JPH01500475A - アレイアンテナ装置 - Google Patents

アレイアンテナ装置

Info

Publication number
JPH01500475A
JPH01500475A JP62504672A JP50467287A JPH01500475A JP H01500475 A JPH01500475 A JP H01500475A JP 62504672 A JP62504672 A JP 62504672A JP 50467287 A JP50467287 A JP 50467287A JP H01500475 A JPH01500475 A JP H01500475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
antenna
radome
energy
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62504672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848601B2 (ja
Inventor
キャノニカ,ローレンス エム.
Original Assignee
グラマン エアロスペース コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラマン エアロスペース コーポレーション filed Critical グラマン エアロスペース コーポレーション
Publication of JPH01500475A publication Critical patent/JPH01500475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848601B2 publication Critical patent/JP2848601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/286Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons substantially flush mounted with the skin of the craft
    • H01Q1/287Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons substantially flush mounted with the skin of the craft integrated in a wing or a stabiliser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0025Modular arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モジュラアンテナ配列 技術分野 本発明は、モジュラアンテナ配列に関する。特に、本発明は翼の端部に取付られ て、受動或は能動/受動組立体として使用できるモジュラ正角アンテナ配列に関 する。
背景技術 過去において、飛行レーダ或は電子戦争の応用に好適なアンテナは、しばしば飛 行機の代表的な航空力学的枠の外部に取付られていた。このような構造は、飛行 中の航空力学的力を耐えるためにかなり重たい構造であった。かなり重い重量及 びこのような構造の空気流との相互作用の結果として、全体の飛行機の重量及び 飛行性能が妥協していた。
最近になって、アンテナシステムは胴体構造と順応して一体となっている。この ような外形を持つアンテナの例は、ガンツ(G111り氏等に対して発行され、 本出願人に譲渡された米国特詐第4,336,543号の「ヤギ要素の線形配列 を持つ電気的に走査の飛行機のアンテナシステム」に開示されている。ガンツ氏 は、翼の前縁に位置した複数のエンドファイヤ・ヤギ要素を用いている。各要素 毎に共通の反射器が使用された。各要素は駆動要素の前方に特に配置された複数 の指向器を持っている。
順応して取付られる他のアンテナシステムは、両方ともCer諷11nini及 びガンツ氏に対して発行され・、本出願人に譲渡された米国特許第4.186, 400号の「内部要素隔離器を持つ飛行機の走査アンテナシステム」及び米国特 許第4,514.734号の「低結合要素を持つ配列アンテナシステムJに開示 されている。
ガンツ氏等或はCer+5iBini及びガンツ氏の配列は、通常満足するもの であるが、翼に取付られた配列をサービスの目的でアクセスする場合に、翼の前 縁を形成した全レードームを外し、アンテナ駆動器に接続されて、翼の箱構造内 に収容された受信器或は受信/発信兼用器をアクセス穴から取外すことが要求さ れる。更に、一度アクセスすると、故障した単一成分の交換がかなり困難である 。更に、これら構造は、配列における多くのアンテナ要素用及び関連の受信器或 は受信/発信兼用器及び合同器用の支持構造を形成する必要性によって相当重く なっている。最終的に、導体の過剰のネットワーク(配線網)が翼の箱構造に配 置された受信器或は受信/送信ユニットに、翼の前縁に配置されたアンテナを連 結することが要求される。
発 明 の 開 示 本発明によれば、アンテナ配列は、複数の共直線給電アンテナ駆動器と、配列用 の接地面の役割をする導体部材とを備えている。各アンテナ支持用の各支持及び エネルギ導体手段は、導体部材に対して平行な関係で間隔おいて駆動器を支持し て、駆動器に対して電磁結合を形成している。各駆動器には、各エネルギ伝達手 段が形成され、固定手段が各エネルギ伝達手段を導体部材に着脱自在に固定され ている。各支持及びエネルギ導体手段は、各々1つの駆動器から1つのエネルギ 伝達手段に延長している。追加的に、導体部材は、各駆動器毎に各スロットを有 するような外郭を持ち、アンテナ駆動器及びスロットは、アンテナ駆動器がスロ ットを通って導体部材との第1側から、この第1側の反対の導体部材び第2側に 通過できるような寸法である。
各アンテナ駆動器は、受信器或は相互に給電組立体を形成する受信/送信兼用器 のようなエネルギ伝達手段に結合されている。アンテナ部材(無給電及び給電) は、近接の部材に対して平行面に電気的に配置され、各アンテナ要素毎に少なく とも1個の無給電指向器を含んでいる。これらアンテナ要素は、モジュールに配 列され、モジュールのアンテナ要素の数、好ましくは4個がモジュールの全長を 形成する。モジュール毎のアンテナ要素の数が選択されて、取扱い及びサービス の容易性に好適なモジュール寸法を形成している。
アンテナ配列は、飛行機のレードーム内に取付られる外形である。レードームは 、飛行機の翼の縁として形成されてもよく、各々lモジュールからなる区分に分 割される。このレードーム即ちモジュール区分がヒンジ(蝶番)によって翼の一 端に取付られ、従ってサービス用にアクセスできるように翼に対して回動できる 。
導体部材(接地面)は、各アンテナの給電組立体毎にスロットを持つような外形 でよく、このスロットを通して、無給電指内器に関してその場にある組立体のア ンテナ駆動部が延長している。スロット及びアンテナ給電組立体は、アンテナ駆 動部がスロットを通って導体部材の第1側から、この第1側の反対側の導体部材 の第2側に貫通できるような寸法である。この配列は給電組立体をサービス(保 守)するためにアクセスの容易性を提供している。
本発明の第2の意図によれば、アンテナ配列が複数のレードーム区分(モジュー ル)を備えている。各区分は飛行機の外面部として輪郭されている。アンテナ要 素を構成するアンテナ給電及び無給電成分は、アンテナ配列の放射模様が飛行機 から外部に広がるように各レードーム区分の内面に取付られている。
取付手段は、レードーム区分を飛行機に着脱自在に固定されて、各レードーム区 分が飛行機に対して取り外しできて、アンテナ成分の少なくとも一部を露出させ ている。
本発明の第3の意図によれば、アンテナ配列が絶縁製の細長部材と、アンテナ給 電駆動成分に対して平行な関係で細長部材を支持する支持手段とを含んでいる。
これら導体は細長部材に各々取付もれて、アンテナ要素用の指向器として作用す る。これら導体は、絶縁性のスペーサによって位置されて、チューブの内部に沿 って間隔配置されたロッドでよい。勿論このロッドがチューブ内に配置されても よく、或は絶縁性のチューブが選択領域において導電物質が被覆されてもよい。
本発明によれば、複数の結合器が給電アンテナ組立体から各モジュール内の信号 を結合するために使用される。モジュールの外形は、結合器に対する受信器或は 受信/送信兼用器の最近接がかなり短い中継同軸ケーブルを要求するような幾何 学的配列を提供している。
図面の簡単な説明 本発明を容易に実行できるようにするためには、添付図面を参照して以下に記載 する。
第1図は翼の前縁のレードームに配置された本発明によるアンテナ配列モジュー ルの概念的斜視図、第2図は飛行機の翼の前縁に取付られた第1図による複数の モジュールを含む飛行機の概念的平面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第 4図はレードームが開いた状態の第3図に類似する断面図、第5図は第1図のv −v線断面図、第6図は受信アンテナが配列モジュールに挿入され或は取り外さ れる方法を示す第5図に類似する断面図である。
発明を実施するl;めの最良の形態 本発明は、通常順応して取付られないアンテナ配列及び送信或は受信に好適なア ンテナ配列のようなアンテナ配列に関するが、飛行機の翼の前縁に順応して取付 できる受動適合配列を特に参照して記載している。
第1図を参照すると、本発明によるモジュールIOAは、翼の前縁部分として機 能する形状である非金属性構造即ちレードーム12に収容されたアンテナ副配列 を含んでいる。このレードーム12は、約5インチの間隔でレードーム12の長 さに沿って空間配置されたスキン補強リブの構造が好ましい。リブ間の間隔は飛 行翼の仕様負荷に従って決定される。もし、本発明によるアンテナ配列が存在す る翼に復古して取付られたならば、リブ配置が元の金属質前縁構造用に用いられ ても良い。特に、レードーム12は、ケブラー49/エポキシ181織布スキン 及び全リブ位置及びボルト継手を持つ領域において追加の強度を提供する局所的 に追加されたS−ガラス/エポキシテープを有するリブ部材のような非金属性材 料から構成されてもよい。
前縁スキン及びリブは一体的に固化される。これの代りに、代表的レードーム・ サンドウィッチ構造がレードーム12に使用されることが理解される。どの仕様 においても重量が考慮される。
このレードーム12には、シート状アルミニウムのような平坦金属性部材からな る接地面14が取付られている。レードーム12内へ接地面14を取付ける正確 な方法が第3図を参照して詳述される。
接地面14には、4個のアンテナ駆動/受信組立体16が取付られている。この アンテナ駆動/受信組立体16は、各々が受信器18ど、この受信器18の前方 に支持された給電駆動器22とを含んでいる。この駆動器22は、前述の米国特 許第4゜514.734号に開示されたをであり、内向きに対面した先端を持つ 「フック」型のダイポールである。用語「駆動器」は、「駆動されるもの」を参 照し、或は無給電反射器或は指向器よりむしろアンテナ配列のヤギ要素の給電ダ イポールを参照していることが理解される。この用語は、配列が受動配列として 、それ故受信用のみ或は送受信用に仕様されるか否かに使用される。換言すれば 、駆動器22は、反射器或は指向器でないが、駆動器22によって受信された最 適な周波数の電磁エネルギが受信器18に送信され、或はもし配列が送信器とし て使用されたならば、各駆動器22が受信/送信モジュールからの電力を受信す る駆動要素であるように受信器18に接続された主要動作要素である。駆動器2 2は、各受信器18(或は受信/送信兼用器)に或は別々の配線の必要性を除い た(米国特許第4゜514.734号に記載されI;型の)各バルン20に直接 相互接続され、接地面14に平行であり、好ましくは共直線になるように配列さ れている。
接地面14は、後述されるように、各々が各駆動器22を固定し、従ってユニッ トとして受信器18、その関連のバルン20及び駆動器22を含むアンテナ駆動 /受信組立体16の交換を容易にするに十分な大きさのスロット24の形態の部 分が切り欠かれている。
勿論、レードーム12内には、長手方向に平行、従って接地面14及び駆動器2 2に平行な方向に非金属性指向支持チューブ26が取付られている。このチュー ブ26には、各駆動器22と対面する位置に、指向器として作用する導体ロッド 或は減量の目的で薄壁のチューブ28が配置されている。また、チューブ26内 には、一連の絶縁性スペーサ30もチューブ28が駆動器22の指向器として作 用する各最適部分から移動しないように配置されている。勿論、指向器は、チュ ーブ26の内外面いずれかの駆動器22と対面する選択位置に導電性被覆を塗布 して形成されてもよい。
接地面14、゛駆動器22及び指向器28がアンテナ要素を形成することが理解 される。前述の米国特許第4,5i4,734号は、指向器28及び対応の駆動 器間の間隔及び駆動器22及び接地面14間の第2間隔を各々特定している。第 2間隔は、各バルン20の長手方向に沿って駆動器22の位置を調整することに よって幾分か変化させてもよい。接地面14が駆動器22の反射器として作用す る。
モジュールIOAは、好ましくは、モジュールIOAがかなり広帯域の受動受信 装置として作用するように、かなり広い周波数範囲に互って数度の指向性を形成 するようになっている偶数のこのような単純なアンテナ要素を含んでいる。しか し、モジュールIOAにとって、もし、送信用に使用される配列成分が有ること が好ましいならば、l〆−ドーム12は、チューブ26と平行な図示略の追加の チューブ用の空間を提供して、チューブ26の類似の支持方法で図示略の追加の 指向器を支持して包み込んでもよい。このような追加の指向器はより狭指向性の 電波を放射する。しかし、結果の配列が狭周波数帯域に互って有用である。レー ダ送信応用にとって、受信器18が駆動器22による送信用にエネルギ結合した 最適な装置で置換されることが理解される。
駆動器22から導入された受信信号は受信器18で処理される。受信器18の出 力は3個の整合区分34A、34B及び34 C’t 持ツM号整合器32で合 同される。特に、各受信器18が各々区分34A134B及び34Cに整合され る3個の信号出力を持っている。従って、各区分34A、34B及び34Cは、 4個の入力を持ち、即ち1つが各受信器18の出力に対応している。それ故、図 示略の12組のケーブルが受信器18の出力を整合器32の各区分に接続するた めに使用される。これら12組のケーブルは、整合区分34A、34B及び34 Cの入力で存在した全信号が、受信器18から整合区分34A、34B及び34 Cまでのケーブルに沿って伝搬中に同一の位相遅延で実施されるような同一の位 相遅延を含む同一の電気特性を持っている。
整合区分34A、34B及び34Cの出力は、最適処理用の信号を胴体内に配置 された電子システムに運ぶケーブル36A136B及び36Cに各々接続されて いる。
この整合器32は、当業者で公知な方法で特定の明細に従って変形された種々の 市販装置のいずれかでよい。
第2図を参照すると、アンテナ配列38は、飛行翼44の前縁42における窪4 0内に収容された、本発明による4個のモジュールl0A110B、IOC及び IODから形成される。
各モジュールIOA、IOB、IOC及びIODは、図示略のケーブルによって 飛行機50の胴体48内に配置された電子バゲージ(装置)に接続されている。
この電子バゲージは、入力信号を供給するケーブルに現れた信号の振幅及び相対 位相の少なくとも1つを変化させるために使用される、当業者にとって公知な型 の操縦回路を通常含んでいる。当業者にとって公知なように、相対位相及び振幅 におけるこのような変化は、効率的にモジュールIOA、IOB、10C及びl ODにおける駆動器22のグループに関するこれら関係を変化させることによっ て、アンテナ配列の最大感度の方向を「操縦」している。
図示略の他の翼が通常アンテナ配列38と同一のアンテナ配列を含むことが理解 される。この配列38が前縁42に取付られたが、翼44の後縁52或は飛行機 50の外面の他の位置にも取付けることができる。
窪40は、モジュールIOA、l0B110C及びIODが単一面に配置された 全モジュール接地面14を有し、単一線に沿った長手端部を有して収容されるよ うな形状である。翼の前縁部としての役割を果たすためにレードームの形状の結 果である配列38の均整のとれた端部は、存在する前縁成分と交換しl2時に、 存在する飛行機での後書的固定用或は新規な飛行機に設置用に理想的な配列38 をなす役割を果t;シている。本発明によるレードームを持つ前縁成分に交換す ることによって、翼の形状及び重量がある範囲変化し、翼の航空力学が変化して 、飛行性能の要求を維持し続けるl:めに最適な解析及び検査飛行が要求される ことが理解される。しかし、飛行機の胴体に取付られな大きいドームのような構 造の使用から得られた結果を比較した時には、性能上の衝撃が最小である。
第3図及び第4図を参照すると、前梁56で翼44に取付られたモジュールIO Cの断面が示されている。復古調の応用においては、図示略の従来の前縁成分に よって形成された従来の前縁58の前側に新規な前縁を延長させることが必要で ある。
従来の翼の輪郭の延長部が開発されてもよい。
新規な翼部分は、前梁で石質部分に正接する新翼部分の上面を持つ存在する翼部 分の変形例が好ましい。これは、本発明によって、レードーム12用の取付構造 として存在する翼前縁取付構造の使用を許容する目的を達成している。
復古調の応用における新規な翼構造は、従来の外形において前縁負荷用の同じ負 荷経路を維持するように仕様されることが好ましい。これら負荷は、通常前梁5 6でズレ及び弦方向曲げモーメントとして翼の箱をの梁に導入される。新規な前 縁を4個のモジュールIOA、IOB、IOC及びIODに区分することは、新 規な前縁に対して翼44を曲げることによってスパン方向の負荷の導入が最小化 され、後述するように保守が容易になっている。特に、前梁56と協働する上部 取付構造60がレードーム12の上部取付部分66における一連の穴を貫通した 一連の締め具64を受入れる平坦面62を持っている。
レードーム12の第2の取付部70は、レードーム12の下端72に平行な線に 沿って延長した一連の穴を有した外形である。これら穴は、ヒンジ78の第1平 坦部76にレードーム12の第2取付部70を固定する役割の一連の締め具74 を受入れている。ヒンジ78の第2平坦部80は、翼44の元の下部面8Bに取 付られた整形支持体86の平坦部84に一連の締め具82によって接続されてい る。この整形支持体86は、変形された翼形状を完成し、円滑な下部面を維持す る整形面90と同様にレードーム12用の取付材を形成する。翼の翼尾部分の形 状が維持されるので、元の高揚力特性が変化しない。
受信器18は締め具94で接地面14への取付を容易にする取付タブ92を持っ ている。各受信器18の各垂直側には接地面補強材96が形成されている。これ ら補強材96は、各々が接地面14に接触して、図示略の一連の締め具によって 固定されるする第1平坦部と、レードーム12の長手軸及び接地面14の両者に 関して直交して延長しt;第2平坦部とを含むL字状の断面を持っている。補強 材96は、受信器の支持の外に、僅かな重量の増加で接地面14の強度を増加さ せる役割を果たしている。
指向器支持チューブ26は、レードーム12のリブlOoにおいて共直線上の穴 98を貫通して延長し、従ってレードーム12内のその場にチューブ26を固定 している。
接地面14は、レードーム12の内面に各々接触した上部フランジ102及び下 部フランジ104を持ち、これらフランジがレードーム12の各上端68及び下 端72に平行な線に各々沿って形成されたレードーム12内の図示略の穴を貫通 する図示略の一連の上部及び下部締め具によって各々レードーム12に固定され ている。アンテナ要素の角度及び位置は、アンテナ配列38が翼基準面106に 対して下方に傾斜した角度になるように翼の輪郭(等高線)を補足するように選 択される。これは、アンテナ配列38が使用された時に、サーチモード中に図示 略の胴体基準線に関して飛行機の攻撃角を補償することによって、飛行機の飛行 経路を有するピッチ方向にアンテナ配列を位置合わせする役割をしている。
保守月に、受信器18及び関連の駆動器22を含むアンテナ駆動/受信組立体1 6の取り外しは、配列モジュール或はモジュールIOA、IOB、IOC及びI ODが欠陥成分を有しているかをまず決定して達成される。この目的のためには ビルトイン(組込)検査システムが使用される。
モジュールIOA、l0BSIOC及びIODに欠陥成分があると決定した時に は、レードームの上部取付部66を上部取付構造60の平坦部62に固定した締 め具64が取り外される。
最後の締め具64が取り外されると、モジュールが第3図に示す閉塞位置から第 4図に示す開口位置に回動でき、従って受信器18の背後のレードーム12の部 分にアクセスすることができる。電力供給線及び受信器18を整合区分に接続し た各種ケーブルを含む、受信器18をシステム本体に相互接続した図示略のワイ ヤが受信器18から外される。受信器18を接地面14に固定した締め具94が 外される。
第5図及び第6図に示すように、締め具94が外されると、受信器18、バルン 20及び駆動器22は、駆動器22がスロット24から取出されるように、アン テナ駆動/受信組立体16を単純に操作することによって接地面14から外され る。スロット24はこのような取出を可能とする寸法である。
受信器18、バルン20及び駆動器22を含むアンテナ駆動/受信組立体16が 修理された後、アンテナ駆動/受信組立体16は、前述した手順を逆にして再び 取付られる。これの代りに、欠陥アンテナ駆動/受信組立体16は動作状態が確 認された同じ組立体と交換して、取り外した組立体16を別な時間で検査機器が 整った便利な場所で修理してもよい。従って、モジュールIOA、IOB、IO c及びIODは、高度に訓練されていない保守要員によって、最小の努力のみで 成分(部品)を交換して修理してもよい。
各配列のモジュールIOA、l0BS IOC及びIODは、小規模(ベンチ) 検査用に設置されたアンテナ駆動/受信組立体16を持つ翼44から外してもよ い。この場合、第4図に示す開口位置にモジュールを配置することによって、整 合器から翼内における図示略の電子バゲージ配線インタフェースを外し、締め具 82を外し、従ってモジュールIOA、l0B110C及びIODが翼44から 分離される。ヒンジ78のビン(ワイヤ)の取外はモジュールを取出す別の方法 である。
モジュールIOA、IOB、IOC及びIODが翼44から取外され、或は第4 図に示す開口位置にある時には、指向器28及びスペーサ30がチューブ26の 取外しで取出され、もし必要ならば保守成は交換される。指向器が無給電である ので、ワイヤ接続がなく、取外がめったに発生しない。
再度、第3図及び第4図を参照すると、レードーム12の外部には膨張除氷ブー ツ10gが形成されている。このブーツ108がゴム或はポリウレタンのような 非電導材料から作られる。
各モジュールIOA、IOB、IOC及びIODは、接地面14の前方のどの位 置にも非電導材料である図示略の空気供給管及び栓によって、飛行機50の図示 略の圧縮空気源に接続された分離の除氷ブーツ108を持った外形である。各モ ジュールIOA、IOB、、IOC及びIOD毎に空気供給の遮断は翼44から 取外しを容易にさせるt;めに形成されている。
本発明の種々の変形が当業者にとって明白である。例えば、本発明のアンテナ配 列はある飛行機に見られるような、胴体に取付られた条板に設置できる。
勿論、当業者にとって、本明細書を読んだ後、翼内よりむしろレードーム内に受 信器或は受信/送信兼用器を配置することによって、本発明は、翼内に収容しな ければならない電子部品用の開口にアクセスする回数を最小化し、従って構造が 単純となり、新規な翼の強度を妥協せず、従来の飛行機に容易に設置できること が明白である。
Lブ FIG、 3 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の共直線給電アンテナ駆動器(22)と、配列用の接地面の役割をする 導体部材(14)と、前記導体部材(14)に対して平行な関係で間隔おいて前 記駆動器(22)を支持して、各駆動器(22)に対して電磁結合を形成した各 アンテナ駆動器(22)用の各支持及びエネルギ導体手段(20)と、 各駆動器用の各エネルギ伝達手段(18)と、各エネルギ伝達手段(18)を前 記導体部材(14)に着脱自在に固定する固定手段(92)とを備え、前記各支 持及びエネルギ導体手段(20)は各々1つの駆動器(22)から1つのエネル ギ伝達手段(18)に延長し、前記導体部材(14)は各前記駆動器(22)毎 に各スロット(24)を有するような外郭を持ち、前記アンテナ駆動器(22) 及びスロット(24)は、該アンテナ駆動器(22)がスロット(24)を通っ て導体部材(14)の第1側から、この第1側の反対の導体部材(14)の第2 側に通過できるような寸法であるアンテナ配列。 2.複数の共直線給電アンテナ駆動器(22)と、配列用の接地面の役割をする 導体部材(14)と、各駆動器用の各エネルギ伝達手段(18)と、各エネルギ 伝達手段(18)を前記導体部材(14)に着脱自在に固定する固定手段(92 )と、 前記導体部材(14)に対して平行な関係で間隔おいて前記駆動器(22)を支 持して、各駆動器(22)に対して電磁結合を形成した各アンテナ駆動器(22 )用の各支持及びエネルギ導体手段(20)とを備え、 前記各支持及びエネルギ導体手段(20)は各々1つの駆動器(22)から1つ のエネルギ伝達手段(18)に延長している請求の範囲第1項記載のアンテナ配 列。 3.複数の共直線給電アンテナ駆動器(22)と、配列用の接地面の役割をする 導体部材(14)とを備え、前記導体部材(14)は、各前記駆動器(22)毎 に各スロット(24)を有するような外郭を持ち、前記アンテナ駆動器(22) 及びスロット(24)は、該アンテナ駆動器(22)がスロット(24)を通っ て導体部材(14)の第1側から該第1側の反対の導体部材(14)の第2側に 通過でき、更に、前記導体部材(14)に対して平行な関係で間隔おいて前記駆 動器(22)を支持して、各駆動器(22)に対して電磁結合を形成した各アン テナ駆動器(22)用の各支持及びエネルギ導体手段(20)を備えた請求の範 囲第1項記載のアンテナ配列。 4.前記導体部材(14)は、複数の部分を備え、各部分が選択数の各エネルギ 伝達手段に取付られ、これら部分が共平面に配列される請求の範囲第1項から第 3項までのいずれかに記載のアンテナ配列。 5.前記アンテナ配列は、飛行機の翼(44)の端部部材として形成されるレー ドーム(12)との合同において、前記配列の模様が前記翼(44)から離れて 延長するように前記レードーム(12)に対して取付られ、前記配列は、該レー ドーム(12)が該翼(44)に取付られた時に該翼(44)の部分である飛行 機の飛行経路方向に前記模様を位置合わせするように取付られ、前記配列が前記 レードーム(12)の内部に取付られる請求の範囲第1項から第4項までのいず れかに記載のアンテナ配列。 6.更に、前記レードーム(12)を前記翼(44)に固定する取付手段(60 ,70)を備え、前記取付手段(60,70)は、前記レードーム(12)の第 1長手端部を前記翼(44)の第1部分に固定するヒンジ手段(78)と、前記 レードーム(12)の第2長手端部を前記翼(44)の第2部分に固定する固定 手段(64)とを含んで、前記固定手段(64)の取外時に、前記レードーム( 12)が前記翼(44)に対して前記ヒンジ手段(78)の回りを回動して、前 記アンテナ配列にアクセスすることができる請求の範囲第1項から第5項までの いずれかに記載のアンテナ配列。 7.前記導体部材(14)には前記駆動器(22)毎にスロット(24)が形成 され、前記支持及びエネルギ導体手段(20)が前記スロット(24)を通って 前記エネルギ伝達手段(18)に延長し、 前記スロット(24)及び前記駆動器(22)は、前記駆動器(22)がスロッ ト(24)を通って導体部材(14)の第1側から、この第1側の反対の導体部 材(14)の第2側に通過できるような寸法である請求の範囲第1項から第6項 までのいずれかに記載のアンテナ配列。 8.前記支持及びエネルギ導体手段(20)は、前記導体部材(14)からの所 定距離で前記駆動器(22)を支持して、前記導体部材(14)が前記駆動器( 22)用の反射器として作用する請求の範囲第1項から第7項までのいずれかに 記載のアンテナ配列。 9.前記エネルギ伝達手段(18)がレーダ受信器及び受信/送信兼用器の1つ であり、或は前記エネルギ伝達手段(18)がレーダ受信器であり、更に、前記 レーダ受信器の選択グループからの信号を合同する複数の合同手段(32)を備 えた請求の範囲第1項から第8項までのいずれかに記載のアンテナ配列。 10.前記アンテナ要素毎の各指向器(28)と、前記アンテナ要素に対して平 行に間隔おいて前記各指向器(28)支持する指向器支持手段(26)とを更に 備えた請求の範囲第1項から第9項までのいずれかに記載のアンテナ配列。 11.飛行機の外面の部分として形成されるレードーム部分(12)と、 このレードーム部分(12)の内面に取付られる部分を有して、放射模様が前記 飛行機から離れて広がった各アンテナ副配列(16)と、 前記レードーム部分(12)を前記飛行機に着脱自在に固定して、各レードーム 部分(12)が前記飛行機に対して移動できて前記副配列(16)の少なくとも 部分を露出する取付手段(60,70)とを備えたアンテナ配列モジュール。 12.前記レードーム部分(12)が前記飛行機の翼の縁の部分として形成され 、前記レードーム部分(12)が前記飛行機の翼の縁の種々の近接部の1つとし て形成される請求の範囲第11項記載のアンテナ配列モジュール。 13.前記取付手段(60,70)は、前記レードーム部分(12)の第1長手 端部を前記飛行機の1部分に固定するヒンジ手段(78)と、前記レードーム部 分(12)の第2長手端部を前記飛行機の第2部分に固定する固定手段(64) とを含んで、前記固定手段(64)の取外時に、前記レードーム部分(12)が 前記飛行機に対して前記ヒンジ手段(78)の回りを回動ずる請求の範囲第11 項或は第12項記載のアンテナ配列モジュール。 14.前記副配列(16)は、各々、 前記レードーム部分(12)の内面に取付られて、該副配列用の接地面の役割を する導体部材(14)と、前記導体部材(14)及び前記外面の中間の前記導体 部材(14)の第1側に配置された複数の共直線給電アンテナ駆動器(22)と 、 前記アンテナ駆動器(22)毎にエネルギを変換するために該アンテナ駆動器( 2)に結合されると共に、前記第1側の反対の前記導体部材(14)の第2側に 配置される各エネルギ変換手段(18)と、 各エネルギ変換手段(18)を前記導体部材(14)に着脱自在に固定する固定 手段(92)とを備え、従って前記エネルギ変換手段(18)は前記レードーム 部分の端部が前記飛行機から取り外された時に該レードーム部分(12)からの 取出用に露出される請求の範囲第11項、第12項或は第13項記載のアンテナ 配列モジュール。 15.前記副配列は、前記エネルギ変換手段(18)に対して前記駆動器(22 )を支持して、前記駆動器(22)及び前記エネルギ変換手段(18)間にエネ ルギを通電させる、各駆動器(22)用の各支持及びエネルギ導体手段(20) と、前記着脱自在固定手段(92)は、前記副配列(16)におけるユニットと して、前記駆動器(22)、前記エネルギ変換手段(18)及び前記各支持及び エネルギ導体手段(20)を着脱自在に固定し、該着脱自在固定手段(92)が 前記副配列(16)内の前記各エネルギ変換手段(18)を固定する請求の範囲 第14項記載のアンテナ配列モジュール。 16.前記各アンテナ駆動器(22)毎の各エネルギ変換手段(18)と、前記 エネルギ変換手段(18)を前記導体部材(14)に着脱自在に固定する手段( 92)とを更に備えた請求の範囲第3項記載のアンテナ配列。 17.前記指向器支持手段(26)は、絶縁性細長部材と、前記アンテナ駆動器 (22)に対して平行に間隔おいて前記細長部材(26)を支持する支持手段( 98,100)とを備えた請求の範囲第10項記載のアンテナ配列。 18.前記絶縁性細長部材(26)がチューブであり、前記指向器要素(28) が前記チューブ(26)の内部に沿って間隔おいて配置された導体ロッドである 請求の範囲第17項記載のアンテナ配列。 19.前記チューブ(26)の内部には、該チューブに沿って前記ロッド(28 )を位置させる絶縁性スペーサ手段(30)が形成される請求の範囲第18項記 載のアンテナ配列。 20.前記各指向器(28)は、前記チューブ(26)の表面の選択部分に塗布 された導電性被覆を備えた請求の範囲第17項、第18項或は第19項記載のア ンテナ配列。
JP62504672A 1986-07-25 1987-07-22 アレイアンテナ装置 Expired - Fee Related JP2848601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US890,829 1986-07-25
US06/890,829 US4749997A (en) 1986-07-25 1986-07-25 Modular antenna array

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9118346A Division JP2786179B2 (ja) 1986-07-25 1997-05-08 アレイアンテナモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500475A true JPH01500475A (ja) 1989-02-16
JP2848601B2 JP2848601B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=25397195

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504672A Expired - Fee Related JP2848601B2 (ja) 1986-07-25 1987-07-22 アレイアンテナ装置
JP9118346A Expired - Fee Related JP2786179B2 (ja) 1986-07-25 1997-05-08 アレイアンテナモジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9118346A Expired - Fee Related JP2786179B2 (ja) 1986-07-25 1997-05-08 アレイアンテナモジュール

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4749997A (ja)
EP (1) EP0276282B1 (ja)
JP (2) JP2848601B2 (ja)
AR (1) AR245316A1 (ja)
AU (1) AU7786687A (ja)
BR (1) BR8707400A (ja)
CA (1) CA1282862C (ja)
DE (1) DE3788416T2 (ja)
GR (1) GR871198B (ja)
IL (1) IL83311A (ja)
WO (1) WO1988001105A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206656A (en) * 1989-12-28 1993-04-27 Hannan Peter W Array antenna with forced excitation
US5184141A (en) * 1990-04-05 1993-02-02 Vought Aircraft Company Structurally-embedded electronics assembly
DE4218544A1 (de) * 1992-06-05 1993-12-16 Abb Patent Gmbh Kurzwellen-Sendeantenne
US6229491B1 (en) * 1992-08-31 2001-05-08 Northrop Grumman Corporation Compact Yagi antenna array for aircraft
US5405107A (en) * 1992-09-10 1995-04-11 Bruno; Joseph W. Radar transmitting structures
US5400043A (en) * 1992-12-11 1995-03-21 Martin Marietta Corporation Absorptive/transmissive radome
IL107506A (en) * 1993-11-05 1998-02-08 State Rafael Armamentry Of Def Method and apparatus for reducing sidelobes of antennas within radomes
US5657032A (en) * 1995-08-24 1997-08-12 E-Systems, Inc. Aircraft cellular communications antenna
US5896112A (en) * 1997-01-22 1999-04-20 The Whitaker Corporation Antenna compensation for differential thermal expansion rates
US5986611A (en) * 1998-07-10 1999-11-16 Northrop Grumman Corporation Steerable disk antenna
US6208304B1 (en) 1999-05-10 2001-03-27 Ems Technologies Canada, Ltd. Aircraft mounted dual blade antenna array
US6339397B1 (en) * 2000-06-01 2002-01-15 Lat-Lon, Llc Portable self-contained tracking unit and GPS tracking system
US6439505B1 (en) * 2000-12-05 2002-08-27 The B. F. Goodrich Company Radome deicer
DE10343627B4 (de) * 2003-09-20 2014-03-06 Eads Deutschland Gmbh Verschlusselement für einen Bereich der Außenhaut eines Luftfahrzeugs
US7075485B2 (en) * 2003-11-24 2006-07-11 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Low cost multi-beam, multi-band and multi-diversity antenna systems and methods for wireless communications
US20060060721A1 (en) * 2004-03-30 2006-03-23 Phillip Watts Scalloped leading edge advancements
WO2006130159A2 (en) * 2004-09-09 2006-12-07 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Broadband blade antenna assembly
US7728770B2 (en) * 2005-12-23 2010-06-01 Selex Galileo Ltd. Antenna
US20090027298A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Symbol Technologies, Inc. Antenna Radome With Integrated Director Element
US7889142B1 (en) 2008-08-27 2011-02-15 Lockheed Martin Corporation Aerodynamic wingtip device with integral ground plane
US8274445B2 (en) * 2009-06-08 2012-09-25 Lockheed Martin Corporation Planar array antenna having radome over protruding antenna elements
RU2453955C2 (ru) * 2010-07-06 2012-06-20 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт приборостроения имени В.В. Тихомирова" Самолетная антенная решетка
JP5338867B2 (ja) * 2011-07-12 2013-11-13 三菱電機株式会社 フロントフィード装置、及びそのメンテナンス方法
US8665173B2 (en) 2011-08-08 2014-03-04 Raytheon Company Continuous current rod antenna
US9072771B1 (en) 2011-08-26 2015-07-07 Sti-Co Industries, Inc. Locomotive antenna arrays
US8943744B2 (en) * 2012-02-17 2015-02-03 Nathaniel L. Cohen Apparatus for using microwave energy for insect and pest control and methods thereof
KR101677984B1 (ko) * 2015-04-22 2016-11-21 국방과학연구소 비행체 날개를 이용한 슬롯 안테나
US9994298B2 (en) * 2015-06-30 2018-06-12 Lockheed Martin Corporation System for embedded removable aperture
JP6848863B2 (ja) * 2015-07-08 2021-03-24 日本電気株式会社 無線通信装置
US20180123225A1 (en) * 2015-09-25 2018-05-03 Qualcomm Incorporated Integrated airborne blade antenna design
US10290931B1 (en) * 2016-11-03 2019-05-14 Mano D. Judd Leading edge antenna structures
RU2639374C1 (ru) * 2016-11-15 2017-12-21 Николай Евгеньевич Староверов Самолёт дальнего радиолокационного обнаружения
SE541308E (en) * 2017-10-09 2022-06-28 Oxyfi Ab Adjustable antenna mounting system
US10483630B2 (en) * 2017-11-13 2019-11-19 The Boeing Company Wing leading edge antenna system
US11121473B2 (en) * 2020-01-13 2021-09-14 Massachusetts Institute Of Technology Compact cavity-backed discone array
RU2749818C1 (ru) * 2020-06-26 2021-06-17 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Клиновидный радиопрозрачный передний обтекатель корпуса сверхзвукового летательного аппарата
RU2749175C1 (ru) * 2020-07-10 2021-06-07 Публичное акционерное общество "Авиационная холдинговая компания "Сухой" Самолет интегральной аэродинамической компоновки
US11870162B2 (en) * 2021-01-22 2024-01-09 The Boeing Company High gain tightly coupled dipole antenna array

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134191U (ja) * 1974-09-04 1976-03-13
JPS52137746U (ja) * 1976-04-14 1977-10-19
JPS56717A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Nissan Motor Co Ltd Radar unit with shield cover
US4336543A (en) * 1977-05-18 1982-06-22 Grumman Corporation Electronically scanned aircraft antenna system having a linear array of yagi elements
JPS59187212U (ja) * 1983-05-27 1984-12-12 三菱電機株式会社 レ−ダ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2605413A (en) * 1943-11-10 1952-07-29 Luis W Alvarez Antenna system with variable directional characteristic
US2470016A (en) * 1945-09-14 1949-05-10 Roger E Clapp Antenna
US2562296A (en) * 1946-06-21 1951-07-31 John W Christensen Antenna
US2799018A (en) * 1956-07-11 1957-07-09 Technical Applicance Corp Wide band high gain antennas
NL298526A (ja) * 1962-11-12
US3389393A (en) * 1966-02-18 1968-06-18 Lockheed Aircraft Corp Low profile broadband microwave antenna system
GB1261731A (en) * 1968-01-26 1972-01-26 George Alfred Partridge Aerial for transmitting and receiving radio signals
US3829862A (en) * 1973-04-20 1974-08-13 D Young Ridge scan antenna
US4186400A (en) * 1978-06-01 1980-01-29 Grumman Aerospace Corporation Aircraft scanning antenna system with inter-element isolators
US4514734A (en) * 1980-05-12 1985-04-30 Grumman Aerospace Corporation Array antenna system with low coupling elements
US4450448A (en) * 1981-08-28 1984-05-22 Grumman Aerospace Corporation Apparatus and method for improving antenna sidelobe cancellation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134191U (ja) * 1974-09-04 1976-03-13
JPS52137746U (ja) * 1976-04-14 1977-10-19
US4336543A (en) * 1977-05-18 1982-06-22 Grumman Corporation Electronically scanned aircraft antenna system having a linear array of yagi elements
JPS56717A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Nissan Motor Co Ltd Radar unit with shield cover
JPS59187212U (ja) * 1983-05-27 1984-12-12 三菱電機株式会社 レ−ダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988001105A1 (en) 1988-02-11
JP2848601B2 (ja) 1999-01-20
BR8707400A (pt) 1988-09-13
DE3788416T2 (de) 1994-06-23
AU7786687A (en) 1988-02-24
EP0276282B1 (en) 1993-12-08
EP0276282A1 (en) 1988-08-03
CA1282862C (en) 1991-04-09
IL83311A (en) 1991-06-30
US4749997A (en) 1988-06-07
DE3788416D1 (de) 1994-01-20
EP0276282A4 (en) 1990-01-08
JPH1084220A (ja) 1998-03-31
JP2786179B2 (ja) 1998-08-13
GR871198B (en) 1987-12-04
AR245316A1 (es) 1993-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500475A (ja) アレイアンテナ装置
US6844855B2 (en) Aircraft phased array antenna structure including adjacently supported equipment
US5894288A (en) Wideband end-fire array
EP3101732B1 (en) Omnidirectional antenna system
US9761939B2 (en) Integrated low profile phased array antenna system
EP2070158B1 (en) Dual band space-fed antenna array
CN101164251A (zh) 用于卫星通信的可展开的相控阵天线
Stangl et al. The TerraSAR-X active phased array antenna
US20040090387A1 (en) Four element array of cassegrain reflect or antennas
CN101800356A (zh) 共形有源相控阵天线单元
CN107230836A (zh) C波段星载有源相控阵sar天线
EP3896786A1 (en) Antenna array
Chamberlain et al. Microstrip patch antenna panel for large aperture L-band phased array
Ding et al. Ka-band multibeam antenna for Chinasat-16
SE544400C2 (en) Wideband horizontally polarized antenna
CN110571518B (zh) 一种基于热塑性聚酰亚胺板材的无人机机载天线
EP0104173B1 (en) An electronically scanned antenna system having a linear array of yagi antennas
Cary The slot aerial and its application to aircraft
Eberhard et al. L-Band Antenna for Aircraft-To-Satellite Communications
Uher et al. Design concepts for the Radarsat-2 SAR antenna
EP4160816A1 (en) Ultra-low-cost 1d-scanning antenna array
EP2731193B1 (en) Space borne antenna system
Uher Comparison of radarSat-1 and radarSat-2 SAR antenna design and capabilities
Lorenzo et al. Next generation of multi beam rotating antenna on SWIM scatterometer
Otten et al. A compact mm-wave spaceborne SAR concept

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees