JPH0146780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146780B2
JPH0146780B2 JP54165765A JP16576579A JPH0146780B2 JP H0146780 B2 JPH0146780 B2 JP H0146780B2 JP 54165765 A JP54165765 A JP 54165765A JP 16576579 A JP16576579 A JP 16576579A JP H0146780 B2 JPH0146780 B2 JP H0146780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
air
shell
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54165765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589656A (en
Inventor
Furederitsuku Sanboon Deyuuan
Dooson Ueaa Chesutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trane Co
Original Assignee
Trane Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trane Co filed Critical Trane Co
Publication of JPS5589656A publication Critical patent/JPS5589656A/ja
Publication of JPH0146780B2 publication Critical patent/JPH0146780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に建物用空気調和といつた適用例
に供する冷却液体を比較的大量生成するよう設計
された型式の遠心式水冷器に係り特に普通の水冷
式の代わりに空冷凝縮器を含み更に低い大気温度
状態下又は凝縮負荷の一部分が加熱液体生成の目
的で利用される熱回収適用例において作動可能な
型式の遠心式冷凍装置に関する。
空冷型遠心式水冷器自体は米国特許第3857253
号に具体例が示されているように当技術では公知
のものである。然し乍ら、低温の大気状態下でこ
の型式の水冷器を作動させる先行技術例では低温
の大気温度でその容量を減少させることを目的と
して空冷凝縮器に溢流を生じさせることに依存せ
ず、その代わりに低温の大気状態下で空冷凝縮器
と蒸発器の間の冷媒の通過を確保する目的から空
冷凝縮器と蒸発器の間には選択的に作動可能な冷
媒ポンプが設けられた。
本願と併せて譲渡されるマーク・オウ.バーグ
マン氏、ジヨン・ダブリユー.リアリー氏、デユ
ーアンエフ.サンボーン氏、チエスター・デイ
ー.ウエアー氏を出願人とした、本願と同一日付
けにて出願の米国特許願第972309号には加熱液体
生成のための水冷式熱回収凝縮器を含む空冷式遠
心水冷器が開示してある。当該米国特許出願で開
示されたシステムにおいては蒸発器の殻体は熱回
収作動全体に亘つて空冷凝縮器に溢流を生ぜしめ
るのに要する冷媒の量を保持するのに十分な程度
の大きさに作成されるに過ぎない。前記出願の主
題については本願中に含まれている。
本発明によれば、或る量の液状冷媒を含有する
殻体を含み、前記冷媒と熱交換関係を以つて当該
殻体を貫通する複数本の管を含み、かくして熱交
換媒体を当該管に貫流させ且つ冷媒の蒸発を通じ
て熱交換媒体を冷却し、以つて比較的低圧力の蒸
気化された冷媒を生成するようにした空冷型遠心
水冷器が提供される。遠心式コンプレツサー装置
は、蒸気化された冷媒の受入れと、比較的高圧力
の蒸気化された冷媒の生成を目的とした当該冷媒
の圧縮のため蒸発装置に接続される。
空冷凝縮装置は第1導管装置を介して遠心式コ
ンプレツサー装置に接続され、高圧力の蒸気化さ
れたた冷媒を受入れ、当該冷媒を空気源との熱交
換により凝縮させる。空冷凝縮装置は複数本のひ
れ付き管を含み、当該管の内部で冷媒は凝縮し、
空気は当該管上を熱交換関係を以つて流れる。従
つて、空冷凝縮装置の容量は前記管に凝縮冷媒を
溢流させることにより所定の作動状態下で減少さ
せ、かくしてその熱交換容量を減少させることが
出来る。凝縮冷媒は第2導管装置を介して空冷凝
縮装置から蒸発装置へ流れる。凝縮冷媒が蒸発装
置へ流入する前に凝縮冷媒の圧力を下げるため膨
張装置が設けてある。
空冷凝縮装置の溢流を生じさせる目的で当該冷
媒を必要としないように作動状態中に過剰な液状
冷媒を貯蔵するため、液状冷媒貯蔵容器を蒸発装
置の殻体と連通状態にして当該過剰な冷媒を当該
殼体から受入れて貯蔵する。全ゆる作動状態下に
おいてこの貯蔵容器の適当な作動を確保するた
め、前述の比較的低い圧力の蒸気化された冷媒と
連通状態にある冷凍装置内の個所と貯蔵容器の間
を連通させる第1排気導管装置が設けてある。
冷凍装置の低圧力側、例えば蒸発装置とコンプ
レツサー装置が液状冷媒の供給を必要とする時間
中に液状冷媒を貯蔵する目的から冷媒貯蔵容器も
使用出来る。この目的のため、個々の第1導管と
第2導管には空冷凝縮装置を選択的に分離化させ
る第1、第2弁装置が配設され、蒸発装置の殼体
と液状冷媒貯蔵容器の間の連通を閉塞する第3弁
装置が設けてある。第2排気導管装置は冷媒貯蔵
容器と凝縮装置の上方部分の間の連通を選択的に
行なう。この様にして貯蔵容器と蒸発器に適当な
冷媒流接続部を設けることにより、外部から供給
するポンプを当該貯蔵容器と蒸発器の間に接続し
て液状冷媒を蒸発装置から貯蔵容器へ移動させ、
かくして蒸発装置又は遠心コンプレツサー装置に
供給作動させることが出来る。
好適実施態様においては、冷媒貯蔵容器は一端
部が蒸発装置の殼体に接続され当該殻体から空冷
凝縮装置の長手方向延在軸線に平行な軸線に沿つ
て延在する長いパイプ部材を含む。空冷凝縮装置
は適当な支持部材によつて上昇され長いパイプ部
材はその下方に配設されることが好ましい。
従つて、本発明の主たる目的は、冷凍装置を低
温の大気温度状態又は熱回収モードを以つて作動
させ得るよう過剰な液状冷媒を貯蔵する装置が設
けられた冷凍装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、冷媒貯蔵容器の製造が経
済的であり、冷凍装置を構成する構成要素の全体
的な配列と互換性のある設計になつた装置を提供
することにある。
本発明の更に別の目的は、蒸発装置又はコンプ
レツサー装置で常用作動をさせている間に液状冷
媒を貯蔵させる使用状態を可能にするよう冷凍装
置の空冷型凝縮装置と冷媒貯蔵容器を分離させる
適当な弁装置を提供することにある。
本発明のこれらの目的及びその他の目的につい
ては本発明を実施する最良のモードが添附図面を
参照し乍ら開示される以下の説明から明らかとな
ろう。
図面から理解されるように、本発明の冷凍装置
は、貫通する複数本の管3を有する全体的に円筒
形の殼体2を含む慣用的な殼体管型式になつてい
る蒸発装置1を含む。図示されている如く、管3
は殼体内に含まれている或る量の液状冷媒4と熱
交換関係になつている。熱交換媒体は管を流れ、
冷媒の蒸発により冷却され、かくして比較的低い
圧力の蒸気化された冷媒を生成する。
遠心式コンプレツサー装置5は蒸発装置1に隣
接して配設され、好適実施態様においては当該蒸
発装置の真上に直結され、比較的低い圧力の蒸気
化された冷媒を受入れる目的で導管6によつて当
該蒸発装置に接続されている。好適実施態様にお
いては、遠心式コンプレツサー装置5は比較的高
い回転速度に達成せしめる一組の歯車を介して電
動機により駆動される型式のものである。この型
式のコンプレツサー装置の場合、本冷凍装置で使
用する好適な冷媒はR−12であろう。
圧縮され比較的高い圧力の蒸気化された冷媒は
遠心式コンプレツサー装置5を離れ、第1の導管
6を経て、第1弁装置7を通り、空冷凝縮装置8
へ流れ、空気源との熱交換により凝縮される。こ
の目的のため(長さが変わることを示すため破断
して図示された)空冷凝縮装置8は概略的に9で
示されたひれ付き管の長い組立体を含み、当該組
立体内で冷媒は凝縮し、当該組立体の上を空気が
熱交換関係を以つて流れ、その上をフアン装置1
0により引込まれる。空冷凝縮装置8には8aで
示された下方の二次冷却器が含まれ、当該二次冷
却器は更に凝縮冷媒の温度をその飽和圧力に相当
する温度を下回わるレベルまで下げるよう作用す
る。図示の如く、空冷凝縮装置8は複数本の支持
部材24によつて上昇される。
凝縮された冷媒は蒸発装置1の溜め部へ戻る前
に、空冷凝縮装置8を出て第2導管装置11を経
て、第2弁装置12を通り、常開制御弁13、膨
張装置14を通る。膨張装置14は米国特許第
3260067号に一層完全に開示してあるように複数
枚のオリフイス板と膨張ノズルを含み、凝縮冷媒
が蒸発装置1へ流入する前に当該冷媒の圧力を低
下させる。
当技術の熟知者には理解されることであるが、
冷凍装置の或る作動状態下においては空冷凝縮装
置8の容量を減少させることが望ましい。例え
ば、空冷凝縮装置8を低温の大気状態にさらす
と、空冷凝縮装置内の冷媒の圧力はそれに応じ
て、凝縮装置から蒸発装置1への冷媒の適当な流
れを確保するのに不適当と思われるレベルまで下
げられる。その結果、冷媒は空冷凝縮装置8内に
蓄積されるか『溢流化』され、かくしてひれ付き
管9の内部を液状冷媒で溢れさせ、その熱交換容
量を低下させる。これは冷媒の温度と圧力が或る
値を示して所要の冷媒の流れを可能にする凝縮装
置から冷媒が出る迄続けられる。この様にして、
本冷凍装置の適当な作動が低温の大気状態で維持
される。
前掲のパラグラフで述べた如く、本冷凍装置を
作動させるには冷凍装置自体が蒸発装置内の冷媒
液面を安全作動に要する作動最低冷媒液位例えば
蒸発装置内での凍結又は遠心式コンプレツサー装
置5を通る冷媒のサージを回避するため適当な蒸
発装置温度と圧力が維持される作動最低冷媒液位
以下に下げずに空冷凝縮装置8内の溢流を所望の
程度にするのに十分な量の冷媒を含んでいなけれ
ばならないことが更に理解されよう。更に詳細に
は、本冷凍装置には空冷凝縮装置8の完全な容量
が要求される時の高い大気温度における作動中こ
の過剰な冷媒を補償する十分な貯蔵容量が設けら
れなければならない。これが本発明の意図する要
件である。
次に図面を参照すると、全体的に参照番号15
で示された長いパイプ部材の形態になつている冷
媒貯蔵容器が設けられ、当該容器には開口26を
介して液状冷媒を受入れるよう蒸発装置1の殻体
2と連通状態を以つて当該殻体に接続された第1
部分15aが含まれ、当該第1部分は空冷凝縮装
置8の長手方向範囲即ち軸線に対して全体的に平
行な軸線に沿い殼体2から長手方向に延在してい
る。第1部分15aはU字形戻り曲げ部分15b
に接続され、当該U字形戻り曲げ部分は逆に戻り
部分15cに接続され、当該戻り部分は長手方向
に蒸発装置1に向かつて延在する。冷媒貯蔵容器
を含む長いパイプ部材15は当該部材から蒸発装
置1内へ液状冷媒の流れを生ぜしめる目的で蒸発
装置1に接続される個所から離れる方向へ連続的
に僅かに傾斜していることが好ましい。冷媒貯蔵
容器たるパイプ部材15の外部は大気から当該容
器内に含まれた冷媒への伝熱を最低にする目的で
断熱層が被覆される。
図面から明らかなように、冷媒貯蔵容器たるパ
イプ部材15は開口26によつて蒸発装置1の殻
体2と連通している。開口26は該殻体2内での
冷媒液面の安全作動範囲、すなわち、それより上
方に冷媒液面が上昇すると遠心式コンプレツサー
装置の作用により過剰液状冷媒が蒸気状冷媒に引
き込まれて当該コンプレツサー装置の可動部品に
損傷を生ぜしめる作動最高冷媒液位と、それより
下方に冷媒液面が降下すると、蒸発装置内の圧力
が極度に低下し上述作動障害をもたらす作動最低
冷媒液位の間にわたつて配設される。一般に、蒸
発装置1の殻体2内の冷媒液面は空冷凝縮装置8
の容量が最高の作動状態のときに最も高い第1の
位置に達し、空冷凝縮装置8の容量が最低のとき
に最も低い第2の位置に達するが、本冷凍装置中
に収容される冷媒の量は所定の量に調整して、該
第1の位置を前記作動最高冷媒液位に一致せし
め、該第2の位置の前記作動最低冷媒液位に一致
せしめるように配設する。したがつて、空冷凝縮
装置8の容量が上昇すると、蒸発装置1の殻体2
内の液状冷媒の量は増加するが、この増加する液
状冷媒は開口26を介してパイプ部材15内へと
受け入れられ殻体2内の冷媒液面の急激な上昇が
抑えられ、該冷媒液面が作動最高冷媒液位に到達
するまでパイプ部材15内への液状冷媒の受け入
れが続けられ、かつ、該作動最高冷媒液位を越え
る冷媒液面の上昇は妨げられ、これにより上述し
た過剰液状冷媒による作動障害が防止される。逆
に空冷凝縮装置8の容量が低下すると殻体2内の
液状冷媒の量が減少するが、このとき、パイプ部
材15内の液状冷媒が開口26を介して殻体2内
へと流入し殻体2内の冷媒液面の急激な降下が抑
えられ、該冷媒液面が作動最低冷媒液位に到達す
るまでパイプ部材15よりの殻体2への液状冷媒
の供給が続けられ、かつ該作動最低冷媒液位より
下方への冷媒液面の降下は妨げられ、これによ
り、上述した液状冷媒減少による作動障害が防止
される。
冷媒貯蔵容器たるパイプ部材15に対する冷媒
の適当な流出入を確保する目的から、第1導管1
6、二路弁19、第2導管17を含む第1排気導
管装置が、比較的低い圧力の蒸気化された冷媒と
連通状態にある冷凍システム内の個所と冷媒貯蔵
容器の間の連通を生ぜしめるため設けてある。図
示の如く、この個所は好適には遠心式コンプレツ
サー装置5の入口を含むが、当該個所は本発明の
範囲から逸脱せずに蒸発装置の殼体2の上方部分
にも設置することが出来る。排気導管装置は高温
の大気状態下での作動中に冷媒貯蔵容器たるパイ
プ部材15内で生成される蒸発を除去する作用を
する。冷媒貯蔵容器内に貯蔵される冷媒は冷媒貯
蔵容器たるパイプ部材15の壁を通じて流れる大
気からの熱が冷媒を蒸発させるよう本質的に蒸発
器温度及び圧力になつていることが理解されよ
う。当該蒸気を除去すると冷媒貯蔵容器たるパイ
プ部材15の液体貯蔵容量が増加し且つ維持され
る。排気導管装置の作動上の別の利点は冷媒貯蔵
容器たるパイプ部材15内の冷媒が冷媒貯蔵容器
たるパイプ部材15の本体と同様、比較的高い温
度状態にある時の本冷凍装置の始動中に具体化さ
れる。両者共、作動の蒸発温度に下げられねばな
らない。これらの状態下において、冷媒貯蔵容器
たるパイプ部材15内の液状冷媒の比較的大量の
容量が溢れるところから除去しなければならず、
過剰量の液体が冷媒貯蔵容器たるパイプ部材15
から流出して蒸発装置1内へ流出することはな
い。図示の排気導管装置はこの問題を解決するこ
とが証明された。
冷媒貯蔵容器たるパイプ部材15がもたらす別
の機能は第1弁装置7と第2弁装置12を設ける
ことにより行なわれ、かくして空冷凝縮装置8は
蒸発装置1及び遠心式コンプレツサー装置5から
分離される。この別の機能は蒸発装置1の殼体と
液状冷媒貯蔵容器たるパイプ部材15の間の連通
を閉塞する第3弁装置20を設けることにより行
なわれる。この様にして外部供給ポンプ23は液
状冷媒を蒸発装置1から冷媒貯蔵容器たるパイプ
部材15へ移送して蒸発装置1又は遠心式コンプ
レツサー装置5への供給を可能にするよう第1、
第2冷媒流接続部21,22の間に導管で接続さ
れる。このモードにおける作動中は冷媒貯蔵容器
たるパイプ部材15を第2排気導管装置(第3導
管18、二路弁19、及び第1導管16)を経て
空冷凝縮装置5の上方部分へ排気させ、この排気
実施の目的で二路弁19が移動されて第1導管1
6と第3導管18の間を連通させ、当該第3導管
は第1の導管6に接続されて空冷凝縮装置8の上
方部分と連通することが望ましい。
冷凍装置が遮断され空冷凝縮装置8が低い大気
温度状態にさらされる時間中に蒸発装置1内に凍
結が生じるのを防止する目的で常開制御弁13が
設けられ空冷凝縮装置8と蒸発装置1の間の連通
を遮断中に閉塞する。この点については米国特許
第4081971号に一層完全に開示され且つ説明され
ている。遮断中に冷媒の流れを閉塞するため凝縮
器と蒸発器の間に設けた逆U字形管の形態の別の
凍結防止装置が開示してある、ジヨン・ダブリユ
ー.リアリー氏、マーク・オウ.バーグマン氏、
ジヨン・エル.ホネツク氏を出願人とする1979年
12月22日付け出願の共同譲渡された係争中の米国
特許願第972310号についても参照すべきである。
米国特許第3857253号に一層完全に説明してあ
る如く、コンプレツサー装置と蒸発装置は概略的
に25で示された適当な耐候型包囲体内に収納し
てある。
従つて、冷媒貯蔵容器たるパイプ部材15は空
冷凝縮装置8の溢流化とそれによるその容量の低
減化をもたらすのに冷媒を必要としない時間中に
過剰な液状冷媒を冷凍装置内に収納する作用をす
ることが理解されよう。この方法は所要の容量を
備えた蒸発器の殼体を単に提供するよりコスト的
に有効な所要の貯蔵容量を提供する方法であるこ
とが証明された。更に、前述の如く、この方法に
よれば本機械の作動中に液状冷媒を貯蔵する目的
で冷媒貯蔵容器たるパイプ部材15を使用するこ
とが出来る。
更に、冷媒貯蔵容器たるパイプ部材15は、前
述の如く低温の大気温度状態下で作動する機械だ
けでなく熱回収能力を有する装置と併せて利用さ
れ、空冷凝縮装置の容量は熱回収が実施されてい
る時間中削減されねばならないことについて指摘
すべきである。当該装置の理解のため前掲の共同
譲渡出願を参照すべきである。
好適実施態様に関して本発明の説明をして来た
が、本発明の改変については当技術の熟知者には
前掲の特許請求の範囲に定めた本発明の範囲内で
明らかとなることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に従つて作成された冷媒貯蔵装置を
有する空冷遠心水冷器を含む冷凍装置を示す。 1:蒸発装置、2:殼体、3:管、4:液状冷
媒、5:遠心式コンプレツサー装置、6:導管、
7:第1弁装置、8:空冷凝縮装置、8a:二次
冷却器、9:ひれ付き管、10:フアン装置、1
1:第2導管装置、12:第2弁装置、13:常
開制御弁、14:膨張装置、15:パイプ部材、
15a:第1部分、15b:U字形戻り曲げ部
分、15c:戻り部分、16:第1導管、17:
第2導管、18:第3導管、19:二路弁、2
0:第3弁装置、21:第1冷媒流接続部、2
2:第2冷媒流接続部、23:外部供給ポンプ、
24:支持部材、25:包囲体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 冷凍装置であつて、 a 或る量の液状冷媒を含有し前記冷媒と熱交換
    関係を以つて貫通する複数本の管を含み、かく
    して熱交換媒体を前記管に貫流せしめ前記冷媒
    の蒸発を通じて冷却され比較的低い圧力の蒸気
    化された冷媒を生成する殻体を含む蒸発装置
    と、 b 前記比較的低い圧力の蒸気化された冷媒を受
    入れて当該冷媒を圧縮し、かくして比較的高い
    圧力の蒸気化された冷媒を生成するため前記蒸
    発装置に接続された遠心式コンプレツサー装置
    と、 c 前記比較的高い圧力の蒸気化された冷媒を受
    取つて当該冷媒を空気源との熱交換により凝縮
    する目的で第1導管装置を介して前記遠心式コ
    ンプレツサー装置に接続された空冷凝縮装置
    で、前記空冷凝縮装置が複数本のひれ付き管を
    含み、前記管内にて前記冷媒が凝縮し且つ前記
    管上を前記空気が熱交換関係を以つて流れ、前
    記空冷凝縮装置の容量が凝縮冷媒による前記管
    の溢流を介して所定の作動状態下で選択的に削
    減され、かくしてその熱交換容量が削減される
    前記空冷凝縮装置、 d 前記冷媒が前記蒸発装置へ流入する前に前記
    凝縮冷媒の圧力を減少させる膨張装置を含む、
    凝縮冷媒を前記空冷凝縮装置から前記蒸発装置
    へ流す第2導管装置、 e 前記蒸発装置の殻体内の作動最低冷媒液位よ
    り上方の位置にて前記蒸発装置の殻体より横方
    向に伸び、一端にて前記蒸発装置の殻体と連通
    する液状冷媒貯蔵容器であつて、前記空冷凝縮
    装置を液状冷媒溢流によつて容量削減する必要
    のない作動状態下では前記蒸発装置の殻体内の
    冷媒液面の上昇に応じて過剰液状冷媒を前記蒸
    発装置の殻体より受取つて貯蔵し、前記空冷凝
    縮装置を液状冷媒溢流によつて容量削減する必
    要のある作動状態下では前記蒸発装置の殻体内
    の冷媒液面の降下に応じて該貯蔵容器内の液状
    冷媒を前記蒸発装置の殻体へと戻す該液状冷媒
    貯蔵容器、 から成る冷凍装置。 2 前記比較的低い圧力の蒸気化された冷媒と連
    通状態にある前記冷凍装置内の点と前記貯蔵容器
    の間を連通させる第1排気導管装置を含む特許請
    求の範囲1に記載の冷凍装置。 3 a 前記空冷凝縮装置を前記遠心式コンプレ
    ツサー装置と前記蒸発装置から選択的に分離さ
    せる前記個々の第1、第2導管装置内に配設さ
    れた第1、第2弁装置、 b 前記蒸発装置の殻体と前記液状冷媒貯蔵容器
    の間の前記連通を選択的に閉塞する第3弁装
    置、 c 前記冷媒貯蔵容器と前記空冷凝縮装置の上方
    部分の間を選択的に連通させる第2排気導管装
    置、 d 前記第1、第2、第3弁装置がその閉鎖位置
    にあり、前記第2排気導管装置が前記冷媒貯蔵
    容器と前記空冷凝縮装置の上方部分との間を連
    通した作動状態下にある時液状冷媒を前記蒸発
    装置から前記冷媒貯蔵容器へ流すポンプを前記
    冷媒貯蔵容器と前記蒸発装置の間に接続する第
    1、第2冷媒流接続部、 を含むようにして成る特許請求の範囲1に記載の
    冷凍装置。 4 前記比較的低い圧力の蒸気化された冷媒と連
    通している前記冷凍装置内の点と前記貯蔵容器の
    間を連通させる第1排気導管装置を含む特許請求
    の範囲3に記載の冷凍装置。 5 前記空冷凝縮装置が、前記蒸発装置に隣接し
    て配設されて当該蒸発装置から長手方向軸線に沿
    つて延在する前記ひれ付き管の長い組立て体を含
    み、前記冷媒貯蔵容器が、一端部にて前記殻体に
    接続され当該殻体から全体的に前記長手方向軸線
    に平行で前記空冷凝縮装置に隣接している軸線に
    沿つて延在する長いパイプ部材を含むようにして
    成る特許請求の範囲1、2、3又は4に記載の冷
    凍装置。 6 前記空冷凝縮装置が支持部材によつて上昇さ
    れ、前記長いパイプ部材がその下方に配設されて
    成る特許請求の範囲5に記載の冷凍装置。 7 前記長いパイプ部材が全体的にU字形構造を
    成し、前述の如く前記殻体から長手方向に延在す
    る第1部分と、前記空冷凝縮装置の長手方向端部
    に隣接して配設せる戻り曲げ部分と、前記蒸発装
    置に向かつて後方へ延在する戻り部分とを含み、
    前記第1部分と戻り部分が僅かに上方へ傾斜し、
    前記排気導管装置が前記戻り部分の端部と連通し
    ている特許請求の範囲6に記載の冷凍装置。 8 前記長いパイプ部材が前記殻体内の冷媒の所
    望の液位に近似する位置にて当該殻体に接続され
    て成る特許請求の範囲5に記載の冷凍装置。 9 前記第1、第2排気導管装置が、 a 前記冷媒貯蔵容器に接続する第1導管、 b 比較的低い圧力の蒸気化された冷媒と連通状
    態にある前記冷凍装置内の前記点と前記第1導
    管の間に接続された第2導管、 c 前記空冷凝縮装置の上方部分と連通状態にあ
    る前記冷凍装置内の点と前記第1導管の間に接
    続された第3導管、 d 前記第1、第2導管の間又は前記第1、第3
    導管の間を選択的に連通する弁装置、 を含むようにして成る特許請求の範囲4に記載の
    冷凍装置。 10 前記弁装置が、前記第1導管に接続された
    入口と、前記個々の第2、第3導管に接続された
    第1、第2出口を有する二路弁を含むようにして
    成る特許請求の範囲9に記載の冷凍装置。 11 冷媒の液面が前記蒸発装置の殻体内で所定
    の作動最低冷媒液位以上に上昇するのに伴なつて
    当該冷媒の一部分が前記液状冷媒貯蔵容器内へ流
    れ、前記液状冷媒貯蔵容器内の冷媒液面が前記蒸
    発装置の殻体内の冷媒の液面とともに前記作動最
    低冷媒液位の上方にて変化するよう前記液状冷媒
    貯蔵容器が或る箇所で前記蒸発装置の殻体と連通
    状態にある特許請求の範囲1に記載の冷凍装置。
JP16576579A 1978-12-22 1979-12-21 Refrigeration system Granted JPS5589656A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/972,313 US4223537A (en) 1978-12-22 1978-12-22 Air cooled centrifugal water chiller with refrigerant storage means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589656A JPS5589656A (en) 1980-07-07
JPH0146780B2 true JPH0146780B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=25519506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16576579A Granted JPS5589656A (en) 1978-12-22 1979-12-21 Refrigeration system

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4223537A (ja)
JP (1) JPS5589656A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705795A1 (de) * 1986-11-29 1988-06-09 Sueleyman Kayhan Akdogan Kaeltetechnische anlage
US5224648A (en) * 1992-03-27 1993-07-06 American Standard Inc. Two-way wireless HVAC system and thermostat
US5319945A (en) * 1992-06-29 1994-06-14 American Standard Inc. Method and apparatus for non-atmospheric venting of evaporator over-pressure in a refrigeration system
US5355691A (en) * 1993-08-16 1994-10-18 American Standard Inc. Control method and apparatus for a centrifugal chiller using a variable speed impeller motor drive
US5537830A (en) * 1994-11-28 1996-07-23 American Standard Inc. Control method and appartus for a centrifugal chiller using a variable speed impeller motor drive
US5588596A (en) * 1995-05-25 1996-12-31 American Standard Inc. Falling film evaporator with refrigerant distribution system
US5561987A (en) * 1995-05-25 1996-10-08 American Standard Inc. Falling film evaporator with vapor-liquid separator
US6341492B1 (en) * 2000-05-24 2002-01-29 American Standard International Inc. Oil return from chiller evaporator
US6539735B1 (en) 2001-12-03 2003-04-01 Thermo Forma Inc. Refrigerant expansion tank
US20080282726A1 (en) * 2005-11-21 2008-11-20 Johnson Controls Denmark Aps Cooling System with Integrated Condenser and Expansion Valve
US8528288B1 (en) 2011-04-13 2013-09-10 James V. Kinser, Jr. Insulated panel arrangement
US8776472B1 (en) 2011-04-13 2014-07-15 James V. Kinser, Jr. Insulated panel arrangement for welded structure
CN105318458A (zh) * 2014-07-29 2016-02-10 上海诺佛尔建筑科技发展有限公司 一种整体式供冷系统
WO2016075541A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Kujak Stephen A Refrigerant compositions and methods of use
US9556372B2 (en) 2014-11-26 2017-01-31 Trane International Inc. Refrigerant compositions
CN109073257B (zh) 2016-04-07 2024-02-02 开利公司 风冷式致冷器液体循环套件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034364U (ja) * 1973-07-18 1975-04-12
JPS5353979U (ja) * 1976-10-12 1978-05-09

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3191396A (en) * 1963-01-14 1965-06-29 Carrier Corp Refrigeration system and apparatus for operation at low loads
US3260067A (en) * 1964-05-04 1966-07-12 Trane Co Refrigeration machine
US3857253A (en) * 1972-09-25 1974-12-31 Trane Co Unitary air cooled centrifugal refrigeration water chiller
US4081971A (en) * 1976-09-17 1978-04-04 The Trane Company Air cooled centrifugal refrigeration machine with provision to prevent evaporator freezing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034364U (ja) * 1973-07-18 1975-04-12
JPS5353979U (ja) * 1976-10-12 1978-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589656A (en) 1980-07-07
US4223537A (en) 1980-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146780B2 (ja)
US5845702A (en) Serpentine heat pipe and dehumidification application in air conditioning systems
US4569207A (en) Heat pump heating and cooling system
KR950003785B1 (ko) 공기조화장치
EP0134015B1 (en) Space cooling and heating and hot water supplying apparatus
GB2201499A (en) Refrigerating circuit utilizing cold accumulation material
MY110359A (en) Heat storage type air conditioning apparatus
US4123914A (en) Energy saving change of phase refrigeration system
US5335519A (en) Plant for producing cold by solid/gas reaction, reactor comprising means of cooling
US4407137A (en) Fast defrost heat exchanger
US4220011A (en) Air cooled centrifugal refrigeration system with water heat recovery
US3110164A (en) Heat pumps
EP0483161A1 (en) COOLING AND FREEZING SYSTEM.
US3385348A (en) Heat exchanger unit
US2246401A (en) Method and means for providing refrigeration
US2112537A (en) Refrigeration
JP3408022B2 (ja) 冷凍装置
US4178774A (en) Absorption refrigeration apparatus
JP3516314B2 (ja) 過冷却水を利用した氷蓄熱装置
JP3521011B2 (ja) 熱搬送装置
US3289745A (en) Heating and cooling system
JP2982742B2 (ja) 製氷装置
JP2509667B2 (ja) 蓄熱式冷凍装置
JP2533913B2 (ja) 蓄熱式冷凍装置
JP2877280B2 (ja) ガスタービンの吸気冷却装置