JPH01316690A - プルトニウム、ウラン溶液処理方法 - Google Patents

プルトニウム、ウラン溶液処理方法

Info

Publication number
JPH01316690A
JPH01316690A JP63149652A JP14965288A JPH01316690A JP H01316690 A JPH01316690 A JP H01316690A JP 63149652 A JP63149652 A JP 63149652A JP 14965288 A JP14965288 A JP 14965288A JP H01316690 A JPH01316690 A JP H01316690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plutonium
matter
denitrified
soln
nitrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63149652A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Otsuka
大塚 勝幸
Isao Kondo
勲 近藤
Toru Suzuki
徹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority to JP63149652A priority Critical patent/JPH01316690A/ja
Publication of JPH01316690A publication Critical patent/JPH01316690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は再処理工場、燃料製造工場の溶媒抽出工程で回
収したプルトニウム(Pu)溶液、ウラン(U)溶液処
理方法に関するものである。
〔従来の技術3 従来、再処理工場、燃料製造工場の溶媒抽出工程におい
て精製・回収した硝酸プルトニウム溶液、及び硝酸ウラ
ニル溶液は、加熱濃縮し、核分裂生成物を除去して燃料
製造に利用可能な製品としている。
〔発明が解決すべき課題〕
しかしながら、このようなPu溶液、U溶液の加熱濃縮
液は液温が低下すると硝酸塩が析出するため、その処理
を行わなければならず装置が複雑となり、また加熱濃縮
における高温のため、硝酸によって加熱濃縮装置の腐食
が起こり、装置の交換、補修等のメンテナンスコストが
増大するという問題があった。そして処理プロセスが複
雑で作業に時間を要し、このため加熱i4縮におけるブ
ロセスの筒略化が望まれており、さらに運転員を少なく
し、良好なPu、U製品が得られるプロセスの開発が望
まれている。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、再処理工
場、燃料製造工場の溶媒抽出工程において精製回収した
Pu溶液、UtS液の:am・乾燥を1ステツプで行っ
てプロセスを筒略化し、固化体(塩)を加熱脱硝して燃
料製造に通した原料粉末を作り、しかも低温を用いるこ
とにより構成材料を腐食させず、装置の補修や交換を少
なくすると共に、可能な限り、夜間働く人数を減らすこ
とができるプルトニウム、ウラン溶液処理方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明のプルトニウム、ウラン溶液処理方法
は、再処理工場、燃料製造工場の溶媒抽出工程で回収し
た硝酸プルトニウム溶液、硝酸ウラニル溶液処理方法で
あって、硝酸プルトニウム溶液、硝酸ウラニル溶液を凍
結真空乾燥法で乾燥し、硝酸塩を含む残留物を得ること
、凍結真空乾燥法による低温処理した硝酸塩残留物を加
熱脱硝し、加熱脱硝体を焙焼還元して粉末化し、核燃料
に適した粉末物性を有する酸化粉末を得ることを特徴と
する。
〔作用〕
本発明のプルトニウム、ウラン溶液処理方法は、再処理
工場、燃料製造工場の溶媒抽出工程で回収した硝酸プル
トニウム溶液、硝酸ウラニル溶液を凍結真空乾燥法で低
温処理して硝酸塩を含む残留物を得、これを加熱脱硝、
焙焼還元して粉末化するもので、凍結真空乾燥法という
低温処理により濃縮しているので、濃縮に際して腐食の
発生を起こすことがなく、装置の補修や交換を少なくす
ると共に、i4縮・乾燥を1ステツプで行ってプロセス
を筒略化し、可能な限り、夜間働(人数を減らすことが
でき、また固化体(塩)を加熱脱硝して燃料製造に適し
た原料粉末を作ることが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例の溶媒処理工程を示す図である
再処理工場、燃料製造工場の溶媒抽出工程で精製回収さ
れたPu溶液、U溶液■はそのまま冷媒を循環させた凍
結工程■で凍結される。その後昇華工程■に送られ、真
空下において加熱され、水、硝酸は昇華して凝縮器■に
おいて凝縮され、水、硝酸等からなる凝縮液■と、昇華
しない硝酸プルトニウム塩、硝酸ウラニル塩よりなる残
留物■とに分離される。
残留物■は必要に応して硝酸プルトニウム塩、硝酸ウラ
ニル塩もしくはPuとUの混合を調整したそれら混合体
として加熱脱硝工程■へ送られる。
加熱脱硝工程■で、例えば充分な出力が得られるマイク
ロ波加熱装置を用いて加熱濃縮し、脱硝することにより
脱硝体■が得られ、このとき生じたオフガスは凝縮して
凝縮液■となる。脱硝体■は焙焼還元工程■へ送られ、
空気中で焙焼され、水素、窒素混合気中で還元され、粉
末物性を調整される。そして、Pu酸化物、U酸化物よ
りなる製品[相]となる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、再処理工場、燃料製造工
場の溶媒抽出工程において精製回収したPu溶液、U溶
液について従来行われていた加熱eA!11・脱硝の複
雑なプロセスを、凍結真空乾燥という1ステツプで行っ
てプロセスを大幅に筒略化でき、しかも低温における処
理のため、蒸発缶等の材料の腐食の発生を防止すること
ができる。また、日勤時に固化体を取り出して溶液の供
給、凍結を行い、夜勤時に真空昇華を行うようにするこ
とにより、運転員の削減を図ることができる。さらに、
低温で処理した硝酸塩を加熱脱硝して粉末化するため、
粉末化工程(脱硝工程)が筒車化でき、粉末の比表面積
及び粒度分布が適切となり、ペレットに作り易い物性の
酸化物粉末を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のPu溶液、U溶液の処理工程
を示す図である。 ■・・・T’u溶液、U溶液、■・・・凍結工程、■・
・・昇華工程、■・・・残留物、■・・・凝縮器、■・
・・加熱脱硝工程、■・・・脱硝体、■・・・凝縮液、
■・・・焙焼還元工程、[相]・・・製品、■・・・凝
縮液。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)再処理工場、燃料製造工場の溶媒抽出工程で回収
    した硝酸プルトニウム溶液、硝酸ウラニル溶液処理方法
    であって、硝酸プルトニウム溶液、硝酸ウラニル溶液を
    凍結真空乾燥法で乾燥し、硝酸塩を含む残留物を得るこ
    とを特徴とするプルトニウム、ウラン溶液処理方法。
  2. (2)凍結真空乾燥法による低温処理した硝酸塩残留物
    を加熱脱硝することを特徴とする請求項1記載のプルト
    ニウム、ウラン溶液処理方法。
  3. (3)加熱脱硝体を焙焼還元して粉末化することを特徴
    とする請求項2記載のプルトニウム、ウラン溶液処理方
    法。
  4. (4)粉末化は、核燃料に適した比表面積、粒度分布の
    粉末物性を有する酸化粉末を得ることを特徴とする請求
    項3記載のプルトニウム、ウラン溶液処理方法。
JP63149652A 1988-06-17 1988-06-17 プルトニウム、ウラン溶液処理方法 Pending JPH01316690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149652A JPH01316690A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 プルトニウム、ウラン溶液処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149652A JPH01316690A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 プルトニウム、ウラン溶液処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316690A true JPH01316690A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15479906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149652A Pending JPH01316690A (ja) 1988-06-17 1988-06-17 プルトニウム、ウラン溶液処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316690A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112581A (en) * 1990-10-01 1992-05-12 Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan Method of separating uranium and plutonium from mixed solution containing uranium and plutonium
JP2002518591A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 コミツサリア タ レネルジー アトミーク プルトニウムまたはプルトニウム合金の溶解方法
CN112939084A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 中核北方核燃料元件有限公司 一种核纯级硝酸铀酰细粉的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115991A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Tokyo Shibaura Electric Co Microwave heating deniration device
JPS57100920A (en) * 1980-12-16 1982-06-23 Toshiba Corp Converting apparatus of nuclear fuel
JPS6227697A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 動力炉・核燃料開発事業団 放射性物質含有廃液の処理方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115991A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Tokyo Shibaura Electric Co Microwave heating deniration device
JPS57100920A (en) * 1980-12-16 1982-06-23 Toshiba Corp Converting apparatus of nuclear fuel
JPS6227697A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 動力炉・核燃料開発事業団 放射性物質含有廃液の処理方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112581A (en) * 1990-10-01 1992-05-12 Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan Method of separating uranium and plutonium from mixed solution containing uranium and plutonium
JP2002518591A (ja) * 1998-06-19 2002-06-25 コミツサリア タ レネルジー アトミーク プルトニウムまたはプルトニウム合金の溶解方法
JP4860040B2 (ja) * 1998-06-19 2012-01-25 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ プルトニウムまたはプルトニウム合金の溶解方法
CN112939084A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 中核北方核燃料元件有限公司 一种核纯级硝酸铀酰细粉的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE608098T1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Rückgewinnen von Nickel und/oder Cadmium.
GB1078769A (en) Process for regenerating used pickling liquor which contains hydrochloric acid
JPH01316690A (ja) プルトニウム、ウラン溶液処理方法
US2769735A (en) Method of pickling iron and recovering pickling agent
GB837967A (en) Method of handling radio active waste solutions
DE2907886A1 (de) Verfahren zur rauchgaslosen kohletrocknung
JPS5644727A (en) Removing method for mercury in smelting gas
CA2057873A1 (en) Treatment of process gases containing halogenous compounds
JPS5721999A (en) Thermal treating method for organic sludge
JPS54121268A (en) Manufacture of ferromagnetic metal powder
JPS5562807A (en) Production of expanded graphite
JPS5358408A (en) Water treating method of heat exchanger for exhaust gas treatment
Hu et al. Influences of Heat Treatment on Microstructures and Mechanical Properties of Ti-451 Alloy Plates
JPS5534648A (en) Heat-treating method at constant temperature
RU1812233C (ru) Способ рекуперации тепла на обжиговой конвейерной машине
Kuhn Method for Hardening Metal Workpieces
Ershov X-Ray Study of Allotropic Transformation in Cobalt
Shubin et al. Secondary Oxidation of Metallized Pellets During Heating and Cooling
Rastelli Process for Heat Treating, Especially of Metallic Workpieces, and Apparatus Therefor
Locker et al. Method of Heat Treating Malleable Cast Iron
DE4136678A1 (de) Verfahren zur herstellung von titandioxid nach dem sulfatverfahren mit energieeinsparung
Zhang et al. beta-> omega Phase Transformation of Titanium Alloy beta III During Heat Treatment.(Retroactive Coverage)
JPS53117672A (en) Treating method for exhaust gas
Tamura Recent Status of Heat Treatment Technology in Japan
JPS5727199A (en) Treating equipment for organic sludge