JPH0133269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133269B2
JPH0133269B2 JP58158250A JP15825083A JPH0133269B2 JP H0133269 B2 JPH0133269 B2 JP H0133269B2 JP 58158250 A JP58158250 A JP 58158250A JP 15825083 A JP15825083 A JP 15825083A JP H0133269 B2 JPH0133269 B2 JP H0133269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
container
airtight container
continuous casting
melting furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58158250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049843A (ja
Inventor
Hideo Kaneko
Akihiko Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP15825083A priority Critical patent/JPS6049843A/ja
Publication of JPS6049843A publication Critical patent/JPS6049843A/ja
Publication of JPH0133269B2 publication Critical patent/JPH0133269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は気密容器内に設置された連続鋳造用タ
ンデイツシユに係り、詳しくは、電気溶解炉を有
するタンデイツシユ容器が、一つの気密容器内に
設置されて連続鋳造することができるようになつ
ている装置に関するものである。これは、主とし
て、高品質の特殊金属ビレツトを少量生産する連
続鋳造分野で利用されるものである。
〔従来の技術〕
従来の連続鋳造では、例えば転炉または電気溶
解炉などで溶解された溶鋼がレードルに受け取ら
れた後連続鋳造設備に搬送される。それがタンデ
イツシユに注入されると、その底部または下部側
面に設けられた鋳造用モールドから、ビレツトが
連続鋳造されるようになつている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような連続鋳造方法は、大量の溶融金属か
ら数多くのビレツトを生産するのに好適であるの
で、広く採用されている。しかし、連続鋳造され
るビレツトが高品質の特殊鋼となると、その生産
量が少なくなる。したがつて、既存の容量の大き
い転炉や電気溶解炉などでは溶解が困難となるこ
とが多く、所定量以上の原料を溶解しなければな
らない。また、タンデイツシユに搬送される溶鋼
が少量であると全体の保有熱量が少なく、搬送の
間に溶鋼温度の低下が著しくなり、しばしばモー
ルドにおいて目詰が生じて、円滑な連続鋳造が阻
害される問題がある。
ところで、特開昭47−907号公報には、一つの
空間内に鍋と連続鋳造用の鋳型を配置し、その空
間内の脱ガスを行い、鍋と鋳型との間に金属溶融
液搬送用のトイを設けた連続鋳造装置が開示され
ている。これによれば鋳造時間の短縮や比較的少
量の生産を行うことができる利点がある。しか
し、鍋で溶解された溶鋼を、連続鋳造するための
中間容器まで、トイを搬送しなければならず、そ
れらを包囲する空間を形成する部屋が大きくなる
こと、溶鋼が搬送の間に放熱しやすいなどの難点
を有している。
本発明は上述の問題に鑑みなされたもので、そ
の目的は、少量のビレツトを連続鋳造する場合
に、それに応じた量の溶鋼を得ることができるこ
と、その溶鋼の搬送工程をなくしてその温度低下
の回避と溶鋼の酸化を防止し、ビレツトを連続鋳
造することができること、小型で設備配置に柔軟
性のある装置とすることができること、を実現す
る連続鋳造用タンデイツシユを提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の気密容器内に設置された連続鋳造用タ
ンデイツシユは、タンデイツシユの形成されたタ
ンデイツシユ容器が、原料装入口および空気抜取
管を備えた気密容器内に設置され、その気密容器
の壁面に設けられた抽出口から、連続鋳造された
ビレツトを抽出できるようになつている連続鋳造
用タンデイツシユ装置に適用される。
その特徴とするところは、第1図に示すよう
に、気密容器8には、不活性ガスをその気密容器
8内に導入するための不活性ガス供給管10が設
けられている。上記のタンデイツシユ容器1は、
溶解用コイル22を有する電気溶解炉20と保温
用コイル23を有するタンデイツシユ21とから
なり、その電気溶解炉20とタンデイツシユ21
とは、それぞれの上部20a,21aが連通する
よう配置されて一体となつている。そして、タン
デイツシユ容器1は、電気溶解炉20とタンデイ
ツシユ21とを同一垂直面内で回動するように、
回動自在に支承されていることである。
第二の発明にあつては、第6図に示すように、
気密容器8に不活性ガスをその気密容器内8に導
入するための不活性ガス供給管10が設けられて
いる。タンデイツシユ容器1は、取り外し自在の
密閉底蓋35を有して、溶解用コイル22で外囲
された電気溶解炉36を形成している。そして、
その電気溶解炉36の上部には鋳造用モールド6
Bが設けられ、タンデイツシユ容器1は、垂直面
内で回動するように、回動自在に支承されている
ことである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、タンデイツシユ容器は電気溶
解炉とタンデイツシユとしての機能を発揮するこ
とができる。一方、タンデイツシユ容器はやや複
雑な形状であるが、気密容器によつて覆うことに
より、溶鋼の酸化などを抑制するために供給され
る不活性ガスの気密を図るのが容易となる。そし
て、溶鋼をタンデイツシユへ搬送するのが不要と
なり、とりわけ少量のビレツトを連続鋳造する場
合には、溶鋼の酸化による品質劣化や温度降下を
回避して、所定量の溶鋼から連続的にビレツトを
得ることができる。また、電気溶解と連続鋳造と
は一つのタンデイツシユ容器ですみ、装置として
の小型や設備配置に柔軟性を持たせることができ
る効果がある。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例に基づいて説明す
る。第1図は気密容器に収納・設置された連続鋳
造用タンデイツシユの全体断面図で、図中の1は
90度屈曲しているタンデイツシユ容器である。こ
のタンデイツシユ容器1は、溶解用コイル22が
外囲されている電気溶解炉20と、保温用コイル
23が外囲されたタンデイツシユ21とからなつ
ている。そして、その電気溶解炉20とタンデイ
ツシユ21とは、それぞれの上部20a,21a
が連通するよう配置して一体化されている。
タンデイツシユ21は、溶鋼2の貯留部3を有
し、その上部が開口している。貯留部3は、タン
デイツシユ容器1に内張りされた耐火材5Bで器
状とされ、その耐火材5Bを取り巻くように上記
の保温用コイル23が装着されている。電気溶解
炉20は、タンデイツシユ容器1の一方端に形成
され、溶解部4を有して耐火材5Aで覆われてい
る。上記の溶解用コイル22は、その耐火材5A
を取り巻くように装着されている。そして、第2
図に示すように、タンデイツシユ容器1の屈曲部
1Cの近傍に、原料である例えば電解鉄18の溶
解を促進したり溶解成分調整に必要な副原料が投
入される原料装入口25が、また、それと方向が
90度異なるようにして排滓口26が開口されてい
る。
第1図に示す6Aはタンデイツシユ21の下部
側面21Aに設けられた水平な鋳造用モールド、
7はこのモールド6Aの内側に装着されているギ
ロチン式のスライデイングノズルである。なお、
このモールド6Aは、第3図に示すようにタンデ
イツシユ21の底部21Bで垂直な姿勢となるよ
うに取り付けておいてもよい。第1図の場合は水
平連続鋳造を行うことができ、第3図の場合は垂
直連続鋳造を行うことができる。
第1図および第2図に示す8はタンデイツシユ
容器1を収納している部屋をなす気密容器、9は
この気密容器8内の空気を抜き取るための空気抜
取管、10は気密容器8内に不活性ガスを供給す
るための不活性ガス供給管、11は連続鋳造され
たビレツト12〔第1図参照〕を気密容器8から
抽出するための抽出口で、気密容器8の下部側面
8Aに設けられている。なお、ビレツト12の抽
出中は抽出口11を完全に気密状態とすることが
できないので、抽出中、気密容器8内に供給され
ている不活性ガスをビレツトの周囲から漏出させ
るようにしている。ちなみに、第3図の例のよう
に鋳造用モールド6Aがタンデイツシユ21の底
部21Bに設けられている場合には、その抽出口
もモールド6Aに対応して、気密容器8の底部8
B〔第1図参照〕に設けられる。第1図に示す1
3は気密容器8の上部8Cに設けられた原料装入
口で、タンデイツシユ容器1が第2図に示す姿勢
にあるときの原料投入口25の直上にあつて、気
密閉止可能となつている。
上記のタンデイツシユ容器1は、電気溶解炉2
0とタンデイツシユ21とが同一垂直面内で回動
するように、図示しない支持装置によつて回転軸
1Dの部分で回動自在に支承されている。したが
つて、第2図の状態から第1図のように、回転軸
1Dを中心にして電気溶解炉20とタンデイツシ
ユ21とが同一垂直面内で時計方向へ90度回動し
たときには、上方に位置していた鋳造用モールド
6Aは水平状態に戻され、抽出口11に臨む位置
となる。
このような例によれば、次のようにして少量の
特殊鋼ビレツトを、円滑に連続鋳造することがで
きる。
まず、タンデイツシユ容器1を予め第2図に示
すように回動させ、電気溶解炉20が垂直な姿勢
となるようにしておく。そして、気密容器8の原
料装入口13を開口して、原料ホツパ13Aに貯
留されている原料例えば電解鉄18を、気密的に
原料投入口25に向けて進出されたシユート27
を介して、電気溶解炉20に投入する。これと同
時に必要な量のマンガン、シリコン、アルミナな
どの副原料も投入した後、原料装入口13を密閉
する。
次に、空気抜取管9から真空ポンプにより気密
容器8内の空気を抜き取る一方、不活性ガス供給
管10から不活性ガスなどを気密容器8内に供給
する。気密容器8がパージされると、電気溶解炉
20の溶解用コイル22に通電して、この溶解用
コイル22の誘導電流により原料を加熱溶融状態
とする。なお、溶解中に発生する排ガスは、空気
抜取管9から真空ポンプで導出され、また、溶鋼
2の酸化を防止するために不活性ガスなどが不活
性ガス供給管10、または、タンデイツシユ21
の底部21Bを貫通する図示しない供給管から補
給される。
溶鋼2の温度が1500〜1600℃程度になると、図
示しないサブランスなどが気密的に溶鋼2中に挿
入され、溶鋼2の成分比率が検査される。その結
果に応じて適宜副原料が投入され、所定の化学成
分比率を有する溶鋼とされる。なお、図中の28
は溶解により生じたスラグである。
溶解が完了すると、溶解用コイル22による加
熱を停止し、タンデイツシユ容器1がその屈曲部
1Cに設けられている回転軸1Dを中心に矢印2
9方向に90度回動して、第1図に示す状態とされ
る。その際、溶鋼2がスラグ28と共に耐火材5
A,5Bに沿つて電気溶解炉20からタンデイツ
シユ21に僅かな時間で移行する。タンデイツシ
ユ21を外囲する保温用コイル23が通電され、
タンデイツシユ21内の溶鋼2の保温が図られ
る。鋳造用モールド6Aには電解鉄18などの原
料の投入に先立ちダミーバー14が緊着挿入され
ているので、スライデイングノズル7を開口する
と、モールド6A内で溶鋼2とダミーバー14の
先端とが溶着して一体化される。そこで、ダミー
バー14をピンチローラ15により矢印16方向
に引くと、溶鋼2がモールド6Aで所定の断面形
状のビレツト12に成形されて水平連続鋳造さ
れ、ローラテーブル17上を冷却されながら搬送
される。このとき、気密容器8内はアルゴン、窒
素などの不活性ガスまたは擬似不活性ガスで外気
圧より若干高められているので、抽出口11にお
いてビレツト12と共に不活性ガスが漏出し、抽
出口11からの空気の侵入が阻止される。なお、
モールド6Aがタンデイツシユ21の底部21B
〔第3図参照〕に設けられている場合も、同様に
作動させれば、垂直連続鋳造することができる。
タンデイツシユ21内の溶鋼2が無くなると、
スライデイングノズル7が閉止され、連続鋳造が
完了する。保温用コイル23の通電が維持される
と共に再度溶解用コイル22も通電され、タンデ
イツシユ容器1が回転軸1Dを中心に回動され
る。屈曲部1Cに設けられている排滓口26を下
方に向けると、電気溶解炉20やタンデイツシユ
21内に残存しているスラグ28および屈曲部1
Cの近傍の耐火材5A,5Bに付着しているスラ
グ28が、溶融状態で排出される。なお、必要に
応じて酸素トーチなどによつても付着スラグが溶
解除去される。各コイル22,23による加熱が
停止されると、一サイクルの鋳造作業が終了す
る。
第4図はタンデイツシユ容器1が直線状であ
り、その一方端に電気溶解炉20が、他端にタン
デイツシユ21が形成されているものである。こ
の場合も、タンデイツシユ21に装着されるモー
ルド6Aは、水平であつてもまた図示しないが垂
直であつてもよい。その作動における溶解は第4
図の状態で行なわれ、連続鋳造は第5図の状態
で、前述の例と同様に行われる。なお、タンデイ
ツシユ容器1の回転軸1Dは、その中間部1E
〔第4図参照〕に設けられていても、また、モー
ルド6Aの軸線31に一致されていてもよい。タ
ンデイツシユ容器1の中間部1Eに回転中心が設
けられている場合には、回動中のバランスがよく
なる利点がある。
これらの第1図から第5図に示した例では、電
気溶解炉20とタンデイツシユ21を形成する一
つのタンデイツシユ容器1の形状は、電気溶解炉
20とタンデイツシユ21が連通していれば、任
意の屈曲角度を有する屈曲容器でも直線容器でも
よいことが理解される。また、タンデイツシユ容
器1のサイズに制限を加えなければ、必ずしも少
量のビレツトを生産する場合に限らなくても稼働
させることができるし、特殊鋼に限らず普通鋼や
他の金属の連続鋳造ビレツトを生産できることも
いうまでもない。
第6図は異なる形状のタンデイツシユ容器1
で、取り外し自在の密閉底蓋35を有し、その中
間部1Eが回転軸1Dを中心に矢印29方向に回
動自在に支承されている。36は電気溶解炉、6
Bは電気溶解炉36の上部に設けられている連続
鋳造用モールドで、タンデイツシユ21の側面2
1Fで、タンデイツシユ容器1の縦軸線1aに直
交した水平な状態で設置されている。そして、こ
のモールド6Bの側方の隣り合う位置に、図示し
ない排滓口が開口している。
前述した密閉底蓋35は、タンデイツシユ容器
1が電気溶解炉36として機能しているとき、そ
の底部を形成するものであるが、それが開かれて
いるとき、その開口は電解鉄などの原料が投入さ
れる原料投入口となる。そして、この密閉底蓋3
5には、溶鋼の酸化を防止するための不活性ガス
または擬似不活性ガスを供給するガス供給管10
Aが必要に応じて設けられている。なお、このタ
ンデイツシユ容器1は、第7図に示すように、回
転軸1Dを中心にして垂直面内で180度回動した
状態において、その下部が連続鋳造用タンデイツ
シユ21を形成する。ちなみに、モールド6B
は、図示しないがタンデイツシユ容器1の縦軸線
1a〔第6図参照〕に平行または一致して設けら
れていてもよい。
このような例によれば、まず、密閉底蓋35が
第8図に示すようにタンデイツシユ容器1から取
り外され、電解鉄18が電気溶解炉36に投入さ
れる。所定量の原料が収容されると、密閉底蓋3
5を閉止した後、回転軸1Dを中心に第6図に示
す状態まで180度回動する。そして、気密容器8
内の空気を抜き取る一方、不活性ガス供給管10
から不活性ガスなどを導入する。気密容器8がパ
ージされると、電気溶解炉36の溶解用コイル2
2が通電され、溶解が行われる。溶解が完了する
と、タンデイツシユ容器1が再び180度回動され
て第7図に示す状態とされる。その際、溶鋼2が
スラグ28と共に耐火材5Cに沿つて電気溶解炉
36から鋳造用モールド6Bの方向へ僅かな時間
で移行する。その後の連続鋳造は前述の例と同様
である。なお、図示しないが、モールド6Bがタ
ンデイツシユ容器1の上部でその縦軸線1aに平
行または一致して設けられている場合も、同様の
要領で垂直連続鋳造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気密容器内に設置された連続
鋳造用タンデイツシユで、水平連続鋳造状態の断
面図、第2図は電気溶解中の断面図、第3図は垂
直連続鋳造する場合のタンデイツシユ容器の部分
断面図、第4図は直線状のタンデイツシユ容器に
よる電気溶解中の断面図、第5図はその水平連続
鋳造状態の断面図、第6図は異なる発明の気密容
器内に設置された連続鋳造用タンデイツシユで、
電気溶解中の断面図、第7図はその水平連続鋳造
状態の部分断面図、第8図は原料投入状態にある
タンデイツシユ容器の断面図である。 1……タンデイツシユ容器、1D……回転軸、
6A,6B……鋳造用モールド、8……気密容
器、9……空気抜取管、10……不活性ガス供給
管、11……抽出口、12……ビレツト、13…
…原料装入口、20,36……電気溶解炉、21
……タンデイツシユ、20a,21a……上部、
22……溶解用コイル、23……保温用コイル、
35……密閉底蓋。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 タンデイツシユの形成されたタンデイツシユ
    容器が、原料装入口および空気抜取管を備えた気
    密容器内に設置され、その気密容器の壁面に設け
    られた抽出口から、連続鋳造されたビレツトを抽
    出できるようになつている連続鋳造用タンデイツ
    シユ装置において、 上記気密容器には、不活性ガスをその気密容器
    内に導入するための不活性ガス供給管が設けら
    れ、 前記タンデイツシユ容器は、溶解用コイルを有
    する電気溶解炉と保温用コイルを有するタンデイ
    ツシユとからなり、 その電気溶解炉とタンデイツシユとは、それぞ
    れの上部が連通するよう配置されて一体であり、 上記タンデイツシユ容器は、前記電気溶解炉と
    タンデイツシユとを同一垂直面内で回動するよう
    に、回動自在に支承されていることを特徴とする
    気密容器内に設置された連続鋳造用タンデイツシ
    ユ。 2 タンデイツシユの形成されたタンデイツシユ
    容器が、原料装入口および空気抜取管を備えた気
    密容器内に設置され、その気密容器の壁面に設け
    られた抽出口から、連続鋳造されたビレツトを抽
    出できるようになつている連続鋳造用タンデイツ
    シユ装置において、 上記気密容器には、不活性ガスをその気密容器
    内に導入するための不活性ガス供給管が設けら
    れ、 前記タンデイツシユ容器は、取り外し自在の密
    閉底蓋を有して、溶解用コイルで外囲された電気
    溶解炉を形成し、 その電気溶解炉の上部に鋳造用モールドが設け
    られ、 上記タンデイツシユ容器は、垂直面内で回動す
    るように、回動自在に支承されていることを特徴
    とする気密容器内に設置された連続鋳造用タンデ
    イツシユ。
JP15825083A 1983-08-29 1983-08-29 気密容器内に設置された連続鋳造用タンディッシュ Granted JPS6049843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15825083A JPS6049843A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 気密容器内に設置された連続鋳造用タンディッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15825083A JPS6049843A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 気密容器内に設置された連続鋳造用タンディッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049843A JPS6049843A (ja) 1985-03-19
JPH0133269B2 true JPH0133269B2 (ja) 1989-07-12

Family

ID=15667524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15825083A Granted JPS6049843A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 気密容器内に設置された連続鋳造用タンディッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049843A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279347A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 真空連続鋳造装置
JP3166109B2 (ja) * 1992-01-28 2001-05-14 日本冶金工業株式会社 水平連続鋳造用保持炉での清浄な低酸素合金鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049843A (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2530578C2 (ru) Гибкая система электрической дуговой печи с минимальным потреблением энергии и способы получения стальных продуктов
US3125440A (en) Tlbr b
US5343492A (en) Closed induction furnace for the melting and casting of substances
US2625719A (en) Vacuum casting apparatus
JPH08120357A (ja) 活性金属を含有する銅合金の製造方法
US3554268A (en) Vacuum melting furnace and method
JPH0133269B2 (ja)
US3149959A (en) Double chamber vacuum degassing method, apparatus, and ladle
US5263690A (en) Apparatus for metallurgical treatment of molten steel
US3700026A (en) Ingot casting apparatus
US5762682A (en) Method and apparatus for processing ferrous materials
JPH0113947B2 (ja)
EP0470964B2 (en) Induction melting and casting furnace
JP3958384B2 (ja) 金属ブロックの製造方法および装置
JPS6024252A (ja) 電気溶解炉を有する連続鋳造用タンデイツシユ
JPS62151253A (ja) 連続鋳造炉
JP7491941B2 (ja) 鋼インゴットの製造方法
FI88730B (fi) Anordning och foerfarande foer framstaellning av en kopparbaserad legering
JPS6050129A (ja) テルミット法による金属合金の製造方法
CN208617959U (zh) 一种高纯银铸造熔炼装置
SU1071359A1 (ru) Устройство дл производства т желых отливок в высоком вакууме
US3957487A (en) Holding the temperature of metal melts of specified compositions
JPH04305355A (ja) 金属ないし金属基複合材料真空溶解、凝固装置
CN114414311A (zh) 一种实验用小型真空感应炉取样系统及取样方法
JPH03287715A (ja) 真空溶解炉