JPH01501512A - 移動体ユーザーのための人工衛星通信システム - Google Patents

移動体ユーザーのための人工衛星通信システム

Info

Publication number
JPH01501512A
JPH01501512A JP62506609A JP50660987A JPH01501512A JP H01501512 A JPH01501512 A JP H01501512A JP 62506609 A JP62506609 A JP 62506609A JP 50660987 A JP50660987 A JP 50660987A JP H01501512 A JPH01501512 A JP H01501512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
signals
signal
satellite
frequencies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62506609A
Other languages
English (en)
Inventor
ロセン,ハロルド・エー
Original Assignee
ヒューズ・エアクラフト・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒューズ・エアクラフト・カンパニー filed Critical ヒューズ・エアクラフト・カンパニー
Publication of JPH01501512A publication Critical patent/JPH01501512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 移動体ユーザーのための人工衛星通信システム ′1、発明の分野 本発明は移動体ユーザーのための人工衛星通信システムに関するものであり、特 に陸上、空中あるいは海上の移動体上のステーションへサービスを供給する人工 衛星通信システムに関するものである。
発明の概要 静止衛星は現在海上移動体ステーションへ音声およびデータ通信サービスを供給 するため拡張的に用いられている。人工衛星システムがまた地上あるいは空中の 移動体ユーザーへ通信を行うため用いられることが現在期待されている。
本発明は移動体ステーションと固定されたステーションとの間に通信を行うため 最初に地球適用範囲ビームを用いる。
従って、地球適用範囲ビームシステムにおいて、大洋あるいはその他の広い水域 は、移動体ステーションの各々、即ち各ボートがある周波数をピックアップし固 定局のユーザーへ通信することを許容する人工衛星のアンテナからのビ7ムによ ってカバーされる。しかしながら、必要とされる陸上あるいは空中移動体ステー ションはより高い利得および周波数再使用性の両方を与えるため更に指向的なビ ームを有する人工衛星である。
多数の低利得ターミナルを相互結合する通信衛星システムにおいて、システム容 量に影響する最も重要なパラメータは人工衛星の有効な等方性放射電力(EIR P、)と有効な帯域幅である。EIRPはアンテナの利得を考慮する人工衛星送 信器電力の尺度とされる。EIRPは送信器およびアンテナが実際に用いられる のと同じ結果を達成する送信器および等方性アンテナの電力である。
従来において、高いアンテナ利得および多重周波数再使用は、国土領域あるいは サービスされるその他の地上の領域をカバーする複数のアップリンクおよびダウ ンリンクビームを用いることによって達成された。周波数分割および時分割シス テムの両者は多数の地理的に分けられた地上ステーションからの多数の信号を相 互結合するため用いられあるいは提案された。時分割システムは人工衛星送信器 を効果的に動作させる。この利点は一度に一つの時分割信号だけが送信器で増幅 され、そのため単一チヤンネル飽和即ち最も効果的な動作点であるいはその付近 で動作されることである。
しかしながら、時分割システムは高電力地上送信器および費用のかかる信号処理 を必要とし、それ故低費用の地上ステーションとは両立しない。周波数分割シス テムは低費用地上ステーションにより適しているが、各送信器が多重搬送波を取 扱うので人工衛星送信器能率は低い。多重搬送波増幅器は、送信器能率が増加さ れるとき電力を増加する所望されない相互変調積を生じるので、送信器能率と相 互変調生成との間の最適な折衷では比較的低い送信器能率となる。
人工衛星システムの有効な帯域幅は配分された周波数スペクトルが再使用される ことができる時間数によって決定される。ビームの偏波および空間的独立は周波 数スペクトルの再使用を許容するため用いられた。しかしながら、分離ビームの 数が増加するとき、全ユーザーを相互結合することの問題は非常に複雑化し、周 波数スペクトルの再使用の数を制限する要因の1つとなる。
人工衛星通信システムの様々なユーザーのため、それへ適用される異なる周波数 レンジがある。従って、移動体ユーザーへおよび移動体ユーザーからの人工衛星 通信のため配分された周波数スペクトルは一般にL帯域周波数レンジにおいてお よそ(1,6GHz)の周波数であり、フォワードおよびリターンリンク帯域は 約IQQMHz分離されている。
人工衛星−ベースステーションリンクは海上移動体サービスのためC帯域内(約 6 / 4 G Hz )からであり、一方Ku帯域割当て(約14/12GH z)の使用は陸上移動体サービスのため提案され、航空移動体システムのための リンクは恐らくこれらの帯域の一方あるいは他方にある。典型的な人工衛星シス テムは固定された相手と通信できる特定のゾーンに多数の移動体ユーザーを有す る。
上述されたようなシステムにおける困難なリンクは人工衛星と移動体ユーザーと の間のものであり、それは移動体のアンテナが固定されたサービスアンテナに比 較して大きさおよび利得が制限されたものであることである。ペイロード、容積 、および重量のようなほとんどの人工衛星資源(resource)はそれ故こ のリンクへ与えられる。
Ku帯域周波数レンジにおける使用のため周波数再使用可能なおよび周波数アド レス可能な人工衛星通信システムは米国特許第896,983号明細書(“周波 数再使用を用いる人工衛星通信システム°、Harold A)に開示されてい る。
この上述の特許明細書は有効な帯域幅と同様に、人工衛星EIRPを最大化する 多数の地上ターミナルを相互結合するための人工衛星通信システムを明らかにし ている。
このシステムは実質的にEIRPを増加し割当てられた周波数スペクトルの多重 再使用を許容するダウンリンク上の非常に指向性の高いビームを用いる。結果と して、ポイント−ポイントサービスのため備えられる通信チャンネルの数は最大 化される。高い多重搬送波送信器能率は相互変調積の分散の結果としてこのシス テムを利用することによって達成され、ダウンリンクチャンネル上の雨の悪影響 はプールされた送信器電力の使用によって克服される。多くのユーザーの相互結 合は人工衛星中のフィルタ相互結合マトリックスおよび非常にアドレス可能なダ ウンリンクビームの結合によって達成される。
このシステムは明らかにされたKu通信システムとの結合において非常に効果的 に機能するけれども、移動体ターミナルを含む通信システムのため用いられると きいくつかの欠点がある。第1に、人工衛星中にフィルタ相互結合マトリックス を提供することによって、人工衛星に対して費用および重量を加えるという複雑 性が増加する。加えて、上述されたシステムのダウンリンクビームは周波数アド レス可能であるけれども、アップリンクビームは周波数に無関係である。これは 人工衛星を経て一方の位置から他方の位置への最も直接的なルートを提供するこ とが重要であるので上述されたシステムに対して要求される。
しかしながら、アップリンクビームの周波数独立性は通信システムの容量を減少 する異なる地域中のオーバラップのゾーンを作る。従って、このシステムは固定 されたターミナル間の直接通信を行う通信システムのために非常に有効であるけ れども、移動体ターミナルが通信システムにおいて存在するときにはそれほど効 果的ではない。
従って、必要とされることは移動体ユーザーと固定ユーザーとの間の効果的な通 信リンクを提供する移動体ユーザーのための人工衛星通信システムである。この システムはまた最大数の送信を許容するように最も能率的な方法で周波数帯域幅 を利用するべきである。このシステムはペイロード力、容積および重量のに関し て人工衛星資源の有効な使用を完全になすべきである。
発明の概要 本発明により移動体ターミナルと固定ターミナルとの間の人工衛星通信システム が明らかにされる。この通信システムは複数の移動体ユーザーと、移動体ユーザ ーからの受信信号および移動体ユーザーへの送信信号のための地球同期軌道上の 人工衛星と、人工衛星からの受信および人工衛星への送信のためのベースステー ションと、およびベースステーションへ結合された固定された複数のユーザーと を含む。本発明の実施例において、移動体ユーザーから人工衛星へのアップリン ク送信はダウンリンク送信において用いられた同じアンテ六反射板およびサブシ ステムによって受信される。
周波数アドレス可能ビームは移動体ユーザへのフォワードおよびリターンリンク の両方で用いられる。この実施において、これらのビームは東西方向が用いられ た信号の周波数によって決定されるファンビームである。これは高利得ビームが 広い領域をカバーすることを許容する。カバーされる領域は割当てられた周波数 スペクトルが再使用されるゾーンへ分割され、更に使用可能なスペクトルを与え 、従ってチャンネル容量を与える。
また交流カップラを用いる改良されたビーム形成回路網を含む通信サブシステム 、即ち更なる重量能率および周波数能率のよいサブシステムを与えるための時間 遅延装置がこのシステムに設けられる。
従って、この装置は移動体ユーザーによって用いられることのできる人工衛星通 信システムを提供する。この改良されたシステムはまた移動体ユーザーのアップ リンクおよびダウンリンク送信において周波数再使用性および周波数アドレス可 能性の利点を与える。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の移動体人工衛星システムの絵図である。
第2図は人工衛星上の小さいアレイを用いてアドレス可能なビームを形成するた めの画像反射装置の図である。
第3図はその上に取付けられた第2図の画像反射装置を具備する人工衛星の絵図 である。
第4図は通信サブシステムのブロック図である。
第5図は大西洋海上移動体システムのための移動体人工衛星システムによってサ ービスされる地域の分割の絵図である。
第6図は合衆国およびカナダをサービスする陸上移動体システムのため・の移動 体人工衛星システムによってサービスされる地域の分割の絵図である。
第7図は第4図の送信ビーム形成回路網の図である。
第8図は第4図の受信ビーム形成回路網の概略図である。
第9図は本発明に用いられた供給アレイシステムの概略的図である。
第10図はビームの周波数アドレス可能性を示す概略図である。
発明の詳細な説明 本発明は固定および移動体ターミナルの間の新しい通信システムを含む。以下の 説明は当業者によって本発明を可能にするため与えられ、特定の適用およびその 必要性の局面において与えられる。この実施例への様々な修正は当業者にとって 容易に明らかであり、ここに定義された一般的な原理は本発明の技術的範囲から 外れることなくその他の実施例および応用へ適用されても良い。従って、本発明 は示された実施例に制限されるものではなく、ここに説明される原理および特徴 と一致する広い技術的範囲に従うものである。
第1図は移動体人工衛星通信システムを示す。示されるように、ベースステーシ ョン10は信号を人工衛星13へ送信し人工衛星13から受信する。人工衛星1 3はまた飛行機12(空中移動体)、トラック11(地上移動体)および船14 (海上移動体)へ信号を送信し、それらから信号を受信する。ベースステーショ ン10はまた地平線15に沿って信号を固定されたユーザー16へ送信し固定さ れたユーザー16から受信する。
移動体ユーザーとの間の人工衛星通信のため割当てられた周波数帯域は一般にお よそ100MHz離れているダウンおよびアップリンク帯域を有するし帯域レン ジにある。人工衛星−ベースステーションリンクは対応して一般にKu帯域また はC帯域割当てにある。上述のように、移動体人工衛星サービスにおける困難な リンクは、移動体アンテナが固定されたサービスアンテナに比較してサイズおよ び利得が制限されるので移動体ユーザーに対するものである。
従って、ベイロード力、容積および重量におけるほとんどの人工衛星資源はアン テナサブシステムおよびL帯域送信器に集中される。人工衛星のための効果的な 人工衛星アンテナサブシステム40は第2図に示される。このサブシステムは大 型反射器21、小型反射器22および供給アレイ43を含むイメージ反射装置4 0を備えている。示されたような供給アレイ43は小型反射器20へ信号を供給 し、この小型反射器20は大型反射器21へ送信する。従って、供給アレイ43 からの信号は小型反射器によって様々なユーザーに対して人工衛星13(第1図 )の大型反射器21へ反射される。
第3図は対応する供給アレイ48および大型反射器21と小型反射器22を具備 する典型的な人工衛星を絵図的に示す。
主ベースステーション10(第1図)の使用による通信システムおよび人工衛星 13のアンテナサブシステム40の改良された特徴は固定されたサービスのため に設計された同様のシステムにまさるいくつかの利点を有する。この特徴の結合 によって、移動体ユーザーからのアップリンクおよびダウンリンクビームは人工 衛星13上の同じアンテナ反射板および供給アレイシステム40によって受信さ れる。従って、このシステムにおいて、ダウンリンクビームと同様にアップリン ク上の移動体ユーザーへの全ビームは周波数アドレス可能である。
人工衛星13中の通信サブシステム50のブロック図が第4図に明らかにされて いる。説明のため、アンテナ47によって受信または送信された信号がKu周波 数帯域内であり、アンテナアレイ43によって受信されたあるいはそれから送信 された信号の周波数レンジはL帯域周波数レンジ内にあると仮定する。もし割当 てられるなら本発明の技術的範囲から外れることなくその他の周波数帯域が用い られることが当業者によって認められるであろう。
第4図に示されるように、サブシステム50はダイプレクサ46を含み、それは サブシステム50の受信部分41および送信部分42に接続されている。受信部 分41および送信部分42はダイプレクサ430を経てL帯域アレイ43へ接続 される。
受信部分41は更にバンドパスフィルタ411−413へ信号を供給する受信器 410を含む。フィルタ411−413は各々ダウン変換器41.4−418へ 接続される。各ダウン変換器414−416はビーム形成回路網417へ接続さ れる。ビーム形成回路網417は送信器419へ信号を供給する。送信器419 は適切な信号をL帯域アレイ43へ結合されたダイプレクサ430へ供給する。
送信部分42は受信部分41と同様の方法で動作する受信部分41の鏡像であり 、信号が反射であることだけが異なる。従って、移動体ユーザーからの信号はL 帯域受信器428へ供給され、それは順次信号をビーム形成回路網427へ供給 する。ビーム形成回路網427は信号をアップ変換器424−426へ送る。
各アップ変換器424−426は各バンドパスフィルタ421−423へ信号を 供給する。フィルタ421−423からの信号はKu帯域送信器420へ送られ 、それ故ダイプレクサ4Bへ供給される。ダイプレクサ46はアンテナ47に沿 って第1図のベースステーション10へ信号を出力する。
サブシステム50は移動体ユーザーとの間のおよびベースステーション13との 間で信号を送受信する。フォワードリンクにおいて、一般に周波数分割多重モー ドである信号はサブシステム50によってアンテナ47を経てダイプレクサ46 によってベースステーション10から受信される。
受信された信号はそれから受信器410で増幅される。この信号はそれからバン ドパスフィルタ411−413によってサービスされる領域が分割されたゾーン の数と等しい帯域数へ分けられる。説明のため、3つのバンドパスフィルタが、 従って3つのゾーンが示されているが、当業者は特定の適用へのより大きいある いはより小さい数に応じたフィルタ数にできることを認識できるであろう。
バンドパスフィルタ411−413からの信号はこれらの帯域信号を別々のKu 帯域周波数周波数帯域から単一信号り帯域周波数帯域へ変換するダウン変換器4 14−418へ供給される。
この変換を与えるため選択される局部発信器周波数fa−fcの各々が各ダウン 変換器414−148へ供給される。
その後、これらの信号は送信ビーム形成回路網417の入力へ与えられる。回路 網417への各入力はサービスされる地域の3つのゾーンの1に対応する。ビー ム形成回路網417は後で更に詳細に説明されるように送信器419へ信号を供 給する。
送信器419は所望された移動体ユーザーの方向で狭い送信ビームを形成するた めダイプレクサ430を経てアレイカラム43を駆動し、この方向は送信信号の 周波数によって決定される。
リターンリンクにおいて、フィードアレイカラム43に到達する移動体ユーザか らのアップリンク信号はダイプレクサ430を経て受信器428へ、更に送信側 の回路網417に対する動作と同様である受信ビーム形成回路網427へ導かれ る。ビーム形成回路網427は3つのゾーンに対応する信号をアップ変換器42 4−426へ供給する。
また、受信部分のダウン変換器414−418と同様に、アップ変換器424− 428の各々は、3つのゾーンにおいてL帯域で同じ周波数スペクトルを再使用 する信号のこれらの帯域が3つの周波数分離された帯域においてベースステーシ ョンへ送信されるようにそれらへ与えられた異なる局部発信器信号fd−ffを 有する。帯域はそれからバンドパスフィルタ421−423からなる出力マルチ プレクサにおいて結合され、ベースステーション10への送信のためKu帯域送 信器において増幅される。
第5図および第6図は2つの異なる地域のため移動体人工衛星システムのビーム 適用(カバレージ)範囲を描く。第5図は大西洋海上移動体システムのため移動 体人工衛星システムによってサービスされる地域を描く。第6図は陸上移動体シ ステムによってサービスされる合衆国およびカナダの部分を描く。f’l、 f mおよびfhで示される割当てられたし帯域周波数スペクトルの低い方の3分の 1、中間の3分の1および高い方の3分の1における信号が向けられるゾーン内 の領域が各々の場合において示されている。これらの領域はダウンリンク送信と 同様にアップリンクへ適用される。
ベースステーション10は、人工衛星13を経て移動体ユーザーからの全てのリ ターン信号を受信し、その後それらの移動体ユーザーを好ましくは電話交換回路 網を経て地上線1Bによって固定ユーザーへ接続される。
第7図および第8図はサブシステム40のビーム形成回路網417および427 を更に詳細に示す。ビーム形成回路網417および427は動作および構成にお いて同様であり、回路網417が送信モードで動作し回路網427が受信モード で動作することを除いて同様の方法で動作する。回路網417について説明する が、回路網427は同様の方法で動作するとみなされるべきである。
回路網417は複数のゾーン(1,2および3)における時間遅延ユニット51 2と交互に接続される複数のカップラ510を含む。時間遅延ユニット512は ユニット512のアームにおいて共振器513を含むオールバスフィルタである 。これらの時間遅延ユニット512は周波数依存性損失を導入することなく信号 において所望される遅延を提供する。
合計器514は各ゾーン(1,2および3)から共振器513を介して信号を受 信し、3つのゾーン信号が等しい部分である出力を供給するように配列される。
合計器514の出力は送信器419への入力である(第4図)。送信器419の 数はL帯域アレイ43におけるカラムの数に依存する。
ビーム形成回路網417および427は米国特許第4,539゜534号明細書 (“方形導体同軸カップラ”)において開示されたものと同様の方形導体同軸技 術を用いて有利に製造され、従って、ビーム形成回路網(417および427) におけるこれらの交流カップラ時間遅延ユニットの使用によって、小型で低損失 のビーム形成回路網は狭帯域用に理想的に適切であるようにされる。このタイプ のビーム形成回路網は通信サブシステム50の低重量および高い能率を与える。
説明によって、第9図は12の送信器を必要とする距離dによって分離されるフ ィードの12のカラムを含む供給アレイを概略的に示す。ビーム形成回路網41 7および427は信号によって決定される方向周波数における供給アレイ43の アンテナビームへ向かい、増加位相シフトは信号周波数と同様にカラム間で時間 遅延に関係している。
第10図はアレイ43のカラムを図式的に示すが、ここではdはアレイ43のカ ラムの間の間隔に等しい。合成アンテナビームは角度オフセットθを有し、ここ でθはビーム走査角度として定められる。これはθが送信アレイに対する垂線か らのビーム走査角度であることを意味する。時間遅延ユニット512によって生 じた増加位相シフトはΔTである。6丁とθとの間の関係は以下の式によって与 えられる。
λ−信号波長 θ−ビーム走査角度 d−アレイ素子間の距離 これらの異なる要因の関係はビームの周波数アドレス可能性を与え、以下の式に よって与えられる。
Sinθ−λ/dΔfΔT 式中、項Δfは走査角度がゼロのときの周波数に関する周波数である。各移動体 ターミナルへのダウンリンクのため用いられる信号周波数はビームをターミナル へ向けるように選択され、それによってその利得およびリンク特性を最大にする 。
移動体ターミナルに向けて放射される第2のビームの走査角度は第2図の共焦点 (conf’ocal)反射器の倍率によって分割された上述のように定義され る角度である。
移動体ユーザーから人工衛星13へのアップリンク送信はグイプレクサ430に よってダウンリンク送信のため用いられるのと同じアンテナサブシステム40に よって受信される。各移動体ターミナルによって用いられたアップリンク周波数 はその経度によって決定され、そのため最大アップリンク利得は人工衛星アンテ ナから得られる。これらの受信された信号はそれから先に述べられたベースステ ーションへダウン送信される。
前述の説明において、本発明の通信システムが移動体ユーザーのための改良され た人工衛星通信システムを提供することがわかる。本発明は前述のように高利得 のアドレス可能なビームおよび周波数再使用を与えることによって人工衛星シス テムの性能を高めるという利点を与える。
上述の実施例は説明のためだけのものであり、その修正が当業者によってなされ ても良いことが理解される。例えば、1以上のベースステーションがこの通信シ ステムにおいて用いられ、この使用は明らかにこの発明の技術的範囲にある。
従って、本発明はここに開示された実施例に制限されると見なされるのではなく 、以下の添付された請求の範囲によって定められた範囲でのみ制限されるもので ある。
Fig、4゜ ト ω Fig、9゜ 国際調査報告 ””””’==”””’==’ pcよ7u> ortvtoo。
国際調査報告

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地理的ゾーンに置かれた複数の移動体ターミナルと、複数の移動体ターミ ナルから信号を受信し複数の移動体ターミナルへ信号を送信するための地理的ゾ ーンに関して配置された人工衛星であって、移動体ターミナルへ周波数アドレス 可能なアップリンクおよびダウンリンク信号を供給するための手段を含む人工衛 星と、 人工衛星との間で信号を送受信するベースステーションと<ベースステーション に結合された複数の固定ターミナルとを具備し、ベースステーションが人工衛星 を介して適切な移動体ターミナルへ固定ターミナルを結合する人工衛星によって 通信するためのシステム。
  2. (2)人工衛星と複数のターミナルとの間で通信される信号の周波数レンジが人 工衛星とベースステーションとの間で通信される信号の周波数レンジより低い請 求項1記載のシステム。
  3. (3)人工衛星と複数のターミナルとの間で通信される周波数レンジがL帯域周 波数レンジにあり、人工衛星とベースステーションとの間で通信される周波数レ ンジがKu帯域周波数レンジ内にある請求項2記載のシステム。
  4. (4)人工衛星と複数のターミナルとの間で通信される周波数レンジがL帯域周 波数レンジ内にあり、人工衛星とベースステーションとの間で通信される周波数 レンジがC帯域周波数レンジ内にある請求項2記載のシステム。
  5. (5)地域図に関して配置された人工衛星であって、周波数の第1のレンジと周 波数の第2のレンジとの間で変換するための手段を含み、周波数の第2のレンジ で高利得の周波数アドレス可能なアップリンクおよびダウンリンクビームを提供 するための手段をも具備している人工衛星と、周波数の第1のレンジで人工衛星 へ信号を送信し人工衛星から信号を受信するための地域内に位置するビームステ ーションと、 ベースステーションに結合された複数の固定ターミナルと、周波数の第2のレン ジで人工衛星から信号を受信し人工衛星へ信号を送信するための地域内に位置す る復数の移動体ターミナルとを含む人工衛星通信システム。
  6. (6)周波数の第1のレンジがKu帯域周波数レンジ内にある請求項5記載のシ ステム。
  7. (7)周波数の第1のレンジがC帯域周波数レンジ内にある請求項5記載のシス テム。
  8. (8)周波数の第2のレンジがL帯域周波数レンジ内にある請求項5記載のシス テム。
  9. (9)ベースステーションから移動体ターミナルヘの信号を中継するフォワード リンク、および移動体ターミナルからベースステーションへ信号を中継するリタ ーンリンクとを含む人工衛星通信システムであって、この通信システムにおける フォワードリンクが、 第1の周波数レンジで信号を受信し送信するための第1のアンテナと、 その送信路と受信路を分離するため第1のアンテナへ結合された第1のダイプレ クサ手段と、 受信路へ結合された受信部分とを含み、この受信部分が、送信および受信手段か ら受信された信号をフィルタするための第1のフィルタ手段と、 そこから受信された信号を周波数の第2のレンジへ変換するための第1のフィル タ手段へ結合される第1の変換手段と、第1の変換手段からの信号へ結合される 第1のビーム形成回路網と、 第1の回路網からの信号を増幅するための第1のビーム形成回路網へ結合された 第1の手段と、 複数の送信手段へ結合される第2のダイプレクサ手段と、周波数の第2のレンジ で信号を送信するため第2のダイプレクサ手段を介して送信手段へ結合されるア レイアンテナとを具備しており、 通信システムにおけるリターンリンクが、周波数の第2のレンジで移動体ユーザ ーから信号を受信するためアンテナアレイの第2のダイプレクサ手段へ結合され る復数の受信器と、 周波数の第2のレンジで信号を供給するため複数の受信器からの信号に反応する 第2のビーム形成回路網と、それから受信された信号を周波数の第1のレンジへ 変換するための第2のビーム形成回路網へ結合される第2の変換手段と、 第2の変換手段から信号を受信する第2のフィルタ手段と、第1のダイプレクサ 手段を介して周波数の第1のレンジで第1のアンテナへ信号を供給するため第2 のフィルタ手段へ結合される手段とを含む人工衛星通信システム。
  10. (10)第1の複数の変換手段が更に、多量サプ帯域を含む周波数の第1のレン ジを多重局部発信器周波数の使用によって単一のL帯域レンジへ変換する手段を 含む請求項9記載の通信システム。
  11. (11)第2の複数の変換手段が単一のL帯域を多重局部発信器周波数の使用に よって多重第1レンジへ変換する手段を含む請求項9記載の通信システム。
  12. (12)第1および第2のフィルタ手段が複数のバンドパスフィルタである請求 項9記載の通信システム。
  13. (13)周波数の第1のレンジが周波数の第2のレンジより高い値である請求項 11記載の通信システム。
  14. (14)第1の変換手段が複数のダウン変換器を含み、第2の変換手段が複数の アップ変換器を含む請求項13記載の通信システム。
  15. (15)地域内の信号を送受信するための人工衛星通信システムにおいて、この 人工衛星通信システムが地域内の信号を変換するための複数の手段を含み、複数 の変換手段の各々が出力を有し、通信がフォワードリンクビーム形成回路網を含 み、この回路網が、 ラインの各々が複数の変換手段の各出力へ後続され、複数のラインの少なくとも 1つがカプラの時間遅延ユニットの交互の直列接続を含み、複数の各ラインが地 域内の復数のゾーンの1つへ送られるように意図される信号を含んでいる複数の ラインと、 合計器の各々がそれから信号を受取りそれを表す出力信号を供給するため少なく とも2つのラインへ結合されるような複数の合計器とを具備している人工衛星通 信システム。
  16. (16)時間遅延ユニットの各々が、 共振手段を含むオールパスフィルタを含み、ユニットの各々が信号周波数へ適切 に関連するビーム走査角度が得られるように信号を遅延する請求項15記載のフ ォワードリンクビーム形成回路網。
  17. (17)地域内の信号の受信および送信のための人工衛星通信システムにおいて 、このシステムが領域から信号を受信するための複数の手段を含み、システムが リターンリンクビーム形成回路網を含み、この回路網が、 複数の信号分割手段の各々が各受信手段から信号を受信するように、信号をゾー ン位置へ分割するための複数の手段と、複数のラインの各々がカップラおよび時 間遅延ユニットの交互の直列接続を含み、信号分割手段の各々が回路網の対応す るゾーン位置でカップラへ信号の標本位置を伝えるような複数のラインとを含む ような回路網。
  18. (18)時間遅延ユニットの各々が共振手段を含むオールバスフィルタを含み、 各ユニットが信号周波数に適切に関連するビーム走査角度が得られるように信号 を遅延する請求項17記載のリターンリンクビーム形成手段。
JP62506609A 1986-12-01 1987-10-19 移動体ユーザーのための人工衛星通信システム Pending JPH01501512A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/936,301 US4872015A (en) 1986-12-01 1986-12-01 Satellite communications system for mobile users
US936,301 1986-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501512A true JPH01501512A (ja) 1989-05-25

Family

ID=25468447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62506609A Pending JPH01501512A (ja) 1986-12-01 1987-10-19 移動体ユーザーのための人工衛星通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4872015A (ja)
EP (1) EP0290509B1 (ja)
JP (1) JPH01501512A (ja)
AU (1) AU597126B2 (ja)
CA (1) CA1276238C (ja)
DE (1) DE3750877T2 (ja)
WO (1) WO1988004495A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879711A (en) * 1986-08-14 1989-11-07 Hughes Aircraft Company Satellite communications system employing frequency reuse
JPS6471329A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Nec Corp Mobile body satellite communication system
IL91529A0 (en) * 1988-10-28 1990-04-29 Motorola Inc Satellite cellular telephone and data communication system
US5161248A (en) * 1989-10-02 1992-11-03 Motorola, Inc. Method of predicting cell-to-cell hand-offs for a satellite cellular communications system
US5010317A (en) * 1989-11-30 1991-04-23 Motorola, Inc. Satellite based simulcast paging system
US5239670A (en) * 1989-11-30 1993-08-24 Motorola, Inc. Satellite based global paging system
DK0505489T3 (da) * 1989-12-14 1998-07-27 Motorola Inc Satellitbaseret bekræftelses-bagud søgesystem
US5414431A (en) * 1990-01-02 1995-05-09 Gte Spacenet Corporation Satellite communication system
US5327572A (en) * 1990-03-06 1994-07-05 Motorola, Inc. Networked satellite and terrestrial cellular radiotelephone systems
US5433726A (en) * 1991-04-22 1995-07-18 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications system
EP0510789B1 (en) * 1991-04-22 1997-03-12 Trw Inc. Cellular telephone satellite system
US5439190A (en) * 1991-04-22 1995-08-08 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications
US5274839A (en) * 1992-02-12 1993-12-28 General Electric Co. Satellite communications system with the zero-db coupler
US5582367A (en) * 1992-06-02 1996-12-10 Mobile Communications Holdings, Inc. Elliptical orbit satellite, system, and deployment with controllable coverage characteristics
US5788187A (en) * 1992-06-02 1998-08-04 Mobile Communications Holdings, Inc. Elliptical orbit satellite, system, and deployment with controllable coverage characteristics
US5931417A (en) * 1992-06-02 1999-08-03 Mobile Communications Holdings, Inc. Non-geostationary orbit satellite constellation for continuous coverage of northern latitudes above 25° and its extension to global coverage tailored to the distribution of populated land masses on earth
CA2097974A1 (en) * 1992-08-03 1994-02-04 Kristine P. Maine Remote position determination
US5590395A (en) * 1993-11-10 1996-12-31 Motorola, Inc. Satellite cellular network resource management method and apparatus
GB2293725B (en) 1994-07-22 1999-02-10 Int Maritime Satellite Organiz Satellite communication method and apparatus
RU2118055C1 (ru) * 1997-04-10 1998-08-20 Ярослав Петрович Цар Низкоорбитальная система региональной связи
US6104935A (en) * 1997-05-05 2000-08-15 Nortel Networks Corporation Down link beam forming architecture for heavily overlapped beam configuration
US6931232B1 (en) 1997-07-01 2005-08-16 Northrop Grumman Corporation Bi-static communication relay architecture
US6317583B1 (en) * 1997-07-25 2001-11-13 Trw Inc. Telecommunications satellite channelizer
US6052586A (en) * 1997-08-29 2000-04-18 Ericsson Inc. Fixed and mobile satellite radiotelephone systems and methods with capacity sharing
US6364252B1 (en) 1999-03-11 2002-04-02 Constellation Services International, Inc. Method of using dwell times in intermediate orbits to optimize orbital transfers and method and apparatus for satellite repair
US6198989B1 (en) * 1999-05-21 2001-03-06 Trimble Navigation Ltd Monitor and remote control via long baseline RTK
US7366463B1 (en) * 2000-05-05 2008-04-29 The Directv Group, Inc. Military UHF and commercial Geo-mobile system combination for radio signal relay
US7181162B2 (en) 2000-12-12 2007-02-20 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals
US7103317B2 (en) 2000-12-12 2006-09-05 The Directv Group, Inc. Communication system using multiple link terminals for aircraft
US6952580B2 (en) * 2000-12-12 2005-10-04 The Directv Group, Inc. Multiple link internet protocol mobile communications system and method therefor
US8396513B2 (en) * 2001-01-19 2013-03-12 The Directv Group, Inc. Communication system for mobile users using adaptive antenna
US7809403B2 (en) * 2001-01-19 2010-10-05 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms communication system using adaptive antennas
US7187949B2 (en) 2001-01-19 2007-03-06 The Directv Group, Inc. Multiple basestation communication system having adaptive antennas
US7068616B2 (en) * 2001-02-05 2006-06-27 The Directv Group, Inc. Multiple dynamic connectivity for satellite communications systems
AUPR910301A0 (en) * 2001-11-26 2001-12-20 Marine-Watch Limited Satellite system for vessel identification
US7277641B1 (en) 2003-05-06 2007-10-02 Ball Aerospace & Technologies Corp. Multiple access space communications optical system using a common telescope aperture
US20050053026A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Arinc, Incorporated Mobile airborne high-speed broadband communications systems and methods
US7505736B2 (en) 2004-08-18 2009-03-17 Nubron, Inc. Aeronautical broadcast and communication system
US7668468B1 (en) 2004-10-01 2010-02-23 Ball Aerospace & Technologies Corp. Numerous user laser communications optical system using chromatic waveplates and a common telescope aperture
US9553659B2 (en) * 2013-05-07 2017-01-24 The Boeing Company Systems and methods for directing communication signals to mobile platforms
FR3067535B1 (fr) * 2017-06-09 2023-03-03 Airbus Defence & Space Sas Satellite de telecommunications, procede de formation de faisceaux et procede de fabrication d’une charge utile de satellite
FR3073347B1 (fr) * 2017-11-08 2021-03-19 Airbus Defence & Space Sas Charge utile de satellite comportant un reflecteur a double surface reflechissante

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810255A (en) * 1971-06-10 1974-05-07 Communications Satellite Corp Frequency translation routing communications transponder
US4002980A (en) * 1971-08-04 1977-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Relay station in a telecommunications transmission system
DE2615198C3 (de) * 1976-04-08 1979-08-16 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Nachrichtenübertragungssystem zum zweiseitig gerichteten Nachrichtenverkehr zwischen einer Hauptstation und mehreren Unterstationen über einen Satelliten
US4539534A (en) * 1983-02-23 1985-09-03 Hughes Aircraft Company Square conductor coaxial coupler
US4532635A (en) * 1983-08-19 1985-07-30 Rca Corporation System and method employing two hop spread spectrum signal transmissions between small earth stations via a satellite and a large earth station and structure and method for synchronizing such transmissions
DE3375351D1 (en) * 1983-10-21 1988-02-18 Ant Nachrichtentech Process for the transmission of information services by satellites
US4689625A (en) * 1984-11-06 1987-08-25 Martin Marietta Corporation Satellite communications system and method therefor
US4819227A (en) * 1986-08-14 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Satellite communications system employing frequency reuse

Also Published As

Publication number Publication date
DE3750877D1 (de) 1995-01-26
EP0290509B1 (en) 1994-12-14
CA1276238C (en) 1990-11-13
DE3750877T2 (de) 1995-07-27
AU8170687A (en) 1988-06-30
AU597126B2 (en) 1990-05-24
EP0290509A1 (en) 1988-11-17
WO1988004495A1 (en) 1988-06-16
US4872015A (en) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01501512A (ja) 移動体ユーザーのための人工衛星通信システム
EP0624008B1 (en) Mobile communication satellite payload
US7174127B2 (en) Data communications systems and methods using different wireless links for inbound and outbound data
US5722042A (en) Satellite communication system having double-layered earth orbit satellite constellation with two different altitudes
US6522865B1 (en) Hybrid satellite communications system
US8213929B2 (en) Non-interfering utilization of non-geostationary satellite frequency band for geostationary satellite communication
CN101238651B (zh) 使用基本上共站的馈电链路天线的卫星通信系统和方法
AU718279B2 (en) Optical satellite feeder links
EP1357633A2 (en) Broadband communication satellite with an antenna system and a payload section
JPH10503064A (ja) 大容量フェーズドアレー通信サテライト
US7027769B1 (en) GEO stationary communications system with minimal delay
US6954614B2 (en) Wideband transmission through narrowband transponder
JP2003249884A (ja) 柔軟性ハブ−スポーク衛星通信ネットワークを実装するための装置および方法
JP2003234684A (ja) 中間周波数応答ペイロード実装
US7643827B1 (en) Satellite broadcast communication method and system
US10219051B2 (en) Communication platform with flexible photonics payload
JP2000151493A (ja) ダウンリンクの多重フィ―ド又はビ―ムに対してrf電力分配を行う改善された衛星通信システム
Reudink Communications: Spot beams promise satellite communication breakthrough: Focused antenna beams with frequencies accessed by time division can mean higher uplink power and more powerful communication service
WO2000059135A1 (en) Ground-satellite distributed multi-beam communication system
Kawai et al. ETS-VI multibeam satellite communications systems
Takeuchi et al. Experimental advanced mobile satellite communications system in MM-wave and Ka-band using Japan's COMETS
Ilčev et al. Ground Segment
Kurimura Satellite communications in Japan
ASSAL et al. Hardware development for future commercial communications satellites
MCELROY et al. EHF systems for mobile users

Legal Events

Date Code Title Description
A921 Administrative appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A921

Effective date: 20030822

A932 Decision (dismissal) on administrative appeal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A932

Effective date: 20040428