JPH01320833A - 移動体通信の障害制御システム - Google Patents

移動体通信の障害制御システム

Info

Publication number
JPH01320833A
JPH01320833A JP63152146A JP15214688A JPH01320833A JP H01320833 A JPH01320833 A JP H01320833A JP 63152146 A JP63152146 A JP 63152146A JP 15214688 A JP15214688 A JP 15214688A JP H01320833 A JPH01320833 A JP H01320833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
network
district
relay station
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63152146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540189B2 (ja
Inventor
Yukio Inotsume
猪爪 行雄
Toshiyuki Kodama
俊幸 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63152146A priority Critical patent/JP2540189B2/ja
Publication of JPH01320833A publication Critical patent/JPH01320833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540189B2 publication Critical patent/JP2540189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は移動体通信システム、より具体的には、たとえ
ば自動車などの車両に対する通信に適した移動体通信に
おいて障害制御を行なうシステムに関する。
(従来の技術) 本発明がとくに関連する従来の移動体通信システムとし
ては、たとえば自動車電話システムがある。周知のよう
に従来の自動車電話システムには、所定のサービスゾー
ンをカバーする基地局が2次元に配置され、隣接する基
地局のゾーンが部分的に互いに重複するようにして、移
動体に対する通信の継続性を保証するセルラ方式をとっ
ているものがある。このような自動車電話システムは、
たとえば局階位構成をとり、基地局とその上位局とを結
ぶローカルエリアネットワークを2重化構成にしている
。これにより、基地局とその上位局の間のたとえば回線
障害が発生した場合でも、ネットワークを切替えること
により、システムの信頼性が保たれている。
(発明が解決しようとする課題) このように従来技術では、信頼性の向上のため基地局と
その上位局とを結ぶローカルエリアネットワークを2重
化構成にしている。このため、障害制御システムが複雑
になり、無駄が多いという欠点がある。
本発明はこのような移動体通信の障害制御システムの欠
点を解消し、簡潔なシステム構成により障害処理を行な
う移動体通信の障害制御システムを提供することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 移動局に対し間欠極小ゾーン方式により無線リンクで通
信を行なう移動体通信において、本発明による移動体通
信の障害制御システムは、それぞれ移動局に対して無線
リンクで通信を行なう複数の基地局が接続されている第
1のネットワークと、それぞれ移動局に対して無線リン
クで通信を行なう複数の基地局が接続されている第2の
ネットワークと、第1のネットワークに接続され、通常
は第1のネットワークを介して複数の基地局と通信を行
なう第1の中継局と、第2のネットワークに接続され、
通常は第2のネットワークを介して複数の基地局と通信
を行なう第2の中継局と、第1の中継局および第2の中
継局と通信を行なうとともに第1の中継局および第2の
中継局を管理する第3の中継局とを有し、第2の中継局
は予備回線を介して第1のネットワークにも接続され、
障害により第1の中継局が第1のネットワークに接続さ
れている複数の基地局と通信を行なえなくなると、第3
の中継局は、第2の中継局に代替通信を行なうよう指示
することにより、第2の中継局および前記予備回線を介
して第1のネットワークに接続されている複数の基地局
と通信を行なう。
(作 用) 本発明によれば、障害により第1の中継局が第1のネッ
トワークに接続されている複数の基地局と通信を行なえ
なくなると、第3の中継局は第2の中継局に代替通信を
行なうよう指示する。これにより第3の中継局は、第1
のネットワークに接続されている複数の基地局と第2の
中継局および予備回線を介して通信を行なう。
(実施例) 次に添付図面を参照して本発明による移動体通信の障害
制御システムの実施例を詳細に説明する。
第2図には、本発明がとくに対象とする移動体通信シス
テムを陸上交通、とくに自動車を含む車両の道路交通に
適用した実施例が路車間個別通信システムとして示され
ている。本実施例では、通常は一般道路や高速道路に沿
って所定の間隔、たとえば数百メートルないし数キロメ
ートルの間隔で複数の路上局10が配置されている。こ
の間隔は、たとえば道路に許容される車速に応じて適切
な値に設定すればよい。路上局10は、道路にある加入
車両12と無線にて通信を行なう基地局として機能する
地上局である。
路上局10は送受信機14を有し、これは、加入車両1
2に搭載された移動局すなわち車載機16(第3図)と
の間で電波18を送受信し、そのサービスエリアすなわ
ちラーン20内に存在する車両12と通信を行なう。本
実施例にて特徴的なことの1つは、路上局10の配置間
隔に比較してそのゾーン20の大きさがはるかに小さく
、路」二重10が間欠配置されていることである。その
径は、たとえば数十メートルないし100メートルのオ
ーダでよい。したがって近接する2つのゾーン20の間
には、路上局10の送信する電波に移動局16が実質的
に応動しない領域すなわち「無電波領域」が存在し、車
両12は、ゾーン20に含まれている間だけ路上局10
と通信を行なうことができる。この通信は高速で行なわ
れる。
これかられかるように、水力式では、隣接する路」−局
10についても同じ周波数を繰返し有効に使用すること
ができる。したがって基本的に、路上局10と移動局1
6との間の無線リンクには、本システム全体で単一の周
波数を使用すれば十分である。全二重通信を可能とする
システムの場合は、上下で互いに異なる1対の周波数が
使用される。
これによって、従来のセルラ方式のような周波数のゾー
ン切換えを行なわなくてよい。これらの特徴から水力式
を「間欠極小ゾーン方式」と称し、ゾーン20は「極小
ゾーン」と呼ぶ。
路上局10は路車間個別通信回線網22の一部を構成し
、同回線網22を介して本実施例では、一般電話回線網
24、一般パケット交換網などのデータ交換網25、シ
ステムセンタ26およびユーザセンタ28などの他の通
信設備にアクセスすることができる。路車間個別通信回
線網22は、本実施例では第2図に例示するような局階
位構成をとり、一般電話回線網24、データ交換網25
およびセンタ26.28と移動局16との間でスイッチ
ングすなわち交換を行なう通信回線網である。
このような間欠極小ゾーン方式では、移動局16と路上
局10との間の通信の高速化が可能であり、高速データ
通信をも含めた多彩なサービスが提供される。たとえば
、自動車などの加入車両12を道路混雑状況や気象条件
に応じて適切なルートに誘導するナビゲーションや、多
数の車両12の運行を効率的に管理する目的で、路車間
個別通信回線網22を介してセンタ26および28と移
動局16との間にデータ通信を行なうことができる。
第3図を参照すると、本実施例における路車間個別通信
回線網22は、ある地区に配置されている複数の路上局
lOが収容される地区局3oと、複数の地区局30をあ
る地域にわたって収容する地球局32と、これらの地球
局32をいくつか収容した総括局34とからなる階位構
成をとっている。路上局10を含めてこれらの局30.
32.34を地上局と称する。
地区局30、地球局32および総括局34の相互の間の
回線は本実施例では、基幹回線および斜回線などの中継
線36からなるトリー状回線網をなし、総括局34相互
間は、組型回線網を構成している。本発明はこの網形態
に限定されるものではなく、たとえば一般道路や高速道
路などの道路形態に応じた局階位構成や、たとえば線状
網などの他の態様をとってよいことは、言うまでもない
一般の公衆電話回線網24およびデータ交換網25に対
する中継線38は、たとえば総括局34に収容される。
システムセンタ26は、たとえば加入車両12のナビゲ
ーションを処理する情報処理システムである。またユー
ザセンタ28は、加入車両12のうち特定のユーザに帰
属するものの運行をユーザ独自に管理する情報処理シス
テムである。両者は中継線40によって総括局34に収
容されている。勿論これらは、地球局32や地区局30
に接続されていてもよい。
第1図には路車間個別通信システムにおける障害制御の
システム構成例、すなわち地球局32から路上局10ま
でが示されている。地球局Aには2つの隣り合う地区局
B1、B2が収容され、地区局B1は回線500を介し
てローカルエリアネットワークLAN14乙地区局B2
は回線510を介してローカルエリアネットワークLA
N2にそれぞれ接続されている。
また、地区局B1は同図で二重線にて示す二重帰属線8
00を介しネットワークLAN2に、地区局B2は二重
帰属線610を介しネットワークLA旧にも接続されて
いる。
これらローカルエリアネットワークLANは、たとえば
パス方式の形態を有し、そのプロトコルはC3MA/C
Dなどが有利に適用される。ネットワーりLANI(L
AN2)は、たとえば光ケーブルまたは同軸ケーブルな
どの高速伝送が可能な伝送路700(800)を有し、
この伝送路700 (800)にケーブル710〜72
0 (810〜820)を介し伝送装置として路上局0
1〜0n(DI〜Dn)がそれぞれ接続されている。
通常、地区局B1はネットワークLA旧に接続されてい
る路上局01〜Cnと通信を行ない、また地区局B2は
ネットワークLAN2に接続されている路上局D1〜D
nと通信を行なう。地域剤Aは、中継線38を介し地区
局B1およびB2を監視し、これら地区局のうちいずれ
か一方がネットワークLANに接続されている路上局と
通信ができないことを検出すると、他方の地区局に代替
通信指示を送出する。代替通信指示を受信した地区局は
、回線に接続されているネットワークLANを介して路
上局と通信を行なうとともに、二重帰属線に接続されて
いるネットワークLANに接続されている路上局とも通
信を行なう。
第4図には第1図に示したシステム構成における障害制
御のシーケンスの一例が示されている。
第1図および同図を用いて地区局B1とネットワークL
ANIとを接続する回線500が障害になったときの障
害制御処理を説明する。
回線500が障害になり、地区局B1が路上局01〜C
nとの通信が行なえなくなると(900) 、地区局B
1は中継線36を介し地域剤32に障害通知を送る(9
02)。地域剤Aが地区局B1からの障害通知を受ける
と、地域剤Aは中継線36を介し地区局B2に地区局B
lの代替指示を送る(904)。地区局B2が地区局B
1の代替指示を受信すると、地区局B2は二重帰属線6
10を介しネットワークLA旧に接続されている路上局
01〜Onとの通信を行なうため、その旨を代替通知と
して路上局01〜Cnに伝える(906)。これにより
、地区局B1を経由して行なわれた路上局C1〜Cnの
通信は地区局B2を経由して代替通信される(908)
回線500の障害が復旧したことを地区局B1が確認す
ると(910) 、地区局B1は復旧通知を地域剤Aに
送る(912)。地区局B1からの復旧通知により回線
500が復旧したことを地域剤Aが認識すると、地域剤
Aは代替停止指示を地区局B2に送る(fll14)。
地区局B2が代替停止指示を受信すると、地区局B2は
代替停止通知を路上局01〜Cnおよび地区局B1に送
信する(91B)。地区局B1は、代替停止通知を地区
局B2より受信すると、代替停止完了を地域剤Aに送る
(918)。地域剤Aがこの代替停止完了を受信すると
、路上局G1−0nとの通信の再開指示を地区局B1に
送る。
このように本実施例によれば、たとえば隣接するローカ
ルエリアネットワークLANと二重帰属することにより
、最小システム構成により信頼性の向上を図ることがで
きる。
本発明を路車間個別通信システムに適用した実施例につ
いて説明した。しかし本発明はこれに限定されず、車両
以外の、たとえば個人すなわち広義の歩行者などのあら
ゆる移動体との個別通信に有効に適用される。
なお本実施例では障害制御を回線障害を例に説明したが
、本発明は回線障害のみに限定されず、たとえば地区局
などが通信処理を行なえなくなったときにも適用可能で
ある。この場合には所定の周期で地域剤32が地区局3
0を監視し、地域剤32が地区局30の障害を検出する
と、障害となった地区局30のネットワークLANに二
重帰属している地区局30に対し、地域剤32が回線障
害のときと同様に代替指示を行なえばよい。また、ここ
で説明した実施例は本発明を説明するためのものであっ
て、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、
本発明の精神を逸脱することなく当業者が可能な変形お
よび修正は本発明の範囲に含まれる。
(発明の効果) このように本発明によれば、第2の中継局は、基地局が
接続されている所轄の第2のネットワークと接続される
とともに、障害時に備えて第1の中継局の第1のネット
ワークとも予備回線により接続されている。このため、
第1の中継局が所轄の基地局との通信を障害により行な
えない場合でも、予備回線により接続されている第2の
中継局により代替通信を行なうことができる。したがっ
て本発明を適用することにより、最小システム構成で移
動体通信の信頼性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による移動体通信の障害制御システムの
実施例を示すシステム構成図、第2図は、本発明がとく
に対象とする移動体通信システムを車両の道路交通に適
用した実施例を路車間個別通信システムとして示す概念
的ブロック図、 第3図は、第2図に示す実施例における路車間個別通信
回線網の局階位構成の例を示す中継方式第4図は同実施
例における障害制御のシーケンスの例を示すシーケンス
図である。 主要部分の符号の説明 1081.路上局 12、、、加入車両 14、、、送受信機 20、、、極小ゾーン 22、、、路車間個別通信回線網 30、、、地区局 32、、、地域局 特許出願人 沖電気工業株式会社 代 理 人 書取 老雄 大巾 隆夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  移動局に対し間欠極小ゾーン方式により無線リンクで
    通信を行なう移動体通信において、該移動体通信の障害
    制御システムは、 それぞれ移動局に対して前記無線リンクで通信を行なう
    複数の基地局が接続されている第1のネットワークと、 それぞれ移動局に対して前記無線リンクで通信を行なう
    複数の基地局が接続されている第2のネットワークと、 第1のネットワークに接続され、通常は第1のネットワ
    ークを介して複数の基地局と通信を行なう第1の中継局
    と、 第2のネットワークに接続され、通常は第2のネットワ
    ークを介して複数の基地局と通信を行なう第2の中継局
    と、 第1の中継局および第2の中継局と通信を行なうととも
    に第1の中継局および第2の中継局を管理する第3の中
    継局とを有し、 第2の中継局は予備回線を介して第1のネットワークに
    も接続され、 障害により第1の中継局が第1のネットワークに接続さ
    れている複数の基地局と通信を行なえなくなると、第3
    の中継局は、第2の中継局に代替通信を行なうよう指示
    することにより、第2の中継局および前記予備回線を介
    して第1のネットワークに接続されている複数の基地局
    と通信を行なうことを特徴とする移動体通信の障害制御
    システム。
JP63152146A 1988-06-22 1988-06-22 移動体通信の障害制御システム Expired - Lifetime JP2540189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152146A JP2540189B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 移動体通信の障害制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152146A JP2540189B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 移動体通信の障害制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01320833A true JPH01320833A (ja) 1989-12-26
JP2540189B2 JP2540189B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=15534041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152146A Expired - Lifetime JP2540189B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 移動体通信の障害制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540189B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118233A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 指令操作卓転送方式

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49129403A (ja) * 1973-04-11 1974-12-11
JPS5683148A (en) * 1979-12-11 1981-07-07 Toshiba Corp Radio system for administration of diaster protection
JPS61129927A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Oki Electric Ind Co Ltd 路車間無線通信装置の通信制御方法
JPS62179230A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Fujitsu Ltd 移動無線通信の位置登録方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49129403A (ja) * 1973-04-11 1974-12-11
JPS5683148A (en) * 1979-12-11 1981-07-07 Toshiba Corp Radio system for administration of diaster protection
JPS61129927A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Oki Electric Ind Co Ltd 路車間無線通信装置の通信制御方法
JPS62179230A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Fujitsu Ltd 移動無線通信の位置登録方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118233A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 指令操作卓転送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2540189B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU685643B2 (en) Tranceiver sharing between acces and backhaul in a wireless digital communication system
EP0673177B1 (en) Mobile telecommunications system using distributed miniature zones
CN101304910A (zh) 用于车辆和线路中心的通信系统和方法
CN102113362A (zh) 移动中继技术选项
EP0902406A3 (de) Verfahren zur Übertragung von Wegedaten und zur Analyse des Verkehrswegenetzes sowie Verkehrserfassungszentrale und Endgerät
CN101754292A (zh) 用于轨道交通中车地通信的无缝漫游方法
CN101388814A (zh) 一种移动终端数据传输的方法及系统
CN107613455A (zh) 轨道交通车地通信系统
CA2317448A1 (en) Routing area update in packet radio network
CN103249074A (zh) 车联网链路保护系统
JP2002112323A (ja) 移動通信システム
CN108924901B (zh) 通信链路切换方法及装置
JP3823738B2 (ja) 路車間通信システムにおける移動局情報の転送方法
JPH01320833A (ja) 移動体通信の障害制御システム
Kirson RF data communications considerations in advanced driver information systems
CN108616937A (zh) 轨道交通lte车地无线系统的核心网故障处理方法及基站
CN102651665B (zh) 一种基于自由空间光通信的高速公路应急通信网络及方法
RU2141726C1 (ru) Система с движущейся базовой станцией для радиосвязи с подвижными объектами
KR100755867B1 (ko) 차량 목적지 안내 시스템 및 그에 이용되는 이동단말기
KR100417948B1 (ko) 지하철 전동차량용 실시간 동영상 정보전달 시스템
JP2000004235A (ja) 無線通信ネットワークシステム
Ho et al. Mobile hot spot in railway systems
JPH01311635A (ja) 移動体通信の移動局位置検出システム
JP2004080588A (ja) 移動通信システムおよび移動通信システムの通信方法
JP2670085B2 (ja) 移動体通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term