JPH0135315Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135315Y2
JPH0135315Y2 JP4807882U JP4807882U JPH0135315Y2 JP H0135315 Y2 JPH0135315 Y2 JP H0135315Y2 JP 4807882 U JP4807882 U JP 4807882U JP 4807882 U JP4807882 U JP 4807882U JP H0135315 Y2 JPH0135315 Y2 JP H0135315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idler
reel stand
unloading
take
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4807882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151955U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4807882U priority Critical patent/JPS58151955U/ja
Publication of JPS58151955U publication Critical patent/JPS58151955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135315Y2 publication Critical patent/JPH0135315Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、VTRのアイドラ復帰機構に関する。
カセツト式VTRは、アンローデイングに際し
てテープをカセツト内に巻取つている。この巻取
はローデイングデイスクを用いる場合には巻取リ
ール側で巻取る方が望ましく、ローデイングに際
しては巻取リール側よりテープを繰り出さねばな
らない。リール台を駆動する機構としては、従来
より巻取リール台と供給リール台との間に、駆動
軸の回りに首振り可能なアイドラを配し、駆動軸
の回転方向に応じてアイドラを巻取リール台又は
供給リール台に選択的に転接せしめる機構が賞用
されている。しかし、斯る従来機構も、アンロー
デイング中にテープを巻取るために巻取リール台
に転接するアイドラは、その後のローデイングに
際してもテープを繰り出そうと逆転する巻取リー
ル台に転接したままとなり、巻取リール台の逆転
を妨げ、テープの繰り出しを困難にしている。そ
こで、非駆動時にアイドラを中立位置に復帰せし
めるため、アイドラ支持レバーに復帰発条を張架
することも考えられるが、コスト高となるばかり
か、アイドラ支持レバーが受ける回転力と復帰発
条の付勢力のバランスをとることは困難な作業と
なる。
そこで、本考案は、アンローデイング後に駆動
軸を一定量逆転せしめ、アイドラを中間位置に復
帰せしめる新規且つ有効なVTRのアイドラ復帰
機構を提案せんとするものである。
以下、本考案を図示せる一実施例に従い説明す
る。
第1図〜第4図はアンローデイングの開始から
アイドラーの復帰迄の状態変化を図示するもので
ある。図中図番1は供給リール台、2は巻取リー
ル台、3はアイドラ、4は駆動プーリ、5はベル
ト、6は前記駆動プーリ4によつてベルト駆動さ
れ下部に一体形成した径小プーリ6aに転接する
前記アイドラ3を駆動する伝達プーリ、7は該伝
達プーリ6を枢支すべくシヤーシに固設される枢
軸8は前記アイドラ3を支持し前記枢軸7に回動
自在に枢支されるアイドラ支持レバー、9はシヤ
ーシ面に沿つて図中上下に摺動可能な摺動レバ
ー、10はシヤーシ上に枢支され一端の係合切欠
10aに前記摺動レバー9の係合ピン9aを係合
せしめるL字状の回動レバー、11は該回動レバ
ー10を時計方向に回動付勢するコイルバネ、1
2は前記回動レバ10の他端に支持したローラ、
13はアンローデイング完了時に前記ローラーを
切欠凹部13aに侵入せしむべくローデイング・
アンローデイングに伴つて双方向に回転するロー
デイングデイスクをそれぞれ示す。
尚図中9bは前記摺動レバー9上に折曲形成し
た折曲突片であり、8aは前記アイドラ支持レバ
ー8上に一体成型した成型突片であり、後述する
様に両者の当接によつてアイドラ3の復帰位置が
規定される。
以下、本実施例の動作を第1図より順を追つて
説明する。
まず第1図は、アンローデイング前に前記アイ
ドラ3が中間位置にある状態を示しており、この
状態からアンローデイングを開始すると、前記ロ
ーデイングデイスク13が時計方向に回動せしめ
られると共に駆動プーリ4も時計方向に回動し、
前記アイドラ支持レバー8を時計方向に回動せし
める。
第2図はこのアイドラ支持レバー8が回動して
前記アイドラ3と前記巻取リール台2とが転接し
た状態を示す。この様に転接すると、反時計方向
に駆動される前記アイドラ3は前記巻取リール台
2を駆動して余剰テープを巻取リールに巻取る。
第3図は前記ローデイングデイスク13の回動
と余剰テープの巻取によつてアンローデイングが
完了した状態を示す。このアンローデイングの完
了に伴つて、前記切欠13aに前記ローラ12が
落ち込み前記回動レバー10が付勢によつて時計
方向に回動すると、前記摺動レバー9はローデイ
ングデイスク13とは反対の方向に移動せしめら
れ前記折曲突片9bが規制位置に至る。この状態
で、前記駆動プリー4が反時計方向に一定期間逆
転駆動されると、前記アイドラ支持レバー8も反
時計方向に回動せしめられ、前記アイドラ3は前
記巻取リール台2より離間する。
第4図は中立位置に前記アイドラ3が復帰した
状態を示す。前記アイドラ支持レバー8が反時計
方向に回動すると、前記成型突片8aが前記折曲
突片9bに当接して、前記アイドラ3が中立位置
に規定される。従つてこのアイドラ3は中立位置
に復帰せしめられたことになる。
尚、図ではアンローデイング状態に於て前記ア
イドラ3と前記供給リール台1とは転接すること
ができない構成となつているが、本実施例に於て
テープの早送りと巻戻しは、ローデイングデイス
ク13をアンローデイング位置より僅か回動して
テープをカセツトより引き出した状態で為すた
め、テープの巻戻も可能となる。
上述する様に、本考案によれば、アンローデイ
ング完了後駆動プーリの逆転によつてアイドラが
中立位置に復帰するため、再びローデイングを開
始する場合テープのスムースな繰り出しが可能に
なり、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
図は何れも本考案の一実施例を示し、第1図は
アンローデイング前の状態を示す平面図、第2図
はアンローデイング中の状態を示す平面図、第3
図はアンローデイング完了時の状態を示す平面
図、第4図はアイドラの中立位置への復帰状態を
示す平面図をそれぞれ顕わす。 主な図番の説明、1……供給リール台、2……
巻取リール台、3……アイドラ、8……アイドラ
支持レバー、6……(伝達)プーリ、9b……
(折曲)突片、9……摺動レバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 アイドラを巻取リール台と供給リール台の間に
    首振り自在に支持するアイドラ支持レバーと、該
    アイドラ支持レバーと回動中心を共通にして前記
    アイドラに転接するプーリとをそれぞれ設け、ア
    ンローデイング時一方向に回転する前記プーリに
    より前記アイドラ支持レバーを前記巻取リール台
    側に回動せしめると共に該巻取リール台を駆動し
    て余剰テープを巻取る様構成したVTRのリール
    台駆動機構に於て、 アンローデイング完了に連動して突片を規制位
    置に持ち来す摺動レバーを配し、アンローデイン
    グ完了後一定期間他方向に回動する前記プーリに
    より前記アイドラ支持レバーを前記供給リール台
    方向に回動付勢するとき前記突片にて前記アイド
    ラ支持レバーを中立位置に規定することを特徴と
    するVTRのアイドラ復帰機構。
JP4807882U 1982-04-01 1982-04-01 Vtrのアイドラ復帰機構 Granted JPS58151955U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4807882U JPS58151955U (ja) 1982-04-01 1982-04-01 Vtrのアイドラ復帰機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4807882U JPS58151955U (ja) 1982-04-01 1982-04-01 Vtrのアイドラ復帰機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151955U JPS58151955U (ja) 1983-10-12
JPH0135315Y2 true JPH0135315Y2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=30059015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4807882U Granted JPS58151955U (ja) 1982-04-01 1982-04-01 Vtrのアイドラ復帰機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151955U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151955U (ja) 1983-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0028928B1 (en) A magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPH07169149A (ja) 磁気記録再生装置のジョッグ装置
US4114834A (en) Tape drive system and one-way clutch mechanism
JPH0135315Y2 (ja)
US3563493A (en) End of tape sensing apparatus
US5005094A (en) Mode changeover mechanism with flat cam surface for a tape player
JPS6145078Y2 (ja)
JPH0240584Y2 (ja)
JPH0262904B2 (ja)
JPS6020350A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JP2633985B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5843067Y2 (ja) 記録再生装置のシヤツトオフ機構
JPH0834023B2 (ja) 磁気テープ駆動装置
JPH035000Y2 (ja)
JPH0433558Y2 (ja)
JPS6144280Y2 (ja)
JPS587490Y2 (ja) テ−プレコ−ダのキヤブスタン装置
JPS6128280Y2 (ja)
JPS5824275Y2 (ja) 磁気記録再生装置の操作装置
JP2511875Y2 (ja) テ―ププレ―ヤのソフトブレ―キ機構
JPH0430680Y2 (ja)
JPH0734509Y2 (ja) テープのバックテンション機構
JPH0610515Y2 (ja) テ−プレコ−ダのオ−トリバ−ス機構
JPH0348742Y2 (ja)
JPH0528587Y2 (ja)