工程設備の前記送出機ま
    で布設された第2の固定子レールと、前記固定親
    レールを案内として走行する親台車と、前記第
    1、第2の固定子レールに対して平行する向きで
    前記親台車の上に布設された可動子レールと、前
    記親台車上に搭載されて前記可動子レール及び前
    記第1、第2の固定子レールを案内として走行す
    る子台車と、前記巻取機及び前記送出機と同じ向
    きで前記ドラムを該子台車上に搭載できるように
    して前記子台車上に搭載されたドラム支持体とを
    備えていることを特徴とする電線・ケーブル製造
    設備。 2 前記前工程設備又は前記後工程設備の少なく
    とも一方の設備はドラム待機スタンドを備えてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の電線・ケーブル製造設備。
JP4155283A 1983-03-15 1983-03-15 電線・ケ−ブル製造設備 Granted JPS59167918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155283A JPS59167918A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電線・ケ−ブル製造設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155283A JPS59167918A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電線・ケ−ブル製造設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167918A JPS59167918A (ja) 1984-09-21
JPH0155184B2 true JPH0155184B2 (ja) 1989-11-22

Family

ID=12611588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155283A Granted JPS59167918A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電線・ケ−ブル製造設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167918A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167918A (ja) 1984-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519309B2 (ja) リニアモ―タの誘導子に巻線を装入するための方法と装置
US4557038A (en) Installing a prefabricated winding of a linear motor
FI65053C (fi) Anordning foer spolning och avspolning av traodartat material
EP0142813A3 (en) Robot device for loading and unloading spools in wire winding machines
CN112340376B (zh) 一种工字轮自动上下料小车
US6439497B1 (en) Method and device for mounting a winding
JPH0155184B2 (ja)
JPH09110114A (ja) 昇降キャレッジ付き電車
CN218619690U (zh) 一种电缆生产用转运小车
CN220316869U (zh) 一种玻璃纤维纱线卷放置架
CN215168531U (zh) 一种圆形塔式立体停车库及其抬升机构
JP3046525B2 (ja) 巻取紙搬送車を用いた巻取紙の給紙方法
JP3006869B2 (ja) 輪転印刷機への巻取紙の給紙方法
CN215710852U (zh) 一种设有全自动电控收放线装置的直线往返式移动平台
CN219636441U (zh) 尾车装置以及装车系统
CN218603327U (zh) 磁浮长定子线圈绕组敷设装备
JP3006868B2 (ja) 輪転印刷機への巻取紙の給紙方法
CN220998780U (en) Bracket for cable production
CN219239163U (zh) 一种双驱堆垛机设备
JPS6333736Y2 (ja)
JP2569802Y2 (ja) コイル交換装置
JP2525406Y2 (ja) 走行台車のケーブル処理装置
JPS6348792B2 (ja)
CN113530320A (zh) 一种圆形塔式立体停车库及其抬升机构
JP2852216B2 (ja) 光ファイバの製造装置