JPH01317715A - クランク式型締機構 - Google Patents

クランク式型締機構

Info

Publication number
JPH01317715A
JPH01317715A JP15005388A JP15005388A JPH01317715A JP H01317715 A JPH01317715 A JP H01317715A JP 15005388 A JP15005388 A JP 15005388A JP 15005388 A JP15005388 A JP 15005388A JP H01317715 A JPH01317715 A JP H01317715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
arm
journal
crank pin
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15005388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Watanabe
渡辺 菊夫
Masaki Muranaka
村中 正樹
Masayuki Iwatsuki
岩月 正幸
Riyuuji Tai
鯛 隆二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP15005388A priority Critical patent/JPH01317715A/ja
Publication of JPH01317715A publication Critical patent/JPH01317715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は射出成形機などの型締装置に関し、特にクラ
ンク式の型締機構に関する。
従来技術 クランク式の型締機構は第4図(イ)に簡略に示すよう
に、クランクジャーナルaを中心に回動する第1アーム
b、第1アームbとクランクピンCで回動可能に結合さ
れた第2アームdを備え、クランクジャーナルaの駆動
回転によって第1アームbが回動し、クランクピンCを
介して第2アームdが前後移動する構成となっている。
したがって、型締時には型締力による大きな反力が第2
アームdを介してクランクピンC1第1アームbおよび
クランクジャーナルaに作用するので、この部分は精密
、7j’つ、頑丈に作らねばならない。
そして、この部分を一体的に鋳造あるいは鍛造物から切
削加工で作り出すのはコスト高となるので、通常は図の
ように第1アームbに対し、クランクジャーナルa、ク
ランクピンCを別体に形成してこれを組立てた、組立て
式のクランク機構が採用されている。
しかし、従来の組立て式のクランク機構では第1アーム
bに対するクランクジャーナルaおよびクランクピンC
の取付は端部が図のように、軸方向に軸径の変化がない
構造であり、また、クランクジャーナルaおよびクラン
クピンCの取付は端部を第1アームbに形成した嵌合孔
に嵌込むのに所定のクリアランスを必要とするので、こ
れらの嵌合部においてきわめてわずかであるが両者間に
間隙が存在する。
このため、この型締機構が作動された時、前記の反力に
よってクランクジャーナルaに対する第1アームbや第
1アームbに対するクランクピンCが傾き、第2図(ロ
)に示すように、第2アームdによる型締力の伝達方向
が正規の方向からずれ(α)、可動プラテンeが傾く(
β)ことがある。(β)は実際においてQ、1mm程度
であるが、精密成形では成形品の寸法精度に大きな影響
を与え、しかも、この傾きは機械温度の変化など型締の
状況によってバラつきがあるので、安定した成形品を得
にくいうえ、可動側金型、固定側金型の位置の不一致に
よって精密な金型を摩耗してしまったり、損傷してしま
うことがある。通常の成形においても、パリの発生など
悪影響がある。
さらに、クランクジャーナルaに対する第1アームbや
第1アームbに対するクランクピンCが傾くと、それぞ
れの両者間における前記反力の伝達個所が局所的になり
、例えば、第4図(ロ)のfの位置において変形が生じ
易く、前記の傾きがますます助長される傾向がある。
発明が解決しようとする課題 この発明は、第1アームとクランクジャーナルおよびク
ランクピン間に傾きが生じないクランク式型締機構の提
供を課題とする。
課題を解決するための手段 クランク式型締機構において、第1アームとクランクジ
ャーナルおよびクランクピンを組立て式で構成するもの
とする。
第1アームとクランクジャーナル端部およびクランクピ
ン端部をテーパー嵌合で結合する。
第1アームとクランクジャーナルおよび同アームとクラ
ンクピンをそれぞれクランクジャーナルおよびクランク
ピンの軸方向で引付は固定する。
作  用 テーパー嵌合は第1アームとクランクジャーナル端部お
よびクランクピン端部とが密接した嵌合を提供する。
第1アームとクランクジャーナルおよび同アームとクラ
ンクピンをクランクジャーナルおよびクランクピンの軸
方向で引付は固定する構成は、前記の嵌合を維持し、第
1アームとクランクジャーナルおよび同アームとクラン
クピン間に間隙が生じるのを抑制する。
実施例 第2.3図は射出成形機における電動式の型締部1を示
し、機枠2に固定プラテン3、リアプラテン4がタイバ
ー5で連結されて配置され、タイバー5には可動プラテ
ン6が前後方向へ移動可能に嵌挿されてし)る。
リアプラテン4の前面にはステーブル7が前方へ突出し
て一体に設けられており、これに型締用モーター8とク
ランク機構9の基部が取付けられている。型締用モータ
8は大トルクのダイレクトドライブ式ものである。
クランク機構9は第1アーム10と第2アーム11、ク
ランクジャーナル12およびクランクピン13から構成
され、第1アーム10はクランクジャーナル12によっ
てステープル7に軸架され、第1アーム10と第2アー
ム11はクランクピン13により目動可能に連結されて
いる。
クランクジャーナル12は型締用モータ8の出力軸に連
結され、一方、第2アーム11の一端はコネクトビン1
4によって可動プラテンに連結されている。
したがって、クランク機構9はリアプラテン4と可動プ
ラテン6を連結し、第1アーム10、クランクジャーナ
ル12およびクランクピン13はクランク機構9の基部
を成している。
第1図に示すように、クランク機構9のクランクジャー
ナル12の端部15およびクランクピン13の端部16
はテーパー加工され、第1アーム7にはこれに対応する
テーパー孔が形成され、両者はそれぞれの位置でテーパ
ー嵌合とされている。
そして、これらのテーパー嵌合部において、第1アーム
10とクランクジャーナル12および同アーム10とク
ランクピン13は、それぞれワッシャ17とクランクジ
ャーナル12およびクランクピン13の軸方向にねじ込
んだ引寄せねじ18により強力に引付けられている。な
お、これら嵌合部においてはキイやセットスクリュー1
9により第1アーム10とクランクジャーナル12ある
いはクランクピン13間の相対的な回動が防止されてい
る。
クランクピン13には第2アーム11の一端がボス20
を介して回動自在に取付けられ、ま7た、クランクジャ
ーナル12はステープル7にベアリングを介して回転自
在に軸支され、一端は前記のように型締用モータ8の出
力軸21と連結されている。
射出成形機の型締工程では、型締用モータ8が駆動され
て、出力軸21、クランクジャーナル12を介して第1
アーム10が回動され、クランクピン13を介して第2
アーム11およびこれに連結された可動プラテン6が前
後に移動される。
型締完了時にはクランク機構9の基部に型締力に対する
大きな反力が作用するが、第1アーム10とクランクジ
ャーナル12およびクランクピン13は、テーパー嵌合
により隙間なく結合され、しかも、その結合状態は引寄
せねじ18により維持されているので、クランク機構9
の基部は剛性が向上して型締工程時にガタつかず、また
可動プラテン6が傾くなどのことがない。
なお、本発明において、第1アームとクランクジャーナ
ルおよびクランクピン間の相対的な回転を防止する手段
や嵌合部における引寄せ手段は任意のものを採用できる
前記実施例の場合は、嵌合部に万−生じた隙間を、引寄
せねじ18を締付けることにより簡単に解消することが
できる。
発明の効果 型締工程において可動プラテンが傾かず、また、クラン
ク機構による型締力のバラつきが減少するので高精度の
成形品を安定して得ることができる。
また、精密な金型を損傷することがない。
さらに、クランク機構の基部における荷重の偏在が緩和
されるので、クランク機構の寿命が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を断面にて示す平面図、第2図は平面図、
第3図は一部を断面にて示す正面図、第4図(イ) (
ロ)は説明のために用いる平面図である。 1・・・型締部、2・・・機枠、3・・・固定プラテン
、4・・・リアプラテン、5・・・タイバー、6・・・
可動プラテン、7・・・ステープル、8・・・型締用モ
ータ、9・・・クランク機構、10・・・第1アーム、
11・・・第2アーム、12・・・クランクジャーナル
、13・・・クランクピン、14・・・コネクトビン、
15・・・クランクジャーナルの端部、16・・・クラ
ンクピンの端部、17・・・ワッシャ、18・・・引寄
せねじ、19・・・セットスクリュー、20・・・ボス
、21・・・出力軸。 第 4 口 (イ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1アームとクランクジャーナル端部およびクランクピ
    ン端部をテーパー嵌合で結合し、第1アームとクランク
    ジャーナルおよび同アームとクランクピンをクランクジ
    ャーナルおよびクランクピンの軸方向で引付けてあるこ
    とを特徴としたクランク式型締機構構。
JP15005388A 1988-06-20 1988-06-20 クランク式型締機構 Pending JPH01317715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15005388A JPH01317715A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 クランク式型締機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15005388A JPH01317715A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 クランク式型締機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01317715A true JPH01317715A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15488476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15005388A Pending JPH01317715A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 クランク式型締機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01317715A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245892A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Fanuc Ltd 竪型射出成形機
WO1994014594A1 (en) * 1991-06-18 1994-07-07 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Mold clamping apparatus for electric injection molding machines
EP0639435A1 (de) * 1993-08-16 1995-02-22 Dorst Maschinen und Anlagenbau Otto Dorst und Dipl.-Ing Walter Schlegel GmbH & Co. Presse zum Druckgiessen keramischer Formlinge

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014594A1 (en) * 1991-06-18 1994-07-07 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Mold clamping apparatus for electric injection molding machines
JPH05245892A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Fanuc Ltd 竪型射出成形機
EP0639435A1 (de) * 1993-08-16 1995-02-22 Dorst Maschinen und Anlagenbau Otto Dorst und Dipl.-Ing Walter Schlegel GmbH & Co. Presse zum Druckgiessen keramischer Formlinge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1584444B1 (en) Injection unit for an injection molding machine
JP2006326962A (ja) 射出成形機
JP2007007887A (ja) 射出成形機の射出装置
JPH0679733A (ja) 成形機の電動式型締装置
EP0752303B1 (en) Injection mechanism for injection molding machines
KR20100034031A (ko) 성형기
KR900001902B1 (ko) 사출 성형기에 있어서의 사출.계량 기구
JPH01317715A (ja) クランク式型締機構
JPH0755527B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP3437143B2 (ja) 射出成形機の射出機構
KR970008241B1 (ko) 사출 성형기에 있어서의 스크루 연결 구조
JPH0440176B2 (ja)
JPH1034714A (ja) 射出成形機の射出ユニット
JP2528897Y2 (ja) スラスト荷重許容形油圧モータ
JPH11166693A (ja) 張り装置の支持体
JP2008044109A (ja) 射出成形機
JPH11138599A (ja) 電動射出成形機における樹脂の射出方法及びその射出装置
JPH10230352A (ja) 軽合金用射出成形装置
JPH09144831A (ja) 直動アクチュエータ
JP3291156B2 (ja) 射出成形機の逆流防止装置
JPH0351135Y2 (ja)
JP3164723B2 (ja) 金属射出機のシール装置
JPH11344094A (ja) ナット回転用ボ−ルねじ
JPH05309709A (ja) 型締めユニットにおける給脂構造
JP3811606B2 (ja) 型締駆動装置