JPH0140039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140039Y2
JPH0140039Y2 JP11093782U JP11093782U JPH0140039Y2 JP H0140039 Y2 JPH0140039 Y2 JP H0140039Y2 JP 11093782 U JP11093782 U JP 11093782U JP 11093782 U JP11093782 U JP 11093782U JP H0140039 Y2 JPH0140039 Y2 JP H0140039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
cap
sensitive body
lead pin
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11093782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5915960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11093782U priority Critical patent/JPS5915960U/ja
Publication of JPS5915960U publication Critical patent/JPS5915960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140039Y2 publication Critical patent/JPH0140039Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は液化プロパンガス、都市ガス等の可燃
性ガスのガス漏れを感知して報知するためのガス
センサに関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来、可燃性ガスのガス漏れ感知用のセンサと
しては、半導体の感知素子を備えたものが広く使
用されている。
この半導体式のガスセンサは、一般に第1図に
示すように、感応体部1とヒータ部2が分離さ
れ、感応体部1はリード線3を介してリードピン
5に、またヒータ部2はリードピン4にそれぞれ
接続され、各リードピン4及び5はいずれもヘツ
ダ6に埋設固定されている。ここでヒータ部2は
コイル状をしていて、これと近接して感応体部1
が配置され、ヒータ部2に常時通電しておくこと
により感応体部1を約300℃乃至400℃に加熱して
おき、漏洩した可燃性ガスがその感応体部1に接
触した際にその感応体部1の抵抗値を減少させ、
この変化を警報回路によりベル、ブザー等を鳴動
させてガス漏れを警報させるガスセンサの構造と
なつている。なお7は感応体部1及びヒータ部2
を防爆用として被覆している金網である。
しかしながら、このような構造のガスセンサは
その組立工程において、まずヒータ部2をセツト
した後に感応体部1を接合して所定の位置に配置
する必要があるため組立作業が著しく困難となつ
ている。
すなわち、従来のこの種のガスセンサの組立は
ヘツダ6のリードピン4にコイル状のヒータ部2
を接続した後、感応体部1をヒータ部2の上方よ
り挿入して感応体部1のリード線3をリードピン
5に接続して立設する方法により行われている
が、特に感応体部1はコイル状のヒータ部2によ
つて囲まれた空間内に配置させて装着しなければ
ならないため、その取付作業は極めて困難であ
り、作業能率が悪く、コスト高の要因となつてい
る。
(考案の目的) 本考案は上記のような作業性の不都合を改善す
ることを目的とするもので、以下図面を用いて詳
細に説明する。
(実施例の説明) 第2図は本考案によるガスセンサの分離した構
造を示す一実施例の斜視図、第3図はその組立品
の一部切欠斜視図を示すものである。
本考案は第2図Aに示すコイル状のヒータ部2
のヘツダ6aと、第2図Bに示す感応体部1のヘ
ツダ6bと、第2図Cに示すキヤツプ部8とに分
割したものである。ヒータ部2のヘツダ6aには
リードピン4を、感応体部1のヘツダ6bにはリ
ードピン5をそれぞれ埋設固定し、ヘツダ6aの
リードピン4にはコイル状のヒータ2を接合さ
せ、ヘツダ6bのリードピン5には感応体1のリ
ード線5を接合して感応体部1を立設させ、キヤ
ツプ部8は中央部に防爆用の網9を有しかつ両端
が開口した樹脂又は金属よりなる筒状体であり、
それぞれ別個に造られたヘツダ6a及び6bを矢
印a及びb方向からキヤツプ部8の両端開口部に
嵌装して装着固定することにより、ヒータ部2の
内部空間に感応体部1が配置されるようにしたも
のである。なお、キヤツプ部8にヘツダ6a及び
6bを装着固定する手段は特に限定されるもので
はないが、ここではヘツダ6a及び6bの外周面
に突起ピン10を設け、キヤツプ8の内側に凹状
溝11を設けた場合を示している。
このように、本考案のガスセンサは、ヒータ部
のヘツダ6aと、感応体部のヘツダ6bと、キヤ
ツプ部8とに分離されているため、予め個別に製
造したものを組立てるだけでよい。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案のガスセンサはヘツ
ダ6aをキヤツプ8に装着固定し、さらにヘツダ
6bを装着固定することにより、ヒータ部2の中
心空間の所定位置に感応体部1を配置させること
ができるため、組立作業の能率を大幅に向上させ
ることができ、さらに感応体部1又はヒータ部2
が劣化又は断線等の場合にもヘツダ6b又は6a
の何れか一方のみを交換すればよいため極めて経
済的である等の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガスセンサの構造を示す側面
図、第2図は本考案によるガスセンサの分離した
構造を示す一実施例の斜視図、第3図は本考案に
よる組立品の一部切欠斜視図を示す。 1……感応体部、2……ヒータ部、3……リー
ド線、4,5……リードピン、6,6a,6b…
…ヘツダ、7……防爆用金網、8……キヤツプ
部、9……網、10……突起ピン、11……凹状
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 防爆用の網を有し両端が開口した筒状のキヤツ
    プと、このキヤツプの一方の開口部にこの開口部
    を塞ぐように嵌装されかつリードピンを埋設する
    とともにそのリードピンにリード線を接続して配
    置した感応体部を有する第1のヘツダと、前記キ
    ヤツプの他方の開口部にこの開口部を塞ぐように
    嵌装されかつリードピンを埋設するとともにその
    リードピンに接続されるコイル状のヒータ部を有
    する第2のヘツダとを有し、前記ヒータ部の内部
    に感応体部が配置されるように、前記第1、第2
    のヘツダをキヤツプの両端の開口部に嵌装したガ
    スセンサ。
JP11093782U 1982-07-23 1982-07-23 ガスセンサ Granted JPS5915960U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093782U JPS5915960U (ja) 1982-07-23 1982-07-23 ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11093782U JPS5915960U (ja) 1982-07-23 1982-07-23 ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5915960U JPS5915960U (ja) 1984-01-31
JPH0140039Y2 true JPH0140039Y2 (ja) 1989-12-01

Family

ID=30257799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11093782U Granted JPS5915960U (ja) 1982-07-23 1982-07-23 ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915960U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173273U (ja) * 1984-10-20 1986-05-17
JP6608687B2 (ja) * 2015-12-01 2019-11-20 株式会社東芝 ガス検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5915960U (ja) 1984-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046857A (en) Plastic thermal probe assembly with press fit sensor
JP5807811B2 (ja) 温度センサ装置
JPH0140039Y2 (ja)
US11415476B2 (en) Pressure and temperature measuring device with improved fluid flow control
JPS6035229Y2 (ja) コンデンサ巻付コア
JPH0140040Y2 (ja)
JP3559915B2 (ja) 湿度センサ
JPH07140013A (ja) 温度センサ
CN218914128U (zh) 一种三通管
JP2554207Y2 (ja) 半導体式熱感知器
JPH025295Y2 (ja)
JPS5851552Y2 (ja) ガス瞬間湯沸器
JPH0641309Y2 (ja) 感温素子
JPH0243003Y2 (ja)
JPH0735265Y2 (ja) 複合型温度スイッチ
JPH0522835Y2 (ja)
JPS6339638Y2 (ja)
JPS645215Y2 (ja)
JPS5819466Y2 (ja) 温度センサ−の構造
JPS6210671Y2 (ja)
JPH082583Y2 (ja) 温度センサ
JPS5832217Y2 (ja) 電源端子
JPS6123788Y2 (ja)
JPH052855Y2 (ja)
JPH0431721Y2 (ja)