JPH0132718Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132718Y2
JPH0132718Y2 JP16628083U JP16628083U JPH0132718Y2 JP H0132718 Y2 JPH0132718 Y2 JP H0132718Y2 JP 16628083 U JP16628083 U JP 16628083U JP 16628083 U JP16628083 U JP 16628083U JP H0132718 Y2 JPH0132718 Y2 JP H0132718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain pipe
heater
tube
drain
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16628083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6073194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16628083U priority Critical patent/JPS6073194U/ja
Publication of JPS6073194U publication Critical patent/JPS6073194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132718Y2 publication Critical patent/JPH0132718Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は冷却装置に配管接続される排水管に設
けられる排水管用ヒータに関し、特に前記排水管
の表面に接着される排水管用ヒータに関する。
(ロ) 従来技術 第1図1はプレハブ冷蔵庫等大型冷凍冷蔵庫の
天壁に吊下される冷却装置で、ケース2の前面及
び背面の一部、底面全体を開口し、前記ケースの
上面に前記天壁に固着される二本の梁3,3を設
け、又前面開口に冷却器4の冷気出口側が臨むよ
うに該冷却器をケース2内に設けると共に、背面
開口に冷気循環用のフアン5を設け、更に下面開
口を覆い冷却器4の直下に位置し、除霜時冷却器
4からの露及び霜等を受ける露受皿6を適宜な開
閉装置7にて開閉自在にケース2に取り付けてい
る。
8は露受皿6の排水口を形成する排水筒部6a
に接続されクリツプ9により固定されゴムよりな
る可撓性の排水管で、この排水管の表面には一定
ピツチにて凍結防止用のコードヒータ10が巻回
されている。ここで、コードヒータ10を一定の
ピツチにて巻回する作業は極めて煩雑であり、一
定のピツチに巻回されない欠点が発生していた。
又、排水管8の内部に凍結防止用のシリコンヒー
タを入れる際には、シリコンの加水分解を考慮し
てヒータの被覆を厚くする必要があり、シリコン
ヒータの価格が高くなると共に排水管8の直径が
大きくなるという欠点が発生していた。さらに第
2図に示したように予めアルミ箔11にホツトプ
レス方式により塩化ビニルヒータ12を蛇行させ
接着し、排水管8の表面に略全長にわたり前記ヒ
ータ12を備えたアルミ箔11を接着させ鎖線にて示
したように、前記ヒータ12の効率を良くすると
共に外部からの損傷を防止するために断熱材13
にて排水管8及びヒータ12等を被覆した際に
は、ヒータ12はアルミ箔11に接着されている
と共に断熱材13にて押えつけられているため、
排水管8の運搬時又は露受皿6への接続時等にヒ
ータ12を曲げたときには局部的に張力が加わり
塩化ビニルヒータ12内に設けられた発熱線に断
線が頻繁に発生するという欠点が発生していた。
(ハ) 考案の目的 本考案は冷却装置の露受皿に接続される排水管
用のヒータに断線が発生することを防止すると共
に、前記ヒータの発熱を排水管の凍結防止に一層
効率よく利用することを目的とする。
(ニ) 考案の構成 本考案は冷却装置の排水管用ヒータを排水管の
略全長にわたり表面に接着される熱伝導性部材
と、該熱伝導性部材の略全長にわたり接着された
可撓性チユーブと、該チユーブの内径より外径が
小さく形成され該チユーブに通される凍結防止用
ヒータとから構成したもので、前記凍結防止用ヒ
ータは前記チユーブ内を自由に移動でき、前記排
水管を曲げた際に前記凍結防止用ヒータは局部的
な張力が加わることを防止でき断線を防止でき、
又、前記凍結防止用ヒータはチユーブ内に通され
ているため、前記凍結防止用ヒータの発熱の外部
への発散を防止することができ、一層効率よく前
記排水管の凍結防止を図るものである。
(ホ) 実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。尚、第1図及び第2図の符号と同じものは
同様なものとしてその詳細な説明は省略する。
14は本考案に係る排水管用ヒータで、排水管
8の全長と略等しく全長が形成されたアルミ箔等
の薄く変形自在な熱伝導性部材11と、この熱伝
導性部材11の表面を被覆する塩化ビニルコーテ
イング15と、熱伝導性部材11の表面全長にわ
たり所定間隔を存して並行に、前記塩化ビニルコ
ーテイング15とのホツトプレス化工により接着
された可撓性の第1、第2チユーブ16,17
と、これら第1、第2チユーブ16,17夫々の
内径より外径が小さく形成され、通電により発熱
するニクロム線等の発熱線を備えた芯材18と該
芯材を被覆する塩化ビニル、シリコン等の外被部
材19とから構成され、第1チユーブ16の一端
から他端へ通され外部にて略U字状にユーターン
してさらに第2チユーブ17の一端から他端へ通
された塩化ビニルヒータ等の凍結防止用ヒータ2
0と熱伝導性部材11の塩化ビニルコーテイング
15の反対面全面に塗布された接着材21とから
構成されている。尚、芯材18はガラス繊維等に
発熱線を螺線状に巻きつけさらにガラス繊維等に
より被覆して構成され又、22,23は凍結防止
用ヒータ20を給電用コード24,25に接続す
る接続部の被覆部材である。
第5図及び第6図に示したように排水管8の略
全長にわたり下面に上記排水管用ヒータ14は接
着され、排水管8及び排水管用ヒータ14はウレ
タンフオーム等を円筒状に形成し全幅にわたり形
成された取り付け用の切欠部から内部に取り込ま
れ、断熱材26により略全長にわたり被覆されて
いる。尚、断熱材26の切欠部の接続部26′は
排水管8及び排水管用ヒータ14を被覆してから
固定テープ27により接続される。
従つて、凍結防止用ヒータ20と第1、第2チ
ユーブ16,17の内面との間には間隙が形成さ
れると共にユーターン部20′が設けられている
ため、凍結防止用ヒータ20は断熱材26を設け
た際にも第1、第2チユーブ16,17内を移動
でき、排水管8を接続時又は運搬時等に曲げても
凍結防止用ヒータ20が排水管8と断熱材26と
の間に挾められ局部的に張力が加わることを防止
でき、凍結防止用ヒータ20内の発熱線の断線を
防止することができ、排水管8の凍結を確実に防
止することができる。
又、凍結防止用ヒータ20は第1、第2チユー
ブ16,17内を通つているため、凍結防止用ヒ
ータ20の発熱の外部への発散を防止することが
でき両チユーブ16,17及び熱伝導性部材11
を介して排水管8へ効率良く熱を伝えることがで
き、確実に凍結を防止できると共に、凍結防止用
ヒータ20の発熱線19の消費電力削減を図るこ
ともできる。
尚上記実施例において、並行に設けられた第
1、第2チユーブ16,17に凍結防止用ヒータ
20を通した一実施例を説明したが、一本又は二
本以上のチユーブに凍結防止用ヒータを移動でき
るように通したときにも同様な作用効果を得るこ
とができる。
(ヘ) 考案の効果 本考案は冷却装置に接続され断熱材により被覆
される排水管の凍結を防止する排水管用ヒータ
を、前記排水管の略全長にわたり接着される熱伝
導性部材と、該熱伝導性部材の略全長にわたり接
着された可撓性のチユーブと、該チユーブの内径
より外径が小さく形成され該チユーブに通される
凍結防止用ヒータとから構成したものであるから
前記排水管及び排水管用ヒータを断熱材により被
覆して運搬又は冷却装置へ接続するときに前記排
水管を曲げた場合、前記凍結防止用ヒータは前記
チユーブ内を曲部へ移動し該凍結防止用ヒータが
前記排水管と断熱材とにより挾められ局部的に張
力が加わることを防止でき、前記凍結防止用ヒー
タの断線を防止でき、前記排水管の凍結を確実に
防止でき、又、前記凍結防止用ヒータは前記チユ
ーブ内を通つているため、前記凍結防止用ヒータ
の発熱の外部への発散を防止することができ、前
記発熱は前記チユーブ及び熱伝導性部材を介して
前記排水管へ効率良く伝わり、前記排水管の凍結
を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の凍結防止用ヒータを備えた排水
管が接続された冷却装置の斜視図、第2図は従来
の排水管用ヒータを備えた排水管の側面図、第3
図は本考案の一実施例として示した排水管用ヒー
タの上面図、第4図は第3図に示した排水管用ヒ
ータのA−A′線縦断面図、第5図は第3図に示
した排水管用ヒータを備えた排水管を断熱材にて
被覆したときの側面図、第6図は第5図に示した
排水管のB−B′線縦断面図である。 1……冷却装置、4……冷却器、6……露受
皿、6a……排水筒部、8……排水管、11……
熱伝導性部材、14……排水管用ヒータ、16,
17……第1、第2チユーブ、20……凍結防止
用ヒータ、26……断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷却器と該冷却器の下方に設けられた露受皿と
    を備えた冷却装置の前記露受皿に形成された排水
    口に接続される可撓性排水管に設けられ、該排水
    管の凍結を防止する排水管用ヒータにおいて、前
    記排水管の略全長にわたり表面に接着される薄い
    熱伝導性部材と、該熱伝導性部材の略全長にわた
    り接着される可撓性チユーブと、該チユーブの内
    径より外径が小さく該チユーブに通される凍結防
    止用ヒータとから構成されることを特徴とする冷
    却装置の排水管用ヒータ。
JP16628083U 1983-10-26 1983-10-26 冷却装置の排水管用ヒ−タ Granted JPS6073194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16628083U JPS6073194U (ja) 1983-10-26 1983-10-26 冷却装置の排水管用ヒ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16628083U JPS6073194U (ja) 1983-10-26 1983-10-26 冷却装置の排水管用ヒ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073194U JPS6073194U (ja) 1985-05-23
JPH0132718Y2 true JPH0132718Y2 (ja) 1989-10-05

Family

ID=30364067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16628083U Granted JPS6073194U (ja) 1983-10-26 1983-10-26 冷却装置の排水管用ヒ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073194U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232960A (ja) * 2005-03-07 2005-09-02 Bridgestone Tire Nagano Hanbai Kk 給水・給湯管
JP5530552B2 (ja) * 2013-07-05 2014-06-25 ブリヂストンタイヤ長野販売株式会社 給水・給湯管
JP5993887B2 (ja) * 2014-03-06 2016-09-14 ブリヂストンタイヤ長野販売株式会社 給水・給湯管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6073194U (ja) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3378673A (en) Electrically heated hose assembly
US4766951A (en) Radiant, linear panels
US4214147A (en) Electric heating system for controlling temperature of pipes to prevent freezing and condensation
JP4238860B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
US5862854A (en) Radiant heating panel
JPH0132718Y2 (ja)
CN112188654B (zh) 一种供水管防冻自限温电伴热带
JPH08145522A (ja) 電子冷凍式冷蔵庫
KR101829138B1 (ko) 배관라인 동파방지를 위한 열선매입형 발열히터
JPH1060959A (ja) ヒータ付配管
JP2005172168A (ja) 温水循環配管用管セット
CN211316428U (zh) 一种对流热辐射单元及室内对流热辐射系统
GB2036237A (en) Improved thermally-conductive pipe
JPH09273698A (ja) 保温カバー
WO2019120062A1 (zh) 栏杆扶手热护套
JPH11304172A (ja) 床暖房用ホースの収納構造及びその収納方法
RU2812032C1 (ru) Поручень судовой обогреваемый
JP2000146205A (ja) 配管の取付工法
JP3301632B2 (ja) パラボラアンテナ融雪装置
JP2579816B2 (ja) 排水管
JPH0218957Y2 (ja)
JPH0127592Y2 (ja)
JPH09140044A (ja) 電力ケーブル冷却装置
FR2483593A1 (fr) Elements-diffuseurs pour dispositifs climatiseurs par surfaces
JP2823405B2 (ja) 排水装置を備えた冷却装置