JPH0143627Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143627Y2
JPH0143627Y2 JP4222682U JP4222682U JPH0143627Y2 JP H0143627 Y2 JPH0143627 Y2 JP H0143627Y2 JP 4222682 U JP4222682 U JP 4222682U JP 4222682 U JP4222682 U JP 4222682U JP H0143627 Y2 JPH0143627 Y2 JP H0143627Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
main body
particle size
oscillator
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4222682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4222682U priority Critical patent/JPS58145544U/ja
Publication of JPS58145544U publication Critical patent/JPS58145544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143627Y2 publication Critical patent/JPH0143627Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、気体中に浮遊する粒子状物質の粒
径分布を測定する装置に関するものである。
気体中を浮遊する粒子状物質(以下、単にエー
ロゾルと呼ぶ)の測定に用いる装置には静電作用
を利用したものとして、従来から静電式粒径分析
装置や水晶発振式濃度測定装置が知られている。
この静電式粒径分析装置は、真空ポンプにより主
体中にエーロゾルを吸引し、荷電部でコロナ放電
により粒子に正の電荷を与え、これを同心円状の
それぞれ粒径に対応した負の極性を有する電圧を
印加した環状の捕集管を通過させて電流検出用フ
イルタに捕集するものであつて特殊の捕集管を必
要として構造複雑である不利がある。また水晶発
振式濃度測定装置は、上記粒径分析装置と同じく
真空ポンプにより主体中にエーロゾルを吸引し、
荷電部で粒子に正の電荷を与え、これを固有共振
周波数で発振している水晶発振子からなるセンサ
ーの表面に付着させ、水晶発振子の共振周波数が
発振子表面に付着した粒子の全質量に比例して減
少する特性を利用して、粒子の質量濃度を自動的
に計量するものであり、エーロゾルの全体濃度を
知ることができるが、粒子の粒径分布の測定はで
きない。
これに対し、この考案はこの水晶発振式濃度測
定装置と同じく水晶発振子を用い、これを多数配
設すると共に、この水晶発振子に気流を利用した
風ひ(簸)作用を介して粒子を粒度別に静電付着
させることにより、粒径分布を電気的に測定でき
るようにしたものであつて、この考案の実施例を
図面について説明すると、1は主体であつて前端
には区画壁2の通孔を介して、上方よりエーロゾ
ル入口3、清浄空気入口4,5が各設けられ、後
端は狭さく部6となつており真空ポンプ(図示せ
ず)に接続されている。この主体1内には区画壁
2の後方及び狭さく部6の前方に小径管を相互に
接着した蜂の巣状の整流管7,8が各設けられ、
さらに前部の整流管7の前方には放電極9が、ま
た主体後半部にわたる底部には導板上に数枚の水
晶発振子10…が所定間隔で敷設され、それぞれ
主体1外に設けた正の高電圧電源11及び負の高
電圧電源12に接続されている。主体1の前端に
設けた前記エーロゾル入口3には所要のエーロゾ
ル流入管が流量計13を介して接続され、また静
浄空気入口4,5にはフイルター14を介して大
気が一方は流量計15を介し、他の一方はそのま
ま流入するようになつている。
なお、図中16は放電極9に連なる定電流制御
装置、17は同じくスクリーン電圧装置、18…
は各水晶発振子10…に連なる発振、混合回路装
置、周波数計数器である。
この考案は上記の構造であつて、これを使用す
るには各電気装置を操作して放電極9、導板上の
水晶発振子10…に適当電圧を印下して荷電部
a、整流部b、エーロゾル分析部cを各形成する
と共に、真空ポンプを作動して清浄空気を清浄空
気入口4,5から所定流量で流入されるように調
整したのち、エーロゾル入口3からエーロゾルを
所定量ずつ吸いこませる。すると主体1内には整
流管7,8を介して平行な気流が流れているた
め、供給されたエーロゾルは、その粒子の荷電量
に応じて落下し、配列されている水晶発振子10
…上には気流により選別された粒子が荷電量別に
配分して付着堆積される。この粒子の量は、直
接、水晶発振子の上面に付着された粉塵の質量に
応じた発振子周波数の変化を示すことから、電気
的に容易に求めることができ、したがつて各粒子
が特別に比重差の大なるものでない限り、各発振
子を介して粒径を測定することができる。
この考案は以上のように簡単な構造で粒径分布
を測定することができ極めて効率的である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の縦断面図である。 図中符号、1は主体、2は画壁、3はエーロゾ
ル入口、4,5は清浄空気入口、7,8は整流
管、9は放電極、10は水晶発振子、11,12
は電源、13は流量計、18は発振混合回路装置
と周波数計数器、cはエーロゾル分析部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後端を真空ポンプに接続して水平又は垂直に設
    置した円形又は方形断面をもつ管状の主体1内
    に、前端にエーロゾル入口3及び清浄空気入口
    4,5を画設すると共に、エーロゾルに電荷を与
    える放電極9、小径管を蜂の巣状に集成した整流
    管7を順次設け、また主体後半部に当る底部には
    後方に向つて数枚の水晶発振子10…を所定間隔
    に敷設して電源に接続し、かつ各発振子10…の
    共振周波数を検知する機構を設てエーロゾル分析
    部Cを形成してなる浮遊粉塵の粒径分析装置。
JP4222682U 1982-03-25 1982-03-25 浮遊粉塵の粒径分析装置 Granted JPS58145544U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222682U JPS58145544U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 浮遊粉塵の粒径分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222682U JPS58145544U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 浮遊粉塵の粒径分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145544U JPS58145544U (ja) 1983-09-30
JPH0143627Y2 true JPH0143627Y2 (ja) 1989-12-18

Family

ID=30053364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4222682U Granted JPS58145544U (ja) 1982-03-25 1982-03-25 浮遊粉塵の粒径分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145544U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2720035B2 (ja) * 1987-12-21 1998-02-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 化学計測用水晶振動子
JP4540057B2 (ja) * 2005-06-06 2010-09-08 日本碍子株式会社 スート検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145544U (ja) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3526828A (en) Method and apparatus for measuring particle concentration
JP6505082B2 (ja) 微粒子の個数計測器
US3114877A (en) Particle detector having improved unipolar charging structure
Gal et al. A study of inertial effects in granular bed filtration
JPH028650B2 (ja)
CA2214567A1 (en) Methods and apparatus to measure particulate matter in gas
GB2083619A (en) Charge spectrograph
WO2007072942A1 (ja) 分級装置及び微粒子測定装置
CN206818569U (zh) 一种便携式空气污染检测装置
Ngo et al. Measurement of PM 2.5 mass concentration using an electrostatic particle concentrator-based quartz crystal microbalance
JP2000502597A (ja) 空気濾過装置
JPH0143627Y2 (ja)
WO2014159201A1 (en) Improved electrokinetic devices and methods for capturing assayable agents
CN208239256U (zh) 一种空气中颗粒物平均浓度的测量装置
GB2210455A (en) Measurement of airborne fibres
WO2005069904A2 (en) Microfabricated device for selectively removing and analyzing airborne particulates
JPH0424432Y2 (ja)
JP3218172B2 (ja) 掃除機
Jung et al. Removal characteristics and distribution of indoor tobacco smoke particles using a room air cleaner
JP2002328084A (ja) イオン濃度計測装置
JPH0272960U (ja)
JP3487464B2 (ja) ブローオフ装置
SU913168A1 (ru) Способ измерения концентрации дисперсной фазы аэрозоля 1
CN214668416U (zh) 一种测量空气中固体颗粒物浓度的装置
CN213905819U (zh) 正负离子收集装置