JPH01503694A - 連続式インクジェットプリンタにおいてインク点滴速度を検出しこれに応答してインク圧力を調整するための方法及び装置 - Google Patents

連続式インクジェットプリンタにおいてインク点滴速度を検出しこれに応答してインク圧力を調整するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH01503694A
JPH01503694A JP62504840A JP50484087A JPH01503694A JP H01503694 A JPH01503694 A JP H01503694A JP 62504840 A JP62504840 A JP 62504840A JP 50484087 A JP50484087 A JP 50484087A JP H01503694 A JPH01503694 A JP H01503694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
drip
inkjet
satellite
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62504840A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン,ヒラリオン
ラッシュ,リンダ・マリー
アントリク,ラルフ・エドワード,ザ・サード
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH01503694A publication Critical patent/JPH01503694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 連続式インクジェットプリンタにおいてインク点滴速度を検出しこれに応答して インク圧力を調整するための方法及び装置式インクジェットプリンタにおいてイ ンク点滴速度を検出すること及びインク点滴速度の測定に応答してインク圧力を 調整することに関係している。
背景技術 連続式インクジェットプリンタにおいては、導電性インクの連続的ジェットが印 刷ヘッドにおける微小なオリフィスから放出されてインクフィラメントが形成さ れる。インクジェットはインクジェットヘッドに加えられた刺激信号によって誘 起された周期的外乱によって刺激されて確実に破断され、等間隔の一連の点滴に なる。インクジェットフィラメントに制御された量の電荷を誘起するために点滴 破断点の近傍に電極が配置されている。誘起された電荷はインク点滴がフィラメ ントから分離されるときにそれに捕えられ、そしてインク点滴の軌道は荷電点滴 と局部電界との間の相互作用によって決定される。二進形インクジェットプリン タにおいては、点滴は荷電しているか又はしていないかである。荷電点滴は捕獲 軌道に沿ってインク点滴捕獲器へとそらされ、又未荷電の点滴はそらされないで 紙のようなインク受容面へ進む。別形式の連続式インクジェットプリンタにおい ては、点滴は荷@電極によって点滴に付与された電荷のレベルに依存して、複数 の印刷軌道又は捕獲軌道に沿って選択的にそらされる。
そのような連続式インクジェットプリンタにおいては、インク点滴の速度はイン クジェット印刷ヘッドにおけるインク圧力の変化及びインクの粘度の変化のため に大いに変化することがある。インク粘度は温度の変化のために、インクにおけ る溶剤の蒸発のために、又はインク調剤の際のバッチごとの変化のために変化す ることがある。
点滴の速度は点滴の大きさ及び点滴の運動曾(これははね返しに影響する)に影 響を及ぼすので、インクジェットプリンタにおいてはインク点滴の速度を制御す ることが望ましい。インク圧力をインク圧力サーボで一定に保つことによってイ ンク点滴の速度を制御しようとする試みは知られている。不幸にも、温度及び蒸 発によるインク粘度の変化がこの方策を不成功にする。フィルモア(Fi Im ore)外に1974年1月22日発行された米国特許第3787882号に概 説されたような別の方策はインク点滴の速度を直接測定し、且つインク圧力を制 御して所望の速度を維持しようとする試みである。フィルモア外によって開示さ れた装置は荷電インク点滴の飛行線に沿って配列された一対の誘導性センサを備 えている。この二つの誘導性センサ間の一群の荷電点滴の飛行時間を測定し、こ れにより点滴の速度を決定するための回路が設けられている。インク圧力は所定 の速度を生じるように速度を帰還信号としたサーボループによって調節され唇。
そのような装置についての一つの問題は達成され得る測定の感度である。感度が 低いので、信号を増大するために一群の荷電点滴が使用される。しかしながら、 これは点滴の正確な位置の不明確のために測定の確度を低減する。更に、誘導性 センサが点滴荷電電極の近傍にあるので、点滴荷電電極からの誘導によってセン サに大成分の雑音が誘起される。別の欠点は、最新の高解像度インクジェットプ リンタにおいては空間が極度に制限されている区域である、点滴荷電電極の領域 に余分の構造物(誘導性センサ)を挿入する必要があることである。
上述の欠点のない、連続式インクジェットプリンタにおいてインク点滴の速度を 検出し且つ測定された速度に応答してインク圧力を調整するための装置を提供す ることがこの発明の目的この発明の目的は、インクジェットを荷電させ、インク ジェットを刺激して衛星点滴を生成し、衛星点滴に付与された部分電荷を検出し 、そして検出された部分電荷の関数としてインク圧力を調整することによって達 成される。この発明を実施する採択された方法においては、インクジェットプリ ンタは連続式二進形プリンタである。インクジェットは、衛星点滴が生成された とき、これが主点滴よりも高い電荷対質曾比を持ち且つ捕獲器へそらされるよう なレベルに荷電させられる。主点滴によって運ばれた電荷は衛星点滴によって運 び去られた電荷を検出するために蓄積・始動場所に配置された電位計によって測 定される。
図面の簡単な説明 図1はこの発明に従ってインク圧力を調整するための装置及びインクジェット印 刷ヘッドを示した概略図であり、図2は刺激振幅の関数としての測定インクジェ ット電流を示したプロットであり、 図3はジェット速度の関数として衛星点滴に付与された部分電荷を示した、プロ ットであり、又 図4はこの発明に従ってインクジェット圧力を調整する方法における諸段階を図 解した流れ図である。
発明を実施する方法 図1に言及すると、連続式二進形インクジェット印刷ヘッドが、この発明の採択 方法を実施するための関連の電気回路と共に、断面で概略的に示されている。こ の印刷ヘッドは、エイチ・ブラウン(H,Braun)による1984年4月1 日公表の公表ヨーロッパ特許出願0097413− A 1号に示された形式の ものである。
インクジェット印刷ヘッド10には圧力下で導電性インク16を収容するインク タンク14を規定する上方ヘッド部分12がある。加圧インクはオリフィス板1 8に押し通されてインクフィラメント20を生成する。
インクジェット印刷ヘッドの上方ヘッド部分12に圧電変換器22が機械的に結 合されていて、上方ヘッド部分に従ってインクに機械的振動を誘起し、インクフ ィラメントの点滴24への制御された破断を刺激することができる。圧電帰還変 換器26は変換器22によって上方ヘッド部分12に付与された刺激の振幅を測 定する。
インクジェット印刷ヘッドには荷電板30を備えた下方部分28があり、インク ジェットフィラメント2oに近接して点滴荷電電極32が配置されていて、イン ク点滴24がフィラメント2oから分離するときにインク点滴に電荷を誘起する ことができる。荷電点滴は点滴捕獲器34の面へそらされ、ここで点滴捕獲器3 4の底部において溝穴を構成しているインク溝36へ集められる。
インクジェットプリンタ内の適当な場所に配置された蓄積・始動場所(図示され ていない)にはノーズカップ42が設けられている。インクジェット印刷ヘッド 1oは印刷のために使用されていないときにはノーズカップ42の上方に配置さ れる。ノーズカップは点滴捕獲器34へそらされるように十分に荷電させられて いないインクジェット印刷ヘッドからのインク点滴を受けるだめのインクため4 4を規定している。ノーズカップ42にはこれに入るインク点滴によって運ばれ た電荷を受けるような位置に電位計電極46が配置されている。
印刷ヘッド10及びノーズカップ42に水力学的に接続された流体系統48は、 導電性インクを圧力下で印刷ヘッドの上方ヘッド部分12におけるインクタンク 14に供給し、インクジェット印刷ヘッドの下方部分28におけるインク溝36 からのインクを再循環させ、且つノーズカップ42におけるため44からのイン クを再循環させる。
流体系統48にはインク供給源50、及びこの供給源からの加圧インクを印刷ヘ ッドタンク14に供給するためのポンプ52がある。
ポンプ52はポンプ制御回路54によって制御される。圧力センサ56はポンプ 52によって供給されたインク圧力を監視してイン御電子回路からインク圧力基 準信号PRを受ける。インク圧力基準信号PRは以下で説明されるようにこの発 明に従って発生される。比較器58は圧力センサ56からのインク圧力帰還信号 P とインク圧力基準信号PRとを比較して、ポンプ制御回路54に供給される インク圧力誤差信号eを発生する。ポンプ制御回路はこのインク圧力誤差信号に 応答してインク圧力を基準レベルに対して制御する。
インクジェットプリンタ電子回路には刺激増幅器62に周期的クロック信号(例 えば、75kH2)を供給するシステムクロック60がある。刺激増幅器62の 出ツノはインクジェット印刷ヘッド10の上方ヘッド部分12における圧電変換 器22に加えられる。刺激増幅器の利得、従って刺激信号の振幅は自動利得制御 サーボ64によって制御される。自動利得制御サーボ64は線66上の基準レベ ル信号及び帰還変換器26からの帰還信号を受けて、刺激増幅器の利得を帰還信 号が基準信号に一致するように制御する。
システムクロック60からのタロツク信号は又タイミング発生器68に供給され るが、このタイミング発生器は荷電電極32に加えられる印刷パルスの位相を決 定するタイミングパルスを発生するものである。このタイミングパルスは、印刷 中ディジタルデータ信号を受けて、荷電電極32に加えられる印刷パルスを発生 する荷電信号発生器70に加えられる。
電位計72は電位計電極46に接続されていて、この電極に入るインクジェット 電流に比例したアナログ信号を発生する。電位計のこのアナログ出力信号はアナ ログ−ディジタル変換器74に供給されて、電位計72により検出されたインク ジェット電流を示すディジタル信号を発生する。
系統制御マイクロプロセッサ76は電位計72からのディジタルインクジェット 電流信号を受け、そして以下で説明されるようにインク圧力基準信号PRを発生 するようにプログラムされている。系統制御マイクロプロセッサは又、線66に より自動利得制御回路64に供給されて刺激増幅器62の利得を制御する基準信 号を発生する。増幅器利得制御基準信号を発生する方法は、この発明の本質的な 部分ではないが、ブラウン(Braun)外によって1985年8月15日出願 された同時出願係属中の米国特許出願連続番号第765972号に記載されてい る。
今度はこの発明の動作の一般的な原理が説明される。未刺激のインクジェットの 自然のフィラメント長は比較的長く、点滴分離は十分には機能しない。刺激振幅 が増大されると、フィラメントは短くなる。究極的には、遅い衛星点a(主点滴 より遅く移動し、従ってすばやく追いつかれて主点滴に取り入れられる、はるか に大きい主点滴間に発生する小さい小点滴)が形成される。刺激振幅が更に増大 されると、衛星の速度は増大して、ついには衛星小点滴の速度が主インク点滴の 速度に等しい領域に到達し、従って衛星小点滴は主点滴から分離したままになる 。
これは無限衛星領域と呼ばれる、刺激振幅の更なる増大は高速衛星(主点滴より も速く移動し、従って主点滴に追いついてこれに吸収される小点滴)を生成する 。注意されるべきことであるが、これらの領域の境界は明確には規定されず、衛 星生成領域の一般的な位置はインク温度、圧力、粘度及び表面張力の関数である 。
この発明の発明者が実験により決定したことであるが、無限衛星動作領域におい て生成される衛星点滴の相対的大きさはインクジェットの速度の関数であり、そ してこの速度はインク圧力の関数である。更に、衛星小点滴に付与される電荷の 割合は主点滴に対する衛星点滴の相対的大きさの関数であることが観察された。
それゆえ、衛星点滴に付与される電荷の相対的小部分が測定されるならば、その 測定値がインクジェット速度の確実な表示を与えることが発見された。
点滴荷電中、荷電電極によってインクフィラメントに電荷が誘起される。フィラ メントは破断して点滴を形成するときに、点滴上の電荷を捕えて分離する機械的 スイッチとして作用する。
衛星点滴及び主点滴に付与される電荷の大きさはそれぞれの表面積にはほぼ比例 しており、従って結果として生じる点滴の半径の2乗の関数である。この関数は 、フィラメントが破断の直前には一層円筒体に近いこと、及びフィラメントが破 断する瞬間において点滴とフィラメントとの間に生じる多少のアーク発生のため に正確ではない。
他方、衛星点滴及び主点滴の相対的質量はそれぞれの体積に、従って点滴の半径 の3乗に比例している。その結果、主点滴及び衛星点滴の電荷対質量比は異なっ ており、はぼ点滴半径の逆関数として変化する。小さい方の衛星点滴は主点滴よ りも高い電荷対質量比を持っている。衛星点滴と主点滴との間の電荷対質量比に おけるこの差はインクジェットプリンタにおいて主点滴流からの衛星点滴流の分 離を可能にするのに十分である。
この現象は次の方法でインクジェットの速度を検出してインク圧力を調整するた めに使用される。主点滴を捕獲器34へそらせるのには不十分な比較的低い荷電 電圧(例えば50ボルト)が荷電電極32に加えられる。次に、刺激振幅が無限 衛星生成範囲の下の所定の低い値から増大されている間、インクジェット電流が 電位計72によって監視される。無限衛星点滴が生成される点に刺激振幅が到達 すると、衛星小点滴はその高い電荷対質量比により捕獲器へそらされる。測定さ れたインクジェット電流は、電荷の一部分が電位計電極46上に付着しないで衛 星小点滴と共に捕獲器へそらされるので、突然の下降を呈する。
図2は50ボルトの電荷が荷電電極32上に置かれたときの測定インクジェット 電流対刺激振幅のプロットを示している。低い刺激振幅においては、測定インク ジェット電流は、インク点滴が荷電電極32の下流で破断しており、従って強く は荷電させられていないので、小さい。刺激振幅が低い値から単調に増大される につれて、フィラメント長は短くなり、インクジェット電流は上昇する。ある点 において、無限衛星点滴が形成され、そして電荷の一部分がこの衛星点滴によっ て運び去られる。図2においてAで示されたインクジェット電流における下降は 無限衛星生成領域を示している。図1は主点滴が電位計電極46に遭遇し続けて いる間に無限衛星24′が捕獲器へそらされる様子を示している。
インクタンク14におけるインク圧力が増大されると、インク荷の割合が増大す る。その結果、インクジェット電流における下降の大きさが増大する。これは、 インク圧力の増大するレベルに対してジェット電流対刺激振幅を表した、図2に おいてB及びCの符号を付された点線の曲線によって示されている。図3は図1 に示された形式のインクジェット印刷ヘッドに対する最小ジェット電流対インク ジェット速度(従ってインク圧力)のプロットを示している。
この発明に従ってインク点滴速度を検出し且つインク圧力を調整する方法が今度 は図4の流れ図を参照して説明される。
インクジェット印刷ヘッド10は図1に示されたようにノーズカップ42の上方 に配置されている。系統制御マイクロプロセッサ78は公称インク圧力基準値P Rを出力するようにプログラムされている。マイクロプロセッサは又、点滴荷電 電極32に低い荷電電圧(例えば50ボルト)を加えることを荷電信号発生器T 。
に指令し、且つAGC回路64に低い基準レベルを加えることによって所定の低 い値に刺激振幅を設定するようにプログラムされている。
次に、刺激振幅が単調に増大されると共にインクジェット電流が監視される。系 統制御マイクロプロセッサ76はインクジェット電流において最初の下降におい て最小ジェット電流JIQinを検出してこれを記憶する。インク圧力基準信号 PRは次の関係式に従って検出最小ジェット電流の関数として計算される。
p R=a ’ J 、r n十す ここで、a及びbは図3に示された線のそれぞれ傾斜及び交点である。
この発明は小点滴が印刷軌道又は捕獲軌道に沿ってそらされる二進形連続式イン クジェットプリンタに関して説明されたけれども、印刷点滴が複数の印刷軌道に 沿ってそらされ得る形式の連続式インクジェットプリンタについてもこの発明が 使用され得ることは明らかであろう。更に、電位計の位置は主小点滴流によって 運ばれた電荷を検出するものとして説明されたけれども、衛星小点滴流によって 運ばれた電荷を検出するように電位計を配置してもよいことは明らかであろう。
例えば、電位計は図1に示されたインクジェット印刷ヘッド10のインク溝36 に配置されることができるであろう。
産業上の適用性及び利点 このインク圧力調整方法及び装置は連続式インクジェットプリンタにおいてイン ク圧力を自動的に調整して所望のインクジェット速度を維持するようにするのに 有効である。この方法及び装置はインク圧力の調整がインク粘度における変化を 自動的に補償してインクジェット速度を一定に維持するという利点を持っている 。この方法及び装置は偏向電極の近くのインクジェット経路に構造物を挿入する ことを必要としないでインク速度の感度のよい測定が行われるという利点を持っ ている。
+I :9 帰Re fA r mV PM5 )IG 2 IG 3 FIG 4 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.インクジェットを荷電させるための装置(70,32)、インクジェットを 刺激して衛星点滴(24′)を生成するための装置(62,22)、 衛星点滴に付与された部分電荷を検出して検出部分電荷を表す信号(PR)を発 生するための装置(46,72,76)及び前記の信号に応答してインク圧力を 検出部分電荷の関数として調整することのできる装置(48)、によって特徴づ けられている、インク点滴速度を制御するために連続式インクジェットプリンタ においてインク圧力を調整するための装置。 2.衛星点滴(24′)に付与された部分電荷を検出するための装置が、主点滴 (24)の経路に配置された電極(46)を持った電位計(72)、及び 主点滴流から衛星点滴を除去するための装置(32,34,36)、を備えてい ることによって特徴づけられている、請求項1に記載のインク圧力を調整するた めの装置。 3.インクジェットを荷電する段階、 インクジェットを刺激して衛星点滴(24′)を生成する段階、衛星点滴に付与 された部分電荷を検出する段階、インク圧力を検出部分電荷の関数として調整す る段階、によって特徴づけられる、連続式インクジェットプリンタにおいてイン ク圧力を調整してインクジェット点滴速度を制御するための方法。
JP62504840A 1986-08-21 1987-08-10 連続式インクジェットプリンタにおいてインク点滴速度を検出しこれに応答してインク圧力を調整するための方法及び装置 Pending JPH01503694A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/899,199 US4688047A (en) 1986-08-21 1986-08-21 Method and apparatus for sensing satellite ink drop charge and adjusting ink pressure
US899,199 1986-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01503694A true JPH01503694A (ja) 1989-12-14

Family

ID=25410614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504840A Pending JPH01503694A (ja) 1986-08-21 1987-08-10 連続式インクジェットプリンタにおいてインク点滴速度を検出しこれに応答してインク圧力を調整するための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4688047A (ja)
EP (1) EP0318503A1 (ja)
JP (1) JPH01503694A (ja)
WO (1) WO1988001232A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8725465D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Linx Printing Tech Ink jet printers
CA2001041C (en) * 1989-03-31 1994-03-08 James R. Pickell Nozzle drive control system and method for ink jet printing
US5196860A (en) * 1989-03-31 1993-03-23 Videojet Systems International, Inc. Ink jet droplet frequency drive control system
US5969733A (en) * 1996-10-21 1999-10-19 Jemtex Ink Jet Printing Ltd. Apparatus and method for multi-jet generation of high viscosity fluid and channel construction particularly useful therein
JP4304120B2 (ja) * 2004-04-30 2009-07-29 ベイバイオサイエンス株式会社 生物学的粒子をソーティングする装置及び方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787882A (en) * 1972-09-25 1974-01-22 Ibm Servo control of ink jet pump
US3852768A (en) * 1973-08-17 1974-12-03 Ibm Charge detection for ink jet printers
US3907429A (en) * 1974-08-08 1975-09-23 Ibm Method and device for detecting the velocity of droplets formed from a liquid stream
US4255754A (en) * 1979-03-19 1981-03-10 Xerox Corporation Differential fiber optic sensing method and apparatus for ink jet recorders
US4318483A (en) * 1979-08-20 1982-03-09 Ortho Diagnostics, Inc. Automatic relative droplet charging time delay system for an electrostatic particle sorting system using a relatively moveable stream surface sensing system
US4325483A (en) * 1979-08-20 1982-04-20 Ortho Diagnostics, Inc. Method for detecting and controlling flow rates of the droplet forming stream of an electrostatic particle sorting apparatus
JPS5655268A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Sharp Corp Controller for particle of ink in ink jet printer
US4344078A (en) * 1980-11-06 1982-08-10 Xerox Corporation Integrated waveguide drop sensor array and method for ink jet printing system
US4435720A (en) * 1981-05-21 1984-03-06 Ricoh Company, Ltd. Deflection control type ink jet printing apparatus
JPS5831765A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録装置
US4590483A (en) * 1983-04-29 1986-05-20 Imaje S.A. Ink jet printer with charging control of ink-drop flow velocity
JPS604065A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 Hitachi Ltd インクジエツト記録装置
US4631549A (en) * 1985-08-15 1986-12-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for adjusting stimulation amplitude in continuous ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0318503A1 (en) 1989-06-07
WO1988001232A1 (en) 1988-02-25
US4688047A (en) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481288A (en) Modulation signal amplitude adjustment for an ink jet printer
US4616234A (en) Simultaneous phase detection and adjustment of multi-jet printer
US20030081040A1 (en) Ink system characteristic identification
US4047183A (en) Method and apparatus for controlling the formation and shape of droplets in an ink jet stream
US3969733A (en) Sub-harmonic phase control for an ink jet recording system
EP0259541A2 (en) Method for printing gray scales with a thermal ink jet printer
CA1156710A (en) Break-off uniformity maintenance
US4631549A (en) Method and apparatus for adjusting stimulation amplitude in continuous ink jet printer
JP2816154B2 (ja) 連続インク噴流式プリント装置の作動方法
JPH01503694A (ja) 連続式インクジェットプリンタにおいてインク点滴速度を検出しこれに応答してインク圧力を調整するための方法及び装置
US4638325A (en) Ink jet filament length and stimulation amplitude assessment system
US6513901B1 (en) Method and apparatus for determining drop volume from a drop ejection device
US4897666A (en) Continuous ink jet stimulation adjustment using improved overdrive detection
EP0964784B1 (en) Continuous inkjet printhead control
US5517216A (en) Ink jet printer employing time of flight control system for ink jet printers
JPS645547B2 (ja)
JP2002036595A (ja) インクジェット記録装置
Palm et al. Impact on droplet placement on paper by the level of droplet flight stability in a continuous ink jet printer
JPH09201980A (ja) 流量測定機構およびこれを用いた印字装置
JPS59150751A (ja) インクジエツト記録装置
JPS6087058A (ja) マルチノズルインクジエツト記録装置の荷電検出方法
JPS61258757A (ja) インクジエツト記録装置
JPS5942966A (ja) インクジエツト記録機構
JPH0236948A (ja) インキジェットプリンタ
WO1986003457A1 (en) Apparatus for monitoring and adjusting liquid jets in ink jet printers