JPH0133985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133985Y2
JPH0133985Y2 JP14359184U JP14359184U JPH0133985Y2 JP H0133985 Y2 JPH0133985 Y2 JP H0133985Y2 JP 14359184 U JP14359184 U JP 14359184U JP 14359184 U JP14359184 U JP 14359184U JP H0133985 Y2 JPH0133985 Y2 JP H0133985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
evaporator
heated
steam
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14359184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6163566U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14359184U priority Critical patent/JPH0133985Y2/ja
Publication of JPS6163566U publication Critical patent/JPS6163566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133985Y2 publication Critical patent/JPH0133985Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、船上等輸送機器上に設置されるのに
適した蒸発装置に関する。
従来の技術 従来の蒸発装置の一例を第2図に示す。図にお
いて、胴1、伝熱管2、管板3により形成された
空間に被加熱液体4が供給され、鏡板部5と管板
3により形成された空間に供給される加熱流体6
により、伝熱管2を界して加熱され、蒸気7を発
生する。発生した蒸気7は、蒸気出口部8より出
てゆく。胴1、伝熱管2、管板3、鏡板部5等全
体が船上等輸送機器上に設置されている場合に
は、気液界面9が揺動し、気液界面9が蒸気出口
部8に近づき、蒸気7流に液がキヤリオーバさ
れ、液中の不純物が蒸気7流に含まれる。この
際、生成蒸気純度の低下、不純物中に腐食性物質
が存在する場合には、後流蒸気ラインの機器の腐
食発生等欠点が存在する。
考案が解決しようとする問題点 本考案の目的は、上記従来の蒸発装置の欠点を
解消し、船上等輸送機器上に設置された場合で
も、気液界面の揺動が少なく、乾き度の高い蒸気
を生成できるように性能を向上した蒸発装置を提
供するものである。
問題点を解決するための手段 本考案は、シエル・アンド・チユーブ式蒸発装
置であつて、横置きとして、シエル側に被加熱液
を通すものにおいて、複数枚の仕切板により蒸発
装置内のシエル側の空間をたてに小さく分割し、
かつ上方を連通させ、分割された各空間内へ個々
に被加熱液を供給する構造としたことを特徴とす
る蒸発装置に関する。
すなわち、本考案装置の特徴は、蒸発装置内に
仕切板を複数設置し、気液界面の面積を小さく分
割し、かつ、仕切板により分割された各部に独立
して被加熱液を供給する構造としている点であ
る。
作 用 第1図に、本考案による蒸発装置の概略を示
す。全体構成は、胴1、伝熱管2、管板3、液供
給部11、蒸気出口部8、鏡板部5よりなる。ま
た、伝熱管2、鏡板部5のかわりに、電気ヒータ
加熱方式等任意の加熱源があれば良い。胴1、伝
熱管2、管板3および複数枚の仕切板10により
分割された空間に、被加熱流体4が供給され、加
熱流体6等の熱源により加熱され、蒸気7を発生
する。蒸気7は蒸気出口部8より出てゆく。
蒸発装置自身が何らかの揺動をする場合におい
ても、本考案装置では、複数枚の仕切板10によ
り空間が小さく分割されているため、気液界面9
のぬれぶち等価直径が、気液界面9の胴1の下端
よりの高さに比較して小さくなり、気液界面9の
振動固有周期が高くなる。このため、気液界面9
は、蒸発装置自身の揺動に対して高い固有周期を
持たせることが可能となり、蒸発装置自身が揺動
しても、気液界面9の揺動を抑制できる。
また、気液界面9の揺動が抑制されるため、気
液界面9と蒸気出口部8との距離が短くなるのを
防止でき、蒸気7中に液がキヤリオーバされるの
を抑制できる。これにより、乾き度の高い蒸気を
生成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による蒸発装置の概略を示
し、第2図は従来の蒸発装置の一例を示す。図中
の各記号は、以下の通りである。 1:胴、2:伝熱管、3:管板、4:被加熱液
体、5:鏡板部、6:加熱流体、7:蒸気、8:
蒸気出口部、9:気液界面、10:仕切板、1
1:液供給部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シエル・アンド・チユーブ式蒸発装置であつ
    て、横置きとし、シエル側に被加熱液を通すもの
    において、複数枚の仕切板により蒸発装置内のシ
    エル側の空間をたてに小さく分割し、かつ上方を
    連通させ、分割された各空間内へ個々に被加熱液
    を供給する構造としたことを特徴とする蒸発装
    置。
JP14359184U 1984-09-25 1984-09-25 Expired JPH0133985Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359184U JPH0133985Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359184U JPH0133985Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6163566U JPS6163566U (ja) 1986-04-30
JPH0133985Y2 true JPH0133985Y2 (ja) 1989-10-16

Family

ID=30701883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14359184U Expired JPH0133985Y2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0133985Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3680126B2 (ja) * 1994-07-18 2005-08-10 株式会社ティラド 液化炭酸ガスの気化装置
US20130160487A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Conocophillips Company Liquefying natural gas in a motion environment
JP6270734B2 (ja) * 2011-12-20 2018-01-31 コノコフィリップス カンパニー シェル内コア熱交換器内におけるスロッシング抑制のための内部バッフル
US9835380B2 (en) * 2015-03-13 2017-12-05 General Electric Company Tube in cross-flow conduit heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6163566U (ja) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3274752A (en) Process and apparatus for improving the transfer of heat from a hot gaseous fluid
EP1048915B1 (en) Heat exchanger
JPH04227485A (ja) 蒸発熱交換器
JPH0133985Y2 (ja)
JP2000346566A (ja) 吸収器
US3681938A (en) Absorption refrigeration apparatus of the inert gas type
US2219214A (en) Contact chamber
US3251404A (en) Liquid metal heated steam generator
JPH0658198B2 (ja) シェルチューブ熱交換器
CN206235218U (zh) 外波纹热管换热器及海水淡化装置
JPS5818094A (ja) 蒸発器
JP3089144B2 (ja) 気液接触プレート式熱交換器
JPS6071801U (ja) 水蒸気発生器
US3049105A (en) Method and apparatus for generating and superheating vapor
SU885781A1 (ru) Газожидкостный контактный теплообменник
US3195517A (en) Stable forced circulation boilers
SU1143924A1 (ru) Испаритель и способ его работы
US2196771A (en) Absorber for refrigerating systems
EP0366019A1 (en) Partial vaporizer
SU1262252A1 (ru) Теплообменник
GB828680A (en) Improvements in heat exchangers
SU729432A1 (ru) Кожухотрубный теплообменник
SU572272A1 (ru) Кантактна тарелка дл тепломассообменных аппаратов
SU1550297A1 (ru) Теплообменник
KR0112816Y1 (ko) 흡수식 냉난방기의 컴팩트재생기