JPH0137667Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137667Y2
JPH0137667Y2 JP12519783U JP12519783U JPH0137667Y2 JP H0137667 Y2 JPH0137667 Y2 JP H0137667Y2 JP 12519783 U JP12519783 U JP 12519783U JP 12519783 U JP12519783 U JP 12519783U JP H0137667 Y2 JPH0137667 Y2 JP H0137667Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
joint element
connecting portion
doll
concave curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12519783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6032989U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12519783U priority Critical patent/JPS6032989U/ja
Publication of JPS6032989U publication Critical patent/JPS6032989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137667Y2 publication Critical patent/JPH0137667Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、人形の肩部と腕又は腰と大腿とを
結合する関節として使用するのに適した関節構造
に関するものである。
従来、上肢や下肢に関節を備えて人形本体に対
して回動できるようにした人形はあるが、従来品
は関節角が制限され、自由な方向に自然に曲げる
ことができるものは提供されていない。また、従
来品は、関節部の結合強度に劣り、多少の無理な
外力が加わると、容易に破損され易い欠点があつ
た。
この考案は、上記の点に鑑み、自然な外観をも
つて、回転、曲げ及びその組み合せであるひねり
ができ、しかも、結合強度が向上された人形用関
節構造を提供することを目的とする。
次に、この考案の一実施例を、図面に基いて説
明する。
1は人形本体であり、その肩部に凹曲面部2を
有している。この凹曲面部の底部中央には、孔3
が設けられている。
4はこの人形の肩部に被結合部材の一つである
上腕部を結合するための関節素子であり、一端部
に円板状の抜け止め部5を有し、その抜け止め部
の一側面の中央から延びる連結部6を有し、また
その連結部6に、連結部の先端方向に凹曲面とな
る凹球面体7が設けられている。前記抜け止め部
は前記人形本体の凹曲面部の孔3の径よりも大き
い外径を有し、その抜け止め部を孔3から内側に
嵌合して関節素子4が外方に抜けないように係止
している。このような抜け止め部を人形本体の孔
に嵌合するには、第4図に一部を示すように、人
形本体の胸部を前部1aと後部1bに分割形成し
て、前部と後部をわずかに前後に隔てて隙間を形
成し、その隙間から前記抜け止め部5を挿入する
ことができる。
後部1bに設けたねじ挿通孔19から挿通した
ねじを前部1aの内側に設けたねじ受け孔にねじ
込んで前記隙間が生じないように締めつけられ
る。
前記関節素子を前記人形本体の凹曲面部2に嵌
合した状態では、前記凹球面体7の凸面側が前記
人形本体の凹曲面部の外側面に当接し、その凹球
面体と前記抜け止め部との間に前記凹曲面部2を
挟持して、関節素子4が人形本体に対して回転自
在に支持される。
また、前記連結部6は凹曲面部から外方に突出
し、その先端には被結合部材である上腕部9の先
端に枢着される。
上腕部9の先端部には、球状部10が形成さ
れ、その球状部には、被結合部材の長軸と平行な
面に沿つて外方に開口するスリツト11が形成し
てある。そして、このスリツト11に前記関節素
子の連結部6の端部を嵌入し、前記球状部10に
上腕部の長軸に対して直角方向に貫通してある孔
12から軸13を押入し、前記連結部の孔8に貫
通することにより、上腕部9を軸13を中心に関
節素子に対して回転自在とされている。
上記の構成により、上腕部9は、関節素子の連
結部6とともに、蝶番関節を構成し、軸13を中
心として、回動自在である。また、前記関節素子
4は、人形本体に対して連結部の軸を中心として
回転自在である。従つて、上腕部9は、人形本体
に対して曲げ、回転及びその両者の組合せである
ひねりのいずれも可能である。
そして、前記上腕部9は関節素子の凹球面体7
に嵌合してあるから、その弾力を受けて回動され
た位置に保持される。
このような、人形本体の凹曲面部2と関節素子
4と及び被結合部材9とで構成された関節構造は
腰14と上腿部15との結合及び頭部16の首と
胸部1との結合にも適用することができる。17
は被結合部材である首部であり、この首部の先端
に前記上腕部における球状部10と同様の球状部
18を有して、前記肩部の頂部に設けた凹球面部
2′に嵌合され、かつ、関節素子4′を前述と同様
にして嵌合係止して、回動自在に結合してある。
上述のように、この考案によれば、人形本体に
結合される被結合部材は、人形本体に対して回
転、曲げあるいはひねりなどが自由にできるとと
もに、その移動した位置に保持することができ
る。また、関節素子により、人形本体と被結合部
材との結合強度が大きい。さらに、人形本体と被
結合部材は凹曲面部と球状部により嵌合している
から、被結合部材の曲げ、ひねり後は自然な外観
を備えている。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図はこの考案に係る関節素子を用いた人形の
一例の斜視図、第2図は関節素子を人形本体に取
付けた状態の断面図、第3図は関節素子と被結合
部材の斜視図、第4図は人形の上方から見た斜視
図、第5図は人形の一部の分解斜視図である。 1……人形本体、2……凹曲面部、3……孔、
4……関節素子、5……抜け止め部、6……連結
部、7……凹球面体、9……被結合部材の一例で
ある上腕部、10……球状部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下記の要件を備えたことを特徴とする人形の関
    節構造。 (イ) 中央に孔を有する凹曲面部を肩部又は股部に
    備えた人形本体。 (ロ) 前記人形本体の凹曲面部の孔に嵌合して係止
    される抜け止め部と、この抜け止め部から外方
    に延びる連結部と、前記連結部に設けられ、連
    結部の先端方向に凹曲面となる凹球面体とから
    なる関節素子。 (ハ) 一端部に前記人形本体の凹曲面部に球面対偶
    し、かつ、前記関節素子の連結部を回転自在に
    嵌合するスリツトを有して、前記連結部におい
    て前記関節素子と枢着される球状部を備えた被
    結合部材。
JP12519783U 1983-08-12 1983-08-12 人形の関節構造 Granted JPS6032989U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12519783U JPS6032989U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 人形の関節構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12519783U JPS6032989U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 人形の関節構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032989U JPS6032989U (ja) 1985-03-06
JPH0137667Y2 true JPH0137667Y2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=30285136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12519783U Granted JPS6032989U (ja) 1983-08-12 1983-08-12 人形の関節構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032989U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6032989U (ja) 1985-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3740894A (en) Doll construction
JPH0137667Y2 (ja)
JPH0241037Y2 (ja)
US4135327A (en) Doll construction with pivotable torso members
JPH0246955Y2 (ja)
JPH041988Y2 (ja)
JPH042700Y2 (ja)
JPH0418635Y2 (ja)
KR880000173Y1 (ko) 완구용 관절
JPS62592U (ja)
JPS62122694U (ja)
JPS6032988U (ja) 人形の関節構造
GB1038811A (en) Dolls and like playthings
JPH1033833A (ja) 人形の内部構造および人形
JPS60102087U (ja) 玩具用ロボツトにおける関節機構
JPH0356489U (ja)
JPS6279461U (ja)
JPS6044923B2 (ja) 可動マネキン人形
JPH0466787U (ja)
JPH0423709U (ja)
JPS6382821U (ja)
JPS6426973U (ja)
JPH0187662U (ja)
JPS61159170U (ja)
JPS61109328U (ja)