JPH01502633A - 会話形テレビジョンおよびデータ送信システム - Google Patents

会話形テレビジョンおよびデータ送信システム

Info

Publication number
JPH01502633A
JPH01502633A JP62504071A JP50407187A JPH01502633A JP H01502633 A JPH01502633 A JP H01502633A JP 62504071 A JP62504071 A JP 62504071A JP 50407187 A JP50407187 A JP 50407187A JP H01502633 A JPH01502633 A JP H01502633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television
subscriber
signal
carrier
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62504071A
Other languages
English (en)
Inventor
マルティネス,ルイス
Original Assignee
ラジオ テレコム アンド テクノロジー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラジオ テレコム アンド テクノロジー,インコーポレイテッド filed Critical ラジオ テレコム アンド テクノロジー,インコーポレイテッド
Publication of JPH01502633A publication Critical patent/JPH01502633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2621Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using frequency division multiple access [FDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • H04L27/2067Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
    • H04L27/2071Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states in which the data are represented by the carrier phase, e.g. systems with differential coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/084Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the horizontal blanking interval only
    • H04N7/085Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the horizontal blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N2007/17372Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal the upstream transmission being initiated or timed by a signal from upstream of the user terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 会話形テレビジョンおよびデータ送信システム発明の背景 本発明は、現行の「ホスト」テレビ(TV)局と協働し、これに隣接する空いた TVチャンネルで複数の固定tたは移動加入者とデジタル情報を双方向通信する ための[T−NBTJと称す新システムに関する。加入者のトランスポンダの時 間・周波数分割多重化をコープイネイトし、加入者のトランスポンダからのアッ プリンク応答を水平帰線消去期間(HBI)K限りトリガーし、テレビ視聴者へ の妨害を防止する九めのワイドエリアクロックとしてホス)TV信号の水平およ び垂直同期パルスを使用する。HBI中には加入者へのダウンリンク信号も送る 。
好ましい実施態様では、一般的力加入者−中央受信データレートは300tたは 1200ボーで、この信号スペクトルは、この信号を5マイクロ秒のパルス列上 で変調するので187.5 MEz幅のサブチャンネルに広がっている。これら サブチャンネルの32本は、標準的6 MEzのTVチャンネルに適合する。チ ャンネルごとに300台t−越えるトランスポンダが同時に作動できる。同一サ ブチャンネルを使って同時にアップリンクおよびダウンリンク通信をすることが できる。
水平または垂直帰線消失期間中に現行のTV信号にてTV受信機に情報を多重化 するための手段は、使用されておシ、これまでも考えられている(例えば現在の 「テレテキスト」)。しかしながら、同一または隣接TVチャンネルでダウンリ ンクおよびアップリンク無縁信号の双方を同期するのにTVの水平および/また は垂直同期パルスを用い、これら信号がTVの水平または垂直帰8消去期間中に 限シ有効に存在するようし、テレビ視聴者に見えないようにすることおよび多く の信号の時間および周波数分割多重化を可能とする利点はこれまでも見出されて いない。本発明はこの技術を教示するものである。
米国の無線スペクトルの主要部分は、放送サービス、特にテレビに割シ合てられ でいる。しかしながらテレビ受信らの選′択度が適当でないことによシ生じる物 理的限界のため、多くの市でかなりの数のテレビチャンネルが未使用である。こ の結果、指定テレビ局の間に少なくとも一つの空チャンネルがあシ、これらのチ ャンネルはこれまでは使用できない状息にあった。実際問題として混f調訪害お よび他の要因が更に使用可能なテレビチャンネルの数を制限するので、特定エリ アでFi割シ合てられたTVチャンネルの半分よりかなシ少ない数しか使用され ていない。このような使用できないチャンネルは「タブ−」周波数と呼ばれるこ とが多い。本発明の主目的は、この現在使用できないスペクトルを実際に使用す ることにある。
別の説明をすれば、籍にUHF N4波数で作動する一般的なテレビ受信機・i ″i、周波数選択度が比較的悪い。よってTV信号に隣接するチャンネルでの焦 線送信は、許容できない妨害を生じるので、禁止されている。例えば、1ワツト の送信をする小パワーの従来の無線装置でも、このパワーはTV信号よシ大きい ので、いくつかの市ブロックの径内に住む隣接チャンネルのテレビ視聴者に許容 できない妨害を容易に引き起こす。明らかに、ここで目的とする用途のため市内 に設置された何千台ものかかる従来の送信器は、許容できない妨害を起こす。
テレビ放送チャンネルは、政府の規制によシ「マスメディア」用に割り合てられ でいるので、かかるチャンネルはポイントッーポイントまたは陸上のモービル無 線用に関連する低容量の個人無線通信用のものでないことを暗に意味する。上記 TVの空きチャンネルを利用すること(利用できる場合)は、未来のホーム情報 システム、余話形テレビ、リモートショッピング、バンキング、を子メール、予 約手段、保安アラーム通信等のような本発明で意図しているような大衆に利益を 与えるものと予想される。
設置が容易でるることおよび操作が簡単でおることが大衆に利用されることの重 要な条件でちる。よって、ここで教示するようにユーザーの現在のテレビアンテ ナを共用することが重要な特徴でちる。今日TVチャンネルをリモートスイッチ ングするため使用されているものに匹適するリモートハンドベルトデバイスから 制御可能な余話形TV1−提供するため本発明とテレビ受信機t−組合わせるこ とも本明細書に記載する別の特徴である。
本発明の目的は、特定の加入者のトランスポンダサブチャンネルがli#)合て られ、他のセル内のトランスポンダからアイソレートされた地理上の「無線セル 」に加入者を正確に分ける手段を提供することにある。このことは、所定の市で 先に空いていたTVチャンネルで運用できるユーザの数を大幅に増やすよう接近 していないセル内でサブチャンネル周波数を再使用できるようにする。
これらの好ましい周波数再利用の特徴は、今日では一般に「セルラー無線」とさ れている。
本発明は、現行の方法と比較してアップリンク信号とダウンリンク信号の分離を 改善するよう2方向ケーブルTVシステム(CATV )にも利用できる。
本発明の別の目的は、自動車両位置確認または自動車両七二タリング(人VM) とよく呼ばれる経済的外サービスを行うよう自動車またはポータプル加入者トラ ンスポンfつ位置を探し、追跡するための改善された手段を提供することにある 。
市内でセルからセルへと移動するときに現在のセルラー薄線を話加入者の自動ハ ンドオフ方法は、問題かわる。
その理由は、このような方法は信号の振幅の測定値に基づくもので、位置と時間 が異なると、海定値が大きく変動するからである。加入者の位置を確認するため のT−NETのような独立した手段は、別のハンドオフ方法の基礎となるもので 、この方法は現在の問題を解消し、別のT−NETの用途をっくシ出す。
本発明の別の応用例は、いわゆる「ビデオ会飄」であって、通常社中央のオフィ スと、多くの遠g4地のオフィスを接絣する専用のTVネットワークとなシ、無 at使った教育、重役によるプレゼンテーションまたは銀行のTVモニタリング または保安アラーム用の他のビジネス等の用途に使用される。かかるT−NET 応用例は、画像(ビデオ)な送るのにダウンリンクを使用し、アップリンクはデ ジタルかまたはデジタル化された「スロー音声」にでき、これらはすべて現在の TVプログラムと同時に多重化される。
本発明者が意図するように市内のいくつかのTV局とT−NETシステムt−同 時に同期化することは問題があることは明らかである。よって、本発明の別の目 的は、いくつかの高じ位置にるるテレビ送信機の水平同期パルスを所定時間に共 にロックし、一つまたはいくつかのかかる局と協働する加入者のトランスポンダ がすべてのテレビ信号の水平帰線消去期間(HBI)内で常に同時に送信を行な い、これらすべての信号の視聴者への妨害を解消するような作動手段を教示する ことにおる。TV送信機を同−位置に設置することは、多くの大都市(例、tt fロスアンゼルスおよびニューヨーク)で実際に行なわれておシ、すべてのTV 視聴者にとってアンテナ方向が同じになる。
これとは具な5、T−NET加入者が境界のサービスエリアと同じ位置にないT V局との間(例えば隣接する都市のTV送信機の関)に位置していれば、かかる 加入者のトランスポンダは垂直帰線消去期間(VBIであって、)LBIよシも 時間がかなシ長い)に@〕送信をするようプログラムされているので、テレビ局 が本発明の教示するように垂直帰線消去期間を重ねるよう同期化されていること を条件としてどの市のTV[聴者にも妨害を与えないことを指摘したい。
(1) 妨害しないようホス)TV傷信号同一チャンネルで変調するか(2)隣 接する上方まえは下方(またはその双方)のTVチャンネル内で新しく「チャン ネル外」サブキャリア側波*を変轡するかのいずれかによシ加入者へデジタル情 報を送る(ダウンリンク)ための2つの新規で改良された方法も教示される。
本発明は、ホストテレビ送(1機と協働して現に空いているTVチャンネルで使 用できる双方向性無線通信システムに関する。ある冥S態様では、ホストは本F !A細書に記載の改良された方法を使用して複数の加入者のトランスポンダにダ ウンリンクのデジタル信号を発生する。加入者のトランスポンダ装置は、これら 信号を受け、注意深く同期されたアップリンク信号を中央受信サイトへ送信する 。これらサイトは、好ましくは加入者とホストテレビ送信機との間の通路に沿っ て位置する。本発明者はこのシステムをT−NETと呼ぶことにする。
ネットワーク制御センタ(NCC)はホストテレビ送信機および中央受信機と、 従来のトランクライン通路を使用し次情報提供者とを相互接続し、情報提供者に 加入者と通信する手段を与えたシ、または加入者に相互に通信するため加入者用 の仮想回路を提供する。情報提供者としては、銀行、小売店、車両配達会社、デ ータ/<ンク、有料TVの!うな娯楽ソース等の機関が考えられる。
ホストテレビ送信機によル通常送信される水平および垂直同期化パルスは、本発 明では加入者の受信機/送信機デバイス(ここではトランスポンダと称す)の時 間・1lItll数分割多重化をコープイネイトするためのクロッキング手段と して用いる。加入者のトランスポンダは、水平帰線消去期間(HBI)または垂 直帰線消去期間(VBI)の間に限シ送信をするよりにホス)TV傷信号水平同 期化(以下水平同期と称す)パルスによfi)リガを引かれる。このHBIは、 一般には時間が11マイクロ秒で、このトランスポンダのまわシ約1マイルの半 径内に住む視聴者は、この期間中に同時にブランクアクトされる。従って、視聴 者はトランスポンダの信号を見ることができないので、これにより妨害もされな い。この送信時間は数マイクロ秒の大きさである。
T−NETシステムは、この操作をレーダシステムにたとえることによシ、よシ 容易に説明できる。ホストTVの水平同期パルスは、発信レーダパルスに類似し 、これらパルス扛トランスボ7ダの回答パルス(エコー)の)リガーを引く。回 答エコー(各々は1ビツトの情報を含む)は、移動遅れの1i&に中央受信機で 受信され、この遅れは加入者までの距膓の尺度となる。米国では、TVの水平同 期パルスの反復周波数(レーダではPRFと称す)は1s、7sau工であシ、 電波は1實イルあたり約1α71イク四秒(2方向)で伝わるので約6マイルの 明僚なレーダレンジを与える。水平同期パルス間の時間は、6&555マイクロ 秒である。
アップリンク用サブシステム 標準米国カラーTVのフレームli、525本の水平ラインから成シ、毎秒29 97の7レームを送って、1秒らたり、水平同期パルスを備えた15.7514 本の水平ラインを発生している。よって、加入者のトランスポンダのアラブリン ク回答パルスは毎秒1,5.754までの/(ルスレートにてTV水平同期パル スによりトリガーされる。しかしながらトランスポンダが電話機のモーデム(毎 秒300〜1200ビツト)に匹適する性能となるよう設計されているので、こ のデータレートは一般的トランスボンダよりもかなり高速である。本発明の一笑 Iil!!態様では、トランスポンダはTVの水平同期パルスによシ質問された ときロジット「1」のRF回答パルスを送信したシ、ロジック「0」の無パルス (無送信)を出す。従って、トラン −スポンダが500ポーで送信するよう設 計されていれば、トランスポンダは52番目のTV水平同期パルス(15,73 4÷500中52)ごとに応答(Eち、1のエコーを発生)する。
よって、いくつかのトランスポンダは、異なるTVライン、すなわち興なる水平 同期パルスで、その後52番目の水平ラインごと(モジュロ52)に送信t−開 始するようなスケジュールにできる。例えば、TV水平ラうンt 53.105 .・・・・−・465の水平同期パルスを使用できるトランスポンダもあれば、 水平ライン2.54.106.158.・・・・・・470等で送信をするよう プログラムできる同一位置のトランスポンダもある。よって、1つのレンジ七ル (すなわち、1つのレンジゲート)位置から同一サブチャンネル上で同じレンジ 内に住む52人までの異なる加入者が有効に送信できるが、TVフレームごとに 利用できる525本の水平ラインの52本の興なるTV水平同期ラうン上で作動 する。このことによシ加入者の名々#′i’rv7レームごとに10ビツトを送 ることができ、この結果各各約300ボーの送信レートとなる。
TV送信機から異なる距離に、従って興なる移動時間(レンジゲート)のところ に興なる加入者が住んでいるため行なわれる「做」時間分g(実際には空間分S )多重方決と区別するためこの多束化法は本明細書で「粗j時間分割多重法と称 す。
例えば、5マイクロ秒ごとに6つのレンジゲートを使用するシステムは、約6マ イルの明白なT−NETサービスエリア径ヲ徒供する。一本の6 MHz I! の空きチャンネルで32本の興なる高周波サブチャンネルをつくることができる 。従って、信号の「衝突」またはレンジの不明特表平x−5o2633(8) 蕾さを生じることなく一つの有角セクター内で9984人の加入者(52本の水 平同期ライン×6つのレンジセル×32不のサブチャンネル)が同時に連用でき る。TV送信機と加入者との間である時に2つ以上の水平同期パルスが進行して いるときに生じる「レーダレンジの不明僚さ」を解消するためソフトウェアのル ーチンを使用して12,18、または24マイルのサービス後円で同数が運用で きる。
中央受信サイトでは、TVフレームごとに各基本タイミングプロセスが開始する 。これは、テレビ局からの垂直同期パルスおよびそれに9 (525の垂直同期 パルス(米国規格のNTSC7オーマツト)′を受信したとき行なわれる。好ま しい実施態様では、各水平同期パルスが各中央受信機にある「レンジアドレス発 生器」の始動をトリガーし、この発生器はそれぞれ5マイクロ秒の幅を有する一 連の遅延した受信レンジゲートを発生する。この時間幅は、各加入者から送信さ れるパルス信号の幅に合うよう謀節される。5マイクロ秒は、標準のTV水平同 期パルスの大体の幅でもある。先に各加入者までのレンジをメモリに記憶してい た中央受信機は各トランスポンダのデジタルビットパルスの到着する予想時間に レンジゲートを開け、トランスポンダがロジック「1」(すなわち送信パルス) を送ったのか、またはロジック「2」(送信パルスはなし)を送ったのが全判定 する。2oマイル径で作動するT−NETシステムは、TV送信機と中央受信機 が同じ位置に設置されていれば、TVの水平同期Aルスの受信と遅延したトラン スポンダの回答パルスの受信との最大幅’!!−257マイクロ秒と予想する。
中央受信機のコンピュータは、多くの加入者からの時間インターリーブされた「 0」および「1」応答のすべてを集め、分類し、これらを別々のパケットにグル ープ分けし、適当表加入者のアドレスを付ける0本発明で使用できる一つの好ま しいパケット構造は、広く受け入れられると予想される云ゆるX、25パブリツ クパケツトスイツチングプロトコールである。これらパケットは、次に従来の通 信トランクラインを通って中央にあるネットワーク制御センタ(NCC)へ送ら れ、このセンタでパケットは従来手段によシ各種の情報提供者、例えばデータパ ンク、電子メールサービス、財務機関、等に送られる。
これらの回答は、下記のように各加入者へ戻される。
術(例えば、テレテキスト)または本明細書に開示した新改良方法を使用してテ レビ信号にトランスポンダへのデジタル通信が重ねることができる。現在の技術 では、従来のテレビ信号フォーマットの垂直帰線消失期間(VBI)の中にらる 21のTV水平ラインのうち8本までの上でテレテキストデジタル信号を送信す る。かかる方法の一つは、北米基本テレテキスト仕様(NABTS )と呼ばれ ておプ、この規格はTVの垂直帰線消去期間中にある21本の水平ラインのうち の8本の各々に約288ビツトの情報をパックできる。VBIは、毎秒60回の レートで繰返すので、この結果、平均ダウンリンクのトラフィック容量は毎秒的 138.000ビツト(288ビツト×82インX60Hz)となる。我々は、 信号がホストTVチャンネル内にあって共用するのでこれら技術を共通チャンネ ル技術と呼んでいる。
本明細書には、加入者に情報をより高速かつよシ確実にダウンリンク送シするた めの新規で改良された手段を開示した。これらの手段は2つの種類に分けられる 。(1)瞬接する上方または下方チャンネル(またはその双方)で作動する手段 (2)TVホスト局として同一チャンネルを共用する同一チャンネル技術である 。本発明者の改良点は、次の章に要約される。
隣接チャンネルのダウンリンク 本発明の好ましい実施態様は、32までの時間 ゲート開閉されたサブキャリアにて4ビツトの情報をパックする。これらのサブ キャリアは、ホストTV局のチャンネルに吋接するチャンネルへ同調され、水平 帰線消去期間(HBI)内に限シ存在するようゲート開閉される。HBIは、毎 秒15.754のレートで縫返すので、このことは毎秒約200万ビツト(15 ,734HzX4ビツト×32サブチヤンネル)の潜在的容量を与える。現在の テレテキストよシもがなシ改良されている。この方決は、ホス)TV局よシ上方 また蝶下方(またはその双方)の空いた隣接チャンネルを必要とするが、T−N ETアップリンクのため使用される同一サブチャンネルのいくらかは同一時間で 同じサブチャンネル上であっても同じようにダウンリンクにも使用できる。
共通チャンネルのダウンリンク TV送信上に重ねられたダウンリンクデータ流 のデジタルトラクイック容量を増すための第2の改良され九方法をここに開示す る。
この方法社、同一チャンネルをTV傷信号共通チャンネル)として使用し、連続 するTV7レームの対応するTV画素にて現在のビデオ画像情報に同一デジタル データ流を遂次加えたシ、引いたりする。この方法は次の通シである。第1フレ ームの各水平ラインのその時のTVビデオ情報を記憶し、各シーンの非移動(凍 結)部分を探すため次の7レームの対応するツイン上の像と比較される。所望の デジタルデータを最初に加え、次にIJ!E1および第27レーム(好ましくは 凍結シーン部分のみ)の対応ラインから引く。例えば各ラインに加えられた各デ ジタルビット扛、ラインごとに288のビットを生じるように現行のテレテキス トにおけるのと同じよう長さが約185ナノ秒のパルスとなる。次のフレームで は、同じデジタルデータが反転され、実際に先の対応する水平ラインの凍結ビデ オから引かれ、再度送信される。その結果、テレビの視聴者のスクリーンのTV lil像スポットスポットでは、最初加えられ、次に引かれたデジタル情報が相 殺し、見えなくなる。1フレームあた)525本の2インの各々がこのようにデ ータを運ぶ。各7レームは、各々米国規格になっている2615本のラインの2 つのインターリーブされた「フィールド」内の525本の2インから成ることに 注目されたい。
データを見ることができないのは主として人の視覚の公知の心理学的キャンセル プロセスによるものであり、更にテレビのスクリーンの燐がTVスクリーンをな めらかにするという若千の平均化効−at有するからである。
このキャンセル効果は、固定されたテレビシーンに対して加減算され九データに 対して最適に調節され、力2−TVクロマサブキャリアとの存在によシ生じた「 ビート」効果を最小にする。しかしながら、動きを含むテレビシーンでは、一つ のフレームから各シーンの動的部分内のフレームまでビデオレベルが若干興なシ 、反転データの前の重ねられたデジタルデータは完全Kt;を相殺できない。
幸運にもこの明細書で提案されているように高速でデータを送信すると、この高 忠実度ノイズに対する人の眼の周波数レスポンスは勤〈シーンのこの部分におけ る動きによシ!スクされるという事実を利用できる。換言すれは、人の眼の解像 度は悪化し、勤いているシーンの高周波の余分な成分は見えない。画質をいくら か犠牲にして動きのあるシーンと共にデータを送ることができる。これとは真な 〕、上記のような動きを含むシーンセグメントではデータ送信を禁止することも できる。
上記のようなデジタルデータを加減算する技術は、公知のデジタルTVシーン記 憶および送)技術を利用して実施できる。テレビの白黒プログラムではかなシ簡 単な技術である。新しいプロセスがカラーテレビ送信の上でどのように働くかを 説明することは、多少複雑であるが、次に説明するように本質的には同様である 。
力2−テレビは、基本色(赤、緑、青)に関連する3つの興なる信号を基本的に 送信し、これらの信号は、一般に同相σ)、直角Qおよび輝度軸成分と称される 。人の視覚特性に関連する理由のため、輝度成分子MJの周波数バンド輻条件は 、実質的に他の2つよシも大きい。
rIJおよびrQJ成分は、輝度成分に使用されるバンド幅の3分の1から2分 の1にすぎない有効情報バンド幅を有するクロッサブキャリアチャンネルに事実 上重ねられる。従って、本発明は輝度成分上でのみデジタルデータを変調し、よ ってデジタルデータが周波数スペクトルをrIJシよびrQJ成分のスペクトル よシも充分高くなるようにし、かつ次のフレームの対応する位置に重ねられた反 転データの前の重ねられ次デジタルデータが実質的に上記のように視覚的に相殺 するようにする。こうして、通常のTVビデオおよびピギーバック(piggy −back )データを同−TVチャンネル上で同時に送信できる。
この方法は、現在のカニ7−TV受信機で適当なTVクロマ発振周波数を選択す るのに使用されているのと同じ方法で視覚的相殺効果を最適化するため水平同期 レートの適当なハーモニック比を示すデータレートで行うことができる。
央受信機で指向性アンテナを使用し、各アンテナは例えばUHFで約20dBの 利得と約18度のビーム幅を有する。
かかる20本のアンテナ全てが一つの中央位置に設置店れるものとすれば、かか るアンテナは全560g1のオムニ指同性カバー範囲を与える。中央受信機はホ ストテレビ送信機の近くに設置してもよいし、または地方の地形および所望する カバー範囲に応じて市街エリア全面にわたって分散させても良い。先に述べた好 ましい実施態様では、各加入者のトランスホンダミ52番目毎の水平同期パルス によって質問されたとき約5−fイクロ秒の間で送IIをする。かかる信号を搬 送するのに要する高周波(ILF)バンド幅は187幻りの大きさである。した がって、一般の6 MHzのテレビチャンネル1本の内に32の興なるトランス ポンダ用サブチャンネルを割当てできる。例えば一つの指向性アンテナ受信セク タに16の偶数の番号のついたトランスポンダ用サブチャンネルを割当てできる が、−万、8Wcアンテナセクタは16本の奇数番号のついたサラチャンネルを 使用できる。かかるダウンは全システムのデシタルト2フイツク容量を大幅に増 加するよう、市内で偶数および奇a會号のついたトランスポンダ用サブチャンネ ルを多数回再使用できるようにする。
車両位WL況定 本発明にレーダシステムに類似する態様で作動するので、すな わち、TV水平同期パルスはし−ダの出送信パルスに等価であシ、この水平同期 パルスによりトリガーされるトランスポンダパルスは回答エコーを含むので、各 加入者着での距離を正確に測定できることは明らかである。このことFi2つの 方法で有利に使用できる。加入者が固定されている場合、中央受信機が送信パル スを受信する時間を正確に予想できるので、受信機はシステムのト、7フインク 容量を最適にするよう空間、時間および周波数分割態様にて加入者の応答のスケ ジュールを最適に定めることができる。これとは異なシ、各加入者までのレンジ が未知であれば、例えばボータプルデバイスまたは車両搭載デバイス内にある場 合、特定周波数のサブチャンネルをモーピルトランスポンダ専用とし、レーダで 周知のターゲット捕捉および追跡技術を用いれば各車両の位tを測定し、自動的 に車両位置の追跡を保つことができる。これは、車両によるデータ送信と同時に なされる。
先に述べた図示のシステムでは、未知の車両位置に対する角度関係測定はビーム 幅が比較的広い(例えば18度)ので、かなシネ充分でらる。他方、トランスポ ンダまでのレンジh1oo:yイードの大きてまで正しく測定できる。したがっ て、各モーピルトランスポンダまでのレンジをそれぞれが測定し、よって車両位 gtを正確に測定する(約300フイートの精度が予想される)よ5、正しくプ ログラムされた2つの分離された中央受信機を使ってよシ良好な車両位置精度を 得るようT−NETシステムを最適化できる。
CATVへの応用 本発明の別の用途はケーブルテレビ(CATV)の分野にあ る。今日のCATVシステムにおける加入者と信号とのアイソレーションは問題 でちることがわかっている。その一部の理由は、テレビクープルに池数の加入者 用送信機を接続すると、各送信機が好ましくないノイズを発生するという事実に よるものである。
このノイズは今日の連台波(CW)技術では、加算的でちるので、全ての二方向 CATV 加入者の累積的ノイズは深刻な問題を起こす。本発明は無縁利用に関 し、上記したのと実質的に同じようにこの問題を解決する。ケーブルTVプログ ラムの水平帰線消失期間は上記例におけるのと同じように1マイルの大きさであ る。本発明ではトランスポンダのアップリンクおよびダウンリンクの送信は、H BIの間に限って行なわれるので、互いに1マイル内に住む加入者には見えない 。不発明をクープルTVに応用した一実施態様では、TVケーブルに沿って1マ イルの大きさの間隔で一般に設置された〇ATV増幅ボックス内にT−NETマ スター(多重化)リピータを設置し、各加入者の自宅に通常のトランスポンダを 設置する。マスターリピータにはT−NET信号が集められ、T−NET中央受 信機へ無通中継され、先に述べたと同じよう惑理される。
上記の各種技行は基本的な構築要素を含み、この構築l!票を基に各種のシステ ム構成を考え、本発明を実施できる。例えば各トランスポンダが全ての水平同期 パルスに応答して、15,734ボーレートにし、よってアップリンクメツセー ジをよシ高運にバーストする。このこととトランスポンダ間の異なる時間分割法 t−組合わせると、更に別の作動モードが得られる。以下述べるようなこれら構 築要素の作動の詳細を注意深く研究すれば、技術のある通信システムデザイナ− には本明細書に記載した各種応用例およびその他応用例は明白であろう。
図面の簡単な説明 添付図面に関連して以下の明細書を読めば本発明の上記以外の目的および利点は 明らかとなろう。図面が異なっても同一参照番号は同じ機能の部品を示す。
第1図は、全T−NETシステム構成のブロック図。
第2図は、サービスエリアをπ状のセクタに分割して市エリアをカバーするよう 指向アンテナを利用すると共に1受信機サブステーションに可能な位置を示す本 発明の図。
第3図は、TV水平同期パルスが加入者トランスポンダの回答のトリガーする方 法を示し、レーダーのAスコープにおけるのと同じようにレンジで遅延した加入 者の回答の前のTV同期パルスの様子を示す図とブロック図。
第4図は、レンジセルに分割された1つの中央受信機の指向性アンテナのカバー セクタの平面図。
第5図は、テレビ水平帰線消去期間(HBI)を重ね、よって加入者トランスポ ンダのパルス送信をマスクする態様を示す。
第6図は、伝播距離と共に加入者トランスポンダの信号パルスの強度が急激に低 下(減衰)することを示すグラフ。
第7図は、HBIの間にブランクアウトされたエリアを示すTV局と、加入者ト ランスポンダとの間の通信路の平面図。
第8図は、標準テレビ波形のHBIにおける一般的信号レベルを示す別のグラフ 。
第9図は、チャンネルに隣接するゲート化されたサブキャリアダウンリンクを示 す。
M2O図は、ゲート化されたサブキャリアダウンリンク内で使用できる2つの変 調法を示す。
第11図は、同一サブチャンネルにおける同時アップリンクおよびダウンリンク 運用に適用される本発明の図。
第12図は、一般的加入者トランスポンダの一実PI態様のブロック図。
第13図は、トランスポンダと現行のテレビ受信機との間で現行のT■7ンテナ を共用できるよう、アンテナディプレクサを構成できる一方法を示すブロック図 。
第14図は、無線中央局のブロック図。
!15図は、中央受信機の一実施態様のブロック図。
第16図は、中央受信機のデジタルインターフェース回路部分の一実施態様のブ ロック図。
aE17図は、二方向クープルテレビを提供するのに適用される本発明のブロッ ク図。
第18図は、デジタル化され九「スローボイス」アップリンクを含む自動車両位 置決定に適用される本発明のブロック図。
!!19図は、共通チャンネルのダウンリンクデジタルビデオ送信技術を示す。
第20図は、セルラー無線への応用例を示す。
発明の詳細な説明 次に図面を参照されたいが、これら種々の図面中間−また社類似の部品を表示す るのに同一参照番号を使用している。
第1図は、多数のモーピルトランスポンダ、パソコン(pc)と共に使用される 無線モーデムおよびりそ一トハンドベルト制御手段を有する2方向会話形テレビ に作動する3つの用途の九めの本発明の全システムの主要コンポーネントを示す 。萬1図のシステムは、加入者へ情−を提供するvI数のホストコンビエータ4 用の通信施設となったシ、また#i1つ以上のホスト局がスイッチセンタとして 働き、加入者が互いに通信できるようにする、よく仮想サーキットと言われるも のになるように意図されている。不発明のシステム上で通信するように加入者に よシ使用される基本デバイスは、受信−送信デバイスを含む。このデバイスは本 明細書では、トランスポンダと呼ばれるが、パソコンと共に使用されるとき、無 −七−デムとかRFモーデムと呼ばれることが多い。
次に第1図を参照すると、ネットワーク制御センタ2は、従来のコンピュータの ハードフェア、ソフトクエアシヨヒトランククィ/26を使用して、ホストコン ビエータ4と、放送局インター7エースユニツト8と、ラジオ中央局6との間の デジタルメツセージを受信し、一時的に記憶し、ルート化し、送る0例えば、パ ソコン2゜にすわっている固定ロケーション15の加入者は、無線モーデム14 を介し、アンテナ12から送られる無線信号によシデジタル情報パケットを中央 に位置するアンテナ28およびラジオ中央局6へ伝送し、中央局はこれらメツセ ージを受け、標準パケットへと再フォ−マツト化し、これらメツセージをネット ワーク制御センタ2へ送る。このネットワーク制御センタは、これらパケットの 宛先アドレス部分を読み出し、このパケットを多数のホストコンピュータのうち の−9である適当なホストコンピュータ4へ送る。回答が必要でるる場合、ホス トコンビエータ4は回答メツセージを発生し、このメツセージをネットワーク制 御センタ2へ送信し、センタはこれを再フォ−マツト化し、送信列へ入れ、放送 局のインター7エースユニツト8a、適当な時間にこれをTV送信局10へ送信 し、局がメツセージを送信すると、メツセージはアンテナ12に受信され、無線 モーデム14により**され、パソコン2oへ送られ、メツセージルーズを完成 する。
トランスポンダデバイスは、これが複数のそ一ビル加入者パッケージ25、無線 モーデム14tたは会話形テレビ16に組込まれていても機能的には同じである 。デバイス25Fi、ポータプル式のコンピュータの端末またはビープ(bee p)音を出したシ、アルファニューメリックメツセージを送受できる別の利点を もった双方向性呼び出し器でもよい、テレビ16に加入者のトランスポンダが組 込まれている場合、ハンドベルトデバイス18を介してトランスポンダを適宜作 動でき、このハンドベルビデ24118社赤外線信号化のような従来のワイヤレ ス技術を用いたテレビ16と通信できるので、テレビ16を「全話形TVJとす ることができる。無線中央局6で使用されるアンテナ28は、名アンテナが、特 定の方向からの信号だけを受けて、サービスエリアをπ状のセクターに分割する よう設計上指向性のものにできる。
共通中実装置の各種コンポーネントを接続する通信パス26は、従来の通信トラ ンクライン、例えばマイクロウェーブリンク、専用電話線、または他の適当な手 段から成る。
第2図は無線中央局6から受信サブステーション7までのシティ−エリアをカバ ーするvI数の指向性アンテナを使った本発明の図である。サブステーションは 、6と実質的に同じであるが、山や他の障害のため無線中央局6にアクセスでき ないエリアまでカバー範囲を広げるよう6よシ離間している。第2図社無線セル の定義も示している。このセルは本明細書では各アンテナ28のビーム幅および レンジゲートインターバル例えばR2とR3との間の距離で定められる地理的面 積から成るとみなす。
後の説明では、R2とR3との間の距311Fi、加入者のトランスポンダのパ ルス幅の間でカバーされる伝播距離に比例し、このパルスaiは好ましい実箆態 様では5マイクロ秒の長さとなっていることが指摘されよう。従って、R2とR 3との間の距111は、1マイルの長さでらる。
第2図は、衛星通信リンク300使用によシネツFワーク制御センタ2に市相互 間通信機能を付与する態様をも示す。メツセージは、これらおよび他の周知方法 により市相互の間で伝送できる。
第3図は、本発明の本質的な特徴の説明を容易にするためのものでるる。説明の 都合上、本発明の作動は、レーダシステムの作動に類似するものと考える。レー ダシステムは、一般に煙い無線パルスを送信し、パルスは送信パルス内のターゲ ットに衝突する。ターゲットは、パルスエネルギー(レーダではエコーと呼ぶ) を反射し、これは時間型の経過後、受信点で検出される。経過時間tは、反射タ ーゲットまでおよびこれからのパルス伝!4距離に比例するので、ターゲット( 加入者)までの距離は、tを漏定すれば、決定できる。信号の送信または受信の 一方(または双方)に指向性アンテナを使用すると、ターゲットまでの方向も測 定できる。
第3図を参照すると、T■送引Ioは、水平同期パルス31およびデジタルデー タを含む従来のテレビ信号を送信し、これらのテレビ信号は、トランスポンダの アンテナ12に受信され、アンテナデュプレクサ32を介して受信@34へ送ら れる。受信@54は、TV信号にロックされ、このTV信号から水平および垂直 同期ノ(ルスを抽出する。これらパルスは、TV信号に同期しかつこれに伴なわ れるT−NETデジタルダウンリンク信号を検出しかつ無線モデムの回答/<ル ス送信時間スロツ)1合わせるよう後で利用され、よって回転パルスはHBIの みに生じる。デジタル情報および同期ノ(ルスは、マイクロプロセッサ36に接 続され、ここでメツセージパケットのアドレス部分が特定加入者用の信号である かどりかを決める↓り検査される。特定加入者用信号でおれば、コンパニオンパ ソコン20へ送られる。マイクロプロセッサ36とコンピュータ20との間のリ ンクは、周知のB5−232規格を利用できる。コンピュータ20は、この情報 をダイジェストし、回答が必要であれば、回答を発生し、これをマイクロプロセ ッサ36へ戻し、ここに一時的にバッファー記憶され、送信機3日を使った適当 な時間スロットでの送信の準備がなされる。送信機38は、マイクロプロセッサ 56から受けた水平同期信号時間スロットに同期してRF信号を発生し、このパ ルスをデュプレクtS2およびアンテナ12を介して中央受信アンテナ28へ伝 える。アンテナ28は、所望の市をカバーするよう多数の指向性アンテナの一つ でよい。アンテナ28は、無線中央局6に接続され、この局でアップリンク情報 が検出され、再フォ−マツト化され、第1図に示したネットワーク制御センタ2 へ送られる。無線中央局にある別のアンテナ27は、テレビ局10からの同期信 号を検出し、これら信号を無線中央局へ送り、この局でこれら同期信号はTV信 号の水平および垂直同期/(ルスに基づく所望のタイミング処理を開始するのに 利用される。
再度第3図を参照する。図の中央に示される「7オ一ルデイツド人スコープ」受 信モニタはレーダシステムに類似させてT−NETシステムの作動の説明を容易 にするためのものである。rAJスコープは、一般に各種ターゲットまでのレン ジをディスプレイするためレーダで使用されていΣ。これら例では、軌跡は多数 のラインへ7オールド(折りたたむ)されている。rAJスコープそのような) を示し、各ラインはTV局10が送信した水平同期パルスにニジトリガされると き、開始する。これは図では開始パルスとなっておシ、短時間の後に、加入者か らのエコーパルスが現われ、開始パルスとエコーとの間の時間tは、加入者まで のレンジを表示している。
折返しく folded ) r A JスコープのM1ラインは、Hlと表示 され、第2:フィンはB2と表示され、モジュロ52のシステムまてH52tで 表示される。各ラインは、TV局10からのH−同期パルスにトリガーされるの で、各ラインは米国TV規格では6155ミリ秒の幅を有する。
従って、各2インの長さは、約6マイルの距離に対応する。この折返しrAJス コープは、52本の2インを掃引し、繰返すTVスクリーンのラスタと同様に見 ることができる。
V−ダ用語では、各水平ラインはrAJ走査線と称されるが、この図では、多数 の走査ラインがあるので、折返し「人」スコープと称す。第3図に示す折返しr AJスコープモニタは、無線中央局6内で、無線信号の7クテイビテイをモニタ したり、技術的評価またはトラブルシューティングのためおよび各種加入者の強 度および加入者までのレンジを一目で表示するのに使用される。実際には、信号 の検出、記憶およびルーティングは、すべてコンピュータで自動的になされ、か かるディスプレイは、機能上不要である。
第4図は、無線中央オフィスサービスエリアの一つの有角セクターの平面図でや る。アンテナ28は、幅が約18度の有角セクター内での信号受信をする。この セクターは、第2レンジインターバルで1から6の番号が付けられたレンジセル 、第2および第3レンジインターバルでも同じように番号が付けられたレンジセ ルへと分剖ltLテいる。これらし/ジセルの各々は、長さが1マイルでろ)、 5マイクロ秒の時間に対応しておシ、この時間は各トランスポンダの回答パルス の幅ともなっている。
先gT−NETシステムの1僚レンジは、TV水平同期パルス間の時間幅に比例 し、これは6已555マイクロ秒、約6マイルになると本明細畜で述べた。これ は、第2レンジインターバルト称ス。第2レンジインターバル(1〜6の番号を 付ける)は、6〜12マイルに延び、第3レンジは、12〜18マイルに延びる 。明らかに、必要なレンジインターバルの数は、市の大きさに依存する。
各TV信号の水平同期パルスは、TVの1フレームを定める第1垂直同期パルス から始まって1〜525の番号が付けられているので、各加入者のトランスポン ダだけでなく、中央受信@6は、すべての525の水平同期ノζルス数のトラッ クを1僚にカウントし、かつキープできることは明らかである。従って、加入者 がレンジインターバル1.2.3等に住むのかどうか、回答のため加入者にどの 特定水平同期パルスが指定されているか、生じ得る不明僚さをM消するためのソ フトウェアのアルゴリズムを考案し得ることは明らかである。
6マイルレンジインターバル内で300ボーで約1万の加入者が同時に作動でき ることも述べた。もつと長いレンジインターバルを使用して12.18またt1 24マイルのサービルエリアにしても加入者の最大数は同じままでるる。しかし ながら、よシ多くの有角セクターま次は多くのサブチャンネルを使用すれば、加 入者数を増やすことができる。例えば、18度のビーム幅のアンテナを使用して 560FKの面をカバーすると、計20のアンテナが必要となシ、これによシ同 時に20万の加入者にサービスできる。しかしながら実際の世界では、地形およ びサービス境界により加入者はサービスエリア内で均一には分布していないので 、実際のシステムでは最逸数よシ少ない数の加入者に同時にサービスできる。各 加入者は、一般に一日あた)数分の間隣閣的にしかシステムを使用しないので時 間分割法によればもつと多くの加入者にサービスできることは明らかでbる。
第5図は、ホストテレビ信号の水平帰線消去期間によシ加入者のトランスポンダ パルスをマスク(TV視聴者に見えないようK)する方法を一連のマイクロ秒の 時間ステップで示すものである。テレビ局は、第5図の左側にアタ、その信号は 、左から右へ伝わるものとする。ホストテレビ信号の水平同期パルスが加入者の テレビ信号に入射すると、このパルスはトランスポンダ回答パルス(エコー)の 発生をトリガする。この回答パルスの前縁は、「HBIJと表示した11マイク ロ秒の矩形パルスの前縁で開始する直線状の垂直ラインとして第5s図に示され ている。これはすべて、最初の時間tで発生する。
#!5b図は、時間t + 4.5マイクロ秒におけるほとんど完全に発生した 回答パルスを示す。この加入者の回答パルスには、(このパルスがHBIパルス 下にある限シ)対角方向に影を付けたラインで表示してあシ、このパルスは左お よび右(それぞれ上流および下流方向)に伝播するように見られる。高周波は、 1マイクロ秒らたシ約千フィー) (305m )進むので、加入者の回答パル スは4.5マイクロ秒で約α9−vイル伝播している。この図を平面図として見 れば、加入者の回答パルスは加入者のアンテナを中心として直径18マイルの円 を示すことにな65゜影付き加入者パルスの上のHBIの表示が付いた矩形パル スはホス)TV水平帰線消去インターバルであシ、これは加入者パルスと同一速 度で右へ伝播するように見える。この方向へ進行する加入者パルスのエネルギー のすべては、水平帰1m消去インターバル中にあるように示されている。このこ とは、下流方向についても言える。
第5C図は、t+8マイクロ秒で存在しているときの時間波形を示す。加入者の パルスは5マイクロ秒の幅にすぎないので、加入者のトランスポンダは送信を大 きくし、回答パルスの後縁は、加入者のアンテナに残シ、次にすべての方向に伝 播していることが判る。この図を平面図から見たとすると、回答パルスは、すべ て加入者のアンテナを中心として外径的3.2マイル、内径(孔)1マイル以上 のドーナツツ形状として見える。重要な点は、右*(下流)へ伝播する波は、ホ ス)TV信号の水平帰線消去期間よ)下方にあるが、左@(’rv局に対しては 上流)へ進行するi!!は、HBIによりもはやマスクされていない、換言すれ ば、加入者よりも約12マイルよシも上流に住むTV視聴者には、同時にブラン クとされず、加入者信号が充分に強ければ、加入者応答パルスを見ることができ る。加入者パルスにとの距離に達するまで充分に弱いこと管指摘する。
第5d図は、t+18マイクロ秒で存在する波形を示す。この時点で、クロスハ ツチングの影を付けた下流に伝播する加入者パルス波形は、またHBIの下方に 存在するので、マスクされるが、クロスハツチングを付けない上流(左(lI) へ伝播するパルス性、&4マイル上流にらシ、HBIの外にあるので、充分に強 ければTV視聴者が見ることができる。
第6図は、加入者からの距離の関数として加入者送信パルスの信号強度のプロッ トをグラフにして示すものである。伝播する1*の電界強度は、自由空間では伝 播距離に比例してリニアに低下することは、電波伝播理論では周知である。電波 の電力は、距離の二乗として低下し、96図のようにプロットされる。電波電力 は、放射アンテナを離間した後の最初の数千フィートで極めて急激に低下し、そ の後よりゆつくりと低下する。電波が約500フイートの距離に達するまで、約 7odBfI:けその大きさが低下する。第6図の要点は、加入者の送信パルス 強度は、最初の数千フィートの間でTV電波の強度に比較して微々たるレベルま でに急激に低下し、よってテレビ信号と干渉しなくなることを示すことである。
従って、テレビ視聴者が加入者のトランスポンダのアンテナの数百フィート以内 に住む場合に限り、ホストテレビ局により送られるプログラムを見るテレビ視聴 者社保論する必要がろる。その理由は、ここではトランスポンダの信号は強力で あシ、潜在的にテレビグログラムを妨害する可能性があるからである。幸運なこ とに、トランスポンダの数千フィート以内に住むテレビ視聴者は、第5図に示す ようにホストテレビ信号の水平fIs線消去期間によシ同時にブランクアウトさ れるので、加入者のトランスポンダの信号が比較的強力で、潜在的にFi接接子 ヤンネルテレビ視聴者妨害を与え得る場合でも視聴者のテレビ受信機のすべてが ブランクアウトされ、この瞬間にビデオプログラムを見えないようできる。
加入者信号が水平帰線消去期間の外の距離まで伝播するまでに約90 dB弱く (すなわち約10億倍弱い)なシ、ホストテレビ信号管妨害することはない。更 に、ホストテレビ信号にm接するチャンネルで加入者のトランスポンダが作動す るので、トランスポンダ信号でなくて一ホストテレビ信号に同調された無線周波 数フィルタによりトランスポンダ信号は更に抑制される。この抑制は、一般に5 5dB以上の値となる。換言すれば、テレビ受信器は、約5sdB以上II接チ ャンネル信号を抑制する。第6図に示す信号の伝!IaKよる減衰と、テレビ受 信機の同調回路による減衰の共働作用は、計115dBになる。従って、すべて の笑用土の目的には、加入者のトランスポンダ信号は、ホストテレビ局の信号に 同調させているテレビ視聴者に妨害を与えない。
実際の環境(第6図にプロットされたような自由空間ではない)で位、加入者の トランスポンダのパルスはそれ以上に急激に減衰するので、信号の減!lは、1 15dBよりも高くなる。第1riAMチャンネルから更に離れたチャンネルに 同調しているTV?!聴者は、同調回路にょシトランxボン/ パルスを50d B以上抑制するので、多くの現場で実証されているように余り影響されない。
87図は、HBIの!スキング形状を示す平面図でらシ、第5図に示すような側 面図に対応する。水平部組消去パルスは、TV局10を中心とする円形波として 外方に伝播しているよう示されている。加入者15のまわりに示されているクロ スハンチング面は、ホストTV水平帰線清央期間(HBI)によシマスフされる エリアであシ、クロスハンチング面内に住むすべてのテレビ視聴者は、テレビ受 信機のスクリーンがこの一間にHBIによシ消去されているので、加入者のトラ ンスポンダパルスを見ることができない。他方クロスハツチングの付けられてい ないエリア内の加入者の左まで住むテレビ視聴者は、HBIのマスキングによっ ては保護されないが、他方第6図に関連してずでic説明した極めて小さい加入 者信号強度によル保護されている。
よって、ホストテレビ信号を見ているテレビ視聴者が、加入者の近くに住んでい れば、水平帰線消去期間にょシ加入者トランスポンダからの送信は、消去される か又は水平帰線消去期間よシも外に住んでいれば、少なくとも11イル離れるこ とになるので送信信号はTV倍信号妨害を与えるにはあま)にも微弱であるかの いずれかであるので、加入者のトランスポンダからの送信がホストテレビ信号を 見ているテレビ視聴者を妨害するようなことはないことを示した。
しかしながら、別の潜在的問題がある。すなわち、加入者のトランスポンダの信 号が、水平帰線消去期間中に行うべきあるテレビ受信機の機能に多少妨害を与え 得るのではないかという問題がある。次にこの点について述べる。
第8図は、水平帰線消去期間中のNTSC(国家テレビ規格委員会)により定め られた標準テレビ波形を示す。
時間は、左で開始し、右へ経過するものとする。従って、■Hの開始後に見られ る最初の特徴は、水平同期パルスの直前の70ントボーテである。この70ント ポーテは、いわゆる黒レベルの基準を定めるのに使用される。このレベルよりも 弱い信号は、TVスクリーンの可視レンジ内にらり、このレベルよシも強い信号 は、黒で見ることができない。従って、基準レベルよシも強い水平同期パルスは 見ることができない。加入者のトランスポンダは、水平同期パルスの艶始と共に 送信を始めるので、この送信は水平同期パルスの始ま〕よシ前に生じるので、基 準黒レベルを妨害できないことは明らかである。TVの水平同期パルスは、加入 者のトランスポンダのみならず加入者の家庭またはその近所のテレビ受信機が必 要とする回路すべてのトリガを引く。従って、この点で生じる加入者のトランス ポンダ信号は、規則的な水平同期パルスのように生じるだけで、その近辺のテレ ビ受信機の適当な水平同期を妨害しない。
水平同期パルス(第8図)の後で、力t−TV信号の場合、バックポーチに「ク ロマバースト」波が送られる。
このクロマ−バーストは、約五57 MHzの周波数で作動するクロマサブキャ リアの約8サイクルを示し、その目的は力2−信号を復調するのに使用される各 テレビ受信機内の水晶制御式発振器を同期させるためでちる。このプロセスに妨 害が与えられると、カラーTVプログラムのカラーバランスが劣化することがあ る。テレビ受信機は、このクロマ−バーストに密にロックされた水晶制御式クロ マ発振器を広く使用してシシ、これ社極めて鋭い同調フィルタとして働く、この フィルタは、実際にバンド幅が狭いので、本発明で使用されている加入者のトラ ンスポンダパルスの広バンドエネルギー密度はこれに最小の影響しか与えない。
換言すれば、本発明で使用されているような加入者のトランスポンダパルスによ シ表示されるスペクトル電力密度(ワット/ヘルツ)は、テレビ受信機の狭帯域 TVクロマバンドパスフィルタに存在する極小量のエネルギーがこれを妨害する には不充分となるような小さな値となる0本発明が多くの実験を行なったが、こ の#呆、本明細書で意図した送信は、トランスポンダとTV受信機が同一アンテ ナを共有していてもテレビプログラムの力?−0質には影りしないことが判った 。
従って、本明細書に述べたように設計した加入者のトランスポンダの送信は、T V視聴者が加入者所有のテレビ受信機と同じアンテナを共有していてもテレビ視 聴者に悪影響を与えるものでないことを示した。
しかしながら、テレビ信号を妨害しないようになるには信号はどれだけ微弱でな ければならないかという問いが生じよう。米国ではFCC(連邦通信委員会)に よシ、他国では同じような機関によシこの問題および関連仕様が決定されている 。現在では、FCCはテレビ信号への妨害をなくすにはa接チャンネル信号はテ レビ信号以下でなければならないと制定している。又別の発表では、テレビ信号 にできる保護法は、TV受信機の同調フィルタによって得られる保護法でラシ、 このフィルタは先に述べたように約35 dB以上の隣接チャンネル抑制を示す 。
他方、テレビ信号と同一チャンネル内に潜在的妨害信号が6る場合、この信号は 現行のFCC規則によれば少なくともs o dBだけ、提唱中のfr規則にこ れば4 D dBだけテレビ信号よシ弱くなければならないとしている。現行の FCC規則を基準とすると、FCCの基準に合致させるため加入者のトランスポ ンダは、約2ワツトビークのパルス電力および数ミリワットの平均電力を使用で き、このこと紘20マイルを越える距離にるるT−NET無線中央局に使用可能 な信号t−提供するのに充分であることを本発明者は見出した。これら加入者用 トランスポンダの平均電力は小さいので、電池給電式トランスポンダでも実用的 であろう。
従って、これまで加入者から無線中央局までのアップリンクの作動について述べ た。また加入者の送信がどうしてテレビ視聴者に妨害を与えないかを指摘し、ホ ストテレビ信号の水平および垂直同期パルスがどのように加入省のトランスポン ダの送信をコープイネイトし、多数の加入者t−TV7レームの異なる水平ライ ン上に多重化できるかを述べた。次にホス)TV局から加入者°への新規でかつ 改良されたダウンリンクの理論および特定の利点について述べる。
第9a図は、ホストテレビ信号および本発明の32の新しいダウンリンクサブキ ャリアのスペクトルを示す。
この図では、これら信号はホストTV局の下方OII接チャンネル内にあるよう に示されている。テレビ信号は、小さい残留a波V#を有する上a側波帯(SI SB)変調と呼ばれるも0を利用していることは周知でらる。ホストテレビ信号 のキャリア周波数PcdTV6MHzの信号チャンネルの左側に示され、ビデオ エネルギーのほとんどは上侮1It11帯内に示されている。この信号エネルギ ーは、ビデオ画像情報、Pcよシ上の4.5 MHzKある5tit数変調オー ジオキヤリアおよび五57 MHz Kあるカラーサブ中ヤリアから成る。更に ステレオ音送信および第2音プログ2ムを提供するためTVチャンネル内に存在 し得る別の補助キャリア(80人)もあるが、wi9人図にはこれらは図示され ていない。TVクチャネルの下方エツジは、ビデオキャリアFcの下方の125  MHzとなっている。Pcよシもt25低いJil!波数は、次のTVチャン ネルにちると考えられ、このチャンネルは下の隣接チャンネルと称す、先に述べ たように、このチャンネルは常に「わき」状態となっている。この下のiiI! 接チャフチヤンネル本発明の32のサブキャリアがある(これらサブキャリア# ′i上万の隣接チャンネルを使用することもできる)。これら32のす、プキャ リアの各々のバンドIl#i、約187.5 KH!で、これらの各々は後述す るように加入者への別個のダウンりンク信号と同様に加入者のトランスポンダか らの独立したアップリンク信号をのせるのに充分広くなっている。
第9b図は、約11マイク四秒(1ビツトあ九シ約Uマイクロ秒)である水平帰 一消去期間内にどうやって4つのデジタルのビットを変調できるかを示す。藁? b図に示されたサブキャリアの各々は、HBI中にiシ生じるようゲート化され るので、ホストテレビプログラムのビデオ部分を妨害しない。とのHBIJlj 関内で4ビツトの情報が各サブキャリア上で変調される。これを行うのに使用で きる変調法は種々ある。好ましい方法の一つとして位相変lII技1f2!lX らるが、この方法で社ゲート化されたサブキャリアの位相は90度進まされ、ロ ジック「1」を送信すべきとき、1ビツトの期間中に開始位相へ戻される。多く のロジック「1」を連続して送る場合、各「1」ビットの後で位相方向を反転す る。すなわち、波を90度進めて、1ビツトの期間中に開始位相へ戻し、次に9 0度遅らせて、第2ビツトの期間中に開始位相へ戻す。
これは、信号スペクトルをできるだけ多く拘束してその11合てサブチャンネル のバンド幅内にスペクトルエネルギーのほとんどt保持するように正弦波状に行 なわれる。ロジック「0」を送る場合、位相進めも遅れも行なわれない。このプ ロセスは、4ビツトのシーケンスを1011で示した第9b図によシ表示されて いる。1HBI中に各サブキャリアに対し、1ビツトが送信され、15.734 Hzで1iBIが生じるので、この結果ダウンリンクのデータレートはサブチャ ンネルごとに629!16bpsとなる。各サブチャンネルは、情報を別々に搬 送できる。
直角振幅変調(QAM) 其9C図に別O変買法が示されている。この方法社、各サブキャリアを直角成分 に分駅し、よル狭い送信スペクトルとし、a接すブチャンネル信勺への妨害を最 小にするよう別々に変調される。このI角変調法は、各直角項の2進(オン−オ フ)変調を利用できるし、また各項が割合てサブチャンネルあたシのデータレー トを大きくするため倍数シンボルを定めるよう倍数値を取る(すなわち直角Ii 幅変員法= QAM )ことができることは、当業者であれに明らかでろろう。
次にダウンリンクサブキャリアを送信するための2つのjllにる装置について 説明する。第10a図は、周波数のサブキャリア高周波数を発生し、この高周波 Fi44ヤデータによシ変寓され、46で増幅され、アンテナ48によル放射さ れる。これは、第9a図に示されるように下方のTV@@チャンネル内に入るよ 5fiFlilされた32のサブキャリアの一つでるる。これらサブキャリアも HBI内の11マイクロ秒の間にliiシ存在するようゲート化される。第10 11図に、32個のかかるサブキャリア発生器のアセンブリを示し、これらすべ てのサブキャリアの出力は、50で合計されて、アンプ46で増幅され、アンテ ナ48から放射てれる。アンテナ4日および第101図の全アセンブリ性、ホス トテレビ送信器/アンテナとは独立した、別のものでもよい。この特殊な方法は 、アンテナ48t−指向性アンテナとできるという利点を有する。いくつかのサ ブ呼ヤリアアセンブリ(各々は第10a図と同じ)および関連するアンテナ48 を設けて、他の有角セクターへダウンリンク送信をし、全市をカバーするように できる。
第10b図および菖10 c図は、ダウンリンクデジタルデータを送信するため の2つの方法を示す。すでに適当な高周波数となっている第10b@のRFサブ キャリアアセンブリは、54で通常のTVビデオキャリアに加えられ、TV送信 アンテナを介して放射さするeT−NETブプキャリアは、先にpA物したよう に隣接チヤンネル上に存在するのでこれに妨害することなく現行のホストTV送 信機上KT−NETデータ信号をピギーバックする方法となっている。しかしな がら、ホス)TV送信機は、これができるよう多少開脚させなければならないこ ともある。第1DC図では、サブキャリアはベースバンド周**で発生され、次 にSSB変賞器で現行のTVキャリアを変調する。すなわち下a側波帯にデータ キャリアをのぜ、(小さい残留下lA側波帯を有する)上a@波帯にビデオ信号 をのせる。
ダウンリンクデータ送信のため各水平消去期間中に各サブキャリアに4ビツトの データをのせるためを別の直角変調法について次に!!2明する。ゲート化され たサブキャリア発振器40(第9C図)は、2つの直角成分に分割≧れ、これら 成分の各々がHBIごとに2ビツトのデータでKIAされる。この方法は、HB I中に一つのサブキャリア成分を4ピツ)0データでRflllrするという上 に述べた方法と対照的である。2つの1角サブキャリア項を使用する方法は、必 要な無→スペクトル/くンド曝を最小にするという見地から魅力的である。また クロマサ7°キヤリアを変調するのに必要な回路のすべてt内蔵したカラーテレ ビ受信機用の低コストの大規模集積回路(ICまたはチップと呼ばれる)が現在 8す、これらは水平および垂I[同期パルスおよび必要な%JE信号(人FTお よび人GC)を検出するだけでなくデータのサブキャリアを復調するようになっ ているので、極めて魅力的である。
ダウンリンクサブキャリアをダウンリンク送信機エンドでI角Kmする方法は、 比較的進歩し穴方法でわる。
第9C図を参照すると、サブキャリア発[i40の出力は、位相シアター41で 一つの信号バスを90度シフトすることによシ2つの直角成分へ分割さする。次 に位相の合った直角信号が、名水平帰IItg去期間中に2ビツトのデータによ シ45で独立して振@変調でれる。当然ながら、先に述べたように水平帰線消去 期間(11マイクロ秒)中にサブキャリア発振器40自体が存在するにすぎない 。先に述べたようにアンテナビームセクターごとに興9C図と同じ32@の発振 器を設けることもできる。
同じ時間でもダウンリンクと同様に同一サブチャンネルを使ってアップリンクを 送信できることは本明細書で先に述べた。アップリンクまたはダウンリンクの送 信Oいずれかのためにセパンートのサブチャンネルを使用することはかなり自明 のことでちる。しかしながら、同一時間にアップリンクおよびダウンリンクの双 方の送信用に一つのサブチャンネルを使用することを理解するにはいくらかのt 2弓が必要でるる。ダウンリンクで使用されるゲート化されたサブキャリアは、 ホストTVの水平HBIに一致する約11マイクロ秒Q間に限り存在することは 先に述べた。同期パルス間の時間は、6五555マイクロ秒でおるので、ダウン リンクのサブ井ヤリアは、合計時間の13%(11/6五55=α175)Lか 存在しない。
よって、ダウンリンクのサブチャンネルは、実際上「オフ」でおり、時間の82 .7%は使用されていない。上記のように、ダウンリンク0サブキヤリアを含む HBIR間インターバ/−に、光速でTV局から離くへと伝播し、箕11図に示 すようにシステムのi−ビスエリアの最大限度まで市内を横断シ、これを越える 。
これらのゲート化されたサブキャリアは、時間の174チの間しか存在しないO で、我々には応答「エコー」を聞くのに自由な時間の約827嘔が残される。こ れらエコーは、先の説明で述べたように実際はデジタルアンプリンクデータとな っている。アップリンクとダウンリンクを同時に送信するためサブチャンネルを 共有するには、ダウンリンクサブキャリア送信が行なわれるのと同じ時に、禁止 ロケーション(第11図)からの回答ノくルスの受信が行なわれないよう所定の 固定戻入者ロケーションだけが作動できるよう注意する必要がろる。強力々ダウ ンリンクの送信を行なっているのと同じ時に到来する禁止ロケーションからの微 弱エコーを検出することは不可能でないにしても固練なことでおる。これらの禁 止エリアは、N11図ではクロメノ・ツチングを付けた環状リングのように示し てちる。これらリングの幅は、約1マイルで、全サービスレンジの約1.3%を 示し、5マイルごとに苑じる。これらの禁止りング円に位置する加入者は、同時 送受信のため罠−サブチャンネルを使用することはできないが、禁止エリア内の 加入者は、通常無髄送信で行なわれているように送受信のため興がるサブチャン ネルを使用できる。これとは別に禁止エリアを無線中央局6から有効に離間させ て連政カバーする:うに下流側に受信サブステーショy7(42図)を設置して もよい。
相乗変調 次の本発明の新規な点について述べる。32のサブキャリアに、ホス トTV局信号に障をするT1チャンネル内(または上方の隣接チャンネル上)に 位置することは第9図に関連して説明した。これらのサブキャリアは、別々に発 生できても、またTV送信機以外の興なるロケーションから送信できてもらたか もTVキャリアFcの下側a波帯かのように実際はT−NET)ランスボンダの 受信器(第12b図)K生じる。このことを説明する別の方法は、トランスポン ダの受信器34(第12b図)のバンドパス内でサブキャリアとTVメインキャ リアFcの双方が存在するとき生じる「ビート」周波数を検波器8εで処理し、 この結果サブキャリアによるキャリアFcのSSB変真変調速する包絡11Kl eとなることを指速することである。こ0包絡憑は、短く説明するように検fI i器88によシ復調される。
すてにOつているキャリアエネルギーおよびまたFi変論波のいくつか(例えば 、水平および垂直同期信号)を利用するため現行の信号(例えば、TVキャリア )に側t&帯を有効に附加するこのプロセス(コ二二一りな概念でちるようなの で、これについて「相乗変諷」と表示した。
この相乗変調(=、本明細書では次のように定義する。現行の無線信号の上にこ の信号の発生缶と独立し九手段によシ擾似無[&波帯を発生することで、前記手 段に、擬似側波帯の送信の信頼性t−高め、相互妨害を最小にするよう同一また は3N!隔位置に設置される。
4Ii器の設計上のオプション 次に特定のT−NET@器およびシステムのm 成について詳細に述べる。通信技術者でろれげ、各種の用途に合わせて基本T− NETシステムの設計原理を変形例を多く考えつくことができることFi明らか であるので、次の回路および関連する図は一つの好ましい実施態様しか示してい ない。
トランスポンダ/送信機第12図は、本発明で使用できる一般的無奪モデム(ま fcにトランボンダ)のRPtプセクションを示す。g12A図の送信機セクシ ョンは、固定基準水晶発振器60とサブチャンネル周波数シンセサイザを使用し た比較的従来の無線送信機の設計となっておシ、シン七すイザ性位相検出器62 、ローパスフィルタ64、可変発振器66およびプログラマブル分局器74から なり、これらのすべては、一般に位相ロックループ(PLL)と呼ばれる回路と 組合わイられる。プログラマブル分周器74Fi、第3図に先に示したマイクロ プロセッサ36によシ制街可能である。従って、トランスポンダのサブチャンネ ル周波数は、このマイクロプロセッサにより飢御可能であシ、次にこのマイクロ プロセッサは、トランスポンダt−異なる時間にダイナミックに興なるサブチャ ンネル周波数へ11合てし、全システムのトラフィックtRを最適にするようリ モート式ネットワーク制御七ンタ2(第1図)によシ制御できる。
可変発振器66の出力は、増幅され、68で周波数逓倍され、コサイン平万変属 器76でパルスffi!される。
変調器76j’X、実際はスムーズなアタックとディケイ(decay )形状 を有するパルス波形(例えば:コサイン平″17F)を与えるよう波形発生器と なってお夕、このような変Ilは無線エネルギーのほとんどが所望のサブチャン ネルのバンド幅内に入るよう送信されたパルスのスペクトルP5容を最適にする よう行なわれる。これとは別に、68の出力は厘角項に分割できる。各項はHB Iごとに1ビツトで変調される(先に述べたダウンリンクのQAM方法に等しい )モジュレータ70のパルス状出力は、約2ワツトピークのレベルまで更に増幅 され、デュプレクサ32を介しアンテナ12へ送られ、ここから放射される。送 信されるパルスは、約5マイクロ秒曙で、デユーティサイクルは極めて逗い。こ の結果、送信器の平均電力は、300ポーで約15ミリワツトである。この値は 、極めて小さい平均電力であるので、電池給電操作には魅力的でダの受信機サブ セクションが示されている。ここでは、大量生産された「白黒」テレビの受信機 に設計された従来の集積回路を使細し、よって、比較館安仕でかつ信頼性のある 部品を利用するように意図されている。カラーTVの回i!It−使用した別の 案については後述する。ダウンリンク信号は、アンテナ12で受信され、デュプ レクサ32を介してTVチューナ80へ送られる。これらの信号は、82で増幅 され、中間周波数(IP)バンドパスフィルタ/増格番(BPF)アセンブリ8 4を通ってTV受信器の集′i4回路テップ86へ送られる。受信機86Fi、 1111(!’号87’iTVチェーす80へ74−ドパ://L、自動局波数 同調(APT)を行う。これら11すべて従来のTV鄭品で、ある。例えば、8 4aTV受信器で使用されているセラミックIFフィルタを含むことができる。
検波器88は、ダウンリンクの信号を復調し、BPキャリアを除去して、並列接 続されたローパスフィルタ90とバイパスフィルタ92の双方にTV同期信号お よびサブキャリアベースバンド信号を与える。
II!12B図の受信機の中間周波数(IP)同調回路は1テレビキヤリアFc と同じように32のT−NETサブキャリアすべてを含むよう同調される。テレ ビ信号に、Fcよシも低い下方の残qii側波帯を含むので、これらの信号は受 信機のバンド幅内に含まれ、復くされる。従って、検波器88からの出力信号は 、ホス)TV水平および垂1!同期化パルスニネルギーの大部分と同様に32の サブキャリアのすべてを含む。この理由は、TV信号のよシ低いJi[波数取分 には上記同期化パルスのエネルギーがらり、コのエネルギーはローパスフィルタ 90を通過するからでわる。従って、このエネルギーは第12 B図に示す水平 および垂I同期信号としてフィルタ90の出力端に現われる。
他方、データサブキャリアは125 MHzとTVキャリアPcより低い7.2 5 MHzとの間に6るので、バイパスフィルタ92を通って、ミキサ94へ送 られ、ここでPLL装置が5211のサブキャリアの一つだけを選択し、復員す る。このPLLは次のように作動する。マイクロプロセッサ36(筒3図)でダ イナミックにI制御される周波数シンセサイザ9Bは、32のサブキャリアのど れを復調するかを選択する。周波数シンセサイザ98は、受信機がRFモーデム 内にらる場合はパソコンのような比較デバイスによシ制御されるか、またはNC Cが送信機セクションのプログラマブル分周器74を制欲できるのと同じように システムネットワーク制葺七ンタ(NCC)によシ制御される。周波数シンセサ イザ9日が電圧制御発振器96をII御して、復調すべきサブキャリア周波数に 等しい特定局fII数にこの発振器96をセットする場合、このプロセスはミキ サ9’6、H−パスフィルタ108、アンプ110、周波1! tjA 祈バラ クタ102、および水晶発振器100内で行なわnる。これらの作動は、周知で 6る共通の位相ロックループ(PLL)の作動と同じである。このI@果、VC o 4″t1復員すべきサブキャリアの平均位相に正しく同調され、正しく位相 ロックされる。選択された位相変動は、ローパスフィルタ108によシ平滑にさ れる。しかしながら、所望の位相変調されたデジタルデータ會示す高速位相変動 はローパスフィルタ104およびアンプ106を通過し、マイクロプロセッサ( 第3図に示す)へ送られる。サブキャリアは、11マイクロ秒の間に隈や存在し 、テレビ信号のHBIに一致するようそれぞれゲート化される。この)IBI期 中に4ピツドの1を報が等9図に関連して先に述べたように位相変調される。従 って、第12BrAの受信機の出力端は、ダウンリンクサブシステムの32のサ ブキャリアの任意の一つにダウンリ/クデジタルデ−タと同じようにホス)TV 傷信号水平および垂直同期パルスを発生する。
フィルタ90から出てくるホスト水平同期パルスの強ylは、ホス)TVと加入 者との間の無線パスの減衰を表示する。従って、これは戻シ(アップリンク)バ スで必要な電力の尺度となっている。寛カレベル制御装置に77(第12図)は 相反則の原理に基づき変調器76へ制御信号を送り、変a器76は過大な電力を 放射せずに適度なレベルを保証するようアップリンク送信機の出力電力レベルを 好ましい値にする。
トランスポンダ/直角受信機 次に第12C図のTV用オカラ−チップ」集積回路s 11.T−NET )ラ ンスポンダに応用することを説明して、別のダウンリンク匪角変IN(第9C図 )を検出するための実用的かつ経済的な設計を明らかにするが、この!l!明に おける本質的*微は、’r−NETダウンリンクサブキャリアはTVの直角変調 されたクロマ信号のように現われるのでこの低コストテップを使用してT−NE Tダウンリンクサブキャリアの双方の直角項を複写できるという事実と関係があ ることを強調したい。
一般的なTVV集積回路81はIPプリアンプ83およびIPアンプ85および 検t&器89から成シ、これらは設計上比較的に従来のものでろシ、自動周波数 回置(人FT)回路67および自1gJ利得制御(AGC)回路91を含む。ま た回路61は、水平および垂直同期分離および検波回路93および95を含む。
米国のカラーテレビシステムでは、テレビ信号はコード化され、3つの成分とし て送信される。すなわち白黒の511成分子MJと五579545MH!に固定 された正確な周波数を有すゐクロマサブキャリア上に重畳された2つのカラー成 分子IJおよびrQJでおることは本明細書の前のほうで指摘した。このクロマ サブキャリアは、T−NETゲート化サブキャリア(第9C図)の別の変調性で 使用できる同一方法で工およびQカラー信号によシ直角変調される。
カラーテレビ送信の場合、テレビ送信機(第8図参照)により各水平同期パルス O「バンクポーチ」に煙い「クロマバースト」同期化信号が送信される。この目 的は、電圧制御式発振器96(第12C図)にすべてのテレビ受信機を位相ロッ クすることにある。従って、位相ロックさ2′した発振器96は、送信されたカ ラーTV信号の工およびQ成分を復調するのに連台位相基準として使用できる。
カフーTV受信機では、クロマバースト検出器103は、H−同期検出器93か ら得られた時間ゲートを用いて約8サイクルのクロマバーストをゲートアウトす ることによりこの同期化プロセスを行う。この8vイクルは、位相ロックループ 回14+o1へ?加でれ、回路101はVCO=6をF+lI@するので、VC O’z8ブイクルクロマバーストに正しく位相を合わせた状態に維持する。五5 79545MHzに正しく脱調された水晶Fi選子105に接台でれておシ、こ れによシ゛バーストが終了した後も位相ロックループ101およびvC096ヒ クロマバースト発振に正しく位相を合わせたままでおる。■C096は、実際に は、クロマバーストの間の時間無視できるドリフトにて「惰性作動」する。
次に本発明のダウンリンク直角変調サブキャリアデジタル信号を検出するように カラーTV集積回路81を適合する方法についてit+する。この目的は、バー スト検出器103、工およびQm比器99、位相ロックループ101およびvC 096を使用することでおる。第12Bに関連して先に説明したサブキャリア周 波数シンセサイザ98は、クロマ発振器の水晶の代わシに入力端105に接続さ れている。トランスポンダ0受信機のバンドパスは、32のT−NETサブキャ リアおよびホス)TVキャリア局波数だけを通過するように同調でnている。従 って、五579545 MHzのクロマバーストマたにクロマサブキャリアは通 過さくない。従って、水平帰線消失期間の特定部分に限多作にするよりゲート化 されるクロマバースト検出器は、ダウンリンクデータ送信にどのサブキャリアを 使用しているかに応じて多数のT−NETデータフプキャリア局w数の合匡を受 ける。周波数シンセサイザ98は、特定のサブキャリアに同調され、信号を位相 ロックループ101に注入しているので、シンセサイザおよびVCO96は、特 定のダウンリンクブブキャリア周ftc数のみに強制的にロックオンされ−る。
従って、VC096にょシエおよびQ検出器99に注入される基準周波数は、検 出器99が特定サブキャリアの同相および直角位相(IおよびQ)デジタルデー タ成分だけを復調するようにさせる。
従って、容易に入手できかつ安価なカラーテレビ用集積回j!81を使用して本 発明で使用される多数の直角変調データサブキャリアの一つを復調できる。検出 器99の出力は積分およびダンプ回路109へ送られ、ここで選択されているサ ブキャリアのT−NETデジタルデータを正確にゲートアウトしかつ最適に検出 するよう93からの水平同期信号に基づく同期信号が使用される。よって極めて 強力なホス)TVキャリア成分および同期信号を用いて、有効に搬送し、T−N ET送信の信頼性、例えば相乗Kmの利点を高めることができる。
第3図に示すトランスホンダのマイクロプロセッサ36は、トランスポンダの無 線セクションのタイミングのコープイネイトをするだけで表<、これと附属デバ イス(例えば、パソコン)との間でメンで一ジをバッファ記憶したり、リレーす るよう忙く。更にこのマイクロプロセッサは、検出して、パスさぜるのはどの到 来メツセージなのかt−g朦したシする等の所足のハウスキーピング機能を妻す 。またこのマイクロプロセッサは、T−NETシステムに駅シ合てられているサ ブチャンネル周波数へダイナミックにシフトすることにょシ、ネットワーク制御 センタが指示するようにまたFi耐農デバイスが指定するように送受信をするこ とによシネットワーク制御センタが全T−NETシステムのトラフィックをコー プイネイトするのを助ける。このマイクロプロセッサは設計の上では従来のもの でらシ、そのプログラミングは、比較的進んでいる。
トランスポンダ/デュプレクサ トランスポンダのデュプレクサ32(第12図)は、加入者の現行のTVアンテ ナを現行のテレビ受信機と、トランスポンダの受信セクションと、その送信セク ションで共有できるようにするものである。このデュプレクサの基本的な作用は 、送信セクションが送信中にトランスポンダの受信機とテレビ受信機25:故障 することのないようにこれらを送信セクションからフイソレートすることにある 。第13図は、これら受信機を送信機からフイソレートするための一つの可能な デュプレクサの設計を、示す。加入者のTVアンテナは、4分の1波長の同軸ケ ーブル114を介してトランスポンダの受信機およびテレビ受信機に接続され、 クープル114はそ0出力端にダイオードスイッチ116t−有し、このダイオ ードは高周波テユークを介してマイク−プロセッサ56によ多制御されゐ。トラ ンスポンダがデータパルスを送信するのに必要であるとき、ダイオード1161 dマイクロプロセツサ36によシ低インピーダンス状態へ切換えられる。これに :〕、同軸ケーブル114の出力端はショートされ、クープルの入力端(第13 図の左側)は反射された1回路インピーダンスとされる。従って、送信機S8に よシ発生され九RFパルスは、同軸ケーブル114に対する入力mをみ、外へ放 射される。
他方、送信@38が送信状態にないとき(はとんどの時間そうでろイ)、加入者 のTVアンテナ12へ到来した信号は、同軸ケーブル114ヲ通って信号スゲリ ッタ120へ進み、次に従来のテレビプログラムを受けることができるように現 在のテレビ受信機へ進みかつトランスポンダの一部となっている受信@3Aへも 進む。このような受信状態では、送信板38にとって開回妊とな9、入進受信信 号を受け入れない。
第16図のトランスポンダ/デュプレクサ321′:使用可能ないくつかの方法 のうちの一つにすぎ麦い。例えは、iイクロウエーブサーキュレータと称される デバイスは、5端子受動形ネツトワークを含み、このネットワークは西遊する機 能を奏し、バンドが広いという別の利点を有する。
次に無線中央局の=要部品について述べ、X発F!Aを実施するよう考案された 一二一りでかつ新規な回路を強調する。
無線中央局(RCO) 貝14図に、一般的無感中央局の全ブロック図でるる。
アンテナ28は、複数の北回性アンテナの一つで、各アンテナは一つの別のセク ター受傷122にそれぞれ接続さ九でいる。各セクター受信機122は、’l’ −NETシステムにIIlシ合てられた全6’hlHzTVチヤンネルをカバー する。例えば、それぞれ18度のビームIilを有し、1on!の受信@122 に接続された10個のアンテナ28で、180°のカバーをする。各有角セクタ ーは、システム内で32のサブチャンネルのうちの161−使用し、一つのセク ターに奇数番号のサブチャンネルを使用し、瞬接セクターに偶数番号サブチャン ネルを使用し、次の隣接セクターに奇数番号のサブチャンネルを使用し、第14 図に示すような配列となっている。このような場合、各セクターの受信@122 は16儂のフィルタ124を要し、これらは8@のサブチャンネルの2つのパッ クに分観されている。第14図の頂部の列に示されるフィルタバンクはサフiチ ャンネル9〜16t−カバーt、、a@Iのフィルタの下方の列はチャンネル1 〜81にカバーする。サブチャンネルフィルタ124の各々に、別個のデジタル インターフェース回路カード126に接続され、対応するように番号が付けられ ている。
好ましい笑と態様ではこれらサブチャンネルフィルタのうちの8個およびそれに 関連するデジタルインタ−2エース回路が一つのシングルボードフンピユータ1 28から制御できる。このことは、第14図がrBJシングルボードコンピュー タ128に接続された8I!のサプテヤンネA−フィルタ/デジタルインターフ ェース回路と「ム」シングルボードコンピュータ128に接続された8以上のサ ブチャンネルフィルタ/デジタルインターフェース回路の2′)のグループを示 している理由でるる。従って、セクター日1の受信器は、16のサブチャンネル フィルタ124.16のデジタルインターフェース回路カード126および2つ のシングルボードコンピュータ128にデータを送る。仮にT−NETシステム が10のセクターアンテナと10の関連セクター受信1!!it−有すると、合 計560のサブチャンネルフィルタ124およびデジタルインター7エースカー ド126と20のシングルボード;ンビュータ128が必要となる。
プロトコールコンピュータ1!0(第14図)Fiミスへのシングルボードコン ピュータ12Bからのデータを集め、必要な場合バッファ記憶し、トランクライ ン26を通してネットワ□−クl1i5センタ2(第1図に示す)へ送る。
このトランクラインは、筒14図に示すようなマイクロウェーブリンクのような いくつかの一部に使用されているリンクの一つでよい。
第14図に示すディスプレイおよびl10133は、コンピュータモ二りおよび 入/出力(Ilo)デバイスで、これらのデバイスはこの通信サービスに契約′ した多くの加入者のレンジアドレスを入力するのに使用できる。ま九これらはオ ーバヘッド機能、例えば特定のインターフェース回路126、シングルボードコ ンピュータ12Bのアインクにも使用できる。
′&CO/セクター受信機 第15図は、一般的セクター受信機サブシステムの ブロック図でおる。アンテナ28は、加入者のトランスポンダからのアップリン ク信号を受け、これをバンドパスフィルタ134および隣接チャンネル除去フィ ルタ136へ送る。これらのフィルタは、ホストテレビ信号のビデオ成分のほと んどと他の妨害波をこれらが加入者信号ニジも大きくならないレベルまで抑制す る。一般的テレビ送信機は、25.000から20万ワット以上の有効放射エネ ルギー(E RP ) t!するので、加入者の信号よシもかなシに力でおる。
入道信号は、138で更に増幅され1第1ミクサj40で低周波数に変換される 。
中間周波(IP)フィルタ142およびアンプ144は、約& OMHzのバン ドat−有し、このバンド幅よp外のすべての信号を鋭く減衰する。
アップ144の出力は、第2のダウン変換ミキサ146へ送られる。ミ千すの次 には第2 I Pフィルタ14Bおよびアンプ50がある。冥2IFは21MH zでらシ、6〇四2の[1’を有する。このバンド幅内にT−NETシステムの 32のサブチャンネルのすべてが入る。1クタ一受信機122の出力端は、フィ ルタ124のパンクに並列接続されている。セクター内で使用されている32の サブキャリアごとに一つのフィルタが必要でおる。各フィルタの出力がアナログ データを有するサブキャリアベースバンドとなるよう、すなわちセクター内のト ランスポンダによシ送信されるすべてのデジタルメルフ0合計となる:うに検′ 11器円にこれら0バンドパスフイルタが含1れる。
セクター用のバンドパスフィルタ/検公器アセンブリの各々は、16のサブチャ ンネルから成るので、一つOセクター1;奇数チャンネルまたは偶数チャンネル のいずれかで作動するだけでろる0で、セクターからセクター1で周@数の再使 用を行うことはすでに述べた。
1(CO/デジタルインターフェース サブチャンネルフィルタ124の各々は その出力端がデジタルインターフェース回路ガードにi絞舌れている。第16図 にこのカードのブロック図を示す。デジタルインターフニースマートの目e!′ :F:、とQすブチヤンネルで作動している多くの加入者の各々までの¥離を表 わす遠出な時間遅1でレンジゲートをり〈シ、これらからのパルスを検出して附 属シングルボードニンビュータ128(第14図)にデータを送ることでるる。
次に第16図のブロック図の新規なる特徴について説明する。デジタルインター フェースカード1260すべでの回路は、椋準マルチパス156を介して化Cア センブリに相互接続される。仇えば、シングルボード;ンビュータ128ごとに 8枚0デジタルインターフエースカードが必要でこれらはマルチパス156によ 〕相互接続てれることはすでに説明した。ディスプレイおよびI10デバイス1 33もマルチパスを介して接続される。
るる作動モードでは、ディスプレイおよU I / Ofバイス1ミ3(呉4区 )を用いて既知または計算されたレンジにモづく新しい加入者のレンジアドレス をこ。工大者に入力し、この新しい情報はチャンネルアドレスデコーダ158お :びデータバス157を介して加入者レンジアドレスメモリ160ヘロツグされ る。これと同1時に、この加入者信号の強度が測定または評伝され、この情報F i同じように加入者の振幅シグネーテヤメモリ166へ入力される。こうして各 加入者のトランスポンダのレンジおよび振幅がそれぞれメモリ160および16 6へ保持される。名トランスポンダからの入進テータを表示するサブチャンネル フィルタ124からのアナログパルスFi積分・ダンプアナログ回i! 164 へ送られる。
デジタルインターフェースカード126の作動は、反復的で8す、アンテナ27  (第3図)を使用する七バレート受信機によシ検出でれるようなホス)TV局 の乗置および水平同期パルスによりトリガーされ作動する。これらの同期パルス にアドレス発色器174および176へ送らnる。このトリガリングの際に、加 入者のアドレスカウンタ176は、上へのカウント’tb始し、一連のステップ でアドレスを発色する。名ヌテップ1;、水平同期パルスが市を1aWTすると きテレビ局から外へ伝播するときの距離に比例する、換言すれば、加入者7ドレ 2カウンタ176n、テレビ局から伝播中のホスト水平帰慧消去期間のそのとき の位tまでの距離に等しいカウントを発生することになる。
加入者アドレスカウンタ176は、加入者レンジアドレスメモリ160および振 幅メモリ166に接台さt−、メモリロケーションが加入者をホールドしていれ は、この事実によりゲート発生器162およびA/D16Bがトリガーされる。
こうしてレンジアドレスゲート発生器162によシ常に比較が力され、その時に 発生し穴アドレスカウントに加入者が住んでいるかを見る。加入者が居れば、レ ンジゲートアドレス発生器162はレンジゲートを発生し、このゲートは積分・ ダンプアナログ回路164が特定レンジアドレスにおる特定トランスポンダから のパルスを受け入れ、積分する。5マイクロ秒の積分期間の終了時に、このトラ ンスポンダからのパルスは、デジタル/アナログコンバータ168によシ薙立さ nてきたスレッショルドL/ヘルとコンパレータ170で瞬間的に比較さfる。
このレベルはこの加入者の予想強度に依存する。アナログ;ンバレータ70の結 果に基づき、等定レンジアドレスにるるトランスポンダからはロジック「1」が 送信されているのか、ロジック「0」で無送信なのかの判断がなさ九る。これら の比較1′:、マイクロ秒をもとにかつメモリにどの加入者が入っているかまた ポストテレビ送信器からO距離はどOぐらいかに応じた予めアレンジしたスケジ ュールに従い1マイクロ秒でなされることit理解されよう。更に多数の加入者 からのパルスはすべて時間インターリーブされ、これらをソートアウトする必要 があることも理解されよう。これらは、ダブルパン7アデマツクス(demux ) 1720仕事でろる。
ダブルバッフアゾマックス1720回路は、アドレス発止器(カランタ)174 に1!#絣され、この発生器はホストTV垂IEi−よび水平同期パルスにょシ 作動するようトリガーがかけられる。この発生器は、最初に加入者アドレスの粗 時間分割成分(例、tば、トランスポンダを作動するよう指定する特定の水平同 期パルス)および各加入者までのレンジに基づく凝2の微時間分割アドレスを発 生する。デマツクス172は、入力層としてコンパレータ70の出力at有する 。このコンパレータは、サブチャンネルに割シ合てられた多数の加入者の各々か らのデジタルパルスを含む。ダブルバッフアゾマックス172a、これらの時間 インターリ−ブト2ンスボンダパルスをノートアウトし、これらをデータファイ ルに再構成する。
このデータファイルでは各トランスポンダからのデータがトランスポンダのアド レスと共にグループ分けされ、バッファーの記憶ロケーションへ入れられる。こ のバッファ記憶データは、シングルコンピュータ128 ヘC) ill 送の ためマルチパス円に定規的にダンプされる。シングル;ンビュータ128も第1 A図に示すような7つの他のデジタルインター7エースカードからの同じような データを受ける。シングルボードコンピュータは、この情報のすべてをグループ に分け、これをグロトコルコーンピュータ130へ送ると、ここで多くの他のシ ングルボードコンピュータの出力と適宜列状に並べられ、トランクリンク26を 通って先に述べたようにネットワークsumセンタへ送られる。
ケーブルTV設計 次にT−NETシステムのケーブルエンジニアは、加入者か ら中央ロケーションlでの逆送信ができるように一本0同軸グープルに多数の加 入者を蓑綬すると問題が生じることを見付けた。この問題は、加入者の各々が一 足量のノイズを発生さぞ、このノイズのすべての累積効果としてS/Nk、の各 々およびおそらくはダウンリンクプログラムも大幅に低下させるという事笑によ るものでるる。各加入者のt力を大きくしても累積ノイズをも大きくするので解 決にはならないという点でこの問題は解決できない。T−NET )ランスボン ダに、パルスを送信するだけで、これらのノくルスにトランスポンダごとに興な ’) 51+になっている時間インターバルの間で存在するだけでみるので不発 明はこの間鎚′t−解決する。従って、ノイズの累積効果は無視できる。
第17図は、T−NETシステムのケーブルTVへの応用を示す。トランスポン ダ14Fi、本FJA細書の先の章で述べ次のと実質的に同じように作11!J ′する。同軸ケーブルからのTVおよびデータ信号と、トランスホンダ1tお! びcATVチz−+182tfiってTViFta112へ5られる。トランス ポンダ14のデータ出力は、TV受信機112へ■接遇られ、会話形TV運用を 行う。ハンドベルトリモートコント;−218を使用すればトークバックの特徴 が得られる。
トランスポンダ14 (a171iZ)l’::、ダウンリンクデータおよびC ATVの「ヘッドエンド」177で注入されたホス)TVji10信号の同期パ ルスを検出し、先に述べたのと同じように受信する。トランスポンダ14のアッ プリンク回答パルスは同軸ケーブル183を介して送られ、多重化され次リピー タ180へ集められる。このリピータは、一般に一マイルよりも煙い間隔で離間 した現行のケーブルTVアンプボックス181に設けることができる。
多重化されたリピータ180は、179で検出されたアップリンク信号を収集し て、再送信するように多重化パルスレスポンダ(多少14に類似)として基本的 に機能するように設計できる。これらの信号は、ローカルTV信号に適当に同期 化され、アンテナ184から放射される。通常ケーブルTVのアンプボックスO Il&1liK 接続されるトランスポンダ14は数ダース以下である。レンジ アドレスは、ケーブルと大気中有効距離の組合わせであるホストTV対加入省間 の間接的距離によシ決定される。いくりかの図面と本明細書のV、明を検討し、 ケーブルTVの水平同期は気中のTV傷信号水平同期とはずれているのでケーブ ルTVの信号に対する水平開部条件を見れば、こnらマルチルックストランスポ ンダ(リピータ)の設計は当業者には自明となろう。
無融中央局は、これが真に無感式の加入者からのトランスポンダの回答を処理す るのと極めて同様にこれらの七ミChTV信号を検比し、処理する。マルチプレ ックスリピータ160の出力は、歓ダースのトランスポンダからのインターリー ブされたパルスのように現われる。これら特定のCATVのトランスポンダは、 一部同軸ケーブルを介して作動するという事実は、無線中央オフィスには明白で ろる。一本の同軸ケーブルと共通アンテナを使用する大規模オフィスでも同様な 装置を使用できる。
車両位!確認設計 次にT−NETシステム(第18図)を車両位を確認に応用 する巻合について説明する。各固定位置の加入者までのレンジは、「レンジアド レス」を示し、この情Iiは各無線中央局内のメモリに保持されることはすでに 述べ九。他方、トランスポンダがポータプルデバイスであるか、または車Wji 円にろれば、そのレンジは最初は判らない。かかる移動中のトランスポンダとの み運用するには特定のザブチャンネルを専用にできる。
トランスポンダの位置を正確に決定したい場合、第18図で=1および=2の番 号の付けられた少なくとも2つの中央受信機によりアップリンク信号を検出する 0にT−NETシステム1!:設計できる。固定ベースラインを確定するためこ れら2つ0中央受信機の間の距離お:び位に?正しく論!する。トランスポンダ から中央受信器#1および=2までのレンジの正確な測足値に基づき前記固定ベ ースラインから各トランスポンダの位置を正確に計算できる。かかる計算Fi周 知でろシ、を波航法の分野で一般に利用されている。男18図−1かかる運用を 示すもので、草々186はモービルアンテナ1ε8にょシホストテレビデータお よび同期信号を検出し、この信号をBPモデム14へ送る。−モデム14からの 復調済み信号は、ボコーダ(vocoder ) 194およびコンピュータ/ モニタ196へ送られる。モデム14からのアップリンクデータパルスはアンテ ナ128に二す中央受信器=1および=2の双方によシ検呂される。トランスポ ンダまでのレンジは最初は既知でちるので、中央受信機;1および#2によシー 達の連載レンジゲートが発生され、これらゲートの各々が次々に検査され、どこ でパルスが受信されているのかを探す。これが決定されると、レーダ用語で「早 期」ゲートおよび「遅刻」ゲートと呼ばれる一対のレンジゲートが受信されたパ ルスのまわシに配置され、移動中の車kを追跡する。レーダ回路設計の分野では かかるパルスの捕捉および追跡技術は周知でちる。こうして測定さ九たレンジ1 報は、中央受信機#2から中央受信機#1まで伝えられ、中央受信機#では従来 のコンピュータ内に航法計算プログラムが入っていて車1ε6の位置を正しく定 めかつ追跡をする。この位置情報は、ネットワークvJ御センタおよび/また# iXFディスパッチャのようなホストへ送ることができる。当然ながら、ニジ便 利でろ几ば、芯スト:ンビュータ内に航法コンピュータを設置できる。
ボコーダ194(第1alV)iff、マイクロフォンi90の出力を取って、 これ−iR,Fモデム14を介して送ることができるようにデジタル化する音声 −デジタルおよびデジタル−音声コンバータとなるようにされている。同様に1 モデム14のデジタル化された出力に、音声信号にに!?!されて、スピーカ1 92を通して送られる。これはRFモデム14を逃して言語通信をする手段とな る。
1200ボーでBPモデム14が作動する場合、これにデジタル化された音声通 信を直接行うにはおそすぎる。しかしながら、RFモデム14内のマイクロプロ セッサ36に、時間遅れのため2つのスピーカ間で有効なリアルタイムの対話が できなくても、認級できるように1200ボーのデジタル化された音声情@をバ ッファ記憶し、時間ストレンチしかつ圧縮できる。この接衝は、不明E蚤で「ス ロー音声」または「音声メツセージ」と呼ぶ。他方、RFモデム1tは15.7 34ボーまでのレートで送信するよう設計でき、このレートは好ましい鏝今にボ コーダ194を使ってリアルタイムの音声通信をするには充分速い。
ダウンリンク共通チャン坏ル変評器 次に通常のテレビプログラムを妨害するこ となくこのプログラムと同時に共通チャンネルでデジタルデータを送ることがで きる方法について蝕明する。この方法は、笑19図でtit来通チャンネル多重 化データ・ビデオと称す。この技術の目的は、一つのTV7レームの525本の ラインの各々の上、次に弓1政くフレームの上にらる通常のテレビビデオの上に デジタルデータを重ね、反転されているが同じデジタルデータを重ね、77画像 の各対応画素(ビクセル)でデータを加え、次に見えるように引くことは既に述 べた。
このことに、移動セグメント内の画像の質をlIk牲にしてTV画像全体にわた って行うこともできるし、静止シーンを写すE像の部分だけに限定することもで きると述べた。
筒19図は、TVil像のうちの静止シーンに限ルデジタルデータを送るための 本発明のシステムのブロック図を示す。送信すべきデジタルデータはデジタルメ モリ200にバッファ記憶され、所定時間に記憶デバイスよシ読み出され、アン プ202を通してスプリットチャンネルへ送られ、データおよび反転データをス イッチ206内へ送る。通常のTVビデオの525不のラインの1フレームが人 /Dコンバータ208へ送られ、ここでデジタル化され、メモリ210へ記憶て れる。525不の次Qフレームからのビデオが214内で先の7レームから計重 された対応*@とビクセルごとに比較され、どこに差(動き)があるかを検出す る。興2フレーム画素と其1フレーム巨素が同じでられば、静止シーンセグメン トを表示しているとする。この場合、214によりバッファストア200へイネ ーブルコマンドを送シ、バッファからデジタルデータを出力し、加算回路212 へ送る。スイッチ206は、まず一つのフレーム内でデータを加え、次のフレー ムで引くよう、TVフレームごとにTV垂直同期信号を使ってその位iiを反転 する。
実際には、コンパレータ214が常にその時のTV7レームの出力と先のTVフ レームとを比較し、静止シーンロケーションを探し、このセグメント内のデータ を送信できるようにしている。その時のフレームである214の出力は216で D / A K換され、元のアナログビデオに戻され、このビデオ信号は加算回 路212へ送られ、ここでこの信号にデータが加えられる。加算回i!T212 の出力は、ビデオ信号グラス・マイナスデータとなってお、9、TV視聴者へ送 信するため通常のTV送信機へ送られると共にTV信号のデータ部分を検出する よう特別に設計されたトランスポンダへも送られる。かかるデータ受信8!Aは 、現在のテレテキスト受信機とほぼ同じように作動するが、検出をもつとa冥に するため、冗長送信(例えば、DATA−1−DATA )の利点を治すための 回路を含む。
無at話加入者のハンドオフを有利の開始しかクコーディネイトするのにT−N ETシステムの車両位量確認靜力を利用できる。第20図は、かかる応用例を示 す。車両222の位置を決定できるよりにセルラーシステム218に関してRC O=iおよびRCO:2の@号が付+7られた2つのT−NET無級甲央万フイ スが設けられている。セルフ−無線は個々のセルに分けられるという原理を大衆 に説明するのに各種のセル状限界を定める六角形220を利用できるが、実際に は特定のセルの形状1−!224のような5意の形状を取シ得ることFi明白で るる。七ルラー無感システムで利用できる車両222の位置に関するff報だけ に、信号強度でらるという事実に:る。信号強度は、時間によシ変わったシ、建 物、他の車両からの局部的反射、その他の物理的な理白のため変わるので車両位 置の信頼性らる表示尺度とはならない。他方比較的簡単な無il探査を利用する と、すべての車両で信頼性のめる送信を行うことができる224のような幾何学 的エリアを見つけることができる。全サービスエリア218Vr完全にカバーで きるように224のような多くのエリアを見付けることができる。尖WAの世界 では、これらのエリア224は、真のエリアt−榊成する。
従って、どのセル224に加入者がいるのかを決定するための独立した手段、例 えばT−NETシステムを石していれば、セルからセルへと移動するときのハン ドオフ車両の問題は、比較的簡単なコンピュータ上の機能となる。
これは、T−NET車胃位置決足モード用の比較的簡単なプロセスでもめる。ま たこのシステムは交通上の能力をほとんどa限しない。更にこのi能自体のため 特別なT−NET )ランスボンダを設計して、設置すれば、コストを下けるこ とができるし、との作動モードにおける信頼性t−高めることができる。
本発明の好ましい実施態様を参照して不発明を図示し、説明したが、本発明の精 神と範囲から逸脱することなく形状とa部を檀々変更できることは当業者には理 解できよう。
FIG、 I T−NET 本ステ4 rvP−+^ ■ H8二l−Fシ□l江〕λ、j6偽2λキ〉2゜FIG、 5 r−一一一一一一一−−一−−−コ 手続補正書 平成元年2月 2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ビデオキヤリア(搬送波)上に水平帰線消去期間およびそれに関連する水平 同期信号を少なくとも有するビデオ信号を送信するための放送局と、ダウンリン クデジタルデータ信号を制御自在に送信するための放送手段と、 複数の加入者受信機−送信機とを含み、各加入者受信着−送信機は前記ビデオ信 号を受信し、前記水平同期信号を検出すると共に前記ダウンリンクデジタルデー タ信号受信し、これを検出するための加入者受信手段を有し、各加入者受信機− 送信機は受信したビデオ信号の水平帰線消去期間の少なくとも一部の問に限りア ツプリンクデジタルデータ信号を送信するよう前記加入者受信手段に結合された 加入者送信手段も有し、各々が各々の加入者送信手段により送信された前記アツ ブリンクデジタルデータ信号を受信し、検出する手段となつている少なくとも一 つの中央受信機を含む双方向性デジタル通信システム。 2.前記ダウンリンクデジタルデータ信号を送信する前に前記ビデオキヤリアに 実質的に固定された関係を有し、このビデオキヤリアと異なるダウンリンクデー タキャリア上で前記ダウンリンクデジタルデータを変調するための手段を前記放 送手段が含む請求の範囲第1項記載のシステム。 3.前記ビデオキヤリアは、第1の従来のテレビチャンネルのビデオキヤリアで ある請求の範囲第2項記載のシステム。 4.前記ダウンリンクデータキヤリアは、前記第1の従来のテレビチヤンネルに 隣接する従来のテレビチヤンネルに割り合てられた周波数パンド内にある請求の 範囲第3項記載のシステム。 5.前記放送手段は、複数のダウンリンクデータキヤリア上でダウンリンクデジ タルデータを変調するための手段を含み、前記ダウンリンクデータキヤリアの各 々は他のキヤリアと異なつていると共に前記第1の従来のテレビチヤンネルに隣 接する従来のテレビチャンネルに割り合てられた周波数パンド内にある請求の範 囲第4項に記載のシステム。 6.前記ダウンリンクデータキヤリアは周波数が充分に離間しており、よつて各 ダウンリンクデータキヤリア上の変調されたダウンリンクデジタルデータは、加 入者受信機内に受信され、少なくとも部分的に周波数弁別により−義的に検出さ れ得る請求の範囲第5項記載のシステム。 7.変調されたダウンリンクデジタルデータは、前記ダウンリンクデータキヤリ ア上で直角変調される請求の範囲第6項記載のシステム。 8.ダウンリンクデジタルデータの多数ピツトが水平消去帰線期間の少なくとも 一部の間に限り各ダウンリンクデータキヤリア上で送信され、水平帰線消去期間 中のボーレートが水平同期信号の反復レートの調波でちるので、水平同期信号か らピットクロックを合成できる請求の範囲第5項記載のシーステム。 9.各加入者送信手段は前記ビデオキヤリアに実質的に固定された関係を有し、 このビデオキヤリアよりも異たるアツプリンクデータキャリア上にてアツプリン クデータ信号の送信前にアツプリンクデジタルデータを変調するための手段を含 む請求の範囲第1項記載のシステム。 10.前記ビデオキヤリアは、第1の従来のテレビチヤンネルのビデオキヤリア である請求の範囲第9項記載のシステム。 11.前記アップリンクデータキャリアは、前記第1の従来のテレビチャンネル に隣接する従来のテレビチヤンネルに割り合てられた周波数パンド円にあり、前 記変調されたアツプリンクデジタルデータは、それぞれの前記加入者受信手段に より受信された前記ビデオ信号の水平帰線消去期間の少なくとも一部に限り加入 者送信手段により送信される請求の範囲第10項記載のシステム。 12.前記ビデオキヤリアは第1の従来のテレビチャンネルのビデオキヤリアで あり、前記加入者送信手段の少なくともいくつかは複数のアツプリンクデータキ ヤリアの異なる一つの上でアツプリンクデジタルデータを変調する手段を含み、 前記複数のアツプリンクデータキヤリアの各々は他と異なる周波数であり、前記 第1の従来のテレビチヤンネルに隣接する従来のテレビチヤンネルに割り合てら れた周波数パンド内にある請求の範囲第1項記載のシステム。 13.前記アツプリンクデータキヤリアは、周波数が充分に離れており、よつて 各アツプリンクデータキヤリア上の変調されたアツプリンクデジタルデータは、 少なくとも部分的に周波数弁別により前記中央受信機にて受信され、−義的に検 出され得る請求の範囲第12項記載のシステム。 14.変調されたアツプリンクデジタルデータは、前記アツプリンクデータキヤ リアにより直角変調される請求の範囲第13項記載のシステム。 15.水平帰線消去期間の少なくとも一部の間にて各アツプリンクデータキヤリ ア上で多数ピットのアツプリンクデジタルデータが送信され、水平帰線消去期間 中のボーレートは水平同期信号の反復レートの調波であり、よつて水平同期信号 からピツトクロツクを合成できる請求の範囲第12項記載のシステム。 16.前記放送手段は、複数のダウンリンクデータキヤリア上でダウンリンクデ ジタルデータを変調するための手段を含み、前記ダウンリンクデータキヤリアの 各々は、他と周波数が異なり、前記第1の従来のテレビチヤンネルに隣接する従 来のテレビチヤンネルに割り合てられた周波数パンド内にある請求の範囲第12 項記載のシステム。 17.前記ダウンリンクデータキヤリアの少なくともいくつかおよび前記アツプ リンクデータキヤリアの少なくともいくつかは同一キヤリア周波数を有する請求 の範囲第16項記載のシステム。 18.サブキャリア送信手段がダウンリンクデータキヤリアと同じ周波数のアツ プリンクデータキヤリア上にアツプリンクデジタルデータを送信する水平帰線消 去期間中に前記放送手段は、最後に述べたダウンリンクデータキヤリア上にダウ ンリンクデジタルデータを送信し、前記ダウンリンクおよびアツプリンク信号は 少なくとも部分的に送信信号の到着時間の差により前記少なくとも一つの中央受 信機で区別できる請求の範囲第17項記載のシステム。 19.前記放送手段は前記テレビ放送局と物理的に独立しており、前記テレビ放 送局からの前記ビデオ信号を受信し、前記水平同期信号を検出して前記放送手段 はいつデジタルデータ信号を送信すべきかを決定する受信手段を含む請求の範囲 第1項記載のシステム。 20.前記放送手段は前記テレビ放送局に結合され、よつて前記テレビ放送局は 水平帰線消去期間およびそれに関連する水平同期信号を少なくとも含むビデオ信 号をアンテナを通して放送し、前記帰線消去期間の少なくとも一部はデジタルデ ータ信号を含む請求の範囲第1項記載のシステム。 21前記テレビ放送局と前記複数の加入者受信機送信機とのほぼ間に前記少なく とも一つの中央受信機が位置する請求の範囲第1項記載のシステム。 22.前記テレビ放送局は通常のテレビプログラムを含むビデオ信号を送信し、 前記放送手段は前記テレビ放送局がそのアンテナを通して通常のテレビプログラ ムおよびダウンリンクデジタルデータを放送するように前記テレビ放送局へ結合 されており、前記ダウンリンクデジタルデータは、前記ダウンリンクデジタルデ ータを一つのビデオフレームの間でビデオ信号の少なくとも一部に加え、次のビ デオフレームの間でビデオ信号の対応する部分から引くことによりビデオ情報と して送信される請求の範囲第1項記載のシステム。 23.ダウンリンクデジタルデータを加え、ダウンリンクデジタルデータを引い たビデオ信号の部分は、2つの連続するビデオフレームの間実質的に変わらない ビデオ信号部分である請求の範囲第22項記載のシステム。 24.前記テレビ放送局のアンテナは、少なくとも一本多いテレビチヤンネルの 放送アンテナと実質的に同一位置にあり、前記実質的に同一位質にあるチヤンネ ルの各々のビデオ信号は、水平帰線消去信号の時間が一致するように同期される 請求の範囲第1項記載のシステム。 25.前記加入者受信機送信機はモービルであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の二方向呼び出しのためのシステム。 26.垂直同期信号および水平同期信号および予め割り合てられたテレビチャン ネル上の関連する帰線消去期間および関連するビデオキヤリアを含む通常のテレ ビプログラムを送信するためのテレビ放送局と、ダウンリンクデジタルデータ信 号を制御自在に送信するための放送手段と、 前記テレビ放送局および前記放送手段の放送レンジ内のエリアのまわりに分散さ れた複数の加入者受信機送信機とを含み、各加入者受信機−送信機は前機ビデオ 信号を受けて同期信号を検出すると共に前記ダウンリンクデジタルデータ信号を 受けて、これを検出するための加入者受信手段を有し、各加入者受信機送信機は 前記予め割り合てられたテレビチヤンネルに隣接するテレビチャンネルの周波数 パンド内の周波数のアツプリンクキヤリア上にてアップリンクデジタルデータ信 号を変調するための変調手段を有し、前記加入者受信手段に結合された各加入者 送信手段は受信されたビデオ信号の帰線消去期間のうちの少なくともいくつかの 間で変調されたアツプリンクデジタルデータ信号を送信し、 更に複数の中央受信機を含み、各中央受信機は前記エリア内のそれぞれのサブエ リアからの変調されたアツプリンクデジタルデータ信号を主に受けるよう位置し て、指向アンテナを有し、各前記中央受信機はそれぞれのサブエリア内のそれぞ れの加入者送信手段により送信された前記アツプリンクデジタルデータ信号を受 信して、検出するための手段である双方向性無線デジタル通信システム。 27.各加入者送信手段は前記ビデオキヤリアと異なり、このキヤリアに対し実 質的に固定された関係を有するアツプリンクデータキヤリア上にてアツプリンク デジタルデータ信号の送信前にアツプリンクデジタルデータを変調するための手 段を含む請求の範囲第26項記載のシステム。 28.前記アツブプリンクデータキヤリアは前記第1の従来のテレビチャンネル に隣接する従来のテレビチャンネルに割り合てられた周波数パンド内にあり、前 記変調されたアツプリンクデジタルデータはそれぞれの前記加入者受信手段によ り受信される前記通常のテレビプロクラムの帰線消去期間の少なくとも一部の間 に限り加入者送信手段により送信される請求の範囲第27項記載のシステム。 29.前記加入者送信手段の少なくとも一部は複数のアツプリンクデータキヤリ アの異なる一つの上でアップリンクデジタルデータを変調するための手段を含み 、前記複数のアツプリンクデータキヤリアの各々は他のキヤリアと周波数が異な り、前記予め割り合てられたテレピチヤンネルに隣接する従来のテレビチヤンネ ルに割り合てられた周波数パンド内にある請求の範囲第26項記載のシステム。 30.前記アツプリンクデータキヤリアは周波数が充分に離れており、よつて各 アツプリンクデータキヤリア上の変調されたアツプリンクデジタルデータは、少 なくとも部分的に周波数弁別により前記中央受信機内で受信し、一義的に検出で きる請求の範囲第29項記載のシステム。 31.変調されたアツプリンクデジタルデータは前記アツプリンクデータキヤリ アにより直角変調される請求の範囲第30項記載のシステム。 32.水平帰線消去期間中の少なくとも一部の間で各アツプリンクデータキヤリ ア上に多数ピツトの7アブリンクデジタルデータが送信され、水平舟帰線去期間 中のボーレートは水平同期信号の反復レートの調波であり、よつて水平同期信号 からピツトクロツクを合成できる請求の範囲第30項記載のシステム。 33.前記放送手段は複数のダウンリンクデータキヤリア上でダウンリンクでジ タルデータを変調するための手段を含み、前記ダウンリンクデータキヤリアの各 々は他のものと周波数が異なり、前記第1の従来のテレビチヤンネルに隣接する 従来のテレビチヤンネルに割り合てられた周波数内にある請求の範囲第30項記 載のシステム。 34.前記ダウンリンクデータキヤリアの少なくともいくつかおよび前記アツプ リンクデータキヤリアの少なくともいくつかは同一キヤリア周波数を有する請求 の範囲第33項記載のシステム。 35.前記放送手段は、加入者送信手段がダウンリンクデータキヤリアと同じ周 波数のアツプリンクデータキヤリア上でアツプリンクデジタルデータを送信する 水平帰線消去期間中に前記に述べたダウンリンクデータキヤリア上でダウンリン クデジタルデータを送信し、前記ダウンリンクおよびアツプリンクデータ信号は 送信された信号の到着時間の差により少なくとも部分的に前記少なくとも一つの 中央受信機で区別できる請求の範囲第34項記載のシステム。 36.前記加入者受信機送信機はモービルであることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の2方向呼び出しのためのシステム。 37.前記加入者受信機送信機は通常のテレビプログラムをディスプレイ上にデ イスプレイすると共にダウンリンク情報をもデイスプレイするためのテレビ受信 機に結合され、前記加入者の受信機送信機はそれぞれの加入者受信機送信機でア ツプリンクデジタルデータをユーサが入力するための手段を含む請求の範囲第2 6項記載のシステム。 38.前記加入者受信手段および前記加入者送信手段の双方は少なくとも一つり 通常のテレビ受信機と共に一つのテレビアンテナを共用する請求の範囲第26項 記載のシステム。 39.水平および垂直同期信号および関連する帰線消去期間を含む通常のテレビ プログラムを放送すると共にエリア内で働くテレビチヤンネルの周波数パンドに 隣接するテレビチヤンネルの周波数パンドを利用する同一エリア内で情報通信を するための方法であつて、a)通常のテレビプログラムを放送するテレビチヤン ネルの周波数パンドに隣接するテレビチャンネルの周波数パンド内でキヤリア上 で情報を変調し、b)通常のテレビプログラムの水平帰線消去期間中に限り変調 された情報を送信し、 c)送信された変調情報を遠隔位置にて受信し、この位置で情報を検出する工程 から成る情報通信方法。 40.工程(c)で、通常のテレビプログラムの水平同期信号を検出し、その検 出を水平同期信号に関連付けることにより部分的に情報を検出する請求の範囲第 39項記載の方法。 41.工程(c)の検出は、通常のテレビプログラムの水平同期信号および工程 (b)の送信位置と工程(c)の受信位置との間の既知の距離の双方に関連させ られる請求の範囲第40項記載の方法。 42.工程(b)にて、通常のプログラム内容を放送するテレピチヤンネルと同 じアンテナから送信を行う請求の範囲第39項記載の方法。 43.工程(b)にて、通常のプログラム内容を放送するテレピチヤンネルと異 なるアンテナより送信を行う請求の範囲第39項記載の方法。 44.常信のテレビプログラムの放送位置と工程(b)の送信位置との間にほぼ 位直する指向性アンテナを使用して送信変調情報を受信する請求の範囲第43項 記載の方法。 45.複数の遠隔位置から、水平および垂直同期信号および関連する帰線消去期 間を含む通常のテレビプログラムを第1の予め割り合てられたテレビチヤンネル の周波数パンド内で放送するテレビ局により運用される中央位置まで情報を送信 する方法であつて、(i)各遠隔位置にて、 a)通常のテレビプログラムを受信し、その水平同期信号を検出し、 b)第1の予め割り合てられたテレビチヤンネルの周波数パンドに隣接する予め 割り合てられたテレピチヤンネルの周波数パンド内に周波数を有するキヤリア上 で各遠隔位チから伝送すべき情報を変調し、 c)受信したテレビプログラムの水平帰線消去期間の少なくとも一部の間で変調 情報を送信し、(ii)少なくとも一つの中央位置にて、d)工程(c)の送信 を受信し、その中の情報を検出する工程から成る情報通信方法。 46.工程(d)の検出を、通常のテレビプログラムの水平同期信号に関連付け る請求の範囲第45項記載の方法。 47.情報はデジタル状であり、よつて工程(b)のキヤリアはデータキヤリア である請求の範囲第46項記載り方法。 48.複数のデータキヤリアを使用し、各データキヤリアは第1の予め割り合て られたテレビチャンネルの周波数パンドに隣接する予め割り合てられたテレビチ ヤンネルの周波数パンド内に周波数を有し、各遠隔位置はこれに割り合てられた データキヤリアの特定の一つの上で工程(b)のデータを変調する請求の範囲第 47項記載の方法。 49.前記データキャリアはそれぞれのテレビチャンネルの周波数パンドにわた つて分散されている請求の範囲第48項記載の方法。 50.工程(b)において、遠隔位置に割り合てられた特定の水平帰線消去期間 中に限り変調情報を送信し、よつて複数のデータチャンネルを与えるよう異なる 水平帰線消去期間中に異なる遠隔位置からの送信を行うことができる請求の範囲 第48項記載の方法。 51.各遠隔位置における送信に使用される特定の水平帰線消去期間を通常のテ レビプログラムの垂直同期パルスの再発生を参照して決定する請求の範囲第50 項記載の方法。 52.工程(d)の検出を送信の既知の距離に時間で関連付け、よつて工程(b )にて異なる遠隔位置にて同一データキヤリア上でデータを変調でき、工程(c )にて同一水平帰線消去期間中に送信でき、検出器におけるレンジゲート化によ り工程(d)にて明瞭に検出でき、よつてレンジの異なる別のデータチヤンネル を提供する請求の範囲第51項記載の方法。 53.工程(d)のため複数の中央位置を利用し、工程(d)の受信は指向性ア ンテナにより行ない、よつて異なるグループの遠隔位置からのデジタルデータを 異なる中央位置で受信し検出する請求の範囲第52項記載の方法。 54.前記複数の制御位置を物理的にテレビ局のアンテナとこれにより運用され る遠隔位置のグループとの間にほぼ設置させる請求の範囲第53項記載の方法。 55.工程(c)において、水平帰線消去期間の少なくとも一部の間で少なくと も一つの遠隔位置から複数のデータピツトを送信し、ピツトレートは水平同期信 号の反復レートの調波であり、よつて遠隔位置および少なくとも一つの中央位置 におけるピツトクロツクを通常のテレビプログラムの水平同期信号により同期で きる請求の範囲第54項記載の方法。 56.工程(b)の変調は直角変調である請求の範囲第54項記載の方法。 57.各遠隔位置において、工程(c)の送信は少なくとも一つの通常のテレビ 受信機と共用されているテレビアンテナ上で行なわれる請求の範囲第45項記載 の方法。 58.会話形テレビシステムにおいて、各々がケーブルテレビシステムに接続さ れた複数の遠隔受信位置からの情報を通信する方法でおつて、ケーブルテレビシ ステムは通常のテレビプログラムを無線で受信し、ケーブルに沿う種々の点で増 幅器を有するケーブルにテレビプログラムを与え、各々が複数の遠隔位置を運用 するようになつており、(i)各遠隔位置において、 a)使用されていないケーブルチャンネルの周波数パンド内に周波数を有するキ ヤリア上で各遠隔位置から通信すべき情報を変調し、 b)通常のテレビプログラムを搬送する隣接ケーブルチヤンネルの水平帰線消去 期間の少なくとも一部の間に限つてケーブルに変調された情報を送信し、 (ii)各ケーブル増幅器に隣接して、c)通常のテレビプログラムを放送する テレビチヤンネルの水平同期信号を検出し、 d)工程(C)で述べたチヤンネルの検出された水平同期信号に関連する水平帰 線消去期間の少なくとも一部の間に限つてケーブル上で受信した変調情報を工程 (c)で述べたチヤンネルに隣接するテレビチヤンネルの周波数パンド内で送信 し、 (iii)少なくとも一つの中央位置にて、e)工程(d)の送信を受信し、内 部の情報を検出する工程から成る情報通信方法。 59.エリア内で運用され、水平および垂直同期信号および関連する帰線消去期 間を含む通常のテレビプロクラムを放送するテレビチヤンネルの周波数パンドに 隣接するテレビチヤンネルの周波数パンドを同一エリア内で使用する情報通信方 法でわつて、 a)複数のサブキャリア上で情報を変調し、b)通常のテレビプログラムを放送 するテレビチヤンネルのキヤリア上で工程(a)の変調された情報を変調し、サ ブキャリアは、この工程(b)の変調の結果、周波数成分が通常のテレビプログ ラムを放送するテレビチヤンネルの周波数パンドに隣接するテレビチヤンネルの 周波数パンド内に入るようにし、c)通常のテレビプログラムの水平帰線消去期 間中に限り変調された情報を放送し、 d)遠隔位置で送信変調情報を受信し、そこで情報を検出する工程から成る情報 通信方法。 60.工程(b)の変調の結果、周波数成分は通常のテレビプログラムを放送す るテレビチヤンネルの周波数パンド内にも入る請求の範囲第59項記載の方法。 61.工程(b)の変調は側波帯変調である請求の範囲第59項記載の方法。 62.エリア内で運用され、水平および垂直同期信号およびこれに関連する帰線 消去期間を含む通常のテレビプロクラムを放送するテレビチヤンネルの周波数パ ンドに隣接するかこれと同じテレビチヤンネルの周波数パンドを利用する同一エ リアでのモービルユニツトの位置を測定するための方法であつて、 a)通常のテレビプログラムを放送するテレビチヤンネルの周数数に隣接するか これと同じテレビチャンネルの同波数パンド内のキヤリア上で識別情報を変調し 、 b)通常のテレビプロクラムの水平帰線消去期間中に限り変調された情報を送信 し、 c)モーピルユニツトで送信変調情報を受信し、受信情報をトランスボンデイン グし、 d)少なくとも2つの異なる中央位置にてトランスボンデイングされた情報およ びテレビプロクラムを受信し、受信された信号の送信時間の差によりモーピルユ ニツトの位置を測定する工程から成るモーピル位置測定方法。 63.通常のテレビプログラムが放送されていない期間中水平および垂直同期信 号およびこれらに関連する帰線消去期間を含むビデオキヤリアは放送される請求 の範囲第62項記載の方法。 64.a)少なくとも放送局のキヤリアを受信し、b)工程(a)で受信された キヤリア上で情報を変調し、c)工程(b)の変調の少なくとも一方の側波帯を 送信し、d)放送局のキヤリアおよび工程(c)で送信された少なくとも一方の 側波帯を受信し、 e)基準として放送局の受信されたキヤリアを利用する少なくとも一方の側波帯 を復調する工程から成る情報通信システム。 65.工程(c)の送信は放送局に離れた位置から行う請求の範囲第64項記載 の方法。
JP62504071A 1986-05-14 1987-05-13 会話形テレビジョンおよびデータ送信システム Pending JPH01502633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US863,101 1986-05-14
US06/863,101 US4750036A (en) 1986-05-14 1986-05-14 Interactive television and data transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01502633A true JPH01502633A (ja) 1989-09-07

Family

ID=25340254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504071A Pending JPH01502633A (ja) 1986-05-14 1987-05-13 会話形テレビジョンおよびデータ送信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4750036A (ja)
EP (1) EP0267280B1 (ja)
JP (1) JPH01502633A (ja)
CN (1) CN1018505B (ja)
AU (1) AU7641487A (ja)
CA (1) CA1339322C (ja)
DE (1) DE3751528D1 (ja)
WO (1) WO1987007109A1 (ja)

Families Citing this family (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965825A (en) 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
USRE47642E1 (en) 1981-11-03 2019-10-08 Personalized Media Communications LLC Signal processing apparatus and methods
US7831204B1 (en) 1981-11-03 2010-11-09 Personalized Media Communications, Llc Signal processing apparatus and methods
US5177604A (en) * 1986-05-14 1993-01-05 Radio Telcom & Technology, Inc. Interactive television and data transmission system
US4928096A (en) * 1987-11-16 1990-05-22 Motorola, Inc. Paging terminal apparatus with message storage and retransmission capability and method therefor
EP0381878B1 (en) * 1989-02-08 1994-11-30 Hewlett-Packard Company Network diagnosis apparatus and method
FR2658375B2 (fr) * 1989-05-25 1994-04-22 Adventure Dispositif electronique destine a permettre la participation d'un individu a un programme telediffuse.
US5663757A (en) * 1989-07-14 1997-09-02 Morales; Fernando Software controlled multi-mode interactive TV systems
US7748018B2 (en) * 1989-10-30 2010-06-29 Starsight Telecast, Inc. Arranging channel indicators in a television schedule system
US5727060A (en) * 1989-10-30 1998-03-10 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
US5043721A (en) * 1989-12-18 1991-08-27 Hewlett-Packard Company Paging accessory for portable information/computing devices
AU7255391A (en) * 1990-02-02 1991-08-21 At & E Corporation. Pager equipped computer
US5166932A (en) * 1990-04-27 1992-11-24 Seiko Corp. Wireless facsimile computer slate
US6359872B1 (en) * 1997-10-28 2002-03-19 Intermec Ip Corp. Wireless personal local area network
CA2499751C (en) * 1990-09-10 2007-02-06 Starsight Telecast, Inc. User interface for television schedule system
US5883661A (en) 1990-09-28 1999-03-16 Ictv, Inc. Output switching for load levelling across multiple service areas
US20040073953A1 (en) * 1990-09-28 2004-04-15 Qi Xu Audio/video apparatus for use with a cable television network
US5526034A (en) * 1990-09-28 1996-06-11 Ictv, Inc. Interactive home information system with signal assignment
US5140420A (en) * 1990-10-05 1992-08-18 General Electric Company Information in vertical blanking interval of video sync signal
US5142534A (en) * 1990-10-17 1992-08-25 O'neill Communications, Inc. Wireless integrated voice-data communication system
US5239540A (en) * 1990-11-27 1993-08-24 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for transmitting, receiving and communicating digital data signals with corresponding program data signals which describe the digital data signals
US5802173A (en) * 1991-01-15 1998-09-01 Rogers Cable Systems Limited Radiotelephony system
CA2057264C (en) * 1991-02-15 1995-09-26 Hai-Pin Hsu Amplifier for optical fiber communication link
WO1992015971A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-17 Motorola, Inc. Selective call receiver having user defined message information in memory and presentation methods thereof
US5559559A (en) * 1991-06-14 1996-09-24 Wavephore, Inc. Transmitting a secondary signal with dynamic injection level control
US5617148A (en) * 1991-06-14 1997-04-01 Wavephore, Inc. Filter by-pass for transmitting an additional signal with a video signal
US5410360A (en) * 1991-06-14 1995-04-25 Wavephore, Inc. Timing control for injecting a burst and data into a video signal
US5387941A (en) * 1991-06-14 1995-02-07 Wavephore, Inc. Data with video transmitter
US5831679A (en) * 1991-06-14 1998-11-03 Wavephore, Inc. Network for retrieval and video transmission of information
US5327237A (en) * 1991-06-14 1994-07-05 Wavephore, Inc. Transmitting data with video
CA2067637C (en) * 1991-07-29 1997-11-18 John Lappington System for distributing radio telephone signals over a cable television network
US6034678A (en) * 1991-09-10 2000-03-07 Ictv, Inc. Cable television system with remote interactive processor
EP0535572B1 (en) * 1991-09-30 1999-04-21 Interactive Television, S.A. Equipment for two-way interactive communication by television
US7079176B1 (en) 1991-11-25 2006-07-18 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
US7448063B2 (en) 1991-11-25 2008-11-04 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
US5724091A (en) * 1991-11-25 1998-03-03 Actv, Inc. Compressed digital data interactive program system
US5861881A (en) * 1991-11-25 1999-01-19 Actv, Inc. Interactive computer system for providing an interactive presentation with personalized video, audio and graphics responses for multiple viewers
US5335246A (en) * 1992-08-20 1994-08-02 Nexus Telecommunication Systems, Ltd. Pager with reverse paging facility
US5430759A (en) * 1992-08-20 1995-07-04 Nexus 1994 Limited Low-power frequency-hopped spread spectrum reverse paging system
US5552994A (en) * 1992-09-23 1996-09-03 Onkor, Ltd. System for printing social expression cards in response to electronically transmitted orders
US5748484A (en) * 1992-09-23 1998-05-05 Onkor, Ltd. System for printing social expression cards in response to electronically transmitted orders
US5790936A (en) * 1992-10-26 1998-08-04 Eon Corporation Low power subscriber unit transmitting voice messages in a two-way communication system
US5854793A (en) * 1992-10-26 1998-12-29 Eon Corporation GPS synchronization of CTS transmitters for an interactive network
US5388101A (en) * 1992-10-26 1995-02-07 Eon Corporation Interactive nationwide data service communication system for stationary and mobile battery operated subscriber units
US5459759A (en) * 1993-02-17 1995-10-17 Interdigital Technology Corporation Frequency hopping code division multiple access system and method
US7142582B2 (en) * 1993-02-17 2006-11-28 Interdigital Technology Corporation Receiving and selectively transmitting frequency hopped data signals using a plurality of antennas
US5291183A (en) * 1993-03-09 1994-03-01 Ultrafashion Textile Co., Ltd. Multi-functional alarming system
US20050114906A1 (en) * 1993-05-03 2005-05-26 Ictv, Inc. System for interactive television
US5524195A (en) * 1993-05-24 1996-06-04 Sun Microsystems, Inc. Graphical user interface for interactive television with an animated agent
DE69432199T2 (de) 1993-05-24 2004-01-08 Sun Microsystems, Inc., Mountain View Graphische Benutzerschnittstelle mit Verfahren zur Schnittstellebildung mit fernsteuernden Einrichtungen
US6239794B1 (en) 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US6771617B1 (en) 1993-06-17 2004-08-03 Gilat Satellite Networks, Ltd. Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite mesh network
US5434850A (en) 1993-06-17 1995-07-18 Skydata Corporation Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite
US5583560A (en) * 1993-06-22 1996-12-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the selective display of listing information on a display
US5621456A (en) * 1993-06-22 1997-04-15 Apple Computer, Inc. Methods and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple program categories
US5594509A (en) * 1993-06-22 1997-01-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the display of multiple levels of information on a display
US6418556B1 (en) 1993-09-09 2002-07-09 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method
US5495484A (en) * 1993-10-12 1996-02-27 Dsc Communications Corporation Distributed telecommunications switching system
US5530452A (en) * 1993-10-21 1996-06-25 Nexus Telecommunication Systems Ltd. Method of synchronizing spread spectrum radio transmitters
ZA95797B (en) * 1994-02-14 1996-06-20 Qualcomm Inc Dynamic sectorization in a spread spectrum communication system
US5510778A (en) * 1994-04-01 1996-04-23 Krieter; Marcus A. Paging receiver system for receiving a paging communication signal
US5668592A (en) * 1994-04-06 1997-09-16 Interaxx Television Network, Inc. Interactive television terminal responsive to user commands which combines static service data and recurrently broadcast dynamic service data to produce composite service display signals
US5537141A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Actv, Inc. Distance learning system providing individual television participation, audio responses and memory for every student
US8793738B2 (en) 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
AU688890B2 (en) * 1994-05-06 1998-03-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Point-to-multipoint cellular television transmission system
US5621752A (en) * 1994-06-23 1997-04-15 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in a spread spectrum communication system
US5794116A (en) * 1994-08-09 1998-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless video distribution system which avoids communication path congestion
GB9417318D0 (en) * 1994-08-27 1994-10-19 Philips Electronics Uk Ltd Microwave cellular communications system and adaptable microwave transmitter
US20070064771A1 (en) * 1994-08-29 2007-03-22 Interdigital Technology Corporation Receiving and selectively transmitting frequency hopped data signals using a plurality of antennas
US5632007A (en) * 1994-09-23 1997-05-20 Actv, Inc. Interactive system and method for offering expert based interactive programs
US6006069A (en) * 1994-11-28 1999-12-21 Bosch Telecom Gmbh Point-to-multipoint communications system
SK106596A3 (en) * 1994-12-19 1998-10-07 Motorola Inc Method and apparatus for mitigating interference in a communication system
WO1996024220A1 (fr) * 1995-01-30 1996-08-08 Sony Corporation Dispositif de transmission de donnees, procede de transmission de donnees et systeme de camera video les utilisant
US5822324A (en) * 1995-03-16 1998-10-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Simulcasting digital video programs for broadcast and interactive services
US5651010A (en) * 1995-03-16 1997-07-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Simultaneous overlapping broadcasting of digital programs
US5555015A (en) * 1995-03-20 1996-09-10 Intrinzix Technologies, Inc. Wireless two way transmission between center and user stations via a relay
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US6112056A (en) 1995-06-07 2000-08-29 Cisco Systems, Inc. Low power, short range point-to-multipoint communications system
US5751707A (en) * 1995-06-19 1998-05-12 Bell Atlantic Network Services, Inc. AIN interaction through wireless digital video network
US5682196A (en) * 1995-06-22 1997-10-28 Actv, Inc. Three-dimensional (3D) video presentation system providing interactive 3D presentation with personalized audio responses for multiple viewers
US6732369B1 (en) 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US5875396A (en) * 1995-11-13 1999-02-23 Wytec, Incorporated Multichannel radio frequency transmission system to deliver wideband digital data into independent sectorized service areas
JP2000503829A (ja) * 1996-02-23 2000-03-28 イー グイド インコーポレイテッド 双方向対話型テレビジョン・システム
US6516466B1 (en) 1996-05-02 2003-02-04 Vincent C. Jackson Method and apparatus for portable digital entertainment system
US5940073A (en) 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
US5801787A (en) 1996-06-14 1998-09-01 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system and method of operation for multiple program occurrences
US20030192051A1 (en) * 1996-10-15 2003-10-09 Index Systems, Inc. Interactive television system
US5903231A (en) * 1996-12-16 1999-05-11 Vidicast Ltd. System for encoding base N data using a multi-level coding scheme
US6122010A (en) * 1996-12-16 2000-09-19 Vidicast Ltd. Television signal data transmission system
US6687906B1 (en) 1996-12-19 2004-02-03 Index Systems, Inc. EPG with advertising inserts
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US20050097594A1 (en) * 1997-03-24 2005-05-05 O'donnell Frank Systems and methods for awarding affinity points based upon remote control usage
US6961556B2 (en) 1997-04-29 2005-11-01 Vbi-2000, Llc Apparatus and method for an enhanced PCS communication system
GB9715228D0 (en) * 1997-07-18 1997-09-24 Sertway Limited Communications system and method
JP4062577B2 (ja) 1997-07-21 2008-03-19 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション 表示及び記録制御インタフェースのためのシステム及び方法
AU9298398A (en) 1997-09-05 1999-03-29 Prevue International, Inc. Program guide application interface system
US6604240B2 (en) 1997-10-06 2003-08-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system with operator showcase
US7301944B1 (en) 1997-10-24 2007-11-27 Tranz-Send Broadcasting Network, Inc. Media file distribution with adaptive transmission protocols
US6205582B1 (en) 1997-12-09 2001-03-20 Ictv, Inc. Interactive cable television system with frame server
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US20030112370A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Chris Long Adaptive expanded information capacity for communications systems
US6433835B1 (en) 1998-04-17 2002-08-13 Encamera Sciences Corporation Expanded information capacity for existing communication transmission systems
US20030140351A1 (en) * 1998-04-17 2003-07-24 Hoarty W. Leo Cable television system compatible bandwidth upgrade using embedded digital channels
US6564379B1 (en) 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US7603684B1 (en) 1998-05-19 2009-10-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
US6169569B1 (en) 1998-05-22 2001-01-02 Temic Telefumken Cable modem tuner
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
AR019458A1 (es) 1998-07-23 2002-02-20 United Video Properties Inc Una disposicion de guia de programacion televisiva interactiva que sirve como entrada
US20100325668A1 (en) * 1998-08-11 2010-12-23 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6032136A (en) * 1998-11-17 2000-02-29 First Usa Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
KR20020031109A (ko) 1999-06-28 2002-04-26 추후제출 전자 프로그램 가이드 데이터베이스를 사용하여 광고를수정하는 시스템 및 방법
WO2001001689A1 (en) 1999-06-29 2001-01-04 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
US6690657B1 (en) 2000-02-25 2004-02-10 Berkeley Concept Research Corporation Multichannel distributed wireless repeater network
US6505168B1 (en) * 1999-08-16 2003-01-07 First Usa Bank, Na System and method for gathering and standardizing customer purchase information for target marketing
US20050177850A1 (en) 1999-10-29 2005-08-11 United Video Properties, Inc. Interactive television system with programming-related links
CA2401537A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Peter Ernest Hookam-Miller Presenting programs
AR027760A1 (es) 2000-03-31 2003-04-09 United Video Properties Inc Disposicion y metodo para avisos publicitarios enlazados con metadatos
AU2001282935A1 (en) 2000-08-01 2002-02-13 First Usa Bank, N.A. System and method for transponder-enabled account transactions
JP2004511937A (ja) 2000-10-11 2004-04-15 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド オン−デマンドメディア送達システムのサーバにおけるデータの格納を提供するシステムおよび方法
US7831467B1 (en) 2000-10-17 2010-11-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for retaining customer loyalty
US6631849B2 (en) 2000-12-06 2003-10-14 Bank One, Delaware, National Association Selectable multi-purpose card
US7526449B1 (en) 2001-04-17 2009-04-28 Jpmorgan Chase Bank N.A. Optically encoded card and system and method for using
US7305691B2 (en) 2001-05-07 2007-12-04 Actv, Inc. System and method for providing targeted programming outside of the home
FR2826224B1 (fr) * 2001-06-15 2003-09-26 Thomson Licensing Sa Procede de synchronisation de diffusion de programmes et d'incorporation de contenus de diffusion, dispositif et produits correspondants
US20030019942A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-30 Blossom George W. System and method for electronically readable card having power source
US20030070174A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Merrill Solomon Wireless video-on-demand system
US20030219085A1 (en) * 2001-12-18 2003-11-27 Endres Thomas J. Self-initializing decision feedback equalizer with automatic gain control
US7180942B2 (en) * 2001-12-18 2007-02-20 Dotcast, Inc. Joint adaptive optimization of soft decision device and feedback equalizer
AU2003225744A1 (en) 2002-03-08 2003-09-22 Jp Morgan Chase Bank Financial system for isolated economic environment
US8392301B1 (en) 2002-03-08 2013-03-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Financial system for isolated economic environment
GB2386792B (en) * 2002-03-19 2005-05-18 Saj Muzaffar Interactive Audio System
US20040210498A1 (en) * 2002-03-29 2004-10-21 Bank One, National Association Method and system for performing purchase and other transactions using tokens with multiple chips
US20040032486A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Shusman Chad W. Method and apparatus for interactive programming using captioning
US20040210947A1 (en) 2003-04-15 2004-10-21 Shusman Chad W. Method and apparatus for interactive video on demand
US20030196206A1 (en) 2002-04-15 2003-10-16 Shusman Chad W. Method and apparatus for internet-based interactive programming
US7075899B2 (en) 2002-05-21 2006-07-11 Actv, Inc. System and method for providing private in-band data to digital set-top boxes in a broadcast environment
US20040055021A1 (en) * 2002-07-31 2004-03-18 Eagle Comtronics, Inc. Apparatus for combining CATV channels with reduced insertion loss
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US7580482B2 (en) * 2003-02-19 2009-08-25 Endres Thomas J Joint, adaptive control of equalization, synchronization, and gain in a digital communications receiver
CN1226828C (zh) * 2003-07-30 2005-11-09 上海源创数码科技有限公司 楼宇多媒体信息发布系统
US8175908B1 (en) 2003-09-04 2012-05-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for constructing and utilizing a merchant database derived from customer purchase transactions data
EP1676374A4 (en) * 2003-10-23 2008-11-19 Cellvine Ltd SYSTEM AND METHOD FOR REDUCING INTERFERENCE IN A WIRELESS INTERNAL COMMUNICATION DISTRIBUTION SYSTEM
GB0403218D0 (en) * 2004-02-13 2004-03-17 Royal Holloway University Of L Controlling transmission of broadcast content
ATE355712T1 (de) * 2004-04-28 2006-03-15 Cit Alcatel Aufbau einer verbindung zwischen einer basisstation und einer zentralen vermittlung
US8387089B1 (en) 2005-05-06 2013-02-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan
US8640166B1 (en) 2005-05-06 2014-01-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for content surfing
US20070011717A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Lauder Gary M Distribution of interactive information content within a plurality of disparate distribution networks
US8074248B2 (en) 2005-07-26 2011-12-06 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US20070156521A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for commerce in media program related merchandise
US7765235B2 (en) * 2005-12-29 2010-07-27 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for resolving conflicts and managing system resources in multimedia delivery systems
US20070154163A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for creating aggregations of episodes of series programming in order
US8214869B2 (en) 2005-12-29 2012-07-03 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing a status change of a multimedia asset in multimedia delivery systems
US7774341B2 (en) 2006-03-06 2010-08-10 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on dynamically identifying microgenres associated with the content
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
EP2475166A1 (en) 2006-07-31 2012-07-11 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing media guidance planners
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US8155202B2 (en) 2007-01-12 2012-04-10 Activevideo Networks, Inc. System and method for encoding scrolling raster images
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US8843989B2 (en) * 2007-02-09 2014-09-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system to provide interactive television content
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8407737B1 (en) 2007-07-11 2013-03-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing a scan transport bar
US8943539B2 (en) 2007-11-21 2015-01-27 Rovi Guides, Inc. Enabling a friend to remotely modify user data
US8411766B2 (en) * 2008-04-09 2013-04-02 Wi-Lan, Inc. System and method for utilizing spectral resources in wireless communications
USD635186S1 (en) 2008-06-30 2011-03-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device
US9305292B1 (en) 2008-07-03 2016-04-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for providing an adaptable transponder device
USD636021S1 (en) 2008-07-17 2011-04-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Eco-friendly transaction device
US8274885B2 (en) 2008-10-03 2012-09-25 Wi-Lan, Inc. System and method for data distribution in VHF/UHF bands
US8107391B2 (en) 2008-11-19 2012-01-31 Wi-Lan, Inc. Systems and etiquette for home gateways using white space
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US8335204B2 (en) * 2009-01-30 2012-12-18 Wi-Lan, Inc. Wireless local area network using TV white space spectrum and long term evolution system architecture
US20100309317A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Wi-Lan Inc. Device and method for detecting unused tv spectrum for wireless communication systems
US8937872B2 (en) * 2009-06-08 2015-01-20 Wi-Lan, Inc. Peer-to-peer control network for a wireless radio access network
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
GB2473825B (en) * 2009-09-23 2015-05-27 Rajan Chadha Method of provisioning high speed wireless infrastructure
US8359616B2 (en) 2009-09-30 2013-01-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application
KR20130138263A (ko) 2010-10-14 2013-12-18 액티브비디오 네트웍스, 인코포레이티드 케이블 텔레비전 시스템을 이용하는 비디오 장치들 간의 디지털 비디오의 스트리밍
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
GB2508453A (en) * 2011-03-25 2014-06-04 Rajan Chadha Method for provisioning high speed wireless infrastructure
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
EP2815582B1 (en) 2012-01-09 2019-09-04 ActiveVideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US9400983B1 (en) 2012-05-10 2016-07-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for implementing behavior isolating prediction model
US20140196062A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for setting prices in data driven media placement
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
WO2014145921A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Activevideo Networks, Inc. A multiple-mode system and method for providing user selectable video content
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
EP3005712A1 (en) 2013-06-06 2016-04-13 ActiveVideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
CN108112072A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 光宝电子(广州)有限公司 定位系统及其定位方法
KR20210156985A (ko) 2020-06-19 2021-12-28 삼성전자주식회사 일 함수 층들을 갖는 반도체 소자들
KR20210158607A (ko) 2020-06-24 2021-12-31 삼성전자주식회사 캡핑층을 포함하는 반도체 소자
KR20210158615A (ko) 2020-06-24 2021-12-31 삼성전자주식회사 게이트 라인을 포함하는 집적회로 소자
US12003045B2 (en) 2021-10-20 2024-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless interconnect for high rate data transfer
CN113965662A (zh) * 2021-10-26 2022-01-21 歌尔科技有限公司 音视频输出设备及其音视频延时校准方法及相关组件

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3529081A (en) * 1967-01-11 1970-09-15 Western Union Telegraph Co Means for applying additional communications signals to existing channels
US3917906A (en) * 1973-06-13 1975-11-04 Coastcom Inc System for multiplexing information channels adjacent to a video spectrum
US4074199A (en) * 1974-09-16 1978-02-14 U.S. Philips Corporation Vestigial-sideband transmission system for synchronous data signals
FR2363244A1 (fr) * 1976-08-26 1978-03-24 Thomson Csf Systeme de transmission bilaterale entre une station principale et des stations secondaires
US4112252A (en) * 1976-10-20 1978-09-05 Omnitext, Inc. Multi-terminal serially communicating shared logic text editing system
US4231114A (en) * 1978-02-27 1980-10-28 Motorola, Inc. Synchronizing means for a two-way communication system
US4177405A (en) * 1978-05-05 1979-12-04 Martial Chapdelaine Photocell-controlled lighting system
US4208630A (en) * 1978-10-19 1980-06-17 Altran Electronics, Inc. Narrow band paging or control radio system
US4322842A (en) * 1979-10-23 1982-03-30 Altran Electronics Broadcast system for distribution automation and remote metering
DE3382546D1 (de) * 1982-05-14 1992-05-27 Communications Patents Ltd Kommunikationssystem.
DE3330163A1 (de) * 1983-08-20 1985-03-07 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Uebertragungssystem fuer tv-signale in richtfunkstrecken
US4578815A (en) * 1983-12-07 1986-03-25 Motorola, Inc. Wide area coverage radio communication system and method
US4591906A (en) * 1986-02-12 1986-05-27 Morales Garza Fernando Wireless transmission from the television set to the television station

Also Published As

Publication number Publication date
AU7641487A (en) 1987-12-01
EP0267280A4 (en) 1991-09-25
EP0267280B1 (en) 1995-09-20
DE3751528D1 (de) 1995-10-26
CA1339322C (en) 1997-08-19
EP0267280A1 (en) 1988-05-18
WO1987007109A1 (en) 1987-11-19
US4750036A (en) 1988-06-07
CN1018505B (zh) 1992-09-30
CN87104106A (zh) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502633A (ja) 会話形テレビジョンおよびデータ送信システム
US5321514A (en) Interactive television and data transmission system
US5812184A (en) Transmission of frame-to-frame reversed polarity signals in a two-way cable TV conversion system
AU707031B2 (en) Mobile radio receivers using time diversity to avoid service outages in multichannel broadcast transmission systems
JP4237052B2 (ja) 移動送受信機プラットホームが横断している受信可能区域間におけるハンドオフのためのリターンリンクの予めの調整
EP0274650B1 (fr) Système de transmission bidirectionnel d'informations entre une station de contrôle au sol et une station mobile
US20090061759A1 (en) Regenerative jammer with multiple jamming algorithms
WO1998050799A1 (fr) Procede permettant de decouvrir la position d'un etre vivant et dispositif de localisation a micro-ondes permettant de mettre en oeuvre ce procede
NO842721L (no) Mikroboelge-kommunikasjonssystem
CN1023538C (zh) 互作用电视和数据传输系统
Revels et al. Can software defined radio be used to compromise ADS-B aircraft transponder signals?
CA1332636C (en) Interactive television and data transmission system
Bell The new television: Looking behind the tube: In this second part of a two-part series, the outlook for emerging direct-broadcast satellite technology and entrenched cable television is examined
Beatty Proposals for television and broadcasting transmission systems
JPH07193551A (ja) 衛星放送装置
Hatch et al. Results of the Telstar system communications tests
Genochio Some uses of CATV technology in land mobile communications
Morales et al. The TV answer viewer response system
Stickler Engineering planning of the BBC's electronic news gathering system
Abbott Transmission of four simultaneous television programs via a single satellite channel
Redmond New opportunities in broadcasting
Villard et al. Meteor Scatter
Bergin et al. Information transfer satellite concept study. Volume 3: Appendices
JP2004312349A (ja) 衛星移動体放送システム及び地上中継装置
GUBIN et al. TV networking satellite systems