JPH0135346Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0135346Y2 JPH0135346Y2 JP17949281U JP17949281U JPH0135346Y2 JP H0135346 Y2 JPH0135346 Y2 JP H0135346Y2 JP 17949281 U JP17949281 U JP 17949281U JP 17949281 U JP17949281 U JP 17949281U JP H0135346 Y2 JPH0135346 Y2 JP H0135346Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floppy disk
- hole
- positioning pin
- positioning
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、セトリングタイムを短くしたフロ
ツピーデイスクに関するものである。
ツピーデイスクに関するものである。
第1図a,bは柔らかい磁気シートに装着、駆
動のための芯金を固定した従来のフロツピーデイ
スクの平面図、および正面図である。
動のための芯金を固定した従来のフロツピーデイ
スクの平面図、および正面図である。
第1図において、1は磁気シート、2は前記磁
気シート1に接着剤等で固着された磁性を有する
芯金で、位置決め用孔(以下、単に孔と言う。)
3と、位置決め、駆動用孔(以下、単に孔と言
う。)4が設けてある。以上でフロツピーデイス
クFが構成されている。
気シート1に接着剤等で固着された磁性を有する
芯金で、位置決め用孔(以下、単に孔と言う。)
3と、位置決め、駆動用孔(以下、単に孔と言
う。)4が設けてある。以上でフロツピーデイス
クFが構成されている。
そして、このフロツピーデイスクFを第1図a
に示すようにカセツトシエルSに収容し、フロツ
ピーデイスクカセツト(以下、単にカセツトと言
う。)Cとされる。なお、PAはパツド、Hは磁気
ヘツドで、これらは再生または記録時にフロツピ
ーデイスクFを上、下より挾持するものである。
に示すようにカセツトシエルSに収容し、フロツ
ピーデイスクカセツト(以下、単にカセツトと言
う。)Cとされる。なお、PAはパツド、Hは磁気
ヘツドで、これらは再生または記録時にフロツピ
ーデイスクFを上、下より挾持するものである。
第2図はフロツピーデイスクの駆動機構を示す
概略図である。
概略図である。
第2図において、CHはシヤーシ、Mは前記シ
ヤーシCHに取り付けられた駆動モータ、Aは前
記孔3に入る駆動モータMのモータ軸、Pは前記
孔4に入る駆動部としての位置決めピンで、板ば
ねLに固着される。Gは前記芯金2を吸着するた
めの磁石である。なお、駆動モータMの回転によ
つて、モータ軸A、板ばねL、位置決めピンP、
磁石Gの全体が回転する。
ヤーシCHに取り付けられた駆動モータ、Aは前
記孔3に入る駆動モータMのモータ軸、Pは前記
孔4に入る駆動部としての位置決めピンで、板ば
ねLに固着される。Gは前記芯金2を吸着するた
めの磁石である。なお、駆動モータMの回転によ
つて、モータ軸A、板ばねL、位置決めピンP、
磁石Gの全体が回転する。
第3図a,b,c,dはフロツピーデイスクを
装着し、駆動する説明図である。
装着し、駆動する説明図である。
なお、芯金2、モータ軸A、位置決めピンPの
みを図示した。
みを図示した。
次に、第1図〜第3図でフロツピーデイスクを
装着し、駆動する動作を説明する。
装着し、駆動する動作を説明する。
フロツピーデイスクFを内蔵したカセツトCを
ローデイング機構(第2図で図示省略)によつて
駆動機構の上に装着すると、フロツピーデイスク
Fの芯金2は駆動機構の磁石Gに吸引され、孔3
はモータ軸Aと嵌合する。しかし、位置決めピン
Pは必ずしも孔4と嵌合せず、通常は第3図aに
一点鎖線で示す円周上、例えば位置Xで芯金2に
押圧されて板ばねLを撓ませた状態になつてい
る。
ローデイング機構(第2図で図示省略)によつて
駆動機構の上に装着すると、フロツピーデイスク
Fの芯金2は駆動機構の磁石Gに吸引され、孔3
はモータ軸Aと嵌合する。しかし、位置決めピン
Pは必ずしも孔4と嵌合せず、通常は第3図aに
一点鎖線で示す円周上、例えば位置Xで芯金2に
押圧されて板ばねLを撓ませた状態になつてい
る。
その後、駆動モータMを回転させると、位置決
めピンPはモータ軸Aを中心にして時計方向に回
転し、孔4の位置にくると板ばねLに押圧されて
孔4内に嵌合する(第3図b)。そして、さらに
駆動モータMが回転すると、位置決めピンPは孔
4の辺4aと当接するので、フロツピーデイスク
Fは右方向に移動し、モータ軸Aは孔3の辺3
a,3bに当接するとともに位置決めピンPも孔
4の辺4a,4bに当接し、フロツピーデイスク
Fを位置決めして時計方向に回転させる(第3図
c)。しかし、この際はフロツピーデイスクFが
静止しているところへ位置決めピンPが衝突する
ので、一時的に第3図dに示すように位置決めピ
ンPは孔4の辺4aと離れ、再び第3図cの状態
と第3図dの状態を繰り返しながら位置決めピン
Pと孔4の辺4bの距離が順次短くなり、第3図
cのように位置決めピンPは孔4の辺4a,4b
と衝合してフロツピーデイスクFを定速で回転さ
せる。そして、この定速回転状態でフロツピーデ
イスクFをパツドPAと磁気ヘツドHで第1図a
のように上、下より挾持し、磁気ヘツドHで記録
または再生が行われる。
めピンPはモータ軸Aを中心にして時計方向に回
転し、孔4の位置にくると板ばねLに押圧されて
孔4内に嵌合する(第3図b)。そして、さらに
駆動モータMが回転すると、位置決めピンPは孔
4の辺4aと当接するので、フロツピーデイスク
Fは右方向に移動し、モータ軸Aは孔3の辺3
a,3bに当接するとともに位置決めピンPも孔
4の辺4a,4bに当接し、フロツピーデイスク
Fを位置決めして時計方向に回転させる(第3図
c)。しかし、この際はフロツピーデイスクFが
静止しているところへ位置決めピンPが衝突する
ので、一時的に第3図dに示すように位置決めピ
ンPは孔4の辺4aと離れ、再び第3図cの状態
と第3図dの状態を繰り返しながら位置決めピン
Pと孔4の辺4bの距離が順次短くなり、第3図
cのように位置決めピンPは孔4の辺4a,4b
と衝合してフロツピーデイスクFを定速で回転さ
せる。そして、この定速回転状態でフロツピーデ
イスクFをパツドPAと磁気ヘツドHで第1図a
のように上、下より挾持し、磁気ヘツドHで記録
または再生が行われる。
また、フロツピーデイスクFがすでに第3図b
の状態に装着されている状態から駆動モータMが
回転すると、フロツピーデイスクが静止している
ところへ位置決めピンPが衝突するので、第3図
cの状態から第3図dの状態に戻り、再び第3図
cの状態になる。
の状態に装着されている状態から駆動モータMが
回転すると、フロツピーデイスクが静止している
ところへ位置決めピンPが衝突するので、第3図
cの状態から第3図dの状態に戻り、再び第3図
cの状態になる。
上述のように、フロツピーデイスクが定常の回
転状態となるまでは、一時的に位置決めピンPが
孔4の辺4a,4bと離れるため、駆動機構が起
動してからフロツピーデイスクFを定速状態で回
転させるまでの時間、すなわちセトリングタイム
が長いという欠点があつた。
転状態となるまでは、一時的に位置決めピンPが
孔4の辺4a,4bと離れるため、駆動機構が起
動してからフロツピーデイスクFを定速状態で回
転させるまでの時間、すなわちセトリングタイム
が長いという欠点があつた。
この考案は、上述の点にかんがみてなされたも
ので、芯金の駆動部となる位置決めピンが挿通す
る貫通部の円周方向の大きさ(または長さ)を位
置決めピンとほぼ同一の大きさ(または長さ)と
するとともに、この位置決めピンを貫通部に案内
する案内手段を設け、セトリングタイムの短いフ
ロツピーデイスクを提供するものである。以下、
この考案を図面に基づいて説明する。第4図a,
b,cはこの考案のフロツピーデイスクに使用す
る芯金の一例を示す平面図と、そのA−A線によ
る断面図、及びB−B線による断面図を示したも
のである。
ので、芯金の駆動部となる位置決めピンが挿通す
る貫通部の円周方向の大きさ(または長さ)を位
置決めピンとほぼ同一の大きさ(または長さ)と
するとともに、この位置決めピンを貫通部に案内
する案内手段を設け、セトリングタイムの短いフ
ロツピーデイスクを提供するものである。以下、
この考案を図面に基づいて説明する。第4図a,
b,cはこの考案のフロツピーデイスクに使用す
る芯金の一例を示す平面図と、そのA−A線によ
る断面図、及びB−B線による断面図を示したも
のである。
この第4図において、12は磁性を有する芯金
で、この芯金12には前述したように位置決め用
孔13及び位置決め駆動用孔14が形成されてい
る。
で、この芯金12には前述したように位置決め用
孔13及び位置決め駆動用孔14が形成されてい
る。
位置決め駆動用孔14には芯金12の一部を折
曲して形成した案内片15が設けられ、この案内
片15が前記位置決め駆動用孔14の一部を覆う
ことによつて前記位置決めピンPが貫通する孔
(以下、貫通部という)が形成される。
曲して形成した案内片15が設けられ、この案内
片15が前記位置決め駆動用孔14の一部を覆う
ことによつて前記位置決めピンPが貫通する孔
(以下、貫通部という)が形成される。
この貫通部16の円周方向の長さLは位置決め
ピンPの長さLPとほぼ等しくなるように設定さ
れ、位置決めピンPが貫通したときに0.1〜0.2mm
程度の隙間を有する程度とされている。
ピンPの長さLPとほぼ等しくなるように設定さ
れ、位置決めピンPが貫通したときに0.1〜0.2mm
程度の隙間を有する程度とされている。
次に、この考案のフロツピーデイスクを装着
し、駆動する動作を、第2図を参照して説明す
る。
し、駆動する動作を、第2図を参照して説明す
る。
まずフロツピーデイスクFを駆動機構に装着す
るときは、第3図a,bで示したこととほぼ同様
な動作で位置決めピンPが時計方向に回転し、位
置決め駆動用孔14内に入る。そして、位置決め
駆動用孔14の辺14aと案内片15とで案内さ
れ、貫通部16の位置で位置決めピンPは貫通部
16より突出し(第4図b)、位置決め孔13、
及び貫通部16によつて芯金12の位置決めがな
される。
るときは、第3図a,bで示したこととほぼ同様
な動作で位置決めピンPが時計方向に回転し、位
置決め駆動用孔14内に入る。そして、位置決め
駆動用孔14の辺14aと案内片15とで案内さ
れ、貫通部16の位置で位置決めピンPは貫通部
16より突出し(第4図b)、位置決め孔13、
及び貫通部16によつて芯金12の位置決めがな
される。
このように、一旦、芯金12の貫通部16に位
置決めピンPが挿通されると、カセツトCの着脱
を行なわないでフロツピーデイスクの再駆動を行
なう場合を含めて位置決めピンPはほぼ同一の大
きさの貫通部16に挿通したままであるので、前
述したセトリングタイムがほとんどなく、フロツ
ピーデイスクFは駆動モータMが回転駆動された
とき、直ちに同期して回転することができる。
置決めピンPが挿通されると、カセツトCの着脱
を行なわないでフロツピーデイスクの再駆動を行
なう場合を含めて位置決めピンPはほぼ同一の大
きさの貫通部16に挿通したままであるので、前
述したセトリングタイムがほとんどなく、フロツ
ピーデイスクFは駆動モータMが回転駆動された
とき、直ちに同期して回転することができる。
第5図、第6図、第7図はそれぞれこの考案の
フロツピーデイスクに使用する芯金の他の例を示
すもので、各図aは芯金の平面図、各図bは各図
aのC−C線、D−D線、およびE−E線による
断面図である。
フロツピーデイスクに使用する芯金の他の例を示
すもので、各図aは芯金の平面図、各図bは各図
aのC−C線、D−D線、およびE−E線による
断面図である。
第5図、第6図の実施例は芯金12の一部で案
内片15A,15Bを形成し、第7図の実施例で
は芯金12と別体の板17を芯金12に溶着等で
取り付けて案内片としてある。
内片15A,15Bを形成し、第7図の実施例で
は芯金12と別体の板17を芯金12に溶着等で
取り付けて案内片としてある。
これらの動作は、第4図の実施例と同様であ
る。
る。
以上説明したように、この考案のフロツピーデ
イスクは芯金の駆動部と衝合する位置決め駆動用
孔の一部を覆うような段差をもつた案内片を設
け、この案内片によつて形成される貫通部の円周
方向の大きさを駆動部とほぼ同一となるようにし
ているので、駆動部となる位置決めピンを位置決
め駆動用孔に案内した後、駆動部がこの貫通部に
入ると、遊びのほとんどない状態で嵌合し、セト
リングタイムを短くできる利点がある。
イスクは芯金の駆動部と衝合する位置決め駆動用
孔の一部を覆うような段差をもつた案内片を設
け、この案内片によつて形成される貫通部の円周
方向の大きさを駆動部とほぼ同一となるようにし
ているので、駆動部となる位置決めピンを位置決
め駆動用孔に案内した後、駆動部がこの貫通部に
入ると、遊びのほとんどない状態で嵌合し、セト
リングタイムを短くできる利点がある。
第1図a,bは従来のフロツピーデイスクの平
面図、および正面図、第2図はフロツピーデイス
クの駆動機構を示す概略図、第3図a,b,c,
dはフロツピーデイスクを装着し駆動する説明
図、第4図a,b,cはこの考案のフロツピーデ
イスクに使用する芯金の一例を示す平面図、A−
A線による断面図、およびB−B線による断面
図、第5図、第6図、第7図はそれぞれこの考案
のフロツピーデイスクに使用する芯金の他の例を
示すもので、各図aは平面図、各図bはその断面
図である。 図中、1は磁気シート、12は芯金、13は位
置決め孔、14は位置決め駆動用孔、15は案内
片、16は貫通部、Fはフロツピーデイスク、S
はカセツトシエル、Cはカセツト、Mは駆動モー
タ、Aはモータ軸、Pは位置決めピン、Gは磁石
である。
面図、および正面図、第2図はフロツピーデイス
クの駆動機構を示す概略図、第3図a,b,c,
dはフロツピーデイスクを装着し駆動する説明
図、第4図a,b,cはこの考案のフロツピーデ
イスクに使用する芯金の一例を示す平面図、A−
A線による断面図、およびB−B線による断面
図、第5図、第6図、第7図はそれぞれこの考案
のフロツピーデイスクに使用する芯金の他の例を
示すもので、各図aは平面図、各図bはその断面
図である。 図中、1は磁気シート、12は芯金、13は位
置決め孔、14は位置決め駆動用孔、15は案内
片、16は貫通部、Fはフロツピーデイスク、S
はカセツトシエル、Cはカセツト、Mは駆動モー
タ、Aはモータ軸、Pは位置決めピン、Gは磁石
である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 略中央に設けられた位置決め用孔と、それより
偏心した位置に設けられた位置決め駆動用孔を有
する芯金を中心部に取りつけたフロツピーデイス
クにおいて、 前記位置決め駆動用孔の一部を覆うように段差
をもつて配置した案内片によつて駆動部の位置決
めピンが挿通する貫通部を形成し、 前記貫通部に衝合して挿通する位置決めピンの
大きさと前記貫通部の円周方向の大きさとを略同
等とし、 前記案内片によつて、前記位置決めピンを前記
貫通部に案内するように構成したことを特徴とす
るフロツピーデイスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17949281U JPS5884627U (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | フロツピ−デイスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17949281U JPS5884627U (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | フロツピ−デイスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5884627U JPS5884627U (ja) | 1983-06-08 |
JPH0135346Y2 true JPH0135346Y2 (ja) | 1989-10-27 |
Family
ID=29975237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17949281U Granted JPS5884627U (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | フロツピ−デイスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5884627U (ja) |
-
1981
- 1981-12-03 JP JP17949281U patent/JPS5884627U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5884627U (ja) | 1983-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58103047U (ja) | 複写機における駆動ユニツト取付機構 | |
JPH0135346Y2 (ja) | ||
JPS6374755U (ja) | ||
JPS6245329Y2 (ja) | ||
JPS5917038U (ja) | 回転磁気シ−ト装置 | |
JPS60135863U (ja) | 磁気デイスク駆動装置 | |
JP3009100B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS6085755U (ja) | カセツト駆動装置のイジエクト機構 | |
JPS626563Y2 (ja) | ||
JPS58190636U (ja) | デイスクフイルム用プリントキヤリヤ装置 | |
JP2573162Y2 (ja) | ディスク駆動装置のチャッキング機構 | |
JP2519581Y2 (ja) | ディスク装置 | |
JPS5826777U (ja) | ヘツドデイスクアセンブリ | |
JPS59121704U (ja) | 記録再生装置のドア開閉機構 | |
JPS59121715U (ja) | イレイザ− | |
JPS593783U (ja) | 回転体のクラツチ機構 | |
JPS6040066U (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPS59133594U (ja) | キヤプスタン | |
JPS58101387U (ja) | 磁気テ−プカセツト | |
JPS6060073U (ja) | 磁気デイスクドライブ装置 | |
JPS59149256U (ja) | 可撓性磁気デイスクのロ−デイング装置 | |
JPS58125889U (ja) | 時計の回転飾り機構 | |
JPS603993U (ja) | カセツトテ−プ保持装置 | |
JPS591157U (ja) | フレキシブル磁気デイスクカ−トリツジの装着装置 | |
JPS6020055U (ja) | デイスクドライブ |