JPH0139541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139541B2
JPH0139541B2 JP56047358A JP4735881A JPH0139541B2 JP H0139541 B2 JPH0139541 B2 JP H0139541B2 JP 56047358 A JP56047358 A JP 56047358A JP 4735881 A JP4735881 A JP 4735881A JP H0139541 B2 JPH0139541 B2 JP H0139541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
cover plate
magnet system
compensation coil
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56047358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157827A (en
Inventor
Shutatsutoraa Eeberuharuto
Meruhyaa Furantsuuyoozefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sartorius Werke GmbH
Original Assignee
Sartorius Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sartorius Werke GmbH filed Critical Sartorius Werke GmbH
Publication of JPS56157827A publication Critical patent/JPS56157827A/ja
Publication of JPH0139541B2 publication Critical patent/JPH0139541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G7/00Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups
    • G01G7/02Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups by electromagnetic action
    • G01G7/04Weighing apparatus wherein the balancing is effected by magnetic, electromagnetic, or electrostatic action, or by means not provided for in the preceding groups by electromagnetic action with means for regulating the current to solenoids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/08Measuring force or stress, in general by the use of counterbalancing forces
    • G01L1/086Measuring force or stress, in general by the use of counterbalancing forces using electrostatic or electromagnetic counterbalancing forces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、定置の永久磁石系の空隙内で可動で
ありかつボビンに巻かれた補償コイル、補償コイ
ルの位置用の容量位置センサおよび後続の制御増
幅器が設けられており、この制御増幅器の出力電
流が補償コイルに供給され、かつこのコイルが、
所定のo位置に維持されるようにした、電磁的に
補償を行う力測定または計量装置に関する。
電磁的に補償を行う力測定または計量装置は周
知である。容量位置センサ構成は、例えば米国特
許第2680012号明細書に記載されている。容量位
置センサの種々の構成に関する概論は、例えばク
リストフ・ローバツハ「ハンドブーフ・デス・エ
レクトリツシエン・メツセン・メハーニツシエ
ル・グレーセン」(1967)示されている。ほとん
どの場合間隔が変化した場合の2つの電極間容量
変化が利用される。高分解能力測定または計量装
置においては、ほとんど2つの容量が設けられて
おり、これら容量は、o点安定度を高めるため、
逆向きに変化する。この時一方の電極は、力測定
または計量装置の可動部分に取付けられており、
かつ2つの定置の電極の間で動くことができる。
その際一方の定置電極に対する可動電極の容量は
増加し、また他方の定置電極に対する可動電極の
容量は小さくなる。位置センサに課される要求が
わずかである場合には、o位置における容量が所
定の目標値を有する2つの電極でもすでに十分で
ある。
公知技術によるこの構成において一方では平ら
な電極に対する所要場所は不利であり、かつ他方
において電極は、例えば温度こう配によつて変形
することがあるので、力測定または計量装置の補
償コイルに別のo位置が生じ、従つて誤り表示を
生じる。その他に電極の電気的しやへいが困難で
あることが多い(例えばTh、ガスト/w、ケス
テル「VDIベリヒテ312(1978)第15頁参照)。
それ故に本発明の課題は、実質的に付加的な場
所を必要とせずに、再付可能なo位置を保証しか
つ電気的にしやへいし易い、電磁的に補償された
力測定または計量装置用の容量位置センサを提供
することにある。
本発明によればこの課題は次のようにして解決
される。すなわち補償コイルのボビンと永久磁石
系の磁極板が、位置センサのそれぞれ1つの電極
をなしている。
磁石系のため定置された低保磁力のカバー板が
設けられており、このカバー板が、外部空間にお
ける永久磁石系の漂遊磁界を減少すれば、このカ
バー板が、永久磁石系に対して電気的に絶縁され
ており、かつ位置センサの第3の電極をなしてい
るようにして、特に有利な構成が得られる。その
際カバー板を空隙の近くに動かすことなく、3つ
の電極の間隔をできるだけ小さくするため、カバ
ー板の永久磁石系の方に向いた側に、非磁性かつ
導電性の補強部を設けることは有利である。この
補強部の厚さは、永久磁石系の磁極板およびカバ
ー板補強部に対して所定のo位置にある補償コイ
ルのボビンがほぼ同じ間隔を有するように選定さ
れているので、補償コイルのボビンおよび永久磁
石系の磁極板の間の容量と、補償コイルのボビン
およびカバー板の間の容量とが、補強部によつて
補償コイルの所定のo位置において少なくともほ
ぼ同じ大きさになつている。
電極における容量位置センサの交流電圧に対し
て良好な拡散条件を提供するため、永久磁石系の
磁極板が、良好な導電性の被覆を有することは有
利であり、カバー板が第3の電極として利用され
る場合には、このカバー板についても同じであ
る。
電磁的に補償を行う力測定または計量装置にお
ける容量位置センサの本発明による構成によれ
ば、独立した電極の組込みは全く行わなくてよ
い。同様に電磁力補償のため重要な機能部品、す
なわち永久磁石系、補償コイルおよび位置センサ
電極の相互位置の良好な固定が行われるので、温
度こう配または振動の際にも再現可能なo位置が
保証されている。同様にしやへいも簡単であり、
かつ永久磁石系に対するカバー板を有する構成に
おいてすでに付加的な部品を用いなくとも十分確
実に行われる。
本発明の実施例を以下図面によつて説明する。
第1図に断面で示す計量装置の機械部分は、可
動の負荷受け部3を有し、この負荷受け部は、負
荷皿7を有し、かつ平行案内装置の形の2つの案
内棒5と6を介してはかりの固定部分1に結合さ
れている。案内棒5と6の端部にあるそれぞれの
板ばね5a,5b,6a,6bは継手として使わ
れる。負荷受け部3の突出アーム3aに絶縁スペ
ーサ8を介してボビン9が取付けられており、こ
のボビンは補償コイル11を有し、このコイル
は、固定の永久磁石系2の磁界によつて誘導作用
を受ける。ボビン9と永久磁石系2の磁極板2a
は、容量位置センサの電極として作用し、このボ
ビンおよび磁極板は、線12aと12bを介して
評価回路12の入力端子に接続されており、この
評価回路は、入力端子における容量に依存した電
圧を制御増幅器13に転送する。制御増幅器13
は補償電流を供給し、この電流は、可動給電線1
0を介してコイル11に供給され、かつ同時に測
定抵抗17を通つて流れる。測定抵抗17から電
流に比例する測定電圧が取出され、A/D変換器
14でデイジタル化され、デイジタル演算回路1
5において処理され、かつデイジタル表示器16
において表示される。電子部品12―16は、当
業者にとつては周知であり、かつ本発明の対象で
はないので、詳細には説明しない。
第2図は、別の実施例において永久磁石系と容
量位置センサを示している。その際容量位置セン
サは、3つの電極を有するので、良好なo点安定
度が得られる。永久磁石系2の縁は、薄い円筒2
bの形に延長されており、かつ低保磁力カバー板
22によつて閉じられている。それにより漂遊磁
界が外部空間へ漏れることは大幅に減少する。カ
バー板22と永久磁石系の延長部2bの間に薄い
絶縁体21がそう入されており、この絶縁体は、
磁力線の移行をさ程困難にすることなく、永久磁
石系2からカバー板22の電気的に絶縁する。カ
バー板22は、下側にほぼボビン9の直径を有す
る非磁性かつ導電性の補強部22aを有する。こ
の補強部の厚さは、この補強部とボビン9の上側
の間に、ボビン9の下側と永久磁石系2の磁極板
2aの間と同様に、わずかな間隔(1mm)しか
残らないようになつており、それにより容量位置
センサの十分な感度を保証するようにする。容量
位置センサの両方の固定の電極、すなわち永久磁
石系の磁極板2aと補強部22aを有するカバー
板22は、供給線12a,12cによつて評価回
路12に接続されており、可動の電極、すなわち
ボビン9は、可動の供給線12bを介して同様に
評価回路12に接続されている。評価回路12
は、端子12aと12bの間の容量が端子12c
と12bの間の容量と等しい時に、出力信号がo
になるように構成すると有利である。力測定また
は計量装置の可動部のo位置は、この時ボビン9
が磁極板2aとカバー板補強部22aのほぼ中央
にあるようになつている。この場合容量位置セン
サの特性はほぼ直線状になり、それにより制御特
性に望ましい作用が得られる。
評価回路12は、容器測定のため入力端子12
aと12b、または12a,12bおよび12c
から高周波交流電圧を発生する。それぞれの電極
の全面にわたつてこの交流電圧の均一な分布を確
実にするため、低保磁力の部品、従つて磁極板2
aおよび直接利用の場合にはカバー板22が、良
好な導電性の被覆を備えることは有利であり、こ
の被覆は、それぞれの端子12aまたは12cに
まで達している。
ボビン、コイルおよび永久磁石系から成る補償
系に容量位置センサを本発明のように統合するこ
とが、平行案内部を備えた計量装置を例にして説
明されている。明らかにこのことは、レバー伝動
部を有する計量装置、同様に力測定装置にも利用
でき、その際さ程の変形を行う必要はない。その
他に例えば負荷系の他の同一または第2の永久磁
石系の独立の空隙内に基準系を含む計量装置(例
えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2924081号
明細書)において、両方の系に前記容量位置セン
サを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1の構成の容量位置センサを有す
る本発明による計量装置の図、第2図は、第2の
構成の容量位置センサを有する第1図と同様な計
量装置の一部を示す図である。 2…永久磁石系、2a…磁極板、9…ボビン、
11…補償コイル、22…カバー板、22a…補
強部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 定置の永久磁石系の空隙内で可動でありかつ
    ボビンに巻かれた補償コイル、補償コイルの位置
    用の容量位置センサおよび後続の制御増幅器が設
    けられており、この制御増幅器の出力電流が補償
    コイルに供給され、かつこのコイルが、所定のo
    位置に維持されるようにした、電磁的に補償を行
    う力測定または計量装置において、補償コイル1
    1のボビン9と永久磁石系2の磁極板2aが、位
    置センサのそれぞれ1つの電極をなしていること
    を特徴とする、電磁力補償器と容量位置センサを
    有する力測定または計量装置。 2 磁石系のため定置された低保磁力のカバー板
    が設けられており、このカバー板が、外部空間に
    おける永久磁石系の漂遊磁界を減少し、またその
    際このカバー板22が、永久磁石系2に対して電
    気的に絶縁されており、かつ位置センサの第3の
    電極をなしている、特許請求の範囲第1項記載の
    装置。 3 低保磁力カバー板22が、永久磁石系の方に
    向いた側において非磁性かつ導電性の補強部22
    aを有する、特許請求の範囲第2項記載の装置。 4 補償コイル11のボビン9および永久磁石系
    2の磁極板2aの間の容量と、補償コイル11の
    ボビンおよびカバー板22の間の容量とが、補強
    部22aによつて補償コイルの所定のo位置にお
    いて少なくともほぼ同じ大きさになつている、特
    許請求の範囲第3項記載の装置。 5 永久磁石系2の磁極板2aと場合によつては
    カバー板22が、良好な導電性の被覆を有する、
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP4735881A 1980-04-03 1981-04-01 Power measuring device with electromagnetic force compensating section and capacity position sensor Granted JPS56157827A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803012979 DE3012979A1 (de) 1980-04-03 1980-04-03 Kraftmess- oder waegevorrichtung mit elektromagnetischer kraftkompensation und kapazitivem lagensensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157827A JPS56157827A (en) 1981-12-05
JPH0139541B2 true JPH0139541B2 (ja) 1989-08-22

Family

ID=6099188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4735881A Granted JPS56157827A (en) 1980-04-03 1981-04-01 Power measuring device with electromagnetic force compensating section and capacity position sensor

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4341275A (ja)
JP (1) JPS56157827A (ja)
CH (1) CH650335A5 (ja)
DE (1) DE3012979A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833129A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Shimadzu Corp 電子天びん
US4463299A (en) * 1982-05-10 1984-07-31 Kollmorgen Technologies Corporation Capacitive sensor motor control system
DE3218943A1 (de) * 1982-05-19 1983-11-24 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Elektrische federwaage
DE3234372A1 (de) * 1982-09-16 1984-03-22 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Elektrische waage
DE3411550A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-10 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Oberschalige elektrische waage
US4582152A (en) * 1984-08-29 1986-04-15 Armour Pharmaceutical Co. Weighing mechanism
CH669040A5 (de) * 1986-04-15 1989-02-15 Mettler Instrumente Ag Kapazitiver positionsdetektor an einer elektromagnetisch kraftkompensierenden waage.
CH671101A5 (ja) * 1986-12-16 1989-07-31 Mettler Instrumente Ag
US5325574A (en) * 1987-02-27 1994-07-05 Seiko Epson Corporation Method of forming a quartz oscillator temperature sensor
US5607236A (en) * 1987-02-27 1997-03-04 Seiko Epson Corporation Quartz oscillator temperature sensor
US5592130A (en) * 1987-02-27 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Piezoelectric oscillator including a piezoelectric resonator with outer lead
US5265316A (en) * 1987-02-27 1993-11-30 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a pressure seal type piezoelectric oscillator
US5392006A (en) * 1987-02-27 1995-02-21 Seiko Epson Corporation Pressure seal type piezoelectric resonator
US5367128A (en) * 1989-08-21 1994-11-22 Anritsu Corporation Fast-responsive electromagnetic balance-type weighing apparatus
DE4204480C2 (de) * 1992-02-14 1998-05-28 Mettler Toledo Albstadt Gmbh Kraftmeßvorrichtung, insbesondere Waage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2680012A (en) * 1948-01-26 1954-06-01 Eberbach Corp Analytical balance
CH529998A (de) * 1971-04-05 1972-10-31 Mettler Instrumente Ag Kraftmessgerät
CH612756A5 (ja) * 1977-05-18 1979-08-15 Mettler Instrumente Ag
DE2924081A1 (de) * 1979-06-15 1981-01-08 Sartorius Gmbh Waage mit elektromagnetischer kraftkompensation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3012979A1 (de) 1981-10-15
US4341275A (en) 1982-07-27
DE3012979C2 (ja) 1989-05-24
CH650335A5 (de) 1985-07-15
JPS56157827A (en) 1981-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139541B2 (ja)
US5442280A (en) Device for measuring an electrical current in a conductor using a Rogowski coil
US3922599A (en) A.C. electromagnetic thickness gauge utilizing premagnetization of the gauge core to render sensitivity independent of thickness
JPH07506190A (ja) 非接触式距離測定システム及び非接触式距離測定方法
JPS59141003A (ja) 電子位置発信器の無接触位置測定装置
WO2007101916A1 (en) Device and method for measuring electrical power
JPH0769130B2 (ja) 磁気的変位センサ
US3339410A (en) Flow meter
JP2002541460A (ja) 電流計
EP0633476A2 (en) Reduced flux current sensor
US4857837A (en) Magneto resistive current sensor with improved fidelity
GB2136580A (en) Method and apparatus for determining the distance from a conductor
US6496019B1 (en) Temperature compensated pressure sensor network
JPH1026639A (ja) 電流センサ及びこれを内蔵した電気装置
US4336854A (en) Weighing system
EP0415627B1 (en) Acceleration sensor and acceleration sensing system
US6724187B2 (en) Methods for eliminating error sources of magnetic sensors used for the measurement of coating thickness
US4276949A (en) Electromagnetic force-compensating weighing appliance
US4150730A (en) Electromagnetically compensating weighing or force-measuring device
US3940688A (en) Device for testing the magnetic properties of a magnetic material
US5265474A (en) Static electricity resistant accelerometer proof mass
US3396328A (en) Magnetoresistive transducer
JPH09210610A (ja) 外部磁気や金属等の影響防止の高周波励磁差動トランス
KR20170054236A (ko) 전류 결정 장치 및 방법
US4730683A (en) Electromagnetic load-compensation weighing apparatus including temperature compensation means