JPH0132312B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132312B2
JPH0132312B2 JP60292954A JP29295485A JPH0132312B2 JP H0132312 B2 JPH0132312 B2 JP H0132312B2 JP 60292954 A JP60292954 A JP 60292954A JP 29295485 A JP29295485 A JP 29295485A JP H0132312 B2 JPH0132312 B2 JP H0132312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt
corrosion inhibitor
absorption
lithium hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60292954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156278A (ja
Inventor
Katsuhiro Ichikawa
Matsusuke Myasaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Ebara Research Co Ltd filed Critical Ebara Corp
Priority to JP60292954A priority Critical patent/JPS62156278A/ja
Publication of JPS62156278A publication Critical patent/JPS62156278A/ja
Publication of JPH0132312B2 publication Critical patent/JPH0132312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/12Oxygen-containing compounds
    • C23F11/124Carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸収冷凍機の吸収液用腐食抑制剤に
関し、詳しくは人間が過つて体内にとり込んでも
無害な、無公害性の吸収液用腐食抑制剤に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、吸収冷凍機の吸収液としては、一般に臭
化リチウム液が使用されている。
臭化リチウムは食塩と同様にハロゲン化アルカ
リ金属の塩であり、金属に対する腐食性が極めて
強く冷凍機内で腐食作用があるため、従来より臭
化リチウム液には水酸化リチウムやクロム酸リチ
ウム等の無機塩類から成る腐食抑制剤を添加して
使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の腐食抑制剤は一般に
防食効果が十分と言えず、かつ前記のようなクロ
ム酸塩系のものはクロム公害の原因ともなる欠点
がある。
本発明は、吸収冷凍機の吸収液中でクロム酸塩
系の腐食抑制剤よりも秀れた防食性能を有し、し
かも人体内に過つてとり込んでも無害な、無公害
性の腐食抑制剤を提供することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、吸収冷凍機の吸収液用腐食抑制
剤についての研究を重ねた結果、乳酸、リンゴ
酸、酒石酸、クエン酸、グリコール酸、グリセリ
ン酸などの脂肪族オキシカルボン酸もしくはこれ
らの塩、またはサリチル酸、没食子酸、タンニン
酸、マンデル酸などの芳香族オキシカルボン酸も
しくはこれらの塩と、水酸化リチウムとを併用し
た場合、従来より腐食抑制剤として用いられてい
る水酸化リチウム単味や水酸化リチウム+クロム
酸リチウムよりも極めてすぐれた腐食抑制能を有
していることを見い出したものである。
これらのオキシカルボン酸は植物界に広く分布
し根、葉、果実中に含まれているものが多く、例
えばリンゴ酸、酒石酸、クエン酸は果実中に、サ
リチル酸は根に、没食子酸、タンニン酸は葉と云
う具合で、果実の味覚を増したり薬用になり得る
ものもあり、人体にとり込んでもクロム公害のよ
うな恐ろしさは無い。
また、本発明者らは、腐食性能を更に向上させ
る目的で、前記無公害性抑制剤を含む吸収液に更
にベンゾトリアゾールを1500ppm添加して試験を
行つた結果、無公害抑制剤単味よりも極めて良好
な結果が得られることも確認したものである。
本発明は、上記知見に基づいてなされたもの
で、水酸化リチウムと、脂肪族オキシカルボン酸
もしくは芳香族オキシカルボン酸又はこれらの塩
とよりなる、吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑
制剤である。
また本発明は、水酸化リチウムと、脂肪族オキ
シカルボン酸もしくは芳香族オキシカルボン酸又
はこれらの塩と、ベンゾトリアゾールとよりな
る、吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑制剤であ
る。
すなわち本発明では、腐食抑制剤として以下の
もの (1) 水酸化リチウム+脂肪族オキシカルボン酸、 (2) 水酸化リチウム+脂肪族オキシカルボン酸の
塩、 (3) 水酸化リチウム+芳香族オキシカルボン酸 (4) 水酸化リチウム+芳香族オキシカルボン酸の
塩、 (5) 上記(1)+ベンゾトリアゾール、 (6) 上記(2)+ベンゾトリアゾール、 (7) 上記(3)+ベンゾトリアゾール、 (8) 上記(4)+ベンゾトリアゾール、 (9) 上記(1)〜(8)において脂肪族オキシカルボン酸
と芳香族オキシカルボン酸を併用した場合、 等が採用できるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を従来例と比較して説明
するが、腐食抑制効果を検討する手段としては、
種々の抑制剤を含有する吸収液中で鉄試験片の分
極曲線を測定し、その形状から防食性能を判断し
た。すなわち、「従来例」にあつては従来の腐食
抑制剤を、本発明の「実施例」では本発明に係る
無公害性腐食抑制剤をそれぞれ添加した140℃の
吸収液(55%臭化リチウム溶液、以下基本液とい
う)を窒素ガスで脱酸素処理し、吸収液中の溶存
酸素濃度を10ppb程度に下げた状態での軟鋼試験
片の陽分極曲線を測定したものである。
従来例 1 第1図の陽分極曲線1は、0.02Nの水酸化リチ
ウム単味を含む基本液の場合である。
これによると、電位を少しでも貴な方向に掃引
しただけで鉄試験片の電流値は急増して、水酸化
リチウムだけでは腐食抑制能を極くわずかしか示
さないことが分る。
従来例 2 第1図の陽分極曲線2は、0.02Nの水酸化リチ
ウムと、一般に使用されている場合と同じ濃度の
クロム酸リチウム1600ppmとを併用添加した基本
液におけるものである。
クロム酸リチウムの添加は、−400mV〜−350
mVの間で電位を貴側に掃引させても電流値が急
増しないで停滞する領域(不動態領域)が顕われ
ることから、ある程度は腐食抑制能があることが
伺える。なお、不動態を示す電位幅が広く、不動
態維持電流値が少ない方が良いとされている。
実施例(本発明) 1 第2図の陽分極曲線3は、0.02Nの水酸化リチ
ウムと、酒石酸カリウム(脂肪族オキシカルボン
酸塩)150ppmとを併用添加した基本液における
ものである。
この例では不動態幅が−610mV〜−380mVと
いう具合に大変に広く、従来例2よりも極めてす
ばらしい抑制能を有することが分る。
実施例(本発明) 2 第2図の陽分極曲線4は、0.02Nの水酸化リチ
ウム(以下、0.02N−LiOHと記す)と、酒石酸
カリウム150ppmと、さらにベンゾトリアゾール
1500ppmとを併用添加した基本液に係るものであ
る。
酒石酸カリウム及びベンゾトリアゾールを
LiOHと共に添加すると不動態維持電流は極めて
少なくなつて、実施例1の場合よりもさらに良い
抑制能を示すようになることが分る。
実施例(本発明) 3 第3図の陽分極曲線5,6及び7はそれぞれ、
以下の腐食抑制剤を基本液に添加した場合のもの
である。
5;0.02N−LiOH、及び300ppmクエン酸リチウ
ム(脂肪族オキシカルボン酸塩) 6;0.02N−LiOH、及び600ppmクエン酸リチウ
ム 7;0.02N−LiOH、150ppmクエン酸リチウム及
び1500ppmベンゾトリアゾール 前記5については、300ppmでは抑制能が認め
られないが、前記6では−610mV〜−410mVま
で広い不動態領域を維持して良い抑制能を示すこ
とが伺える。
LiOHとクエン酸リチウムとベンゾトリアゾー
ルとを併用添加すると(曲線7)、クエン酸リチ
ウムは150ppmでも著しい共存効果を顕わし、不
動態維持電流も激減し、極めてすぐれた抑制能を
示した。
実施例(本発明) 4 第4図の陽分極曲線8及び9は、それぞれ以下
の腐食抑制剤を基本液に添加した場合の結果であ
る。
8;0.02N−LiOH、及び150ppmタンニン酸 9;0.02N−LiOH、150ppmタンニン酸及び
1500ppmベンゾトリアゾール 上記8に係る腐食抑制剤はすばらしい腐食抑制
能を示すが、ベンゾトリアゾールを併用添加した
場合(9)には不動態化領域は更に広くなると共
に電流値も小さくなり、従来例2よりも極めて良
好な結果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のLiOH単味やLiOHと
クロム酸リチウムの併用物に比べ著しく秀れた腐
食抑制能を有すると共に、人体内に通つてとり込
んでも無害な無公害性の腐食抑制剤を提供できる
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の腐食抑制剤に係る軟鋼の陽分
極曲線、第2図乃至第4図は本発明の腐食抑制剤
に係る軟鋼の陽分極曲線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水酸化リチウムと、脂肪族オキシカルボン酸
    もしくは芳香族オキシカルボン酸又はこれらの塩
    とよりなる、吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑
    制剤。 2 前記脂肪族オキシカルボン酸もしくはその塩
    が乳酸、酒石酸、グリコール酸、グリセリン酸及
    びクエン酸もしくはこれらの塩よりなる群からえ
    らばれるものであり、前記芳香族オキシカルボン
    酸もしくはその塩がサリチル酸、没食子酸、タン
    ニン酸、マンデル酸もしくはこれらの塩よりなる
    群から選ばれるものである特許請求の範囲第1項
    記載の吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑制剤。 3 水酸化リチウムと、脂肪族オキシカルボン酸
    もしくは芳香族オキシカルボン酸又はこれらの塩
    と、ベンゾトリアゾールとよりなる、吸収冷凍機
    の吸収液用無公害腐食抑制剤。 4 前記脂肪族オキシカルボン酸もしくはその塩
    が乳酸、酒石酸、グリコール酸、グリセリン酸及
    びクエン酸もしくはこれらの塩よりなる群から選
    ばれるものであり、前記芳香族オキシカルボン酸
    もしくはその塩がサリチル酸、没食子酸、タンニ
    ン酸、マンデル酸もしくはこれらの塩よりなる群
    から選ばれるものである特許請求の範囲第3項記
    載の吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑制剤。
JP60292954A 1985-12-27 1985-12-27 吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑制剤 Granted JPS62156278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292954A JPS62156278A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292954A JPS62156278A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156278A JPS62156278A (ja) 1987-07-11
JPH0132312B2 true JPH0132312B2 (ja) 1989-06-30

Family

ID=17788573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292954A Granted JPS62156278A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 吸収冷凍機の吸収液用無公害腐食抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156278A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643534A (en) * 1995-07-20 1997-07-01 Betzdearborn Inc. Corrosion inhibitor for alkanolamine units
MD4321C1 (ro) * 2014-01-21 2015-09-30 Институт Химии Академии Наук Молдовы Inhibitor de coroziune a oţelului în apă
JP2016057046A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 大阪瓦斯株式会社 吸収式冷凍機用の吸収液、吸収式冷凍機および吸収式冷凍機の運転方法
EP3156518A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-19 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Corrosion inhibitor composition for magnesium or magnesium alloys
GB202200031D0 (en) * 2022-01-04 2022-02-16 Innospec Ltd Corrosion inhibitor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891174A (ja) * 1981-11-21 1983-05-31 Seiwa Kogyo Kk 無機塩類ブライン用防食剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891174A (ja) * 1981-11-21 1983-05-31 Seiwa Kogyo Kk 無機塩類ブライン用防食剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156278A (ja) 1987-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Samiento-Bustos et al. Effect of inorganic inhibitors on the corrosion behavior of 1018 carbon steel in the LiBr+ ethylene glycol+ H2O mixture
JPH0132312B2 (ja)
US4595723A (en) Corrosion inhibitors for alkanolamines
Mohamed et al. Synergistic effect of different Zn salts with sodium octanoate on the corrosion inhibition of carbon steel in cooling water
US4116629A (en) Corrosion inhibition of stainless steel exposed to hot carbonates
JPH02122064A (ja) 耐銹性に優れたステンレス鋼材及びその製法
JPS6318663B2 (ja)
Ansari et al. Corrosion of tin can and its inhibition: A review
US3316179A (en) Inhibition of corrosivity of sulfuric acid on carbon steel
CA1158852A (en) Corrosion inhibitors for alkanolamine gas treating systems
JPH03204196A (ja) 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼溶接用ワイヤ
Quraishi et al. Corrosion inhibition of tin by some amino acids in citric acid solution
JPS6050188A (ja) 腐食抑制剤
US4613481A (en) Mercapthothiazoline corrosion inhibiting compositions
JPS5940230B2 (ja) ステンレス鋼の応力腐食割れ防止方法
JPH02115345A (ja) 高濃度ハロゲン化物中で優れた耐食性を有するフェライト系ステンレス鋼
JPS6012419B2 (ja) フラッシュ蒸留による海水脱塩プラント用耐食性構造用鋼
JPS61246385A (ja) ガスコンデイシヨニングすきま腐蝕抑制剤
JPS629661B2 (ja)
JPS5950748B2 (ja) ギ酸を含有する酢酸溶液用耐食性高クロム合金鋼
Lueck Factors Controlling the Corrosion of Tinplate. Fifty-Year Search for the Abominable Snowman
JPH04232286A (ja) ボイラ用缶水処理剤組成物
JPS60159180A (ja) 酸性ガスコンデイシヨニング溶液の抑制剤
Sakunthala et al. INHIBITION POTENTIAL OF PLANT EXTRACT OF POLYCARPAEA CORYMBOSA
SU1560614A1 (ru) Сталь