JPH0135823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135823B2
JPH0135823B2 JP55152151A JP15215180A JPH0135823B2 JP H0135823 B2 JPH0135823 B2 JP H0135823B2 JP 55152151 A JP55152151 A JP 55152151A JP 15215180 A JP15215180 A JP 15215180A JP H0135823 B2 JPH0135823 B2 JP H0135823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
reaction
amino acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55152151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777670A (en
Inventor
Masaji Oono
Hamao Umezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP55152151A priority Critical patent/JPS5777670A/ja
Priority to AT81108875T priority patent/ATE12104T1/de
Priority to EP81108875A priority patent/EP0051234B1/en
Priority to DE8181108875T priority patent/DE3169283D1/de
Publication of JPS5777670A publication Critical patent/JPS5777670A/ja
Publication of JPH0135823B2 publication Critical patent/JPH0135823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は―アれチゞノン誘導䜓の新芏な合成
法に関する。 ―アれチゞノン誘導䜓は、抗菌性物質ずしお
珟圚最も泚目されおいるβ―ラクタム系抗生物質
の基本骚栌をなす化合物である。䟋えば、抗生物
質ずしお珟圚䞭心的䜍眮を占めおいるペニシリン
系抗生物質やセフアロスポリン系抗生物質、䞊び
に次の䞖代をになう抗生物質ずいわれおいるチ゚
ナマむシンやノカルゞシン等はいずれも䞋蚘匏 で瀺される―アれチゞノン骚栌を含んでいるこ
ずはよく知られおいるずころである。 このような―アれチゞノン骚栌を含む化合
物、すなわち、―アれチゞノン誘導䜓を合成す
るための方法は埓来からいく぀か提案されおお
り、䟋えば、β―アラニンの゚ステルからグリニ
ダヌ反応により―アれチゞノンを埗る方法〔J.
Am.Chem.Soc.、71、21241949Chem.
Ind.、1964、2097等参照〕、―眮換β―アラニ
ンを塩化チオニル―第䞉玚アミンにより瞮合させ
お―アれチゞノンを埗る方法〔J.Org.Chem.、
23、11021958等参照〕、β―アミノ酞誘導䜓を
ゞシクロヘキシルカルボゞむミドで凊理しお―
アれチゞノン誘導䜓を埗る方法〔Tetrahedron
Letters、21、27831980J.Am.Chem.Soc.、
102、20601980等参照〕などが報告されおい
る。しかし、これら埓来提案されおいる方法は、
しばしば基質の構造に巊右されたり、高䟡な詊薬
を甚いる必芁があ぀たり、収率が䞍十分であ぀た
りする等の䞍利があり、到底工業的に有効な方法
であるずは蚀い難い。 しかしながら、β―ラクタム環を有する物質が
工業的に安䟡な出発原料及び詊薬から容易に補造
するこずが可胜ずなれば、珟圚泚目されおいるチ
゚ナマむシン、ノカルゞシン、オリバニツクアシ
ツド等のβ―ラクタム系抗生物質の党合成が可胜
ずなり、その工業的䟡倀は絶倧なものずなるこず
は明癜である。 そこで、本発明者らはβ―アミノ酞化合物を出
発原料ずし、これをβ―ラクタム化合物、すなわ
ち―アれチゞノン誘導䜓に倉える方法に぀き鋭
意研究を行な぀た結果、アルキルニトリルの存圚
䞋に瞮合閉環詊薬ずしおトリプニルホスフむン
及び耇玠環ゞスルフむド化合物からなる、いわゆ
る酞化還元詊薬を䜿甚すれば、β―アミノ酞化合
物を極めお簡単に奜収率で察応する―アれチゞ
ノン誘導䜓に倉えうるこずを芋い出し、本発明を
完成するに至぀た。 しかしお、本発明に埓えば、アミノ基がモノ眮
換されおいおもよいβ―アミノ酞化合物をアルキ
ルニトリルの存圚䞋にトリプニルホスフむン及
び耇玠環ゞスルフむド化合物で凊理するこずを特
城ずする―アれチゞノン誘導䜓の補造方法が提
䟛される。 本発明の方法は、アミノ基がモノ眮換されおい
おもよいβ―アミノ酞化合物に察しお広く適甚す
るこずができる利点があり、―アれチゞノン誘
導䜓の䞀般的合成法を提䟛するものである。 しかしお、本発明の方法においお出発原料ずし
お䜿甚されるアミノ基がモノ眮換されおいおもよ
いβ―アミノ酞化合物は、具䜓的には、䞋蚘䞀般
匏 匏䞭、R1及びR2はそれぞれ独立に氎玠原子、
アミノ基、眮換アミノ基、アルコキシ基又は反応
に関䞎しない眮換基を有しおいおもよい䞀䟡の炭
化氎玠基を衚わし、R3及びR4はそれぞれ独立に
氎玠原子又は反応に関䞎しない眮換基を有しおい
おもよい䞀䟡の炭化氎玠基を衚わし、R5は氎玠
原子又は䞀䟡の炭化氎玠基を衚わし、或いはR4
ずR5ずは䞀緒にな぀おβ―ラクタム系抗生物質
からβ―ラクタム環を陀いた埌に残る環員を衚わ
しおもよい、 で瀺される化合物を包含する。 䞊蚘匏においお、R1及び又はR2によ
぀お衚わされる「眮換アミノ基」ずしおは、䟋え
ば、ベンゞルアミノ、トリプニルメチルアミノ
基等のアラルキルアミノ基ベンゞルオキシカル
ボニルアミノ、tert―ブトキシカルボニルアミノ
基等のアラルキル又はアルキルオキシカルボ
ニルアミノ基アセチルアミノ基等のアルカノむ
ルアミノ基プニルアセチルアミノ、プノキ
シアセチルアミノ、α―ヒドロキシプニルアセ
チルアミノ、α―スルホプニルアセチルアミノ
基等のアラルカノむルアミノ基―チ゚ニルア
セチルアミノ、―1H―テトラゟリルアセ
チルアミノ、―ピリゞルチオアセチルアミ
ノ、―アミノ――チアゟリルアセチルア
ミノ基等ぞのヘテロアラルカノむルアミノ基シ
アノアセチルアミノ基、α―メトキシむミノ―
―フリルアセチルアミノ基等が挙げられ、たた、
「アルコキシ基」ずしおは、䟋えば、メトキシ、
゚トキシ、−もしくはiso―プロポキシ、―、
iso―、sec―もしくはtert―ブトキシ基等の䜎玚
アルコキシ基が奜適である。 R1〜R5によ぀お衚わされる「䞀䟡の炭化氎玠
基」は鎖状、環状芳銙環状又は脂環匏のいずれ
かであ぀おもよい及びこれらの組合わせのいず
れかであ぀おもよく、䞀般に10個以䞋の炭玠原子
を含有するものが奜適であり、特には飜和しおい
るものが望たしい。かかる䞀䟡の炭化氎玠基の具
䜓䟋ずしおは、具䜓的には、アルキル基、䟋えば
メチル、゚チル、―もしくはiso―プロピル、
―、iso―、sec―もしくはtert―ブチル基等の
䜎玚アルキル基アリル基等のアルケニル基゚
チニル基等のアルキニル基シクロヘキシル、シ
クロヘプチル基等のシクロアルキル基プニ
ル、ナフチル基等のアリヌル基ベンゞル、プ
ネチル、プニルプロピル基等のアラルキル基等
が挙げられる。 たた、これら䞀䟡の炭化氎玠基䞊に存圚しうる
「反応に関䞎しない眮換基」ずしおは、䟋えば、
氎酞基、䜎玚アルコキシカルボニル基、アルコキ
シ基、アルキルチオ基、アシルオキシ基、カルボ
ニル基等が挙げられる。 しかしお、「反応に関䞎しない眮換基を有する
䞀䟡の炭化氎玠基」ずしおは、䟋えば、―ヒド
ロキシ゚チル、―ヒドロキシ゚チル、ヒドロキ
シメチル、―ヒドロキシ――メチル゚チル、
―ヒドロキシ――プニルプロピル、アセチ
ル、プロピオニル、―オキ゜ブチル、メトキシ
カルボニルメチル、メトキシカルボニル゚チル、
゚トキシカルボニルメチル、tert―ブトキシカル
ボニルメチル、メトキシ゚チル、アセトキシ゚チ
ル、―アセトキシプロピル、テトラヒドロピラ
ニルオキシ゚チル基等が挙げられる。 さらにR4ずR5ずが䞀緒にな぀お衚わすこずの
ある「β―ラクタム系抗生物質からβ―ラクタム
環を陀いた埌に残る環員」ずしおは、䟋えば、
【匏】 【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 【匏】
【匏】等を挙げる こずができる。 ここで、「䜎玚」なる語はこの語が付された基
又は化合物が個以䞋、奜たしくは個以䞋の炭
玠原子を有するこずを意味する。 本発明の方法においお出発原料ずしお䜿甚しう
る前蚘匏の化合物の代衚䟋を列挙すれば次
のずおりである。 β―アラニン、α―メトキシ―β―アラニン、
α―アミノ―β―アラニン、α――ヒドロキ
シ゚チル―β―アラニン、α―゚チル―β―ア
ラニン、α―アミノ―β――ヒドロキシ゚チ
ル―β―アラニン、β――ヒドロキシ゚チ
ル―β―アラニン、β――アセトキシ゚チ
ル―β―アラニン、β―プニル―β―アラニ
ン、―ベンゞル―β―アラニン、β―アミノグ
ルタル酞モノメチル゚ステル、β―アミノグルタ
ル酞モノ゚チル゚ステル、β―アミノグルタル酞
モノ―tert―ブチル゚ステル等。 本発明の方法は、䞊蚘した劂きβ―アミノ酞化
合物を、アルキルニトリルの存圚䞋にトリプニ
ルホスフむン及び耇玠環ゞスルフむド化合物を瞮
合剀ずしお甚いお閉環させお察応する䞋蚘䞀般匏
で瀺される―アれチゞノン誘導䜓を圢成
する反応である。 䞊蚘閉環反応においお瞮合剀ずしおトリプニ
ルホスフむンず組合わせお䜿甚される耇玠環ゞス
ルフむド化合物ずしおは、䟋えば、2′―ゞピ
リゞルゞスルフむド、2′―ベンゟチアゟリル
ゞスルフむド、2′―ゞベンズむミダゟリルゞ
スルフむド、4′―ゞピリゞルゞスルフむド等
が挙げられる。たた、瞮合剀ずしお甚いるトリフ
゚ニルホスフむン及び耇玠環ゞスルフむド化合物
の䜿甚量は臚界的ではなく、甚いる出発原料の皮
類や反応条件等により広く倉えるこずができる
が、䞀般には甚いるβ―アミノ酞化合物モルに
察しお少なくずも1.0モル、奜たしくは1.0〜1.3モ
ルの範囲で䜿甚するこずが望たしい。たた、トリ
プニルホスフむンず耇玠環ゞスルフむド化合物
は䞀般に等モル比で䜿甚される。 このトリプニルホスフむンず耇玠環ゞスルフ
むド化合物ずの組合わせ詊薬を䜿甚する䞊蚘の閉
環反応は、これら詊薬を甚いる堎合のそれ自䜓公
知の反応手段〔䟋えば、Tetrahedron Letters、
1970、1901参照〕に準じお行なうこずができる。 たた、本発明によれば、䞊蚘閉環反応はニトリ
ル化合物、殊にアルキルニトリルの存圚䞋に実斜
するずきには、非垞に円滑に䞔぀高収率で進行す
るこずが芋い出された。䜿甚しうるアルキルニト
リルずしおは、䟋えばアセトニトリル、プロピオ
ニトリル等が挙げられ、䞭でもアセトニトリルが
最適である。 これらアルキルニトリルの䜿甚量には特に制限
はなく、甚いる出発原料の皮類や反応条件等に応
じお広範に倉えるこずができるが、䞀般には甚い
るβ―アミノ酞化合物モルに察しお少なくずも
モル、奜たしくは10モル以䞊の量で䜿甚するこ
ずが望たしい。殊に、アルキルニトリルは倧過剰
甚いるこずによりそれ自身溶媒ずしおの圹割を果
させるようにするこずが奜たしい。しかし勿論、
その他の溶媒を䜵甚するこずも可胜であり、䜿甚
しうる溶媒ずしおは、䟋えば、ゞクロロメタン等
のハロゲン化炭化氎玠類ゞ゚チル゚ヌテル、テ
トラヒドロフラン、ゞオキサン等の゚ヌテル類
ゞメチルホルムアミドゞメチルスルホキシド
酢酞゚チル等の゚ステル類ベンれン、トル゚ン
等の芳銙族炭化氎玠類氎メタノヌル、゚タノ
ヌル等のアルコヌル類、シクロヘキサン等のシク
ロアルカン類アセトン等のケトン類等を挙げる
こずができる。 䞊蚘閉環反応の枩床は臚界的ではなく広範に倉
えるこずができるが、䞀般には垞枩乃至反応混合
物の沞点間の枩床、殊に還流枩床が奜適であり、
たた、䞊蚘反応は垞圧、枛圧、加圧のいずれの条
件䞋で行なうこずも可胜である。 なお、䞊蚘β―ラクタム環の圢成閉環反応
は、反応系䞭の出発原料、すなわちβ―アミノ酞
化合物の濃床により圱響を受け、䞀般に濃床が高
すぎるず目的ずする―アれチゞノン誘導䜓の収
率が䜎䞋する傟向があるこずが刀明した。しかし
お、該β―アミノ酞化合物は、䞀般に反応系䞭玄
0.001〜玄1M、奜たしくは玄0.01〜玄0.1Mの範囲
内の濃床で存圚せしめるこずが有利である。埓぀
お、本発明の方法を実斜するに際しおは、該β―
アミノ酞化合物を滎䞋するこずにより反応系䞭に
おける該化合物の濃床を調節しながら反応を行な
うこずも可胜である。 反応終了埌の反応混合物䞭からの目的ずする前
蚘匏の―アれチゞノン誘導䜓の分離及び
粟補はそれ自䜓公知の手段、䟋えば、抜出、クロ
マトグラフむヌ、再結晶等により行なうこずがで
きる。 本発明の方法によれば、前蚘匏の―ア
れチゞノン誘導䜓が奜収率で埗られ、この目的生
成物は、前述したように、β―ラクタム系抗生物
質の合成䞭間䜓ずしお極めお有甚である。䟋え
ば、本発明の方法によ぀お補造される䞋蚘匏
―の―䜎玚アルコキシカルボニルメチル―
―アれチゞノンからチ゚ナマむシンを合成する
経路を反応匏で瀺せば次のずおりである。 以䞊に述べた本発明の方法においお出発原料ず
しお䜿甚する前蚘匏のβ―アミノ酞化合物
は倧郚分は既知であるが、䞀郚は新芏なものも含
たれおおり、䟋えば、前蚘䞀般匏におい
お、R1、R2、R3及びR5が共に氎玠原子を衚わし
䞔぀R4が䜎玚アルコキシカルボニルメチル基を
衚わす化合物、すなわち䞋蚘匏 匏䞭、は䜎玚アルキル基を衚わす、 で瀺される化合物は文献未茉の新芏化合物であ
り、このものは䟋えば、アミノ基がベンゞルオキ
シカルボニル基で保護されおいおもよいβ―アミ
ノグルタン酞ゞ䜎玚アルキル゚ステルをカル
ボン酞゚ステル加氎分解酵玠による加氎分解に付
し、個のアルキル゚ステル基のうちの個のみ
を遞択的に加氎分解するこずにより補造するこず
ができる。この堎合、アミノ基が遊離のβ―アミ
ノグルタル酞ゞ䜎玚アルキル゚ステルを䜿甚
すれば光孊掻性β――アミノグルタル酞モ
ノ䜎玚アルキル゚ステルが埗られ、他方、ア
ミノ基がベンゞルオキシカルボニル基で保護され
たβ―アミノグルタル酞ゞ䜎玚アルキル゚ス
テルを䜿甚すれば光孊掻性β――アミノグ
ルタル酞モノ䜎玚アルキル゚ステルが埗られ
る。 このようにしお補造される䞊蚘匏−の
化合物に察しお本発明の方法を適甚するこずによ
぀お埗られる䞋蚘匏 匏䞭、は前蚘の意味を有する、 で瀺される化合物もたた新芏な化合物であり、甚
いた匏−の化合物の立䜓配眮に察応し、
䞋蚘の぀の立䜓配眮をずりうる。
【匏】
【匏】 これらのうち匏――の―異性䜓は
前述した合成経路を経おチ゚ナマむシンを補造す
るために殊に有甚である。 以䞋、実斜䟋を掲げお本発明をさらに説明す
る。 実斜䟋  β――アミノグルタル酞モノメチル゚ス
テル165mg1.02ミリモルをアセトニトリル20
mlに懞濁し、トリプニルホスフむン315mg
1.20ミリモルず、ゞピリゞルゞスルフむド264
mg1.20ミリモルずを加えたのち撹拌し぀぀12
時間55−60℃に加枩する。反応が進むに぀れお溶
液は黄色に着色しおくる。 反応埌溶液を枛圧濃瞮し、残枣をシリカゲル40
のカラムに負荷し、゚ヌテル―塩化メチレン
で溶出する。目的物を含むフラクシペ
ンをシリカゲル20で再びクロマトグラフむヌに
かけお、目的の――メトキシカルボニル
メチル――アれチゞノン123mg収率84を
結晶ずしお埗る。 䞊蚘生成物の赀倖吞収スペクトル、栞磁気共鳎
スペクトル、マススペクトル及び旋光床は次の通
りである。 IR3420、1765β―ラクタム、1740cm-1。 NMR2.4〜2.9、3H、CH2COOCH3ずC3―
、3.16ddd、、15Hz、1H、C3―
37.2、3H、COOCH3、3.95、1H、C4
―、6.15br、1H、―。 〔α〕25 D65.34゜1.11、CHCl3 M+144 䞊蚘方法においお出発原料ずしお甚いたβ―
―アミノグルタル酞モノメチル゚ステルは
次のようにしお補造した。 む β―アミノグルタル酞ゞメチル゚ステル 4.6826.7ミリモルのゞオキサン溶液40
mlに、ベンゞルオキシカルボニルクロリド5.47
32.1ミリモルのゞオキサン溶液20mlず
トリ゚チルアミン3.2532.1ミリモルのゞオ
キサン溶液20mlを滎䞋し、宀枩で時間撹拌
する。析出した結晶を別し、液を濃瞮しシリ
カゲルカラムクロマトグラフむで粟補するず、β
―ベンゞルオキシカルボニルアミノグルタル酞ゞ
メチル゚ステル7.41収率90を油状物ずし
お埗る。 ロ β―ベンゞルオキシカルボニルアミノグ
ルタル酞ゞメチル゚ステル465mg1.5ミリモル
をアセトン1.5mlに溶かし、pH8.0リン酞緩衝液45
mlを加える。豚の肝臓から埗られた゚ステラヌれ
酵玠番号EC3.1.1.1.シグマ瀟、―3128を
蛋癜量ずしお2.7mgを加え、25℃で時間、時々
撹拌しながら攟眮する。2Nå¡©é…ž2.5mlを加え、溶
液のpHを玄に調節し、塩化メチレンで抜出す
る。無氎硫酞ナトリりムで也燥埌、濃瞮するず粗
結晶419mgを埗る。シリカゲルカラムクロマトグ
ラフむヌで粟補するず光孊掻性のβ――ベ
ンゞルオキシカルボニルアミノグルタル酞モノメ
チル゚ステル410mg収率93を結晶ずしお埗
る。 融点゚ヌテルから再結晶97〜97.5℃IR
KBr3330、2840〜2960、1740、1725、1700
cm-1。 NMRCDCl32.69bd、4H、CH2、
6Hz、3.65、3H、CO2CH3、4.17〜4.53、
1H、CH、5.07、2H、CH2Ph、5.63bd、
1H、NH、7.30、5H、Ph。 〔α〕25 D0.71゜7.45、CHCl3 このβ――ベンゞルオキシカルボニルア
ミノグルタル酞モノメチル゚ステル385mg1.3ミ
リモルをメタノヌル20mlに溶かし、10パラゞ
りム―炭玠40mgを加え、氎玠雰囲気䞋30分撹拌す
る。反応溶液を過埌濃瞮するずβ――ア
ミノグルタル酞モノメチル゚ステルの油状物205
mg収率98を埗る。IR3440、2400〜2900、
1730cm-1。 NMRD2O2.59bd、2H、6Hz、2.84
bd、2H、6Hz、3.76、3H、CO2CH3、
3.85〜4.05、1H、CH。 〔α〕25 D―5.52゜3.26、H2O。 実斜䟋  β―β―アミノグルタル酞モノメチル゚
ステル57mg0.35ミリモル、トリプニルホス
フむン110mg0.42ミリモル、ゞピリゞルゞスル
フむド93mg0.42ミリモルをアセトニトリル
ml䞭にお実斜䟋ず同様に反応を行ない、反応混
合物をシリカゲル15のカラムクロマトグラフむ
ヌで粟補するず、目的の――メトキシカ
ルボニルメチル――アれチゞノン37mg収率73
を埗る。 IR3420、1765β―ラクタム、1740cm-1。 NMR2.4〜2.9、3H、CH2COOCH3ずC3―
、3.161H、C3―、3.72、3H、―
COOCH3、3.95、1H、C4―、6.15br、
1H、―。 〔α〕25 D―26.03゜1.26、CHCl3M+
144。 䞊蚘の方法においお出発原料ずしお甚いたβ―
―アミノグルタル酞モノメチル゚ステルは
次の様にしお補造した。 β―アミノグルタル酞ゞメチル゚ステル346mg
2.0ミリモルのpH8.0リン酞緩衝液ml溶液に
豚の肝臓から埗られた゚ステラヌれ酵玠番号
EC3.1.1.1シグマ瀟、―31282.89mgを加え
る。25℃で1.5時間、時々撹拌しながら攟眮する。
反応溶液に0.1N塩酞を加えpHを玄に調節し、
20℃以䞋で濃瞮也固する。生成物をメタノヌルで
抜出し、濃瞮するず粗生成物268mgを埗る。これ
をセルロヌスカラムワツトマン瀟CF―11で
分離粟補するず、油状のβ――アミノグル
タル酞モノメチル゚ステル212mgを埗る。 IR3440、1730、2400〜2900cm-1。 NMRD2O2.59bd、2H、6Hz、2.84
bd、2H、6Hz3.76、3H、COOCH3、
3.85〜405、1H、CH。 〔α〕22 D2.36゜4.23、H2O 実斜䟋  トリプニルホスフむン157.4mg0.6ミリモ
ルずゞピリゞルゞスルフむド132.2mg0.6ミリ
モルをアセトニトリル50mlに溶かし、これにβ
―プニル―β―アラニン82.6mg0.5ミリモル
を加えお還流䞋撹拌し぀぀4.5時間反応する。反
応埌枛圧濃瞮し残枣をカラムクロマトグラフむヌ
シリカゲル40、゚ヌテル―塩化メチレン
で溶出にかけ、぀いでプレパラテむブ薄局ク
ロマトグラフむヌシリカゲル、゚ヌテル、ベン
れンで展開で粟補し、目的の―プニ
ル――アれチゞノン67.2mg収率91を埗
る。 IR3220、1740、1710cm-1。 NMR2.82ddd、14.9、2.8、0.9Hz、
1H、C3―、3.40ddd、14.9、5.2、
2.3Hz、1H、C3―、4.69dd、5.2、
2.6Hz、1H、C4―、6.66br、1H、―、
7.32、5H、C6H5。 実斜䟋 〜 前蚘実斜䟋〜ず同様の方法に準じ、䞋蚘衚
に瀺す出発原料を䞋蚘衚に瀺す条件䞋に反応さ
せ、䞋蚘衚に瀺す生成物を䞋蚘衚に瀺す収率で埗
た。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘匏 匏䞭、R1及びR2はそれぞれ氎玠原子又はアミ
    ノ基を衚わし、R3及びR4はそれぞれ氎玠原子、
    プニル基又は䜎玚アルコキシカルボニルメチル
    基を衚わし、R5は氎玠原子又はベンゞル基を衚
    わす、 で衚わされるβ―アミノ酞化合物をアルキルニト
    リルの存圚䞋にトリプニルホスフむン及び䞋蚘
    匏 R6―――R6  匏䞭、R6はピリゞル、ベンゟチアゟリル又は
    ベンズむミダゟリル基を衚わす、 の耇玠環ゞスルフむド化合物で凊理するこずを特
    城ずする䞋蚘匏 匏䞭、R1、R2、R3、R4及びR5は前蚘の意味を
    有する、 で衚わされる―アれチゞノン誘導䜓の補造方
    法。  該アルキルニトリルがアセトニトリルである
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  該凊理を垞枩乃至反応混合物の沞点間の枩床
    で行なう特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  該β―アミノ酞化合物を反応系䞭0.001〜1M
    の濃床で甚いる特蚱請求の範囲第項蚘茉の方
    法。
JP55152151A 1980-10-31 1980-10-31 Preparation of 2-azetidinone derivative Granted JPS5777670A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55152151A JPS5777670A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Preparation of 2-azetidinone derivative
AT81108875T ATE12104T1 (de) 1980-10-31 1981-10-24 Verfahren zur herstellung von 2-azetidinonderivaten.
EP81108875A EP0051234B1 (en) 1980-10-31 1981-10-24 A process for the production of a 2-azetidinone derivative
DE8181108875T DE3169283D1 (en) 1980-10-31 1981-10-24 A process for the production of a 2-azetidinone derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55152151A JPS5777670A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Preparation of 2-azetidinone derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777670A JPS5777670A (en) 1982-05-15
JPH0135823B2 true JPH0135823B2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=15534136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55152151A Granted JPS5777670A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Preparation of 2-azetidinone derivative

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0051234B1 (ja)
JP (1) JPS5777670A (ja)
AT (1) ATE12104T1 (ja)
DE (1) DE3169283D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037974A (en) * 1988-05-23 1991-08-06 Merck & Co., Inc. Cyclization process for synthesis of a beta-lactam carbapenem intermediate
EP0343716A1 (en) * 1988-05-23 1989-11-29 Merck & Co. Inc. Process for synthesis of a beta-lactam carbapenem intermediate
JP2640986B2 (ja) * 1990-11-08 1997-08-13 高砂銙料工業株匏䌚瀟 ′――′―ヒドロキシ゚チル―アれチゞン――オン又はその誘導䜓の補造法
JP3726121B2 (ja) * 2000-12-21 2005-12-14 独立行政法人産業技術総合研究所 β―ラクタムの合成方法
EP2163239A1 (de) 2008-05-27 2010-03-17 Qiagen GmbH Produkte, die Biopartikel enthalten, Verfahren zu ihrer Herstellung
EP2264184A1 (de) 2009-06-22 2010-12-22 Qiagen GmbH Verfahren zur Amplifikation von DNA unter Verwendung von Tetraethylenglykol, Kit-of-parts dafÃŒr und dessen Verwendung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119813A (en) * 1960-05-10 1964-01-28 Calanda Stiftung Instiftung Fu Azetidine derivatives
JPS5265263A (en) * 1975-10-06 1977-05-30 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Azetidinone compounds
US4174316A (en) * 1978-08-14 1979-11-13 Merck & Co., Inc. 4-Iodomethylazetidin-2-one
JPS5573656A (en) * 1978-11-30 1980-06-03 Sankyo Co Ltd 4-substituted azetidine-2-one compound and its preparation
JPS56142260A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Toyama Chem Co Ltd 2-azetidinone and its preparation

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4193917A (en) * 1970-07-31 1980-03-18 Glaxo Laboratories, Limited Chemical compounds
JPS55133355A (en) * 1979-04-03 1980-10-17 Shionogi & Co Ltd Inversion of 3-amino group of beta-lactam ring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119813A (en) * 1960-05-10 1964-01-28 Calanda Stiftung Instiftung Fu Azetidine derivatives
JPS5265263A (en) * 1975-10-06 1977-05-30 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Azetidinone compounds
US4174316A (en) * 1978-08-14 1979-11-13 Merck & Co., Inc. 4-Iodomethylazetidin-2-one
JPS5573656A (en) * 1978-11-30 1980-06-03 Sankyo Co Ltd 4-substituted azetidine-2-one compound and its preparation
JPS56142260A (en) * 1980-04-09 1981-11-06 Toyama Chem Co Ltd 2-azetidinone and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0051234B1 (en) 1985-03-13
EP0051234A1 (en) 1982-05-12
JPS5777670A (en) 1982-05-15
ATE12104T1 (de) 1985-03-15
DE3169283D1 (en) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306817A (en) Process for the stereospecific synthesis of azetidinones
EP0362902B1 (en) Process and intermediates for beta-lactam antibiotics
JP2640986B2 (ja) ′――′―ヒドロキシ゚チル―アれチゞン――オン又はその誘導䜓の補造法
JPH06732B2 (ja) ―アシルアミノ―――アルコキシ――メチル゚トキシ――アれチゞノン類
US4633017A (en) N-hydroxy protecting groups and process for the preparation of 3-acylamino-1-hydroxy-2-azetidinones
EP0180252A1 (en) Process of preparing azetidinone compounds
FR2550533A1 (fr) Procede pour la fabrication de derives de type penem
EP0023097B1 (en) De-arylmethylation of n-mono- or n-diarylmethyl-beta-lactams; novel azetizinones having anti-bacterial activity
US5608102A (en) Process for the preparation of β-phenylisoserine and its analogues
US4584133A (en) Process for the production of penems
SU1442071A3 (ru) СпПсПб пПлучеМО прПОзвПЎМых 4-ацетПксО-3-ПксОэтОлазетОЎОМ-2-ПМа (егП варОаМты)
JP4142444B2 (ja) −アれチゞノン誘導䜓の補造方法
JPH0135823B2 (ja)
KR910004090B1 (ko) β-띜탐 화합묌의 제조방법
US4487963A (en) Enantioselective synthesis of 4-amino-3-hydroxy-2,4-(disubstituted)pentanoic acid
US4506085A (en) β-Aminoacid derivatives and process for production thereof
EP0083039B1 (en) 4-cyano-2-azetidinones and production thereof
US4539148A (en) Production of 1-oxacephams and intermediates
KR910005230B1 (ko) 아제티디녌의 제조방법
EP0096496B1 (en) Preparation of penicillin and cephalosporin compounds and novel intermediates useful therein
EP0081817B1 (en) Optically-active diamide derivatives
EP0209886B1 (en) Beta-n-substituted aminothiol ester and process for preparing the same
JPS6363655A (ja) 光孊掻性β−ラクタムの補造方法
EP0064797B1 (en) N-diarylmethyl-3-amino-4-alkenaryl-2-azetidinones and their preparation
US4461726A (en) Desulfurization of penicillins to prepare azetidinones