JPH0146837B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146837B2
JPH0146837B2 JP55011860A JP1186080A JPH0146837B2 JP H0146837 B2 JPH0146837 B2 JP H0146837B2 JP 55011860 A JP55011860 A JP 55011860A JP 1186080 A JP1186080 A JP 1186080A JP H0146837 B2 JPH0146837 B2 JP H0146837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlator
azimuth
pulse
radar
synthetic aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55011860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108979A (en
Inventor
Makoto Ono
Tetsuo Kirimoto
Yoshimasa Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1186080A priority Critical patent/JPS56108979A/ja
Publication of JPS56108979A publication Critical patent/JPS56108979A/ja
Publication of JPH0146837B2 publication Critical patent/JPH0146837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/90Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、信号処理によつて高い距離分解能
を得る合成開口レーダに関するものである。
第1図は、従来からの合成開口レーダの概念を
表わす図であり、図中、1はレーダを搭載した飛
しよう体、2は目標、3はアンテナ、4はアンテ
ナビームを表わす。
飛しよう体1はy軸に沿つて一定速度vで移動
しており、一定のくり返し周波数(…#1、
#2、#3、…)でパルス電波をアンテナ3より
送信し、目標からの反射波をアンテナ3で受信し
て目標を観測してゆく。
従来の合成開口レーダでは、上記のパルスくり
返し周波数(PRF)はレンジアンビギユイテイ
が生じないように、次式を満足するように選ばれ
る。
PRFC/2(Rnax−Rnio) (1) ここに、Cは光速、Rnax、Rnioは第1図に示す
ように、アンテナ3から合成開口レーダによつて
観測される領域までの最大スラント距離、最小ス
ラント距離である。また、合成開口レーダにより
観測される領域のx方向の幅(以下これをスウオ
ース幅と呼ぶ)をW、アンテナビーム4の中心軸
がZ軸となす角度をθとすれば Rnax−Rnio=Wsioθ (2) の関係があるので式(2)より式(1)は次式のように書
き換えられる。
PRFC/2Wsioθ (3) 一方、パルスくり返し周波数は、アジマスアン
ビギユイテイが生じないように、標本化定理より
決定される次式を満足しなければならない。
PRF2v/la (4) ここに、laはアンテナ3のアジマス方向の実開口
長である。式(3)、(4)より、従来の合成開口レーダ
ではパルスくり返し周波数は、 C/2WsioθPRF2v/la (5) を満足するように決定されており、飛しよう体が
衛星のような場合でその速度vが自由に選べない
場合、アジマス方向のアンテナ開口長がスウオー
ス幅によつて制限をうけるため、アンテナを小さ
くするためには、スウオース幅即ち観測領域を小
さくしなければならないという欠点があつた。
この発明は、これらの欠点を解決するため、パ
ルスくり返し周波数を大きくして、その結果生じ
るレンジアンビギユイテイをアジマスコリレータ
によつて取り除き、スウオース幅を一定にして、
アンテナの小形化を図つたものである。
第2図はこの発明の一実施例であつて、図中、
5は送受信機、6はレンジコリレータ、7は記憶
装置、8はアジマスコリレータ、9は画像表示装
置である。第3図は、送信パルスと目標からの反
射信号の時間関係を示したものである。
説明の便宜上、例えばアンテナ3のアジマス方
向の開口長が従来のレーダの半分とし、アジマス
アンビギユイテイを避けるため、送信機5からは
従来のものより2倍のパルスくり返し周波数でパ
ルスが送信されているものとする。その結果、第
3図に示すように、反射信号にはレンジアンビギ
ユテイが生じ、上記反射信号がレンジコリレータ
で処理された後、出力Vijは次式の形で表わされ
る。
Vij=Sij+Si-1、j+N/2、1jN/2 =Sij+Si+1、j−N/2、N/2<jN (6) ここに、Sijは目標からの反射信号より得られ
たデータを表わし、i(=…#1、#2…)は送
信パルスの送られた順番を表わす番号であり、j
(=1、2、…N)はスウオース幅をパルス圧縮
後のパルス幅できまるx方向の距離分解能ごとに
区切つたアジマスラインの番号を表わす。
上記出力データVijは記憶装置7に送られ、ア
ジマスコリレータ8において信号処理を行うのに
必要なデータ数(M個)が得られるまで記憶され
る。
これらのデータが、アジマスコリレータ8に送
られると、アジマスコリレータ8では式(7)で示さ
れるような演算を行ない画素を得る。得られた画
素は画像表示装置9に送られ、順次送られてくる
画素と共にマトリクス状に配列され2次元画像と
して出力される。
Qj=Mi=1 Vij hij j=1、N (7) ここにhijはアジマスコリレータのインパルス
レスポンスを表わす量である。式(7)に式(6)を代入
して、 Qj=Mi=1 Sij hij+Mi=1 Si−1、j+N/2hij、j=1、 N/2=Mi=1 Sij hij+Mi=1 Si+1、j−N/2hij、 j=N/2+1、N (8) を得る。式(8)の2式において右辺の第1項は、合
成開口レーダによつて得られる像の1画素であ
り、第2項はレンジアンビギユイテイによつて生
じる像の歪である。しかしながら、Si+1、j+
N/2およびSi−1、j+N/2は、他のレンジセルか らの反射信号より得られたデータであり、また、
送信パルスの番号が1つずれたものとなつている
ため、hijと位相特性が大きく異なり、相関のな
いものとなる。従つて、 |Mi=1 Sij hij|≫|Mi=1 Si−1、j+N/2hij|、 |Mi=1 Si+1、j−N/2hij| (9) となり、レンジアンビギユイテイはアジマスコリ
レータによつて取り除くことができる。
以上述べた作用を利用して、この発明に依れ
ば、従来の合成開口レーダに比べて、スウオース
幅は同じで、アンテナのアジマス方向の開口長を
半分にすることができる。
なお、以上は、パルスくり返し周波数を2倍に
して、アンテナ開口長を1/2にする場合について
述べたが、この発明はこれに限らず、式(9)の成立
する範囲でパルスくり返し周波数を大きくするこ
とによつて、よりアンテナの小形化を図れる。
以上のように、この発明によれば、スウオース
幅を一定にして像を歪ませることなく簡単にアン
テナの小形化が図れるため、衛星搭載の合成開口
レーダに用いて、その効果は著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は合成開口レーダの概念図、第2図はこ
の発明の一実施例を示す図、第3図は送信パルス
と反射信号との時間関係を示す図である。 図中、1は合成開口レーダ搭載飛しよう体、2
は目標、3はアンテナ、4はアンテナビーム、5
は送受信機、6はレンジコリレータ、7は記憶装
置、8はアジマスコリレータである。なお、図
中、同一あるいは相当部分には同一符号を示して
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パルスレーダを用い、信号処理によつて高い
    距離分解能を得る合成開口レーダにおいて、前記
    パルスレーダの観測領域に同時点で2つ以上のパ
    ルス電波が存在するようにパルス電波を送信する
    手段、前記パルス電波が前記観測領域で反射して
    生じた反射信号を受信する手段、前記受信手段の
    出力に接続され、前記反射信号のパルス幅を圧縮
    するレンジコリレータ、前記レンジコリレータの
    出力信号を記憶する手段、前記記憶手段に記憶さ
    れている信号を入力してアジマス圧縮処理するア
    ジマスコリレータ、前記アジマスコリレータの出
    力信号をマトリクス状に配置して表示する手段と
    を備えたことを特徴とする合成開口レーダ。
JP1186080A 1980-02-01 1980-02-01 Synthetic aperture radar Granted JPS56108979A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186080A JPS56108979A (en) 1980-02-01 1980-02-01 Synthetic aperture radar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186080A JPS56108979A (en) 1980-02-01 1980-02-01 Synthetic aperture radar

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108979A JPS56108979A (en) 1981-08-28
JPH0146837B2 true JPH0146837B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=11789473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186080A Granted JPS56108979A (en) 1980-02-01 1980-02-01 Synthetic aperture radar

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56108979A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005063417B4 (de) * 2005-12-23 2021-01-07 Airbus Defence and Space GmbH Antenne für eine hochauflösende Synthetik-Apertur-Radarvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108979A (en) 1981-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5059966A (en) Synthetic aperture radar system
US4708473A (en) Acquisition of range images
US4989008A (en) Spotlight mapping radar system
US5512899A (en) Method of evaluating the image quality of a synthetic aperture radar
JP2737570B2 (ja) 合成開口レーダ装置
JP2001526771A (ja) 材料透過画像形成レーダ
US5295118A (en) Synthetic aperture side-looking sonar apparatus
US4163231A (en) Radar mapping technique
JP2624055B2 (ja) ポーラリメトリック合成開口レーダ装置
JPS6024472A (ja) レ−ダ装置
JP2751901B2 (ja) 衛星搭載合成開口レーダ
CN110082760A (zh) 一种随机辐射雷达三维高分辨成像方法
JPH0146837B2 (ja)
ES2234608T3 (es) Tecnica para el uso de codigos bifasicos de muy alta compresion de impulsos.
Van de Lindt Digital technique for generating synthetic aperture radar images
US3523730A (en) Optical object locating system
JPH11183607A (ja) 合成開口レーダ装置
Azouz et al. New SAR Algorithm for Sidelobe Reduction in Range direction
GB2104753A (en) Radars
JPS61193088A (ja) 合成開口レ−ダ装置
JPS6232808B2 (ja)
Guo et al. Moving target detection in HRWS mode
JPH022552B2 (ja)
JPH0429992B2 (ja)
JP2558652B2 (ja) ドツプラ−周波数追尾式レ−ダ装置