JPH0133022B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133022B2
JPH0133022B2 JP18763281A JP18763281A JPH0133022B2 JP H0133022 B2 JPH0133022 B2 JP H0133022B2 JP 18763281 A JP18763281 A JP 18763281A JP 18763281 A JP18763281 A JP 18763281A JP H0133022 B2 JPH0133022 B2 JP H0133022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
exposure
face panel
light emitting
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18763281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889749A (ja
Inventor
Shoichi Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP18763281A priority Critical patent/JPS5889749A/ja
Publication of JPS5889749A publication Critical patent/JPS5889749A/ja
Publication of JPH0133022B2 publication Critical patent/JPH0133022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes
    • H01J9/2272Devices for carrying out the processes, e.g. light houses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カラー受像管の螢光面を形成する工
程で用いられる露光装置に関する。
カラー受像管の螢光面の形成においては、管の
偏向中心となるべき位置に置いた光源から補正レ
ンズ系およびシヤドウマスクのアパーチヤを通じ
てとり出した露光用光線をフエースパネルの内面
に導き、前記内面に設けられた感光性塗膜を選択
的に露光焼付する。
前記補正レンズ系は、複雑な曲面を有する単一
または複数の光学レンズからなり、光源とシヤド
ウマスクとの間の空間に位置して、この空間を通
過する光線を走査電子ビーム軌道に近似した方向
へ指向させる。また、ΔP補正およびΔS補正を併
せ行なう。すなわち、第1図に示すように電子銃
1から放射された電子ビーム2の偏向中心3は、
ビーム偏向角が増すに伴つて螢光面4側へΔPだ
け前進移動するから、露光用光源の見掛け上の位
置を前記前進移動に追随して移動させるための
ΔP補正が必要となる。一方、3本の電子ビーム
を螢光面4上の任意の一点で相会させるためのダ
イナミツクコンバーゼンス調整を行なうと、偏向
中心はビーム偏向角の増大に伴つて管軸から離隔
する方向へΔSだけ移動する。ΔS補正はこのΔS
移動に伴う電子ビーム通路の変化に露光光線路を
追随移動させるための光学的補正で、見掛け上の
光源位置をビーム偏向角の増大に伴いΔSだけ移
動させる。
しかし、このようなΔP補正やΔS補正等を行な
つて形成した螢光面であつても、カラー受像管に
組込んで動作させた場合、螢光体ドツトに射入す
る電子ビームが螢光体ドツトに対して第2図また
は第3図に矢印で示す方向へ位置ずれを起しやす
い。この種類の位置ずれは、主として、カラー受
像管の製造時の加熱工程、とくに封止、排気工程
で、シヤドウマスクが位置ずれを起すことに原因
しており、位置ずれの方向および大きさは、同一
品種間でほとんど差異がない。したがつて、前記
位置ずれに合せて螢光体ドツトを形成すればよ
い。
第4図および第5図に示す既知の露光装置で
は、超高圧水銀ランプ5の上方にスリツト板6を
設け、ランプ5から発せられる光を、スリツト板
6のスリツト7、補正レンズ系8およびシヤドウ
マスクのアパーチヤを通じてとり出すので、円錐
状コルツを必要とせず、光効果のよい点光源を得
ることができる。
この場合、スリツト板6は、そのスリツト7の
長手方向がフエースパネル9の水平軸X−X′に
並行となるように配置され、ランプ5は、その細
長い放電発光部10の長手方向がフエースパネル
9の垂直軸Y−Y′に平行となるように配置され
る。このため、補正レンズ系8の下面側からみた
ランプ5の光出射点は、放電発光部10の点a,
b,cを結ぶ直線上に存在することになる。これ
は、点光源位置が一点ではなく、露光領域に応じ
て移動することを意味するが、それは垂直軸Y−
Y′方向への移動に限られるから、特公昭47−
5668号公報に記載されているような円筒面補正レ
ンズを用いることによつて実質的に補正できる。
ところで、本発明の露光装置によると、前述し
た露光装置の光出射点の移動を利用して、螢光体
ドツトを電子ビームの射突点に適合する位置に形
成するのであり、その一実施例を第6図に示す。
第6図から明らかなように、超高圧水銀ランプ
5を覆うスリツト板6は、そのスリツト7の長手
方向がフエースパネル4の水平軸X−X′に対し
時計方向へ回転角θ(鋭角)で傾斜した軸線A−
A′に平行となるように配置されており、超高圧
水銀ランプ5は、その細長い放電発光部10がフ
エースパネル4の垂直軸Y−Y′に平行となるよ
うに配置されている。
このため、補正レンズ系8の下面側のとくに周
辺部からみたランプ5の光出射点は、回転角θの
傾斜を付与しない場合に比して時計方向へ移動す
ることになり、フエースパネル4の内面に付設さ
れた感光性膜のとくに周辺部にシヤドウマスクを
通じて射入する露光光線の射突点、したがつて、
露光点は第7図に矢印で示す方向へ移動し、電子
ビームの射突点が第2図に矢印で示す方向へ移動
した場合の位置ずれが解消される。そして、前記
露光点の前記移動の量は、回転角θの大きさに依
存する。また、電子ビームの射突点が第3図に矢
印で示す方向へ位置ずれするタイプのカラー受像
管の螢光面の形成においては、回転角θを垂直軸
Y−Y′から反時計方向へとればよい。
発明者は、スリツト板6として、超高圧水銀ラ
ンプ5の放電発光部10を中心とする曲率半径5
mmの半円筒状のものを用い(g=5mm)、回転角
θを時計方向に3゜となして、20インチ、90度偏
向、インライン形カラー受像管の螢光面を形成し
たところ、従来、螢光面の周辺部で生じていた第
2図矢印方向への約11μmmのビーム射突点ずれを
ほぼ完全に解消させることができた。
以上のように本発明は、超高圧水銀ランプとこ
れを覆うスリツト板とを用い、前記スリツト板の
スリツトを前記ランプの放電発光部に交又させた
露光装置における実質的な光出射点が、前述のよ
うに移動することに着目してなされたものであ
り、スリツトの向きに回転角θを付与するだけの
簡単な改造により、シヤドウマスクの位置ずれ等
にもとづくビーム射突点ずれを経費安価に解消さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー受像管の電子ビームの偏向角と
偏向中心との関係を説明するための図、第2図お
よび第3図はカラー受像管の封止、排気工程等に
シヤドウマスクが位置ずれを起した場合に生じる
電子ビーム射突点ずれを示す平面図、第4図は従
来の露光装置の側断面図、第5図は同装置の要部
の斜視図、第6図は本発明を実施した露光装置の
平面図、第7図は同装置によつて形成された螢光
面の補正量を示す平面図である。 5……超高圧水銀ランプ、6……スリツト板、
7……スリツト、8……補正レンズ系、9……フ
エースパネル、10……放電発光部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超高圧水銀ランプの細長い放電発光部から前
    記ランプを覆うスリツト板のスリツト、補正レン
    ズ系およびシヤドウマスクのアパーチヤを通じて
    とり出した露光用光線をフエースパネルの内面に
    導き、前記内面に付設された感光性膜を露光焼付
    する螢光面形成用露光装置であつて、前記放電発
    光部の長手方向を前記フエースパネルの垂直軸に
    平行ならしめ、前記スリツトの長手方向を前記フ
    エースパネルの水平軸から回転角θで傾斜した軸
    線に平行ならしめたことを特徴とする螢光面形成
    用露光装置。
JP18763281A 1981-11-20 1981-11-20 螢光面形成用露光装置 Granted JPS5889749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763281A JPS5889749A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 螢光面形成用露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18763281A JPS5889749A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 螢光面形成用露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889749A JPS5889749A (ja) 1983-05-28
JPH0133022B2 true JPH0133022B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=16209504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18763281A Granted JPS5889749A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 螢光面形成用露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889749A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889749A (ja) 1983-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133022B2 (ja)
JPS5952506B2 (ja) 「けい」光面形成用露光装置
JPS5968144A (ja) 「けい」
US4111694A (en) Method for manufacturing the picture display screen of a color television tube using a cylinder lens
US4568162A (en) Method for screening line screen slit mask color picture tubes
US20020018945A1 (en) Exposure apparatus for multi-neck cathode ray tube and exposure method using the same
JP2527426B2 (ja) カラ―テレビ受像管
JPH0133021B2 (ja)
JP3119112B2 (ja) 露光方法
JP3089981B2 (ja) 露光装置
KR100240486B1 (ko) 칼라브라운관의 보정렌즈
KR200162825Y1 (ko) 칼라브라운관의 보정렌즈
JP2003178676A (ja) カラー受像管の蛍光面の形成方法及び形成装置
KR100263193B1 (ko) 패널 노광장치
KR19980041499A (ko) 노광장치용 보정렌즈
KR100252064B1 (ko) 음극선관의 노광장치
JP2001343756A (ja) 露光装置
JPH04296426A (ja) 露光装置とカラー受像管の製造方法
KR200166670Y1 (ko) 칼라브라운관의 보정렌즈
EP1353353A2 (en) Exposure lens, method of manufacturing color picture tube and exposure device
JPH05266793A (ja) カラー受像管パネルの露光装置
JPH06150820A (ja) カラー受像管の露光装置
JPH087760A (ja) 陰極線管の露光装置
JPS6041819B2 (ja) カラ−受像管螢光面の製造方法
JP2000173467A (ja) カラー陰極線管の蛍光面形成用露光装置