JPH0141007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141007Y2
JPH0141007Y2 JP1983043671U JP4367183U JPH0141007Y2 JP H0141007 Y2 JPH0141007 Y2 JP H0141007Y2 JP 1983043671 U JP1983043671 U JP 1983043671U JP 4367183 U JP4367183 U JP 4367183U JP H0141007 Y2 JPH0141007 Y2 JP H0141007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
displacement plate
lever
chamber
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983043671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59148944U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4367183U priority Critical patent/JPS59148944U/ja
Publication of JPS59148944U publication Critical patent/JPS59148944U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141007Y2 publication Critical patent/JPH0141007Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
この考案はエンジンや炉などの燃焼室へ供給す
る燃料と空気との比率を所定値に自動的に制御す
る空燃比制御装置に関する。 従来からこの種の空燃比制御装置として第1
図、第2図に示すようなものが知られている。こ
れら従来例について説明する。 第1図は従来装置を示す断面図で1は空気通
路、2は空気通路1内に設置された可変オリフイ
ス、3は可変オリフイス2の上流側において空気
通路1にあけられた孔、4は孔3を塞いで設けら
れた受圧要素で、孔4の周縁に弾性材5を介して
取り付けられている。6は可変オリフイス2の下
流側に設けられた孔、7は可変オリフイス2の上
流側および下流側に発生する差圧を取り出す手段
で、空気通路1の外側から受圧要素4と孔6を気
密に覆つた燃料流量設定室(以下設定室という)
である。8はレバーで第1レバー9、第2レバー
10から成り支点Aにて連結されている。第2レ
バー10は空気通路1に沿つて配置され、支点A
に近接した一端が受圧要素4に連結され、第1レ
バー9は空気通路1に対して斜めに延長されその
他端が設定室7に固定されている。11は変位板
で一端がレバー10に支点Bにおいて係合され、
レバー10から直角に延長されて、その他端は設
定室7に固定されている。12,13はベローズ
でそれぞれの一方の周縁が変位板11の両側面に
気密に固定され他方の周縁が設定室7の壁に気密
に固定されている。14は変位板11に設けられ
たオリフイスでベローズ12,13が連通するよ
うに設けられている。15は設定室7に設けられ
た燃料流入口でベローズ13に連通している。1
6はノズルで、ベローズ12側において変位板1
1の側面にその先端が近接して設けられ、他端は
設定室の壁に設けた燃料流出路17と連通するよ
うに取り付けられている。 以上のような構成において、例えば空気が右よ
り左側へ矢印C方向に増加すると、可変オリフイ
ス2の上流、下流側において差圧ΔPが増加する。
この差圧ΔPは受圧要素4を空気通路1の内側か
ら設定室7側へ変位させる。するとレバー10が
矢印D方向へ変位し、この変位に連動して変位板
11が支点Eを軸として矢印F方向の力を受け
る。するとベローズ13側は圧縮されベローズ1
2側は伸長する。この結果ノズル16の先端と変
位板11の距離が離れる。すると燃料流入口15
からベローズ13へ入り、オリフイス14を通つ
てベローズ12は入り、ノズル16から燃料流出
口17を経て流れる燃料流量が増加する。燃料流
量が増加するとオリフイス14で発生する差圧が
大きくなり、その差圧によりベローズ12側は圧
縮、ベローズ13側は伸長する力を受ける。従つ
て変位板11はノズル16の先端に近づきお互い
の力が平衡したところで静止する。このようにし
て空気流量に対応した燃料が流れる。 第2図に他の従来例における断面図を示す。図
において21は空気通路、22はベンチユリーチ
ユーブ、23はバツフアープレート、24は空気
通路21に設けられた孔25から延長されたれレ
バーで一端がバツフアープレート23に係止さ
れ、他端に平衡用おもり26が取り付けられてい
る。そしてこのレバー24は中央附近において支
点Iにより軸支されている。27は空気通路21
の外側に設けられ、レバー24を保護するための
中空アームである。28は空気通路1の外側、こ
の例では中空アーム27と空気通路21の下流側
の連結コーナーに設けられた燃料流量設定室(以
下設定室という)である。この設定室28はコ字
形に形成され、コ字形の内側の途中に一対のベロ
ーズ29,30が設けられている。これらのベロ
ーズ29,30は一端の周縁が設定室28のコ字
形壁面の両側のそれぞれ気密に固定され、他端の
周縁は変位板31の両側面に気密に固定されてい
る。変位板31は設定室28のコ字形の底面に一
端が固定されベローズ29,30を貫通するよう
にして直角に延長され、その他端はレバー24の
途中に一端が係止されたスプリング32に連結さ
れている。33はノズルでベローズ30側におい
て、変位板31の一方の側面にその先端が近接し
て設けられ、他端は設定室28の壁内の通路34
を通じて外部へ連通するように取り付けられてい
る。35は差圧発生部でこの例ではベローズ30
側の壁内に設けられている。36はダイヤフラ
ム、37は円錐柱状突起である。燃料は燃料流入
口38から通路39を通つてベローズ29内を満
たすと共に、通路40を通つてダイヤフラム36
と円錐状突起37の間隙41を通り、通路42を
通つてベローズ30内に入り、ノズル33から通
路34を経て外部へ連通される。 以上のような構成において、空気が左より右側
へ矢印G方向に増加すると、バツフアープレート
23が下流側へ変位する。するとレバー24は支
点Iを軸として反時計方向に回動する。その結果
バツフアープレート23の変位はレバー24に係
止されたスプリング32を介して力に変換され、
変位板31を矢印H方向へ変位させる。するとベ
ローズ29側は圧縮されベローズ30側は伸長す
る。この結果ノズル33の先端と変位板31の距
離が離れノズル33に流れる燃料流量が増加す
る。燃料流量が増加すると差圧発生部35で差圧
ΔPが増加する。この結果変位板31はノズル3
2の方へ変位しお互いの力が平衡したところで静
止する。このようにして空気流量に対応した燃料
が流れる。 しかしながら上記従来構造において、第1図に
示す方法は、 (1) 空気通路に差圧を発生させるための可変オリ
フイスが必要である。 (2) 差圧を力として取り出すための機構が複雑で
ある。 (3) ベローズが空気流に接するのでゴミがたまつ
たり、腐食するおそれがある。 また第2図においては、 (1) フラツパとバツフアープレートがスプリング
を介して連結されているので振動に対して弱
く、構造が複雑である。 (2) バツフアープレートの変位をスプリングを介
して力に変換しているので応答が遅い。 (3) 全体として構造が複雑でコンパクト化するの
が難しい。 という欠点があつた。 本考案は上述の如き従来構造の改良を目的とし
てなされたもので、製作が容易で部品点数の少な
いコンパクト化が容易な空燃比制御装置を提供す
るものである。 以下本考案を実施例に基づいて説明する。 第3図aは本考案における断面図、第3図bは
第3図aにおけるX−X断面図である。第3図
a,bにおいて51は空気通路、52は空気通路
51内にほぼ直角に設けられた受圧部、53はレ
バーで一端が受圧部52に係止され、空気通路5
1にあけられた孔54より延長され他端に変位板
55が係止されている。56,57は1対のベロ
ーズでその一方の端を変位板55の両側面に向い
合つた状態で周縁を密着して取り付けられてい
る。ベローズ56,57の他端は空気通路51の
外周に設けられた支持部材58,59に密着して
取り付けられている。つまり変位板55をはさん
でベローズ56の内部において第1の室60をベ
ローズ57の内部において第2の室61を形成し
ている。62は変位板55に設けられたオリフイ
スで、第1の室60と第2の室61を連通してい
る。63はノズルで例えば支持部材58側にあけ
られた孔64から挿入され、その先端が変位板5
5に近接して設けられる。支持部材59側には燃
料供給用の孔65が第2の室61の内部に連通す
るようにあけられる。レバー53の途中には孔6
6があけられておりこの孔に軸67を通し、空気
通路51の外側に設けた支柱68にて軸止されて
いる。なお69は空気通路51とレバー53の隙
間をシールするシール部材である。 上述のような構造において空気通路51に流れ
る空気の量が矢印A方向に増加すると、受圧部5
2は矢印B方向の力を受ける。その結果変位板5
5は支点Dを軸として矢印C方向に変位しベロー
ズ57が縮みベローズ56は伸長する。すると変
位板55とノズル63の先端の距離が離れる。従
つてノズル63を通つて流れる燃料流量が増加す
る。燃料流量が増加するとオリフイス62により
第1の室60及び第2の室61内の差圧が増加す
る。その結果変位板55はノズル63側に変位
し、お互いの力が平衡したところで静止する。こ
の場合空気流量と燃料流量の関係式は次のように
あらわされる。 空気流量をQAとすると受圧板52に発生する
力FAは、 FA=Q2・KA(K(A…定数) ……1 燃料流量をQF、変位板55の有効面積をAと
すると変位板55に発生する力FFは、 FF=A・ΔP=Q2 F・KF(KF…定数) ……2 これらの力FA及びFFはレバーを介して力平衡
しているのでレバー比をRとすると、 FA=FF・R この式に1,2式を代入すると、 QA 2・KA=QF 2・KF・R これを変形して、 QA 2/QF 2=KF/KA・R 従つて
【式】となる。 このようにして空気流量に対応した燃料流量が
流れることになる。 なお空気流量と燃料流量の比率の度合いは支点
Dの位置を変化させれば調整が可能である。 以上実施例と共に具体的に説明したように、本
考案によれば空気流量の変化に対応して受圧部が
受ける力を直接レバーにより取り出し、変位板と
連結し、変位板を挾んで一対のベローズにより第
1、第2室を形成せしめ、一方の室に設けたノズ
ル先端と変位板の距離を変化させ、この距離の変
化に対応して燃料流量を増減させると共に、第1
の室および第2の室が連通するようにオリフイス
を設け、燃料流量の変化に対応して差圧を発生さ
せ、この差圧と受圧部が受ける力を平衡させるよ
うにしたので、従来構造の第1図と比較して、 (1) 空気流量を差圧に変換するオリフイスが不要
であり、受圧板が直接空気流量に対応した力を
発生する。従つて構造が単純となり安価にでき
る。 (2) 空気流にベローズが接していないのでベロー
ズの回りにゴミが附着したり腐食されるおそれ
がない。 また第2図の従来方法と比較して、 (1) 変位板と受圧板がスプリングを介さず直結し
ているので振動に強く、また受圧板の変位が極
めて小さい。従つて応答が早く構造も簡単であ
る。 (2) ベンチユリーチユーブが不要である。 等実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来構造を示す断面図、
第3図aは本考案を示す断面図、第3図bは第3
図aにおけるX−X断面図である。 51……空気通路、52……受圧部、53……
レバー、55……変位板、60……第1の室、6
1……第2の室、62……オリフイス、63……
ノズル、65……燃料流入口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気通路内に設けられた受圧部とこの受圧部に
    一端が係止され、前記空気通路に形成された孔か
    ら延長され、一点で回動可能に固定されたレバー
    と、このレバーの他端に固定された変位板と、こ
    の変位板の両側にその一端部が固定され夫々の他
    端部が固定された一対のベローズにより形成され
    る第一及び第2の室と、前記変位板を貫通して形
    成された第一、第2室を連通するオリフイスと、
    前記第一の室に前記変位板の一方の面に近接して
    設けられたノズルと、前記第2の室に設けられた
    燃料流入口とを具備し、前記第2の室から前記オ
    リフイスを通り、前記第一の室に設けた前記ノズ
    ルと前記変位板との間隙から燃料が流れるように
    したことを特徴とする空燃比制御装置。
JP4367183U 1983-03-26 1983-03-26 空燃比制御装置 Granted JPS59148944U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4367183U JPS59148944U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4367183U JPS59148944U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148944U JPS59148944U (ja) 1984-10-04
JPH0141007Y2 true JPH0141007Y2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=30174208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4367183U Granted JPS59148944U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148944U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680624A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Yamatake Honeywell Co Ltd Air-fuel ratio controlling apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996969U (ja) * 1972-12-14 1974-08-21
JPS6313402Y2 (ja) * 1980-01-18 1988-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680624A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Yamatake Honeywell Co Ltd Air-fuel ratio controlling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59148944U (ja) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141007Y2 (ja)
US4173204A (en) Control valve of exhaust recirculation apparatus
US4285313A (en) Air flow measuring device
US2668697A (en) Density responsive valve for carburetors
JPS6121321B2 (ja)
JPS61714A (ja) ハウジングを流れる気体状または液体状媒体の流量を測定する装置
JPS5942890B2 (ja) 制御弁装置
JPH0617051Y2 (ja) 渦流量計検出器
JP2998548B2 (ja) 内燃機関のエアガバナ装置
JP2003288124A (ja) 整圧器
JPS5854674Y2 (ja) 重量流量型流量計量装置
JPS591964B2 (ja) 面積式流量計量装置
JPH08135841A (ja) 温度式膨張弁
JPS6121565Y2 (ja)
JPS6313402Y2 (ja)
JPH0738819Y2 (ja) タービン式ガスメータ
JPH07151326A (ja) 燃焼装置
JPS5854410B2 (ja) 制御弁装置
US2382050A (en) Carburetor
JPH0314104B2 (ja)
JP2529177B2 (ja) ガス圧力調整器
JPS5841457Y2 (ja) 空気式計器
US3442133A (en) Differential pressure gauge
JPH047418Y2 (ja)
JPS62246672A (ja) 自動車用アイドル回転制御装置