JPH0152619B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152619B2
JPH0152619B2 JP54168421A JP16842179A JPH0152619B2 JP H0152619 B2 JPH0152619 B2 JP H0152619B2 JP 54168421 A JP54168421 A JP 54168421A JP 16842179 A JP16842179 A JP 16842179A JP H0152619 B2 JPH0152619 B2 JP H0152619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
push rod
brake
disc
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54168421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55109839A (en
Inventor
Aasaa Aaban Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS55109839A publication Critical patent/JPS55109839A/ja
Publication of JPH0152619B2 publication Critical patent/JPH0152619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/007Pins holding the braking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/66Wedges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は摩耗指示ピン付車輌用デイクスブレー
キに関する。さらに詳しくは、重荷重トラツク用
として計画された型式のデイスクブレーキ用の摩
耗指示器に関する。
ライニングの摩耗は乗用車輌においては車輪を
外し、また重荷重トラツク用車輌においてはこの
目的のため特別に車輪に設けられた点検孔からシ
ユーの厚さを観察してドラム型ブレーキにおける
点検は容易に実施できる。デイスクブレーキを装
備した乗用車輌のライニング摩耗は車輌を取外す
ことによつて容易に点検できる。しかし、重荷重
トラツク用のデイスクブレーキのライニングの点
検は極めて困難である。特に、デイスクブレーキ
パツドはそれらの配置された向きのために、前後
方向からのみ見ることによつてその厚さを知るこ
とができしかもこの方向からの観察はタイヤで妨
げられるから、ドラムブレーキの場合のような観
察孔の使用は実施不可能である。さらに車輪の取
外しは重荷重トラツクでは関連駆動車軸の取外
し、除去された車軸潤滑剤の交換および400ibs
(181.4Kg)にも及ぶタイヤ/車輪重量の持上げと
いうような時間のかかるかつ高価な作業を必要と
する。車輪組立体を取外さずに重荷重トラツク用
のデイスクブレーキのライニング摩耗点検のため
に種々のシステムが提案されたが、これらのシス
テムは複雑、高価、もしくは非効率であつていず
れも商品とし充分な合格点を採るまでには到つて
はいない。
本発明の目的は、デイスクブレーキ用の改良型
ライニング摩耗指示器を提供するにある。
本発明のさらに詳細な目的は、極めて簡単かつ
廉価でしかも極度に効率のよいデイスクブレーキ
のライニング摩耗指示器を提供するにある。
本発明の目的はさらに車輪組立体を取外さずに
重荷重トラツク用のライニング厚さの点検が容易
にできるデイスクブレーキのライニング摩耗指示
器を提供するにある。
本発明の摩耗指示器は、デイスクの外周辺を抱
く「キヤリパ」ハウジング部分、キヤリパの内側
ウエブの内側面から軸方向内方に延びる一般にチ
ユーブ状のハウジング部分、およびチユーブ状ハ
ウジング部分内に取付けられかつブレーキの作動
に応答してデイスクの内側面に内側ブレーキパツ
ドを押接するようにキヤリパの内側ウエブを通つ
て突出する自由、外側端をもつ押棒組立体を含む
型式のデイスクブレーキに用いるものである。本
発明の主要な特色は、チユーブ状ハウジング部分
の半径方向外側のキヤリパの内側ウエブに一般に
軸方向の貫通孔が設けられ、かつ指示ピンが内側
ブレーキパツドの内側面に対して明確に位置づけ
られた外側端を有しかつ内側キヤリパウエブに設
けられた孔を通り前記外側端から軸方向に延びて
チユーブ状ハウジング部分の半径方向外方の位置
において内側キヤリパウエブの内側面から軸方向
内方へその内側端を突出することにある。よつて
この指示ピンは露出されたピンの長さの関数とし
てブレーキパツドの残余の厚さの量を提供する。
また本発明の他の特色は、押棒組立体が協働す
るねじ部材内にねじ係合して受入れられ、かつ指
示ピンが押棒の自由、外側端に固定された橋形棒
によつて担持されていることである。この装置に
よつて協働ねじ部材の回転に応答して押棒を軸方
向に移動させる回転防止装置として指示ピンを機
能させ、これによつてブレーキパツドと橋形棒と
の間に通常の回転防止装置を設ける必要となくす
ことにある。
本発明のさらに他の特色は、一対の指示ピンが
橋形棒に固定され、それぞれが棒の各端に隣接し
て取付けられ、なおピンがチユーブ状ハウジング
部分の対向側においてキヤリパの内側ウエブの孔
を貫通している。この装置によつて指示ピンを押
棒の外側端用の軸受支持部として機能させ、これ
によつて通常の外側軸受装置を設ける必要をなく
したことである。
上記ならびに他の目的、特色および利点は図面
参照しての実施例を用いた本発明の以下の詳細説
明からあきらかになるであろう。
第1図の空気式デイスクブレーキ組立体はトル
ク板10、キヤリパ12、デイスク14、および
作動器組立体15を含む。
トルク板10は装備車輌の車軸ハウジングを貫
通させるための中心孔16、およびトルク板を車
輌車軸ハウジングの適切なフランジに緊締するの
に用いる複数のボルト孔18を含む。
キヤリパ12はトルク板10に取付けられて一
般に車軸組立体の軸線と実質的に平行な方向にト
ルク板上を制限された滑り並進運動を行なう。キ
ヤリパをトルク板上で所要の滑り運動をさせるの
には種々の手段が用いられている。本文に公示さ
れた手段は一対の上方および下方案内ピン20を
含む。キヤリパ12は、第2図の断面の位置にお
いて、一般にC字形でかつデイスク14の両側に
おいて装備車輌の車輪軸線と一般に垂直に配置さ
れた内側および外側ウエブ部分22,24、およ
びウエブ部分を連結するスペーサ部分26を含
む。第3図に明示するように、キヤリパ12は
「後開き」型、すなわちスペーサ部分26は連続
せずに破断して窓部あるいは開口28を提供しこ
れによつてブレーキパツド30,32は裏当て板
34,36と共に単に一対のボルト38を取除く
ことによつてのみ、キヤリパ12を除去せずに交
換のために取外すことができる。ボルト38は外
側キヤリパウエブ部分24および裏当て板34,
36の適当な孔を貫通して内側キヤリパウエブ部
分22の孔40(第1図)を通してねじ係合され
る。
「後開き」キヤリパ設計において典型的である
ように、本発明のキヤリパは「後閉じ」設計に較
べて可成り長い弧形を有している。図示のよう
に、キヤリパ12は開口16の中心から測つて約
130゜の広がりを有している(第1図) デイスク14は、第3図に明示するように、内
側ブレーキパツド30と外側ブレーキパツド32
との間に受入れられた周辺リム部分14a、およ
びフランジ部分14bを含む。フランジ部分14
bはデイスク14を装備車輌の車輪(図示されて
いない)にボルト42などによつて取付けるため
の複数のボルト孔を含む。
作動器組立体15は内側キヤリパウエブ部分2
2によつて担持されている。作動器組立体15は
内側ウエブ部分22から軸方向内方に突出する一
般にL字形のハウジング組立体44、ボルト47
によつてハウジング組立体の自由端に固定された
空気モータ46、空気モータによつて駆動される
くさび作動器部材48、およびタペツトまたは押
棒組立体49を含む。押棒組立体49は押棒50
および押棒50の内側端にねじ係された調節ナツ
ト51を含む。ナツト51、従つて押棒50はこ
ろ軸受組立体52を介して作動器部材48のくさ
び部分48aによつて軸方向に駆動される。ナツ
ト51の外側面とリテーナリング51bの内側面
との間に位置する戻しコイルばね51aは、くさ
び作動器48の引込み動作に従つて押棒組立体を
その休止位置に戻すように機能する。内側ブツシ
ユ53はハウジング44内に押棒組立体49の内
側端をジヤーナル軸受し、カラー54はナツト5
1にプレスはめされている。カラー54は外側の
ラチエツトねじを具えかつばね負荷されたラチエ
ツト爪55の対応するラチエツト歯と協働して、
既知の方法で、ブレーキパツドの摩耗に応答して
押棒組立体の自動的な自己調節作用を提供する。
これについては例えば米国特許第3068964号を参
照されたい。押棒50の自由端または外側端は橋
形棒56(第4図参照)の中央ハブ部分56a内
にプレスはめされて受入れられ、前記橋形棒はさ
らに内側ブレーキパツド30の裏当て板34に作
用してパツド30をデイスクリム部分14aの内
側面に押当て、それからキヤリパを内側に、ある
いは第3図で右方へ滑動させ次いで外側パツド3
2をデイスクリム部分14aの外側面に押当て、
これによつて装備車輌の車輪を制動する。橋形棒
56のフランジ部分56bにその外側端で、かつ
リテーナリング51bにその内側端で固定された
防塵ブーツ58がハウジング組立体44の内部の
汚損を防止する。
本文の実施例において、ハウジング組立体44
は2固のハウジング部分60および62で形成さ
れる。内側ハウジング部分60は空気モータ46
を担持し、かつくさび作動器48を収容する。外
側ハウジング部分62は押棒組立体49を滑動受
入れかつキヤリパの内側ウエブ部分の内側面から
軸方向内方へ延びる一般にチユーブ状のハウジン
グ部分としてキヤリパ12と一体に鋳造される。
ハウジング部分60、従つて空気モータ46は明
示の目的をもつて第3図においてはそれらの真実
の位置から90゜回転して示され、ハウジング部分
60および空気モータ46の真実の位置は第1図
に示すとおりである。
とくに第3図および第4図において、橋形棒5
6の各端に隣接して軸方向貫通孔56cが設けら
れ、さらにチユーブ状ハウジング部分62の両側
において内側キヤリパウエブ部分22に軸方向貫
通孔22aが設けられ該孔は前記貫通孔56cと
整合している。鋼製の指示ピン64がその外側端
64aにおいて各貫通孔56c内にプレスはめら
れここから外側ウエブ部分内孔22aを通して軸
方向に延び、ウエブ部分22の内側面から軸方向
内方へその内方端64bを突出する。内孔22a
はピン64に対しオーバーサイズに造られてい
る。たとえば、もしピン64の直径が7/16inであ
れば、内孔22aはその直径は約17/32inとすべ
きでこれによつてシステム全体において或る限定
された「ゆるみ」量を与えてピンが内孔に固着す
るのを防ぐ。ピン64の長さは、新品のパツド3
0および32を所定位置に設置した状態で、ウエ
ブ部分22の内側に露出されたピンの長さが新品
のパツド30および32の合体した厚さよりも若
干小さいように選定される。この装置はピン64
の外側端と内側パツドの内側面との間に確実な位
置関係を提供することが判る。パツド30,32
に摩耗が生ずると、橋形棒56は(爪55、カラ
ー54、調節ナツト51および押棒50の自己調
節作用によつて)パツド30に追従し、詳しく謂
えば外方へ、すなわち第3図において左方へ移動
する。これと同時に、キヤリパ12は外側パツド
32に生ずる摩耗に応答してピン20に沿つて内
方へ移動する。これら2つの摩耗によつて生起す
る運動、すなわち橋形棒56の外向き運動および
キヤリパ12の内向き運動はキヤリパ12内にピ
ン64を漸次に引込みピンの露出部長さを徐々に
減ずる。ピンの露出部長さ、すなわち残存パツド
の厚さは目視あるいは触覚によつて任意の時点で
容易に判定できる。パツドが最小安全作用厚さと
してあらかじめ定めた寸法まで摩耗すると、ピン
はキヤリパ内に引込まれるからピンの内側先端6
4cは内側キヤリパウエブ22の内側面と平坦に
なる。この平坦形態が観察もしくは感知される
と、これがパツド交換の時期を示す。所望の予め
定められた最小パツド厚さは、新品パツドの組合
わされた厚さが最初に露出されたピンの長さを超
える量だけ大きく定めることは明らかである。例
えば、もし新品のパツドがそれぞれ/inであれ
ば、それらが1/8inの厚さまで低下したとき交換
することが望ましく、この場合最初に露出された
ピンの長さは13/4inである。
残余のパツド厚さを決定する正確なかつ容易な
装置を提供することに加えて、ピン64も押棒5
0を回転を妨げる装置を有する。この自己調節機
構は押棒50が回転しないように保持されるか
ら、ラチエツト爪55によつて調節ナツト51が
回転されると軸方向に前進され、ピン64はこの
ような回転を妨げられて自己調節機構の動作を可
能にする。橋形棒と内側裏当て板との間の相互連
結のような、このような回転を防止するための従
来の装置は自明である。
ピン64は押棒50の中心軸線から均等に距つ
ているから、押棒組立体49に対して有効な外側
支承部を提供し、これによつて、通常の外側押棒
組立体用ブシユを不要にする。
以上の如く本発明の1実施例について詳細に述
べたが、本発明の要旨を逸脱することなく上記実
施例について種々の変形を実施し得ることは明ら
かである。たとえば、作動器ハウジング部分62
はキヤリパと一体形成の鋳造品として示された
が、このハウジング部分は個別部品として造られ
ボルト結合によつてキヤリパに固定される構造と
することもでき、この場合、個別のハウジングの
ボルトフランジは、実際の場合、キヤリパの内側
ウエブの1部分を構成し、なお指示ピンはたとえ
個別のハウジングのボルトフランジの孔を貫通す
るように配置されていても、実際には、依然キヤ
リパの内側ウエブの孔を通過することになる。さ
らに、本発明のライニング摩耗指示器は橋形棒が
ブレーキパツドの摩耗に伴つて効果的に追従する
ような自己調節手段を有するブレーキ機構と関連
して述べたが、本発明の摩耗指示器は自己調節機
構を含まぬブレーキにも適用可能であつて、この
場合にはブレーキが実際に作用されたときにのみ
ライニング摩耗の正確な指示器を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の摩耗指示装置の実施例の空気
デイスクブレーキの内側から外側を見た側面図、
第2図は第1図の線2―2に沿つてとられた断面
図、第3図は第1図の矢印3の方向に見た部分断
面図、第4図は第3図の円4内に示す構造の拡大
尺度図である。 10……トルク板、12……キヤリパ、14…
デイスク、14a……リム部分、14b……フラ
ンジ部分、15……作動器組立体、16……中心
孔、18……ボルト孔、20……案内ピン、22
……内側ウエブ部分、22a……内孔、24……
外側ウエブ部分、26……スペーサ部分、28…
…開口、30……内側ブレーキパツド、32……
外側ブレーキパツド、34,36……裏当て板、
38……ボルト、40……内孔、42……ボル
ト、44……ハウジング組立体、46……空気モ
ータ、47……ボルト、48……くさび作動器部
材、48a……くさび部分、49……押棒組立
体、50……押棒、51……ナツト、51a……
戻しばね、51b……リテーナリング、52……
ころ軸受組立体、53……内側ブシユ、54……
カラー、55……押棒外側端、56……橋形棒、
56a……中心ハブ部分、56b……フランジ部
分、56c……貫通軸孔、58……防塵ブーツ、
60,62……ハウジング部分、64……指示ピ
ン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 当該乗物の車輪に固定されたデイスク14の
    両側と協働する内側および外側ブレーキパツド3
    0,32を担持し、前記デイスク14の両側に当
    該車輪の車軸と概ね直角に配置された内側および
    外側ウエブ部分22,24を含むキヤリパハウジ
    ング部分12と、前記内側ウエブ部分22の内側
    面から軸方向内方へ延びる概ね管状のハウジング
    部分62を含むハウジング構造体と、 前記管状のハウジング部分62内に摺動可能に
    取付けられて、前記車軸と概ね平行な作用線に沿
    つて往復動のブレーキ作用および解除運動を行な
    い、前記内側ウエブ部分22内の開口へ突出する
    自由な外側端をもつプツシユロツド50と、 前記プツシユロツド50の自由な外側端上にあ
    つてプツシユロツド50とともにT形状をなし、
    プツシユロツド50のブレーキ作用運動に応答し
    て内側ブレーキバツド30をデイスク14の内側
    面に押圧するブリツジバー56と、 前記管状のハウジング部分62の半径方向外側
    にあり、前記内側ウエブ部分22を貫通し概ね軸
    方向に延びる貫通穴22aとを有する、摩耗指示
    器付乗物用デイスクブレーキにおいて、 前記外側端の内方の位置で前記プツシユロツド
    とねじ係合する共働ねじ部材51と、 外側端64aにおいて前記ブリツジバー56に
    固定され、そこから軸方向に延び前記貫通孔22
    aを通つて内側端64bが前記内側ウエブ部分2
    2の内側面から軸方向に内方に、そして前記管状
    ハウジング部分62の半径方向の外側に突出し、
    それによつて、露出部分の長さの関数として、ブ
    レーキパツドの残余の厚さの測定値を与え、さら
    に共働ねじ部材51の回転に応答してプツシユロ
    ツド50の軸方向の運動を可能にするために前記
    プツシユロツド50の回転を妨げる手段を与える
    ピン64とを有することを特徴とする乗物用デイ
    スクブレーキ。 2 前記共働ねじ部材51が自動調整機構の一部
    品を構成する調整ナツトを含む特許請求の範囲第
    2項記載のデイスクブレーキ。 3 前記筒状のハウジング部分62の半径方向外
    側で、前記貫通穴とは反対側の前記筒状ハウジン
    グ部の側にあり、前記内側ウエブ部分22を貫通
    し概ね軸方向に延びる第2の貫通穴22aと、 外側端64aにおいて前記ブリツジバー56に
    固定され、そこから軸方向に延び前記貫通孔22
    aを通つて内側端64bが前記内側ウエブ部分2
    2の内側面から軸方向に内方に、そして前記管状
    ハウジング部分62の半径方向外側に突出し、そ
    れによつて、露出部分の長さの関数として、前記
    ピン64と共働してブレーキパツドの残余の厚さ
    の測定値を与える第2のピン64とを有する特許
    請求の範囲第1項または第2項記載のデイスクブ
    レーキ。 4 前記各ピン64の外側端64aが前記ブリツ
    ジバー56の各端に隣接して前記ブリツジバー内
    に設けられた軸方向貫通穴56cにプレスはめで
    受入れられている、特許請求の範囲第1項または
    第3項記載のデイスクブレーキ。 5 前記ピン64の内側端64cが前記内側ウエ
    ブ部分22の内側面から、真新しい内側および外
    側パツド30,32の合計厚さに概ね等しい距離
    だけ突出している特許請求の範囲第1項または第
    3項に記載のデイスクブレーキ。 6 前記管状のハウジング部分62は、内側ウエ
    ブ部分22の内側面の半径方向内方に、真新しい
    内側および外側パツド30,32の合計厚さより
    も実質的に大きい距離だけ延び、前記ピン64の
    内側端64cは前記内側ウエブ部分22の内側面
    から軸方向内方に、前記真新しい内側および外側
    パツド30,32の合計厚さに概ね等しい距離だ
    け突出している、特許請求の範囲第3項または第
    4項記載のデイスクブレーキ。
JP16842179A 1978-12-29 1979-12-26 Disc brake with abrasion indicating pin for vehicle Granted JPS55109839A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97428378A 1978-12-29 1978-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55109839A JPS55109839A (en) 1980-08-23
JPH0152619B2 true JPH0152619B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=25521844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16842179A Granted JPS55109839A (en) 1978-12-29 1979-12-26 Disc brake with abrasion indicating pin for vehicle

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0013502B1 (ja)
JP (1) JPS55109839A (ja)
BR (1) BR7908646A (ja)
CA (1) CA1127096A (ja)
DE (1) DE2966168D1 (ja)
MX (1) MX6300E (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3230683C1 (de) * 1982-08-18 1984-01-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Nachstell- und Zentriervorrichtung am Durchschiebeschloss einer Innenbacken-Servobremse,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
FR2590219B1 (fr) * 1985-11-20 1991-02-01 Bendix France Dispositif de freinage electrique pour vehicule
DE3812037A1 (de) * 1988-04-11 1989-10-26 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Mechanisch betaetigte gleitsattel-scheibenbremse
JP2002323075A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Nissin Kogyo Co Ltd 電気式ディスクブレーキに於ける進退作動機構の回り止め機構
CN105003572B (zh) * 2015-07-16 2017-09-22 芜湖稳乐制动系统有限公司 一种自调式液压制动钳总成

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113073A (en) * 1975-03-07 1976-10-05 Rockwell International Corp Brake assembly of wheels

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB704300A (en) * 1951-08-23 1954-02-17 Wingfoot Corp Improvement in automatic clearance adjusting mechanism for a single-disc, spot-type brake
US3055456A (en) * 1960-02-16 1962-09-25 Gen Tire & Rubber Co Hydraulic brake
IT1056626B (it) * 1976-02-13 1982-02-20 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Dispositivo meccanico per la segnalazione dell usura delleguarnizioni freni a frizioni
US4064973A (en) * 1976-11-18 1977-12-27 The Bendix Corporation Actuating and adjusting mechanism for disc brakes
JPS53113310U (ja) * 1977-02-18 1978-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113073A (en) * 1975-03-07 1976-10-05 Rockwell International Corp Brake assembly of wheels

Also Published As

Publication number Publication date
BR7908646A (pt) 1980-07-29
CA1127096A (en) 1982-07-06
MX6300E (es) 1985-03-19
JPS55109839A (en) 1980-08-23
EP0013502A1 (en) 1980-07-23
EP0013502B1 (en) 1983-09-14
DE2966168D1 (en) 1983-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356897A (en) Wear indicator for disc brakes
US6799664B1 (en) Drum brake assembly
US8556045B2 (en) Drum-in-hat disc brake assembly
US8011482B2 (en) Electric actuator unit for a vehicle brake assembly
US3533491A (en) Brake with lining wear indicator
US8056684B2 (en) Vehicle drum-in-hat disc brake assembly and method for producing same
US5538105A (en) Brake shoe hold down clip for disc brake assembly
US9777782B2 (en) Shared anchor bracket for a disc brake assembly having separate service and parking brake assemblies
US9394954B2 (en) Guide pin for disc brake assembly and disc brake assembly including such a guide pin
US20080087507A1 (en) Disc brake assembly and method of assembly
US6729444B1 (en) Drum-in-hat disc brake assembly
JPH0152619B2 (ja)
US9284999B2 (en) Guide pin for disc brake assembly, disc brake assembly including such a guide pin and method for producing a disc brake assembly including such a guide pin
JPH08503549A (ja) マルチプルディスクブレーキの摩耗を測定する方法及び装置
US3662863A (en) Brake lining wear indicator
US3052326A (en) Disc brake
US20050145451A1 (en) Adapter for vehicle brake assembly
US6681902B1 (en) Brake shoe mounting system for a vehicle brake assembly
US7490702B1 (en) Parking and emergency brake actuator for a drum-in-hat disc brake assembly
US6371257B1 (en) Piston assembly for use in a wheel cylinder of a drum brake assembly
US3140759A (en) Pivoted spot type disk brake
RU217947U1 (ru) Фрикционная тормозная накладка для ремонтного комплекта тормозных колодок транспортных средств
US3122217A (en) Tractor brake having readily renewable linings
US11892047B2 (en) Brake lever for a drum brake arrangement, said brake lever being designed for transmitting the movement of a cylinder rod to a brake shaft
JP3785907B2 (ja) 車両用ブレーキのシューギャップ調整用治具