JPH01318352A - Picture read processor - Google Patents

Picture read processor

Info

Publication number
JPH01318352A
JPH01318352A JP63150066A JP15006688A JPH01318352A JP H01318352 A JPH01318352 A JP H01318352A JP 63150066 A JP63150066 A JP 63150066A JP 15006688 A JP15006688 A JP 15006688A JP H01318352 A JPH01318352 A JP H01318352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image reading
data
image data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63150066A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Yonenaga
斉 米永
Tomio Sato
佐藤 登美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63150066A priority Critical patent/JPH01318352A/en
Publication of JPH01318352A publication Critical patent/JPH01318352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain picture data subjected to photoelectric conversion to a desired picture data with a simple operation by distinguishing a picture data automatically depending on the movement and stop of a picture reader at read operation. CONSTITUTION:A controller 9 is provided with a speed detection means detecting the moving speed of a picture reader 10, a distinguishing means distinguishing a picture data when the moving speed reaches a prescribed value or below and a distinguishing selection means extracting the distinction of the picture data selectively. When the operator moves the picture reader 10 manually onto a recording medium and stops the movement of the picture reader 10 at the border of the desired picture area to obtain the picture data, the controller 9 detects the stop to distinguish the picture data. Thus, the operator obtains the desired picture data with a simple operation only to input a selection command for the distinction.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像読取り処理装置に係り、特に紙などの記録
媒体に記録された画像を光電変換して得た画像データの
選択的抽出制御に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an image reading and processing device, and particularly relates to selective extraction control of image data obtained by photoelectrically converting an image recorded on a recording medium such as paper. .

[従来の技術] 紙などの記録媒体に記録された画像を光電変換して画像
データを出力する画像読取り装置によって該記録媒体上
の限られた画像領域の画像の画像データを得ようとする
とき、従来の画像読取り処理装置では、まず記録媒体上
の画像データを得たい画像領域に読取りマークを付し、
この読取りマーク内の画像を画像データに光電変換する
ように構成され(特開昭58−166868号公報)、
あるいは画像データを得たい画像領域よりも広い領域を
光電変換した後に不要領域(不要画像データ)を消去す
るように構成されている。
[Prior Art] When attempting to obtain image data of an image in a limited image area on a recording medium such as paper using an image reading device that photoelectrically converts an image recorded on the recording medium and outputs image data. In a conventional image reading processing device, first, a reading mark is attached to an image area on a recording medium from which image data is to be obtained.
It is configured to photoelectrically convert the image within this reading mark into image data (Japanese Unexamined Patent Publication No. 166868/1986),
Alternatively, it is configured to photoelectrically convert an area wider than the image area from which image data is desired, and then erase unnecessary areas (unnecessary image data).

[発明が解決しようとする課題] しかしこのような従来の画像読取り処理装置は、前者は
ii!録媒体(原稿)を汚損したり、−旦読取りマーク
を付してしまうと読取り画像領域の変更が面倒である欠
点があり、後者は読取り作業と編集作業を別々に実行し
なければならないために操作性に欠ける欠点がある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in such a conventional image reading processing device, the former is ii! If the recording medium (original) is soiled or a reading mark is added, it is troublesome to change the read image area, and the latter requires performing reading and editing operations separately. It has the disadvantage of lack of operability.

従って本発明の目的は、簡単な操作で任意の画像領域を
光電変換した画像データを得ることができる画像読取り
処理装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an image reading processing apparatus that can obtain image data obtained by photoelectrically converting an arbitrary image area with a simple operation.

[課題を解決するための手段] 本発明はこの目的を達成するために、記録媒体に記録さ
れた画像を該記録媒体上を手動にて移動され前記画像を
光電変換して画像データを出力する画像読取り装置と、
前記画像データの一部を選択的に抽出する制御装置とを
備えた画像読取り処理装置において、前記制御装置に、
前記画像読取り装置の移動速度を検出する速度検出手段
と、移動速度が所定値以下になったときを境にして前記
画像データを区分する区分化手段と、前記画像データの
区分を選択的に抽出する区分選択手段とを般けたことを
特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve this object, the present invention involves manually moving an image recorded on a recording medium on the recording medium, photoelectrically converting the image, and outputting image data. an image reading device;
In the image reading processing device, the image reading processing device includes a control device that selectively extracts a part of the image data, the control device including:
speed detecting means for detecting the moving speed of the image reading device; segmenting means for segmenting the image data when the moving speed becomes less than a predetermined value; and selectively extracting the segments of the image data. The present invention is characterized in that it has a category selection means for selecting a category.

また前記目的は、前記制御装置に、前記画像読取り装置
の移動方向を検出する方向検出手段と、前記読取り装置
の反対方向移動距離相当部分の画像データを他の部分と
区分して抽出する画像データ選択手段を設けることによ
っても達成できる。
Further, the object is to provide the control device with a direction detecting means for detecting the moving direction of the image reading device, and image data for extracting image data of a portion corresponding to a moving distance of the reading device in the opposite direction, separating it from other portions. This can also be achieved by providing a selection means.

[作用コ オペレータが画像読取り装置を手動により記録媒体上を
移動させるとき、画像データを得ようとする希望の画像
領域の境で該画像読取り装置の移動を停止させると、制
御装置は、この停動を検出して画像データを区分するの
で、オペレータはその後この区分を選択指示入力するの
みの簡単な操作で希望の画像データを得ることができる
[When an action co-operator manually moves an image reading device over a recording medium and stops the movement of the image reading device at the border of the desired image area from which image data is to be obtained, the control device Since the image data is classified by detecting motion, the operator can obtain the desired image data by simply inputting a selection instruction for the classification.

また、画像読取り装置を希望の画像領域上を反転させる
と、制御装置は、この反転領域に相当する画像データを
抽出する。
Furthermore, when the image reading device is reversed over a desired image area, the control device extracts image data corresponding to this reversed area.

[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。[Example] Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2図は、本発明に係る画像読取り処理装置をワードプ
ロセッサなどの情報処理装置で実施した場合の装置全体
の制御回路ブロック図である。第2図において、画像読
取り装置10は、画像読取り部11、読取り範囲切換ス
イッチ54、画像信号オン、オフスイッチ53を備え、
ケーブル21を介して本体の画像読取り制御回路9と接
続される。ケーブル21内には、方向(D I R)信
号線22、スタート信号線23、画像データやデータク
ロックなどの画像情報信号線24、電源供給ライン25
、読取り範囲切換信号線26、画像情報オン・オフ信号
線27が含まれる。符号28.29゜30はケーブルで
、キーボード15.フレキシブルディスク装置f (F
DD)17、プリンタ19をそれぞれ本体のキーボード
コントローラ14、フレキシブルディスク制御回路(F
DC)16、プリンタコントローラ18に接続するもの
であり、入力データ、印字、記憶のデータを該ケーブル
を経由して伝送するよう構成されている。また、符号1
は、プログラム蓄積型計算ユニットである中実処理装置
(CPU)である。
FIG. 2 is a control circuit block diagram of the entire image reading processing apparatus according to the present invention when it is implemented in an information processing apparatus such as a word processor. In FIG. 2, the image reading device 10 includes an image reading section 11, a reading range changeover switch 54, an image signal on/off switch 53,
It is connected to the image reading control circuit 9 of the main body via a cable 21. Inside the cable 21, there are a direction (DIR) signal line 22, a start signal line 23, an image information signal line 24 such as image data and a data clock, and a power supply line 25.
, a reading range switching signal line 26, and an image information on/off signal line 27. The code 28.29°30 is a cable, and the keyboard 15. Flexible disk device f (F
DD) 17 and printer 19 are connected to the keyboard controller 14 and flexible disk control circuit (F
DC) 16 and a printer controller 18, and is configured to transmit input data, printing, and storage data via the cable. Also, code 1
is a solid processing unit (CPU) which is a program storage type calculation unit.

本体の主制御回路は、電源投入後に情報処理装置として
の機能を実行するためにCPUIが実行するプログラム
を記憶するプログラムメモリ2と、入力された情報処理
データを記憶する情報処理用ワークメモリ3、画像読取
り装置10より入力された画像データを記憶する画像処
理用ワークメモリ4、ドツトマトリクスで文字を表すド
ツトデータを文字コードを索引として記憶していて入力
される文字コードに相当するドツトデータを出力するキ
ャラクタ−ジェネレータ5、状態表示を行う液晶表示装
置8、状態表示のための表示データを記憶する表示用メ
モリ6、該表示用メモリ6の記憶データを一定周期毎に
液晶表示装置8に転送し表示制御を司る液晶コントロー
ラ7、キーボード15の制御を行うキーボードコントロ
ーラ14、FDD17の制御を行うFDC16、プリン
タ19を制御し印字を行わせるプリンタコントローラ1
8を備え、これらはパスライン20でCPUIに接続さ
れている。
The main control circuit of the main body includes a program memory 2 that stores a program executed by the CPUI to perform functions as an information processing device after power is turned on, and an information processing work memory 3 that stores input information processing data. An image processing work memory 4 stores image data input from the image reading device 10, stores dot data representing characters in a dot matrix using character codes as indexes, and outputs dot data corresponding to input character codes. A character generator 5 for displaying the status, a liquid crystal display device 8 for displaying the status, a display memory 6 for storing display data for displaying the status, and a display memory 6 for transferring the data stored in the display memory 6 to the liquid crystal display device 8 at regular intervals. A liquid crystal controller 7 that controls display, a keyboard controller 14 that controls the keyboard 15, an FDC 16 that controls the FDD 17, and a printer controller 1 that controls the printer 19 and prints.
8, which are connected to the CPUI via a path line 20.

第3図(a) 、 (b)は、画像読取り装置1oの構
造を示す縦断側面図と縦断正面図である。画像読取り装
置10の下ケース48の下部には、左右一対の転勤ロー
ラ41が設けられ、これの一方にはスリット円板40が
一体的に設けられている。第1のフォトインタラプタ4
5と第2のフォトインタラプタ46が所定の間隔をおい
て前記スリット円板40のスリット部に対向して取付け
られている。
FIGS. 3(a) and 3(b) are a vertical side view and a vertical front view showing the structure of the image reading device 1o. A pair of left and right transfer rollers 41 are provided at the bottom of the lower case 48 of the image reading device 10, and a slit disk 40 is integrally provided on one of the rollers. First photo interrupter 4
5 and a second photointerrupter 46 are mounted facing the slit portion of the slit disk 40 at a predetermined interval.

上ケース49の下部には、原稿44上の画像読取り装置
10の移動方向に対して直角方向に伸びるスリット状の
開口部43が設けられている。この開口部43上には、
原稿照明用であるところの発光ダイオードアレイ等から
成る光源42が設けられている。また、センサ基板52
には原稿44から反射した反射光を受光しうる位置にレ
ンズ50が設けられ、その出射光の結像面にはイメージ
センサ51が設けられ、更に画像信号オン・オフ用の第
1のスイッチ53、読取り範囲切換用の第2のスイッチ
54が設けられている。また、制御基板47上には、前
述の第1のフォトインタラプタ45とフォトインタラプ
タ46、センサ基板52との接続のためのケーブル56
及び本体の主制御回路の画像読取り制御回路9との接続
の役割を成すケーブル21の片側端子、そして、画像読
取りを制御するために画像読取り部11内に設けられた
制御回路部55が実装されている。
A slit-shaped opening 43 is provided at the bottom of the upper case 49 and extends in a direction perpendicular to the moving direction of the image reading device 10 on the original 44 . On this opening 43,
A light source 42, such as a light emitting diode array, is provided for document illumination. In addition, the sensor board 52
A lens 50 is provided at a position where it can receive the reflected light reflected from the original 44, an image sensor 51 is provided on the imaging surface of the emitted light, and a first switch 53 for turning on/off the image signal is provided. , a second switch 54 for switching the reading range is provided. Further, on the control board 47, a cable 56 for connecting the first photointerrupter 45, the photointerrupter 46, and the sensor board 52 described above is provided.
and a terminal on one side of the cable 21 which serves to connect the main control circuit of the main body to the image reading control circuit 9, and a control circuit section 55 provided in the image reading section 11 for controlling image reading. ing.

以上の如く構成された画像読取り装置lOにおいて、動
作のための諸手続き後、読取る原稿44の上に画像読取
り装置10をセットし、人手により原稿44上を移動さ
せると、その移動に対応して転勤ローラ41が回転し、
これと同期してスリット円板40と第1のフォトインタ
ラプタ45と第2のフォトインタラプタ46によるエン
コーダで回転角度が検知され、この信号が制御回路部5
5に出力される。これと同時に光源42も点灯し、これ
により照射された原稿44の反射光はレンズ5oを介し
てイメージセンサ51上に結像して光電変更されてアナ
ログ画像データとして制御回路部55に入力される。制
御回路部55は、制御基板47及び制御基板52上に実
装されているイメ一ジセンサ51、第1のフォトインタ
ラプタ45、第2のフォトインタラプタ46を制御し、
出力信号であるDIR信号を信号線22上に生成し、ス
タート信号を信号線23上に生成し、画像情報信号を構
成する画像データ信号線24a上に生成し、データクロ
ックを信号線24b上に生成する。また、第1のスイッ
チ53と第2のスイッチ54は、それぞれ画像信号オン
・オフ信号と読取り範囲切換信号(それぞれスイッチを
オンすると「0」レベル、オフすると「1」レベル)出
力を信号線27と信号線26上に生成する。これらの信
号線22゜23.24a、24b、26.27及び画像
読取り装置10に電源を供給する電源供給ライン25は
、主制御回路の画像読取り制御回路9とケーブル21を
介して接続されている。
In the image reading device 1O configured as described above, when the image reading device 10 is set on the document 44 to be read after completing various procedures for operation and is manually moved over the document 44, the image reading device 10 is moved in response to the movement. The transfer roller 41 rotates,
In synchronization with this, the rotation angle is detected by the encoder formed by the slit disk 40, the first photointerrupter 45, and the second photointerrupter 46, and this signal is sent to the control circuit section 5.
5 is output. At the same time, the light source 42 is also turned on, and the reflected light from the irradiated document 44 forms an image on the image sensor 51 via the lens 5o, undergoes photoelectric conversion, and is input to the control circuit section 55 as analog image data. . The control circuit unit 55 controls the image sensor 51, the first photointerrupter 45, and the second photointerrupter 46 mounted on the control board 47 and the control board 52,
A DIR signal, which is an output signal, is generated on the signal line 22, a start signal is generated on the signal line 23, an image information signal is generated on the image data signal line 24a, and a data clock is generated on the signal line 24b. generate. Further, the first switch 53 and the second switch 54 respectively output an image signal on/off signal and a reading range switching signal ("0" level when the switch is turned on, and "1" level when the switch is turned off) to the signal line 27. is generated on the signal line 26. These signal lines 22, 23, 24a, 24b, 26, 27 and a power supply line 25 that supplies power to the image reading device 10 are connected to the image reading control circuit 9 of the main control circuit via a cable 21. .

次に第4図を用いて、制御回路部55の構成及び動作に
ついて説明する。制御回路55は、二値化回路57、移
動方向検知回路58、スタート信号生成回路59、デー
タクロック生成回路60より構成され、イメージセンサ
51から出力されるアナログ画像データは、二値化回路
57によりA/D変換の後、シリアルのディジタル信号
化され画像データとして信号線24a上に出力される。
Next, the configuration and operation of the control circuit section 55 will be explained using FIG. 4. The control circuit 55 includes a binarization circuit 57, a moving direction detection circuit 58, a start signal generation circuit 59, and a data clock generation circuit 60. The analog image data output from the image sensor 51 is processed by the binarization circuit 57. After A/D conversion, it is converted into a serial digital signal and output as image data onto the signal line 24a.

第1のフォトインタラプタ45と第2のフォトインタラ
プタ46から信号線61.62に出力される位相差を持
った2つの信号である第1検出信号と第2検出信号は移
動方向検知回路58、スタート信号生成回路59、デー
タクロック生成回路60に入力されている。
The first detection signal and the second detection signal, which are two signals with a phase difference output from the first photointerrupter 45 and the second photointerrupter 46 to the signal lines 61 and 62, are output from the movement direction detection circuit 58 and the start It is input to a signal generation circuit 59 and a data clock generation circuit 60.

移動方向検知回路58は、第1検出信号と第2検出信号
から画像読取り装置10の移動方向を示すDIR信号を
信号線22上に生成する。
The moving direction detection circuit 58 generates a DIR signal indicating the moving direction of the image reading device 10 on the signal line 22 from the first detection signal and the second detection signal.

スタート信号生成回路59は、画像読取り装置10の移
動単位ごとに画像データの有効な期間を示す為の同期化
信号であるスタート信号を前記エンコーダの回転角検知
信号(具体的には第1検出信号と第2検出信号)により
生成して信号線23上に出力する。従って、スタート信
号は、その発生周期は画像読取り装置10の移動速度に
依存するが、発生後のデータ有効期間は一定となる。
The start signal generation circuit 59 generates a start signal, which is a synchronization signal for indicating a valid period of image data for each movement unit of the image reading device 10, into a rotation angle detection signal of the encoder (specifically, a first detection signal). and the second detection signal) and output it onto the signal line 23. Therefore, although the generation cycle of the start signal depends on the moving speed of the image reading device 10, the data valid period after generation is constant.

データクロック生成回路60は、第1検出信号と第2検
出信号から画像データを転送するための転送りロックで
あるデータクロックを信号線24b上に生成する。
The data clock generation circuit 60 generates a data clock, which is a transfer lock for transferring image data, on the signal line 24b from the first detection signal and the second detection signal.

第5図(a) 、 (b) 、 (c)は、移動方向検
知回路58の構成および動作を示したものである。第1
のフォトインタラプタ45と第2のフォトインタラプタ
46は、出力位相差φSを持った第1検出信号と第2検
出信号を得るために、相対位置関係をある一定の値に定
めている。
5(a), (b), and (c) show the configuration and operation of the moving direction detection circuit 58. FIG. 1st
The relative positional relationship of the photointerrupter 45 and the second photointerrupter 46 is set to a certain constant value in order to obtain a first detection signal and a second detection signal having an output phase difference φS.

第5図(a)は、転勤ローラ41が正回転したときの第
1検出信号と第2検出信号の波形を示している。第1検
出信号は第2検出信号にたいして時間的に位相φSだけ
進んでいるため、第1検出信号の立上りエツジにおいて
第2検出信号の状態は常に「○」レベルとなっている。
FIG. 5(a) shows the waveforms of the first detection signal and the second detection signal when the transfer roller 41 rotates in the normal direction. Since the first detection signal temporally leads the second detection signal by the phase φS, the state of the second detection signal is always at the "o" level at the rising edge of the first detection signal.

第5図(b)は、転勤ローラ41が逆回転したときの第
1検出信号と第2検出信号の波形を示している。この場
合は、第1検出信号は第2検出信号にたいして位相φS
に相当する時間遅れている。
FIG. 5(b) shows the waveforms of the first detection signal and the second detection signal when the transfer roller 41 rotates in reverse. In this case, the first detection signal has a phase φS with respect to the second detection signal.
is delayed by a corresponding amount of time.

従って、第1検出信号の立上りエツジにおいて第2検出
信号の状態は、常に「1」レベルとなっている。
Therefore, the state of the second detection signal is always at the "1" level at the rising edge of the first detection signal.

第5図(C)は、第5図(a)、(b)で示した2つの
検出信号を論理処理して画像読取り装置10の移動方向
を検出するように構成した移動方向検知回路58のブロ
ック図である。この回路により、転勤ローラ41の正回
転時に「0」レベル、逆回転時にrlJレベルのDIR
信号を生成する。また、゛同図中リセット信号は、回路
の初期化に必要な信号である。
FIG. 5(C) shows a moving direction detection circuit 58 configured to logically process the two detection signals shown in FIGS. 5(a) and 5(b) to detect the moving direction of the image reading device 10. It is a block diagram. With this circuit, the DIR is at the "0" level when the transfer roller 41 rotates in the forward direction, and at the rlJ level when the transfer roller 41 rotates in the reverse direction.
Generate a signal. Furthermore, the reset signal in the figure is a signal necessary for initializing the circuit.

第6図は、画像読取り装置10の移動方向と転勤ローラ
41の回転方向との関係を示している。
FIG. 6 shows the relationship between the moving direction of the image reading device 10 and the rotating direction of the transfer roller 41.

図のように原稿44上を順方向に移動させると、転勤ロ
ーラ41は正回転してDIR信号はrQJレベルとなる
。また、逆方向に移動させると転勤ローラ41は逆回転
してDIR信号は「1」レベルとなる。
When the document 44 is moved in the forward direction as shown in the figure, the transfer roller 41 rotates in the forward direction and the DIR signal becomes the rQJ level. Furthermore, when the transfer roller 41 is moved in the opposite direction, the transfer roller 41 rotates in the opposite direction, and the DIR signal becomes the "1" level.

第7図(a)〜(d)を参照してDIR信号、スタート
信号、画像データ、データクロックの出力タイミングに
ついて説明する。
The output timings of the DIR signal, start signal, image data, and data clock will be explained with reference to FIGS. 7(a) to 7(d).

スタート信号は、転勤ローラ41の回転移動角度をエン
コーダにより読取り、所定の角度変化があったときに正
パルスとして出力される。従って、その出力周期T s
 pは画像読取り装置10の原稿44上での移動速度に
依存し、つまり移動速度が大きいとTspは短く、移動
速度が小さいとTspは長くなる。画像データ及びデー
タクロックはスタート信号発生後のT1期間にのみ出力
され、データクロックは画像データを転送するための同
期クロックとしての機能を持つ。時間T1はデータ有効
期間であるが、これはイメージセンサ51の読取り画素
数に依存し、−船釣にT1=(イメージセンサ画素数)
×(転送りロック周期)と表せる。DIR信号は、スタ
ート信号の発生に同期してrQJ又は「1」レベルとな
り、その時点の転勤ローラ41の回転方向を外部に報知
する。
The start signal reads the rotational movement angle of the transfer roller 41 using an encoder, and is output as a positive pulse when a predetermined angle change occurs. Therefore, its output period T s
p depends on the moving speed of the image reading device 10 on the original 44; that is, when the moving speed is high, Tsp is short, and when the moving speed is low, Tsp is long. The image data and data clock are output only during the T1 period after the start signal is generated, and the data clock functions as a synchronization clock for transferring the image data. Time T1 is the data validity period, but this depends on the number of pixels read by the image sensor 51, - T1 = (number of image sensor pixels)
It can be expressed as × (transfer lock period). The DIR signal becomes rQJ or "1" level in synchronization with the generation of the start signal, and notifies the outside of the rotational direction of the transfer roller 41 at that time.

次に、第8図を用いて画像読取り装置10と本体とのイ
ンターフェイス機能を持つ画像読取り制御回路9の構成
及び動作について説明する。
Next, the configuration and operation of the image reading control circuit 9 having an interface function between the image reading apparatus 10 and the main body will be explained using FIG.

画像読取の制御回路9は、該画像読取り制御回路9のス
テータス(状態)情報を格納しCPU1がパスライン2
0を介してリード可能な第1のレジスタ70、制御信号
をライト可能な第2のレジスタ71、そして画像読取り
装置10から入力されたシリアルの画像データをCPU
1がリードできるようにパラレルデータに変換するデー
タ変換回路76、そのパラレルデータを格納しCPUI
がリード可能な第3のレジスタ72、スタート信号を監
視して該スタート信号発生後の画像データの有効期間(
T1期間)を検知し、その区間を示すスタート検知信号
を信号線78上に出力する読取りスタート検知回路74
、また、同様にスタート信号を監視して該スタート信号
の入力周期(単位時間あたりの入力回数)から画像読取
り装置10の移動速度を算出し、該算出結果を予め設定
した基準速度と比較することにより画像読取り装置10
の移動状態を検出して信号線77上に状態信号移動時に
「1」、停止時に「0」を出力するスタートパルス監視
回路73より構成される。このスタートパルス監視回路
73は、再トリガ可能なマルチバイブレータなどを使っ
たハードウェアや上記のような信号処理を実行するソフ
トウェアをもったCPUにより実現できる。符号75は
信号線24b上のデータクロックをカウントするカウン
タで、第3のレジスタ72にデータの格納が完了(本例
では、3ビツト)したことを示すデータ格納完了(RE
Q)信号を信号線79上に生成し、データ変換回路76
でシリアルデータに変換された画像データを第3のレジ
スタ72に転送させる為のラッチクロック信号を信号線
8o上に生成する。また、第1のスイッチ53の出力信
号である信号線27上の画像信号オン・オフ信号のレベ
ルを検知して信号線82上に読取り禁止信号を出力する
第1のスイッチレベル検知回路85、第2のスイッチ5
4の出力信号である信号線26上の読取り範囲切換信号
のレベルを検知して信号線83上に範囲信号を出力する
第2のスイッチレベル検知回路86を備える。また、バ
ッファ81はDIR信号、スタート信号、画像情報信号
のうち任意の信号を画像読取り制御回路9の内部回路に
入力するかどうかを制御する回路で、その制御信号とし
て信号線82上の読取り禁止信号が用いられる。
The image reading control circuit 9 stores status information of the image reading control circuit 9, and the CPU 1 stores the status information of the image reading control circuit 9.
0, a second register 71 that can write control signals, and serial image data input from the image reading device 10 to the CPU.
A data conversion circuit 76 converts the data into parallel data so that it can be read.
A third register 72 that can be read by monitors the start signal and determines the valid period of image data after the start signal is generated (
a reading start detection circuit 74 that detects the T1 period) and outputs a start detection signal indicating the period on the signal line 78;
Additionally, similarly, the start signal is monitored, the moving speed of the image reading device 10 is calculated from the input cycle (the number of inputs per unit time) of the start signal, and the calculation result is compared with a preset reference speed. The image reading device 10
It is composed of a start pulse monitoring circuit 73 which detects the moving state of the motor and outputs a state signal "1" on the signal line 77 when the motor is moving, and "0" when the motor is stopped. This start pulse monitoring circuit 73 can be realized by hardware using a retriggerable multivibrator or the like, or by a CPU having software that executes the signal processing as described above. Reference numeral 75 is a counter that counts the data clock on the signal line 24b, and a data storage completion (RE) indicating that data storage has been completed (in this example, 3 bits) in the third register 72 is indicated.
Q) Generate a signal on the signal line 79 and connect the data conversion circuit 76
A latch clock signal for transferring the image data converted into serial data to the third register 72 is generated on the signal line 8o. Also, a first switch level detection circuit 85 detects the level of the image signal on/off signal on the signal line 27, which is the output signal of the first switch 53, and outputs a read prohibition signal on the signal line 82; 2 switch 5
A second switch level detection circuit 86 is provided which detects the level of the reading range switching signal on the signal line 26, which is the output signal of No. 4, and outputs a range signal on the signal line 83. The buffer 81 is a circuit that controls whether or not to input any signal among the DIR signal, start signal, and image information signal to the internal circuit of the image reading control circuit 9, and uses the control signal to prohibit reading on the signal line 82. A signal is used.

具体的には、第1のスイッチ53がオンの場合には信号
線8・2上の読取り禁止信号が「O」レベルとなってバ
ッファ81はインアクティブ状態にされ、DIR信号、
スタート信号、画像情報信号のうちの幾つかの信号は入
力されずに画像読取り動作は行われない。逆に、第1の
スイッチ53がオフの場合には信号線82上の読取り禁
止信号は「1」レベルとなり、バッファ81はアクティ
ブ状態にされて画像読取り動作が行われる。
Specifically, when the first switch 53 is on, the read inhibit signal on the signal lines 8 and 2 goes to "O" level, the buffer 81 becomes inactive, and the DIR signal,
Some of the start signals and image information signals are not input, and no image reading operation is performed. Conversely, when the first switch 53 is off, the read inhibit signal on the signal line 82 is at the "1" level, the buffer 81 is activated, and an image reading operation is performed.

次に、第1のレジスタ70の構成を説明する。Next, the configuration of the first register 70 will be explained.

DIRビットは、DIR信号のレベルに応じてセットあ
るいはリセットされる。具体的には、画像読取り装置1
0の移動方向が順方向/逆方向のとき、転勤ローラ41
が正回転/逆回転し、DIR信号は「0レベル」/「ル
ベル」を示し、このときDIRビットはrOJ / r
lJとなる。そしてこのデータはCPUIにより読取り
可能であり、CPUIはこのDIRビットのデータを読
取ることにより転勤ローラ41の回転方向及び画像読取
り装置10の移動方向を知ることができる。また、CP
UIにより読取られたDIRビットのデータは、プログ
ラムメモリ2内のDIRフラグ領域109に格納される
。状態ビットは信号線77上の前記状態信号のレベルに
応じてセットあるいはリセットされる。具体的には、画
像読取り装置10の移動速度が所定の値より小さく、つ
まり停止状態に近い場合は「0」となり、移動速度か大
きい場合は「1」となる。そしてこのデータはCPU1
により読取り可能であり、CPUIはこの状態ビットの
データを読取ることにより画像読取り装置10の移動状
態を知ることができる。スタート検知ビットは信号線7
8上の前記スタート検知信号のレベルに応じてセットあ
るいはリセットされる。具体的には、前記、画像データ
及びデータクロックの有効期間(T1)期間においては
「0」となり、その他の期間においては「1」となる。
The DIR bit is set or reset depending on the level of the DIR signal. Specifically, the image reading device 1
When the moving direction of 0 is the forward direction/reverse direction, the transfer roller 41
rotates forward/reversely, the DIR signal indicates "0 level"/"Level", and at this time the DIR bit is rOJ/r
It becomes lJ. This data can be read by the CPU, and the CPU can know the rotational direction of the transfer roller 41 and the movement direction of the image reading device 10 by reading the DIR bit data. Also, C.P.
The DIR bit data read by the UI is stored in the DIR flag area 109 in the program memory 2. The status bit is set or reset depending on the level of the status signal on signal line 77. Specifically, when the moving speed of the image reading device 10 is smaller than a predetermined value, that is, close to a stopped state, the value is "0", and when the moving speed is higher, the value is "1". And this data is CPU1
By reading the status bit data, the CPU can know the movement status of the image reading device 10. Start detection bit is signal line 7
It is set or reset according to the level of the start detection signal on 8. Specifically, it is "0" during the valid period (T1) of the image data and data clock, and is "1" during the other periods.

CPUIはそれにより画像情報信号の有効期間を知るこ
とができる。REQビットは信号線79上の前記REQ
信号のレベルに応じてセットあるいはリセットされる。
The CPUI can thereby know the validity period of the image information signal. The REQ bit is connected to the REQ bit on signal line 79.
Set or reset depending on the signal level.

REQ信号は、シリアルで次々と入ってくる画像データ
を第3のレジスタ72のビット数(本例では8ビツト)
に応じてデータ切り出しをする場合、その切り出しの完
了信号としての機能を持つ。具体的には、第3のレジス
タ72にCPUIが読取るべきデータのセットが完了し
たときに「1」となり、CPUIが該データを読みだし
てから次に新たな読取りデータがセットされるまで「0
」となる。範囲ビットは信号線83上の前記範囲信号の
レベルに応じてセットあるいはリセットされる。具体的
には、押下して画像読取り不要領域を指示する機能を持
つ第2のスイッチ54がオンの場合には読取り範囲切換
信号がrQJ レベルとなり、これが範囲信号として範
囲ビットに伝えられる。また、第2のスイッチ54がオ
フの場合には読取り範囲切換信号が「1」レベルとなり
、範囲ビットは「1」となる。このときCPUIは、パ
スライン20を介して範囲ビットを読取ることにより、
画像読取り装置10がその時点で画像読取り領域にある
のか画像読取り不要領域にあるのかを知ることができる
The REQ signal converts the serially received image data to the number of bits in the third register 72 (8 bits in this example).
When data is extracted according to the data, it functions as a completion signal for the extraction. Specifically, it becomes "1" when the setting of the data to be read by the CPUI is completed in the third register 72, and it becomes "0" from the time when the CPUI reads the data until the next new read data is set.
”. The range bit is set or reset depending on the level of the range signal on signal line 83. Specifically, when the second switch 54, which has the function of indicating an area where image reading is not required when pressed, is on, the reading range switching signal becomes rQJ level, and this is transmitted to the range bit as a range signal. Further, when the second switch 54 is off, the reading range switching signal becomes "1" level, and the range bit becomes "1". At this time, the CPUI reads the range bits via the pass line 20 to
It is possible to know whether the image reading device 10 is in the image reading area or in the image reading unnecessary area at that time.

第2のレジスタ71は、CPUIにより書込み可能なレ
ジスタである。この第2のレジスタ71のイニシャルビ
ットは、CP U ’1によるデータ書込みにより信号
線84上にイニシャル信号を出力する。このイニシャル
信号は、スタートパルス監視回路73、読取りスタート
検知回路74、カウンタ75、データ変換回路76に入
力され各回路の初期化を指示する。
The second register 71 is a register that can be written to by the CPUI. The initial bit of the second register 71 outputs an initial signal onto the signal line 84 when data is written by the CPU '1. This initial signal is input to the start pulse monitoring circuit 73, the reading start detection circuit 74, the counter 75, and the data conversion circuit 76, and instructs the initialization of each circuit.

第3のレジスタ72は、CPUIにより読出し可能なレ
ジスタであり、前記データ変換回路76にて変換された
画像データを格納し、CPUIに該画像データを中断す
る働きをする。
The third register 72 is a register readable by the CPUI, and functions to store the image data converted by the data conversion circuit 76 and interrupt the image data to the CPUI.

第9図(a)〜(C)は、画像読取り装置10により読
取られた画像データを表示する液晶表示装置8に対する
表示文字の方向と画像処理用ワークメモリ4、表示用ワ
ークメモリ6のデータ配列との相互の関係を示したもの
である。第9図(a)は液晶表示装置8の表示文字の方
向を示し、第9図(b)。
9(a) to (C) show the direction of displayed characters on the liquid crystal display device 8 that displays image data read by the image reading device 10, and the data arrangement of the image processing work memory 4 and the display work memory 6. It shows the mutual relationship between FIG. 9(a) shows the direction of characters displayed on the liquid crystal display device 8, and FIG. 9(b) shows the direction of characters displayed on the liquid crystal display device 8.

(C)は第9図(a)の表示をするためにどの配列でデ
ータをそれぞれのメモリへ書込めば良いかを示している
。表示における左から右への流れ及び上から下への流れ
を順方向、それに逆らう方向を逆方向として各メモリ配
列を定める。ここで、CPU 1は画像読取り装置10
から転送されてくる画像データを画像処理用ワークメモ
リ4に格納するとともに、表示処理の実行のために表示
用ワークメモリ6に転送する。表示用ワークメモリ6に
転送されたデータは、液晶コントローラ7の表示動作に
より液晶表示装置8に表示される。
(C) shows in which arrangement data should be written to each memory in order to display the display shown in FIG. 9(a). Each memory array is defined with the flow from left to right and from top to bottom in the display as a forward direction, and the direction opposite thereto as a reverse direction. Here, the CPU 1 is the image reading device 10
The image data transferred from the image processing section 4 is stored in the image processing work memory 4, and is also transferred to the display work memory 6 for execution of display processing. The data transferred to the display work memory 6 is displayed on the liquid crystal display device 8 by the display operation of the liquid crystal controller 7.

次に、CPUIが実行するプログラムのうち、本発明の
特徴を含み、プログラムメモリ2に格納されている画像
読取り処理プログラムについて第1図を参照して説明す
る。
Next, among the programs executed by the CPUI, an image reading processing program that includes the features of the present invention and is stored in the program memory 2 will be described with reference to FIG.

画像読取り処理プログラムは、キーボード15からの機
能選択入力によって実行され、画像読取り装置10が読
取った画像データを画像処理用ワークメモリ4に格納し
、それと同時に表示用メモり6にもデータを書込んで液
晶表示装置8に画面表示する。
The image reading processing program is executed by inputting a function selection from the keyboard 15, stores the image data read by the image reading device 10 in the image processing work memory 4, and at the same time writes the data in the display memory 6. The screen is displayed on the liquid crystal display device 8.

処理90から処理95までは、画像読取り動作の前処理
を示したものである。処理90は画像読取り制御回路9
の内部回路を初期化するもので、第2のレジスタ71に
データを書込み、スタートパルス監視回路73、読取り
スタート検知回路74、カウンタ75、データ変換回路
76を初期状態とする。
Processes 90 to 95 represent pre-processing for the image reading operation. Processing 90 is carried out by the image reading control circuit 9
This initializes the internal circuitry of the second register 71 by writing data into the second register 71 and setting the start pulse monitoring circuit 73, read start detection circuit 74, counter 75, and data conversion circuit 76 to their initial states.

処理91は、オペレータにキーボード15から読取り画
像の方向を入力させるもので、例えば表示画面に対して
読取り画像が縦方向にあれば縦方向読取りを指定入力し
、読取り画像が横方向にあれば横方向読取りを指定入力
させる。縦方向読取りが指定されると、CPUIは画像
処理用ワークメモリ4及び表示用メモリ6に表示画面に
対して縦方向になるようにデータを格納していき、同様
に横方向読取りが指示されるとCPUIは画像処理用ワ
ークメモリ4及び表示用メモリ6に表示画面に対して横
方向になるようにデータを格納する。
Process 91 is to have the operator input the direction of the read image from the keyboard 15. For example, if the read image is in the vertical direction with respect to the display screen, specify vertical reading, and if the read image is in the horizontal direction, input the horizontal direction. Specify direction reading. When vertical reading is specified, the CPUI stores data in the image processing work memory 4 and the display memory 6 in a vertical direction with respect to the display screen, and horizontal reading is also specified. and the CPUI store data in the image processing work memory 4 and the display memory 6 in a direction horizontal to the display screen.

処理92は画像読取り動作の開始を検知するもので、第
1のレジスタ70のスタート検知ビットが「1」の間は
該処理92を実行しつづけ、検知ビットが「O」になる
と処理93に移る。
Process 92 detects the start of the image reading operation, and continues to be executed while the start detection bit of the first register 70 is "1", and moves to process 93 when the detection bit becomes "O". .

処理93は画像読取り装置10の移動方向を検知するも
ので、具体的には第1のレジスタ70のDIRビットを
読取リチェツクすることで実行される。その結果、DI
RビットがrQJの場合は処理94に、「1」の場合は
処理95に移行する。
Process 93 detects the moving direction of image reading device 10, and is specifically executed by reading and rechecking the DIR bit of first register 70. As a result, D.I.
If the R bit is rQJ, the process goes to process 94, and if it is "1", the process goes to process 95.

処理94は処理93でDIRビットがrQJのときに実
行され、画像読取り装置10の移動方向が順方向である
ことを記憶するためにプログラムメモリ2上のDIRフ
ラグ領域109をリセット(=O)する。
Process 94 is executed when the DIR bit is rQJ in process 93, and resets (=O) the DIR flag area 109 on the program memory 2 to remember that the moving direction of the image reading device 10 is the forward direction. .

処理95は処理93でDIRビットが「1」のときに実
行され、画像読取り装置10の移動方向が逆方向である
ことを記憶するためにI0Rフラグ領域109をリセッ
ト(=1)する。
Process 95 is executed when the DIR bit is "1" in process 93, and resets the I0R flag area 109 (=1) to store that the moving direction of the image reading device 10 is the reverse direction.

実際の画像読取り動作は、処理96から処理103で行
われる。処理96では第1のレジスタ70のREQビッ
トをチエツクし、画像読取り装置■0からシリアルで入
力される画像データをパラレルの読取りデータに変換す
るデータ変換回路76から、第3のレジスタ72への画
像データの転送が完了したかどうかを判断する。REQ
ビットが「O」の間は該処理96を実行しつづけ、RE
Qビットが「1」になって始めて次の処理97に移行す
る。
The actual image reading operation is performed in steps 96 to 103. In process 96, the REQ bit of the first register 70 is checked, and the image is transferred from the data conversion circuit 76, which converts the image data serially inputted from the image reading device 0 into parallel read data, to the third register 72. Determine whether the data transfer is complete. REQ
While the bit is "O", the process 96 continues to be executed, and the RE
The process moves to the next process 97 only when the Q bit becomes "1".

処理97では第3のレジスタ72に格納された画像デー
タをパスライン20を介してCPUIの内部レジスタ(
図示せず)に取り込む。
In process 97, the image data stored in the third register 72 is transferred to the internal register (
(not shown).

処理98では、処理97で内部レジスタに取込んだ画像
データを画像処理用ワークメモリ4に格納する。格納に
当たっては、処理91でオペレータによりキーボード1
5から指定された読取り画像の方向と、処理94または
処理95で設定されたDIRフラグが参照される。処理
91で読取り画像の方向が縦方向に指定された場合にお
いて、DIRフラグが「O」のときは画像処理用ワーク
メモリ4へのデータ格納は表示画面に対して上か一23
= ら下へ、DIRフラグ「1」のときは下から上への格納
となる。また、読取り画像の方向が横方向に指定された
場合では、DIRフラグがrQJのときは画像処理用ワ
ークメモリ4へのデータ格納は表示画面に対して左から
右へ、DIRフラグが「1」のときは右から左への格納
となる。
In process 98, the image data taken into the internal register in process 97 is stored in the image processing work memory 4. When storing, the operator presses the keyboard 1 in process 91.
The direction of the read image designated from step 5 and the DIR flag set in step 94 or step 95 are referenced. When the direction of the read image is specified as vertical in process 91, when the DIR flag is "O", data is stored in the image processing work memory 4 in the upper or lower position relative to the display screen.
= from bottom to bottom; when the DIR flag is "1", storage is from bottom to top. In addition, when the direction of the read image is specified as horizontal, and the DIR flag is rQJ, data is stored in the image processing work memory 4 from left to right with respect to the display screen, and the DIR flag is set to "1". When , storage is from right to left.

処理99では、処理98と同様に、処理97でCPUI
の内部レジスタに取込んだ画像データを表示用メモリ6
に格納する。格納に当たっては、処理91でオペレータ
によりキーボード15がら指定された読取り画像の方向
と、処理94または処理95で設定されたDIRフラグ
が参照される。
In process 99, similarly to process 98, in process 97 the CPU
The image data imported into the internal register of the display memory 6
Store in. When storing, the direction of the read image specified by the operator using the keyboard 15 in process 91 and the DIR flag set in process 94 or process 95 are referred to.

処理91で読取り画像の方向が縦方向に指定された場合
において、DIRフラグがrQJのときは表示メモリ6
へのデータ格納は表示画面に対して上から下へ、DIR
フラグが「1」のときは下から上への格納となる。また
、読取り画像の方向が横方向に指定された場合では、D
IRフラグがrQJのときは表示メモリ6へのデータ格
納は表示画面に対して左から右へ、DIRフラグが「1
」のときは右から左へ格納する。この格納により画面表
示も随時行われる。
When the direction of the read image is specified as vertical in process 91 and the DIR flag is rQJ, the display memory 6
Data is stored in the display screen from top to bottom, DIR
When the flag is "1", storage is performed from bottom to top. In addition, when the direction of the read image is specified as horizontal, D
When the IR flag is rQJ, data is stored in the display memory 6 from left to right with respect to the display screen, until the DIR flag is "1".
”, it is stored from right to left. Due to this storage, screen display is also performed at any time.

処理100では、読取り動作開始後の画像読取り装置1
0の動作停止点を第1のレジスタ70の状態ビットを参
照して検知する。状態ビットがrQJの場合は、画像読
取り装置10の移動速度がほぼOに近く停止状態とみな
して処理101に移行する。状態ビットが「1」の場合
は、画像読取り装置10は一定値以上の速度で移動して
いるときであり、該読取り動作を続行するかどうかを判
断するための処理103に移行する。
In process 100, the image reading device 1 after starting the reading operation
The operation stop point of 0 is detected with reference to the status bit of the first register 70. If the status bit is rQJ, it is assumed that the moving speed of the image reading device 10 is close to O and the image reading device 10 is in a stopped state, and the process proceeds to step 101. If the status bit is "1", the image reading device 10 is moving at a speed higher than a certain value, and the process moves to process 103 for determining whether to continue the reading operation.

処理101は処理100で停止点が検出された場合に実
行され、表示画面に対する停止点の位置情報を画像処理
用ワークメモリ4に書込む。
Process 101 is executed when a stop point is detected in process 100, and the position information of the stop point with respect to the display screen is written into the image processing work memory 4.

処理102では、表示画面に対する停止点の位置情報を
表示用メモリ6に書込む。処理101及び処理102で
メモリ上に記憶された停止点の位置情報は、処理106
或いは処理107で参照され、画像データの処理に使わ
れる。
In process 102, positional information of the stopping point with respect to the display screen is written into the display memory 6. The position information of the stopping point stored in the memory in process 101 and process 102 is processed in process 106.
Alternatively, it is referred to in process 107 and used for image data processing.

処理103は一連の画像データの読取り動作が終了した
かどうかを判定するもので、処理96から処理103ま
での処理を予めキーボード15から入力された読取り長
さに対応して設定された所定の回数を実行完了した場合
は処理104へ、終了しない場合は処理96へ移行する
Process 103 is to determine whether a series of image data reading operations have been completed, and the processes from process 96 to process 103 are repeated a predetermined number of times, which is set corresponding to the reading length inputted in advance from the keyboard 15. If the execution is completed, the process moves to process 104, and if the execution is not completed, the process moves to process 96.

処理104から処理108では、処理96から処理10
3の・画像読取り動作において、画像処理用ワークメモ
リ4及び表示用メモリ6に格納された画像データを最終
的に必要なデータと不要なデータに区分するためのデー
タ確定処理を実行する。
In processes 104 to 108, processes 96 to 10
3. In the image reading operation, a data confirmation process is executed to finally classify the image data stored in the image processing work memory 4 and the display memory 6 into necessary data and unnecessary data.

処理104は、該データ確定処理モードをキーボード1
5からの入力によりオペレータに選択させるものである
。データ確定処理モードとしては、オペレータが表示画
面を見ながらキーボード操作によって行うマニュアルモ
ードと、CPU1が予め定められたアルゴリズムに従っ
て自動的に行う自動モードとが用意されている。
Processing 104 selects the data confirmation processing mode from the keyboard 1.
The operator is allowed to make a selection based on the input from 5. There are two data confirmation processing modes: a manual mode in which the operator operates the keyboard while looking at the display screen, and an automatic mode in which the CPU 1 automatically performs the processing according to a predetermined algorithm.

処理105では、処理104で指定されたデータ確定処
理モードへの分岐処理を行う。マニュアルモードが指定
された場合は処理106に、自動モードが指定された場
合は処理107に移行する。
In process 105, branch processing to the data confirmation processing mode specified in process 104 is performed. If the manual mode is specified, the process moves to process 106, and if the automatic mode is specified, the process moves to process 107.

処理106,108,110は、データ確定処理マニュ
アルモードの実行処理を示すもので、第10図(a)〜
(e)を参照しながら説明する。第10図(a)は、読
取り画像の一例を示したもので、処理91で読取り画像
方向を横方向に設定し、処理93で画像読取り装置10
の移動方向(第10図(a)の矢印方向)を順方向とし
て検知していると仮定する。第10図(b)は読取り動
作を行いながら移動している画像読取り装置10の移動
速度を、第10図(a)に対応づけて示している。時間
TO9Tl、T2.T3において移動速度がほぼOであ
ることを示し、その時点での状態ビットは第10図(C
)に示されるように「0」レベル、それ以外の区間では
「1」レベルである。
Processes 106, 108, and 110 indicate execution processes in the data confirmation process manual mode, and are shown in FIGS.
This will be explained with reference to (e). FIG. 10(a) shows an example of a read image. In process 91, the read image direction is set to the horizontal direction, and in process 93, the image reading device 10
It is assumed that the direction of movement (direction of the arrow in FIG. 10(a)) is detected as the forward direction. FIG. 10(b) shows the moving speed of the image reading device 10, which is moving while performing a reading operation, in association with FIG. 10(a). Time TO9Tl, T2. At T3, the moving speed is approximately O, and the status bits at that point are shown in Figure 10 (C
), it is at the "0" level, and in other sections it is at the "1" level.

処理106では読込まれたデータを画面表示すると共に
、処理100で検知され画像処理用ワークメモリ4と表
示メモリ6に格納されている停止点を画像ブロックの境
界線として液晶表示装置8に表示する。その画面例を第
10図(d)に示す。
In process 106, the read data is displayed on the screen, and the stopping point detected in process 100 and stored in the image processing work memory 4 and display memory 6 is displayed on the liquid crystal display device 8 as a boundary line of the image block. An example of the screen is shown in FIG. 10(d).

境界線により表示画面は、第1のブロック120、第2
のブロック121、第3のブロック122に三分割され
る。
The border line divides the display screen into a first block 120, a second block 120, and a second block 120.
The first block 121 and the third block 122 are divided into three parts.

処理108では、オペレータに対して処理106で分割
表示されたブロックごとにデータの要否を問い合わせる
。オペレータは画面による操作指示に従い、読取った画
像データを最終的に情報処理のデータとして残すか、或
いは不要データとして廃棄するかをブロック単位でキー
ボード15から選択指示する。第10図の例では、第1
のブロック120と第2のブロック121を不要データ
として、第3のブロック122を必要データとして選択
している。
In process 108, the operator is asked whether data is necessary for each block divided and displayed in process 106. The operator selects and instructs from the keyboard 15 whether the read image data is to be ultimately retained as information processing data or discarded as unnecessary data in units of blocks, according to the operation instructions on the screen. In the example of Figure 10, the first
The block 120 and the second block 121 are selected as unnecessary data, and the third block 122 is selected as necessary data.

処理110は、処理108の結果をオペレータに確認さ
せる処理で、不要データとして選択されたブロックを反
転表示してオペレーションミスを防ぐ。
Process 110 is a process in which the operator confirms the result of process 108, and blocks selected as unnecessary data are displayed in reverse video to prevent operational errors.

処理107はデータ確定処理自動モードを実行するため
のもので、本例上は、プログラムメモリ2に予め格納さ
れているアルゴリズムによって最終ブロックを自動的に
確定データとして選択するようにしている。その他の自
動確定アルゴリズムとして、ブロック境界間隔が最長と
なるブロックを確定させる方法、また、画像読取り装置
10を一定方向に移動しながら読取った画像データを画
面表示し、ある地点で折り返しそこから反対方向へ移動
した距離に相当する部分を確定させる方法がある。この
場合、画像読取り装置10の移動方向の変化は、第1の
レジスタ70のDIRビットを検知することにより実現
できる。
Process 107 is for executing an automatic mode of data confirmation processing, and in this example, the final block is automatically selected as confirmation data using an algorithm previously stored in the program memory 2. Other automatic determination algorithms include a method of determining the block with the longest block boundary interval, and a method of displaying the read image data on the screen while moving the image reading device 10 in a certain direction, turning around at a certain point and then moving in the opposite direction. There is a method to determine the part corresponding to the distance traveled. In this case, the change in the moving direction of the image reading device 10 can be realized by detecting the DIR bit of the first register 70.

処理111は、データ確定処理マニュアルモード及びデ
ータ確定処理自動モードにより確定した画像データを情
報処理用のデータとして抽出すると共に、第10図(e
)のように画面表示するものである。
Processing 111 extracts the image data determined by the data determination processing manual mode and the data determination processing automatic mode as data for information processing, and also extracts the image data determined by the data determination processing manual mode and the data determination processing automatic mode as data for information processing.
) is displayed on the screen.

以上、詳述したように、本実施例によれば、画像読取り
装置の単位時間あたりの移動量を監視し、該移動量が所
定の基準に比較して小さい地点を読取った画像データの
境界線とすることにより、オペレータは任意の部分の画
像データを切りだすのに、切り出し位置の指定を表示画
像データを確認しながら簡単な操作で実現でき、操作性
の向上を図ることができる。
As described in detail above, according to this embodiment, the amount of movement of the image reading device per unit time is monitored, and the boundary line of the image data is read at a point where the amount of movement is smaller than a predetermined standard. By doing so, the operator can easily designate the cutting position while checking the displayed image data to cut out any part of the image data, thereby improving the operability.

また、本実施例によれば、読取った画像データの確定処
理を、必要に応じて所定のアルゴリズムで自動的に実行
することができ、オペレータによる画像の必要な部分の
切出し作業において操作性の向上につながる効果は大き
い。
Furthermore, according to this embodiment, the process of determining the read image data can be automatically executed using a predetermined algorithm as necessary, improving the operability of the operator when cutting out the necessary part of the image. The effects that lead to this are significant.

さらに、画像読取り装置10の移動方向を自動的に検知
することにより、任意の方向(順方向・逆方向)への読
取り操作に対しても、被読取り画像と表示画像を一致さ
せることができる。
Furthermore, by automatically detecting the moving direction of the image reading device 10, it is possible to match the read image and the displayed image even when reading operations are performed in any direction (forward or reverse direction).

本実施例の他の効果として、境界線によりブロックに区
分された画像データの確定処理を、マニュアルモードに
おいて表示画像を確認しながら対話処理で行うことによ
り、離れた位置にある2つの画像を結合したり、相手位
置を変えるなどの編集を行うことができる。
Another effect of this embodiment is that the finalization process for image data divided into blocks by boundary lines is performed interactively while checking the displayed image in manual mode, thereby combining two images located at separate positions. You can also make edits such as changing the opponent's position.

[発明の効果コ 以上のように本発明によれば、読取り操作時の画像読取
り装置の移動、停止によって画像データが自動的に区分
されるので、オペレータはその後この区分の選択を指示
入力するだけの簡単な操作で所望の画像領域を光電変換
した画像データを得ることができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, image data is automatically classified by moving and stopping the image reading device during a reading operation, so the operator only needs to input an instruction to select the classification. Image data obtained by photoelectrically converting a desired image area can be obtained with a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は本発明になる画像読取り処理装置を示すもので、
第1図は画像読取り処理制御プログラムのフローチャー
ト、第2図は該装置全体の制御回路ブロック図、第3図
(a) 、 (b)は画像読取り装置の縦断側面図と縦
断正面図、第4図はその制御回路ブロック図、第5図(
a)、 (b)は回転検出信号波形図、第5図(C)は
移動方向検出回路ブロック図、第6図は画像読取り装置
の移動方向と転勤ローラの回転方向の関係を記す斜視図
、第7図(a) 、 (b) 。 (c) 、 (d)は画像読取り出力信号タイミング図
、第8図は画像読取り制御回路ブロック図、第9図(a
)、 (b)、(C)は表示画面とメモリのデータ配列
の関係図、第10図(a) 、 (b) 、 (C) 
、 (d) 、 (e)は読取り画像、読取り移動速度
、状態ビット、読取り表示31一 画面および抽出画像表示面の関係を示す図である。 1・・・・・CPU、2・・・・・・プログラムメモリ
、3・・・・・・情報処理用ワークメモリ、4・・・・
・・画像処理用ワークメモリ、8・・・・・・液晶表示
装置、9・・・・・・画像読取り制御回路、10・・・
・・・画像読取り装置、11・・・・画像読取り部、4
5.46・・・・・・フォトインタラプタゎ 第9図 第10図
The drawing shows an image reading processing device according to the present invention.
FIG. 1 is a flowchart of the image reading processing control program, FIG. 2 is a control circuit block diagram of the entire device, FIGS. 3(a) and 3(b) are a vertical side view and a vertical front view of the image reading device, and FIG. The figure is a block diagram of its control circuit, Figure 5 (
a) and (b) are rotation detection signal waveform diagrams, FIG. 5(C) is a block diagram of a movement direction detection circuit, and FIG. 6 is a perspective view showing the relationship between the movement direction of the image reading device and the rotation direction of the transfer roller. Figure 7(a),(b). (c) and (d) are image reading output signal timing diagrams, Figure 8 is an image reading control circuit block diagram, and Figure 9 (a).
), (b), and (C) are relationship diagrams of the display screen and memory data array; Figure 10 (a), (b), and (C)
, (d) and (e) are diagrams showing the relationship among a read image, a read movement speed, a status bit, one screen of the read display 31, and an extracted image display surface. 1...CPU, 2...Program memory, 3...Work memory for information processing, 4...
...Work memory for image processing, 8...Liquid crystal display device, 9...Image reading control circuit, 10...
. . . Image reading device, 11 . . . Image reading unit, 4
5.46... Photo interrupter Figure 9 Figure 10

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、記録媒体に記録された画像を該記録媒体上を手動に
て移動され前記画像を光電変換して画像データを出力す
る画像読取り装置と、前記画像データの一部を選択的に
抽出する制御装置とを備えた画像読取り処理装置におい
て、前記制御装置は、前記画像読取り装置の移動速度を
検出する速度検出手段と、移動速度が所定値以下になつ
たときを境にして前記画像データを区分する区分化手段
と、前記画像データの区分を選択的に抽出する区分選択
手段とを備えたことを特徴とする画像読取り処理装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記区分選択手段
は、手動区分選択手段と自動的区分選択手段とこの両選
択手段を選択的に稼動させる指定手段とを備えたことを
特徴とする画像読取り処理装置。 3、特許請求の範囲第2項において、前記自動区分選択
手段は、画像データの最長区分を抽出す ることを特徴
とする画像読取り処理装置。 4、特許請求の範囲第2項において、前記自動区分選択
手段は、画像データの最終区分を抽出することを特徴と
する画像読取り処理装置。 5、特許請求の範囲第2項において、前記手動区分選択
手段は、画像データの区分を表示する手段と、選択され
た区分とその他の区分を区別して表示する手段とを備え
たことを特徴とする画像読取り処理装置。 6、記録媒体に記録された画像を該記録媒体上を手動に
て移動され前記画像を光電変換して画像データを出力す
る画像読取り装置と、前記画像データの一部を選択的に
抽出する制御装置とを備えた画像読取り処理装置におい
て、前記制御装置は、前記画像読取り装置の移動方向を
検出する方向検出手段と、前記画像読取り装置の反対方
向への移動距離相当部分の画像データを他の部分と区分
して抽出する画像データ選択手段とを備えたことを特徴
とする画像読取り処理装置。
[Scope of Claims] 1. An image reading device that manually moves an image recorded on a recording medium on the recording medium, photoelectrically converts the image, and outputs image data; and a part of the image data. In the image reading processing apparatus, the control apparatus includes a speed detection means for detecting a moving speed of the image reading apparatus, and a speed detecting means for detecting a moving speed of the image reading apparatus, and a speed detecting means for detecting a moving speed of the image reading apparatus. 1. An image reading processing apparatus comprising: a segmentation means for segmenting the image data; and a segmentation selection means for selectively extracting segments of the image data. 2. The image according to claim 1, wherein the category selection means includes a manual category selection device, an automatic category selection device, and a designation device for selectively operating both of the selection devices. Read processing unit. 3. The image reading processing device according to claim 2, wherein the automatic section selection means extracts the longest section of the image data. 4. The image reading processing apparatus according to claim 2, wherein the automatic classification selection means extracts the final classification of the image data. 5. Claim 2, characterized in that the manual classification selection means includes means for displaying the classification of image data, and means for distinguishing and displaying the selected classification and other classifications. Image reading processing device. 6. An image reading device that manually moves an image recorded on a recording medium on the recording medium, photoelectrically converts the image, and outputs image data; and a control that selectively extracts a part of the image data. In the image reading processing device, the control device includes a direction detecting means for detecting a moving direction of the image reading device, and a direction detecting means for detecting a moving direction of the image reading device, and a direction detecting means for detecting a moving direction of the image reading device, An image reading processing device comprising: image data selection means for extracting image data by segmenting the image data.
JP63150066A 1988-06-20 1988-06-20 Picture read processor Pending JPH01318352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150066A JPH01318352A (en) 1988-06-20 1988-06-20 Picture read processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150066A JPH01318352A (en) 1988-06-20 1988-06-20 Picture read processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318352A true JPH01318352A (en) 1989-12-22

Family

ID=15488771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63150066A Pending JPH01318352A (en) 1988-06-20 1988-06-20 Picture read processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318352A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103558A (en) * 1986-10-20 1988-05-09 Sharp Corp Image input processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103558A (en) * 1986-10-20 1988-05-09 Sharp Corp Image input processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899227A (en) Image processing apparatus detecting the size or position of an information portion of an original
US5798750A (en) Image display apparatus
JPH08123900A (en) Method and apparatus for decision of position for line scanning image
JP2006323866A (en) Data input method
JP2828645B2 (en) Mark area judgment device
JP2005011233A (en) Coordinate input control method
JPH01318352A (en) Picture read processor
JPH0586106B2 (en)
JP2008199145A (en) Electronic equipment
JP2793820B2 (en) Image reading processor
JPH11183323A (en) Defective picture element detecting device, defective picture element detecting method, image pickup device, image pickup method, and memory medium
JP5605459B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JPH06181505A (en) Information processing system having picture reading function
JP5272828B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP2008176448A (en) Image display device and image display method
JP3084726B2 (en) Image processing area recognition device
JP2008090574A (en) Image processing system and program
JP2007148706A (en) Object image detection apparatus and its control method
JPH04294671A (en) Picture processing unit
JPH06231300A (en) Optical character reader
JP3029119B2 (en) Area designation device
JPH04104655A (en) Picture input device
JP2687380B2 (en) Image processing device
JP2005073095A (en) White board eraser
JPH0651934A (en) Electronic blackboard