JPH0142662Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142662Y2
JPH0142662Y2 JP1986151991U JP15199186U JPH0142662Y2 JP H0142662 Y2 JPH0142662 Y2 JP H0142662Y2 JP 1986151991 U JP1986151991 U JP 1986151991U JP 15199186 U JP15199186 U JP 15199186U JP H0142662 Y2 JPH0142662 Y2 JP H0142662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
elastic
foils
bearing housing
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986151991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259323U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986151991U priority Critical patent/JPH0142662Y2/ja
Publication of JPS6259323U publication Critical patent/JPS6259323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142662Y2 publication Critical patent/JPH0142662Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/024Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with flexible leaves to create hydrodynamic wedge, e.g. radial foil bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフオイルを使用したフオイル・ジヤー
ナル軸受に関する。
フオイル・ジヤーナル軸受は、ジヤーナル軸受
のためのハウジングに設置された複数個の薄い弾
性フオイルを軸の周面に対応配置し軸が回転する
ときのフオイル表面と軸周面との間のくさび状空
所の圧力(動圧)の増大によつて、軸を浮遊支持
する動圧気体軸受である。この軸受は非接触であ
るから焼き付きなどが発生せず高速回転体の軸受
が可能であり膨張タービンなどの空気機械のよう
に軽量回転体の軸受として使用されている。
通常膨張タービンにおいて使用する場合、コン
プレツサーからのガス(プロセスガス)をこの軸
受に導入しあるいは積極的に供給してくさび状空
所におけるガスの密度を高めて圧力増大を効果的
ならしめている。
従来、フオイル・ジヤーナル軸受は種々の形式
のものが実用に供され、たとえば特開昭52−
143359号「流体軸受け」などが提案されている
が、この構造は弾性フオイルを複数枚軸受ハウジ
ング内に設置しこれらを重畳させて軸に対応させ
る構成のものである。この場合軸受ハウジング内
周面と軸周面の間には単に重畳したフオイルが介
在されるだけで動圧は発生するが、プリロードの
調整は困難である。したがつて負荷容量に対応し
て軸受を製作する必要があり不便であり、また構
造も複雑であつた。
本案はこのような従来のフオイル・ジヤーナル
軸受の欠点を解消したフオイル・ジヤーナル軸受
を提供したものである。
本案のフオイル・ジヤーナル軸受の特徴は、軸
受の主体となるフオイルが軸受ハウジングへの固
定設置部を中心として円周方向の両側に延長する
フオイルを有するT字形フオイルにするととも
に、これら複数個の弾性フオイルは軸受ハウジン
グに設置されるとき、互いに両側のフオイル先端
部が重畳されかつこの部分を軸受ハウジングに対
して弾性的に支持するフオイル状弾性支持体を設
置し、かつ、この弾性支持体はT字形をなしてい
てプリロードをより容易に設定できるようにした
点にある。
以下の図示実施例を詳細に説明する。
第1図は例えば膨張タービン機械のような空気
機械の概略構成を示す斜視図である。2は軽量な
回転体1の支持軸(回転軸)であり、ジヤーナル
軸受3によつて回転可能に支持されている。
第2図はフオイル・ジヤーナル軸受3の軸方向
に垂直な断面図であり、4はこのジヤーナル軸受
の基体をなす軸受ハウジングで、回転軸2を回転
自在に支持する。
1〜54はフオイルで、ジヤーナル軸受3を構
成する主体である。第3図Aに代表的に示すよう
に弾性フオイル51は軸受ハウジング4の内周面
に固定設置される固定部5S1を有し、その円周方
向の両側には軸2の周面に対応する弾性フオイル
1′がそれぞれ形成されている。
弾性フオイル51〜54は軸2の周囲に90゜の間
隔で配置され、それぞれ固定脚部5S1〜5S4が軸
受ハウジング4に形成された固定溝4K1〜4K4
に固設される。各弾性フオイル51〜54の両側フ
オイルの長さは他のフオイルと互いに先端部が重
畳する程度に設定されている。
この重畳の態様は軸2の回転方向によつて決め
られる。図示例では軸2が左方向に回転するか
ら、1つの弾性フオイル51の左方側フオイルは
他方の弾性フオイル54のフオイルより外方に、
また右側フオイルは他方の弾性フオイル52のフ
オイルより内方に配置されている。重畳される部
分の長さは後述の弾性支持体の大きさ、位置を考
慮して設定される。
各弾性フオイル51〜54の個数は4個に限定さ
れないが、互いに重畳して軸2の周面に対応しそ
れぞれくさび状の空所を形成して動圧気体軸受と
しての機能を行なう。
1〜64は各弾性フオイル51〜54の重畳部分
を軸受ハウジング4に対して弾性的に支持する弾
性支持体で、その構成の一例を第3図Bに示す。
フオイル状弾性支持体61〜64は弾性フオイル
の重畳部分の個数だけ配置され、図示例では弾性
フオイル51〜54と45゜位相をずらして設置され
ている。
フオイル状弾性支持体61〜64の軸受ハウジン
グ4への設置は、第3図Bに示すように、それぞ
れの固定脚部6S1〜6S4が軸受ハウジング4に形
成した固定溝4M1〜4M4に挿設されることによ
り行なわれる。
第2図は弾性フオイル51〜54およびフオイル
状弾性支持体61〜64が軸受ハウジング4と軸2
の間隙に挿設され組み立てられた状態を示す。こ
の場合フオイル状弾性支持体61〜64の弾力によ
り弾性フオイル51〜54の重畳部全体を均一な状
態で弾性支持しそのことによつて弾性フオイルの
軸2に対する接圧力(プリロード)が設定され
る。したがつて負荷容量すなわち回転体1の容量
などからフオイル状弾性支持体61〜64を選定す
ることにより所望のプリロードを設定することが
できる。
本案は上記実施例のほかにも種々変形実施例が
可能である。図示例では弾性フオイルの設置個数
は4個であるが、これを5個ないし6個とするこ
ともでき、小径軸の場合は3個にすることもでき
る。各弾性フオイルにおいてフオイルを固定脚部
から両側に延長形成しているが、左右の長さを異
ならせることもできる。また図示例では固定脚部
とフオイルの材質を一体として示しているが別個
の部材とし溶接などで結合することもできる。
弾性支持体についても上記と同様の変形例が可
能である。
なお、本明細書において「ジヤーナル軸受」な
る語はラジアル軸受と同意語に介されるべきであ
り、ジヤーナル部材そのものの有無については問
題とならない。スラスト軸受は含まれない。
本考案によれば、従来のフオイル・ジヤーナル
軸受に比較してプリロードの調整および負荷容量
に対する対応が容易に可能で、特にホイル状弾性
支持体はT字形をなしていて一定域で支持するか
ら弾性フオイルの重畳部を均一に弾性支持し弾性
フオイルの軸に対する接圧力を適正に設定でき、
動圧気体軸受の性能が高まり、高速回転軸受とし
て最適で膨張タービン等空気機械の信頼性を高め
ることができる。またフオイルそのものの精度を
必要としないから量産化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はフオイル・ジヤーナル軸受が使用され
る空気機械の外観を概略的に示す斜視図、第2図
は本案の一実施例の軸芯に垂直な断面図、第3図
Aは弾性フオイルの外観図、第3図Bは弾性支持
体の外観図である。 1……回転体、2……回転軸、3……フオイ
ル・ジヤーナル軸受、4……軸受ハウジング、4
K1〜4K4,4M1〜4M4……固定溝、51〜54
…弾性フオイル、51′……フオイル、5S1〜5S4
……固定脚部、61〜64……弾性支持体、6S1
6S4……固定脚部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸受ハウジングへの固定設置部の円周方向の両
    側に、軸周面に対応するフオイルを有する複数個
    の弾性フオイルを互いに両側のフオイル先端部が
    重畳するように軸受ハウジング内周面に固定設置
    するとともに、基部が前記各フオイル重畳部位置
    にて前記軸受ハウジングに支持され、かつ、上方
    がT字形をした支持片を有する弾性支持体を設置
    し、この弾性支持体にて前記フオイルの重畳部を
    軸受ハウジングに対して弾性的に支持しフオイル
    の軸に対する接圧力を設定することを特徴とする
    フオイル・ジヤーナル軸受。
JP1986151991U 1986-10-02 1986-10-02 Expired JPH0142662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986151991U JPH0142662Y2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986151991U JPH0142662Y2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259323U JPS6259323U (ja) 1987-04-13
JPH0142662Y2 true JPH0142662Y2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=31069559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986151991U Expired JPH0142662Y2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0142662Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143359A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Garrett Corp Fluid bearing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143359A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Garrett Corp Fluid bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259323U (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415280A (en) Hydrodynamic fluid film bearing
US4747705A (en) Power shaped multipad hydrodynamic journal bearing
JPS5899515A (ja) 流体力学的流体膜式軸受
JPS586089B2 (ja) 軸受組立体
JPH0676806B2 (ja) 回転軸用支持組立体
JP4602497B2 (ja) 軸受装置及びこれを適用したスピンドルモータ組立体
JPH0142662Y2 (ja)
US4880320A (en) Fluid film journal bearings
JPS585521A (ja) フオイル・ジャ−ナル軸受
JPH0144807Y2 (ja)
JPH024249Y2 (ja)
JPS632662Y2 (ja)
JPH06235421A (ja) スピンドルモ−タ
JP3453701B2 (ja) ころがり軸受
JPH0520606B2 (ja)
JPS585520A (ja) フオイル・ジャ−ナル軸受
JPH0399219U (ja)
JP2001193744A (ja) 工作機械の主軸用回転支持装置
JPH0128337Y2 (ja)
JP2550623Y2 (ja) スピンドルモータ
JPH0414816U (ja)
JPH0385718U (ja)
JPS6186595U (ja)
JPS62187270U (ja)
JPS6355762U (ja)