JPH01315415A - 変性導電性高分子化合物の製造法 - Google Patents
変性導電性高分子化合物の製造法Info
- Publication number
- JPH01315415A JPH01315415A JP14475088A JP14475088A JPH01315415A JP H01315415 A JPH01315415 A JP H01315415A JP 14475088 A JP14475088 A JP 14475088A JP 14475088 A JP14475088 A JP 14475088A JP H01315415 A JPH01315415 A JP H01315415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymeric compound
- rays
- membered heterocyclic
- conductive polymer
- modified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title abstract description 17
- 150000000565 5-membered heterocyclic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 17
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 125000005277 alkyl imino group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 9
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- WQYWXQCOYRZFAV-UHFFFAOYSA-N 3-octylthiophene Chemical compound CCCCCCCCC=1C=CSC=1 WQYWXQCOYRZFAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 Poly(3-octylthiophene) Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- JWENYUWRDOTMGQ-UHFFFAOYSA-N 2-(pentoxymethyl)thiophene Chemical compound CCCCCOCC1=CC=CS1 JWENYUWRDOTMGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFKWIEFTBMACPZ-UHFFFAOYSA-N 3-dodecylthiophene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=1C=CSC=1 RFKWIEFTBMACPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000280 Poly(3-octylthiophene) Polymers 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical group [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000004467 aryl imino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical group [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は変性導電性高分子化合物の製造法に関する。
高分子化合物の主鎖に共役系が高度に発達した導電性高
分子化合物は高い導電率を示すと共に、ドーピングによ
り絶縁体−金属転移を生じ、その値が任意に制御でき、
またこれに伴い光学的、磁気的性質が大きく変化する事
から、これを利用する様々な機能応用が可能な機能性素
材として極めて注目されている。
分子化合物は高い導電率を示すと共に、ドーピングによ
り絶縁体−金属転移を生じ、その値が任意に制御でき、
またこれに伴い光学的、磁気的性質が大きく変化する事
から、これを利用する様々な機能応用が可能な機能性素
材として極めて注目されている。
しかしながら一般に導電性高分子化合物はあらゆる溶媒
に不溶で、かつ加熱によっても溶解しない事から、加工
性に乏しい等の大きな欠点を有していた。これに対し、
最近いくつかの溶媒に溶解する導電性高分子化合物が開
発されている。また、通常の熱可塑性樹脂と同様の成型
加工性を有している導電性高分子化合物も開発されてい
る。これらの導電性高分子化合物の開発によって成形加
工性は飛躍的に向上したが、機械的物性の面からは未だ
充分とは言えないのが現状である。
に不溶で、かつ加熱によっても溶解しない事から、加工
性に乏しい等の大きな欠点を有していた。これに対し、
最近いくつかの溶媒に溶解する導電性高分子化合物が開
発されている。また、通常の熱可塑性樹脂と同様の成型
加工性を有している導電性高分子化合物も開発されてい
る。これらの導電性高分子化合物の開発によって成形加
工性は飛躍的に向上したが、機械的物性の面からは未だ
充分とは言えないのが現状である。
一方、汎用高分子化合物の物性を改良するために、化学
架橋もしくは照射架橋の研究が行われているが、特に化
学架橋は安価に容易に行なえることから実用化されてい
るものが多い、ところが主鎖に共役系を有する導電性高
分子化合物は、一般にその不飽和結合が容易に酸化され
易く、化学架橋に用いられる過酸化物で処理すると共役
系が切れてしまうため、その導電性が大幅に悪化すると
いう問題があった。一方、先に述べたように最近3位及
び/又は4位に側鎮を有する複素5員環式化合物よりな
る導電性高分子化合物が溶融成形できることが報告され
ているが、同時にこの高分子化合物は溶媒にも溶けやす
いという性質を有している。一方、照射架橋は成形物の
架橋に用いられるが、導電性高分子化合物に放射線を照
射した場合の機械的性質の変化はほとんど知られていな
い。
架橋もしくは照射架橋の研究が行われているが、特に化
学架橋は安価に容易に行なえることから実用化されてい
るものが多い、ところが主鎖に共役系を有する導電性高
分子化合物は、一般にその不飽和結合が容易に酸化され
易く、化学架橋に用いられる過酸化物で処理すると共役
系が切れてしまうため、その導電性が大幅に悪化すると
いう問題があった。一方、先に述べたように最近3位及
び/又は4位に側鎮を有する複素5員環式化合物よりな
る導電性高分子化合物が溶融成形できることが報告され
ているが、同時にこの高分子化合物は溶媒にも溶けやす
いという性質を有している。一方、照射架橋は成形物の
架橋に用いられるが、導電性高分子化合物に放射線を照
射した場合の機械的性質の変化はほとんど知られていな
い。
本発明は上記の観点に立って、導電性を損うことなく、
且つ耐溶媒性、機械的物性の改良された変性導電性高分
子化合物の製造法を提供することにある。
且つ耐溶媒性、機械的物性の改良された変性導電性高分
子化合物の製造法を提供することにある。
本発明者らは、3位及び/又は4位に側鎮を有する複素
5員環式化合物よりなる導電性高分子化合物を架橋させ
る場合、側鎮間で架橋を起こさせれば、導電性になんら
影響を及ぼさないですむと考え、上記問題を解決するた
め鋭意検討した結果、特定の構造を有する導電性高分子
化合物に放射線を照射して変性架橋することによって良
好な導電性を損なうことなく物性を改良することが可能
であることを見出して本発明を完成させた。即ち、本発
明は主鎖が3位及び/又は4位に側鎮を有する複素5員
環式化合物よりなる導電性高分子化合物に放射線を照射
して変性架橋させることを特徴とする変性導電性高分子
化合物の製造法である。
5員環式化合物よりなる導電性高分子化合物を架橋させ
る場合、側鎮間で架橋を起こさせれば、導電性になんら
影響を及ぼさないですむと考え、上記問題を解決するた
め鋭意検討した結果、特定の構造を有する導電性高分子
化合物に放射線を照射して変性架橋することによって良
好な導電性を損なうことなく物性を改良することが可能
であることを見出して本発明を完成させた。即ち、本発
明は主鎖が3位及び/又は4位に側鎮を有する複素5員
環式化合物よりなる導電性高分子化合物に放射線を照射
して変性架橋させることを特徴とする変性導電性高分子
化合物の製造法である。
本発明において用いる複素5員環の3位及び/又は4位
に置換基を有する複素5員環式化合物重合体は 一般式(1) (式(1)中、R1,R1は水素原子または炭化水素残
基、zI、Ztは二重結合、三重結合、ペテロ原子また
はへテロ原子を含む原子団、Xは酸素原子、硫黄原子、
セレン原子、テルル原子、イミノ基、アルキルイミノ基
又はアリールイミノ基を示す。
に置換基を有する複素5員環式化合物重合体は 一般式(1) (式(1)中、R1,R1は水素原子または炭化水素残
基、zI、Ztは二重結合、三重結合、ペテロ原子また
はへテロ原子を含む原子団、Xは酸素原子、硫黄原子、
セレン原子、テルル原子、イミノ基、アルキルイミノ基
又はアリールイミノ基を示す。
k、l、m、nはOを含む正の整数である。)で示され
る複素5員環式化合物を基本単位とする重合体である。
る複素5員環式化合物を基本単位とする重合体である。
このような複素5員環核上の3位及び/又は4位にある
置換基としてはブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル
、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、等の直鎖アル
キル基のほかに、シクロヘキシル、シクロオクチルなど
の環状アルキル基、あるいは分枝構造を有するアルキル
基などが挙げられる。これらの置換基にはZl、 Zt
で示しであるように二重結合または三重結合またはへテ
ロ原子またはへテロ原子を含む原子団を有していてもよ
い。なかでも複素5員環式化合物の3位及び/又は4位
に長鎖アルキル基等を有する複素5員環式化合物重合体
が都合良く用いられる。
置換基としてはブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル
、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、等の直鎖アル
キル基のほかに、シクロヘキシル、シクロオクチルなど
の環状アルキル基、あるいは分枝構造を有するアルキル
基などが挙げられる。これらの置換基にはZl、 Zt
で示しであるように二重結合または三重結合またはへテ
ロ原子またはへテロ原子を含む原子団を有していてもよ
い。なかでも複素5員環式化合物の3位及び/又は4位
に長鎖アルキル基等を有する複素5員環式化合物重合体
が都合良く用いられる。
また、R′に含まれる炭素数とkとmの和、及びR2に
含まれる炭素数とlとnの和は50以下が望ましい。こ
れらの値が50を越える値を有する場合は重合体を合成
することは困難となる。
含まれる炭素数とlとnの和は50以下が望ましい。こ
れらの値が50を越える値を有する場合は重合体を合成
することは困難となる。
本発明において使用される放射線としては、電子線、γ
線、α線、β線、X線、中性子線等が挙げられる。
線、α線、β線、X線、中性子線等が挙げられる。
放射線による具体的な変性方法としては、該放射線を直
接複素5員環式化合物重合体に照射すればよく、照射時
の温度は成形物の場合は重合体の軟化点以下の温度であ
ればよく、通常室温で行われる。照射量は必要な物性が
発現するように、適時設定すればよい。
接複素5員環式化合物重合体に照射すればよく、照射時
の温度は成形物の場合は重合体の軟化点以下の温度であ
ればよく、通常室温で行われる。照射量は必要な物性が
発現するように、適時設定すればよい。
以下に本発明を実施例を挙げて具体的に説明する。
実施例1
3−オクチルチオフェンを塩化第2鉄を酸化剤に用いて
重合して得られたポリ−(3−オクチルチオフェン)を
0.1mmの間隙を有する二枚の鉄板の間に挟んで22
0℃で5分間ホットプレスして、厚さ0.1順のフィル
ムを作製した。このフィルムの熱トルエンによる抽出残
分は0%(以下、抽出残分は重量%を示す)であり、引
張強度は0.88kg/ff1m”であった。このフィ
ルムに室温で飽和蒸気圧めヨウ素ガスを24時間接触さ
せたところ10S/cmの電導度を示した。このヨウ素
ガス処理しないフィルムにI Mrad/時の割合でγ
線を75Mradまで照射した。
重合して得られたポリ−(3−オクチルチオフェン)を
0.1mmの間隙を有する二枚の鉄板の間に挟んで22
0℃で5分間ホットプレスして、厚さ0.1順のフィル
ムを作製した。このフィルムの熱トルエンによる抽出残
分は0%(以下、抽出残分は重量%を示す)であり、引
張強度は0.88kg/ff1m”であった。このフィ
ルムに室温で飽和蒸気圧めヨウ素ガスを24時間接触さ
せたところ10S/cmの電導度を示した。このヨウ素
ガス処理しないフィルムにI Mrad/時の割合でγ
線を75Mradまで照射した。
第1図に種々の照射量に対するフィルムの熱トルエンに
よる抽出残分を示した。また、このγ線を75Mrad
照射して変性した高分子化合物フィルムの引張強度は1
.07kg/mm”であった。又このフィルムに室温で
飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたところ8
S/cmの電導度を示した。
よる抽出残分を示した。また、このγ線を75Mrad
照射して変性した高分子化合物フィルムの引張強度は1
.07kg/mm”であった。又このフィルムに室温で
飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたところ8
S/cmの電導度を示した。
実施例2
実施例1において3−オクチルチオフェンの代わりに3
−ドデシルチオフェンを用いた以外は実施例1と同様に
してポリ−(3−ドデシルチオフェン)の変性を行った
。IMrad/時の割合でγ線を18Mrad照射した
のち、このものの熱トルエンによる抽出残分を求めたと
ころ38.8%であった。また、この変性した高分子化
合物フィルムの引張強度は0.94kg / mm ”
であった。このフィルムに室温で飽和蒸気圧のヨウ素ガ
スを24時間接触させたところ7S/ cmの電導度を
示した。また、比較のためγ線による変性を行わなかっ
たポリ−(3−ドデシルチオフェン)のフィルムの熱ト
ルエンによる抽出残分は0%であり、引張強度は0.7
6kg/mu”であった。
−ドデシルチオフェンを用いた以外は実施例1と同様に
してポリ−(3−ドデシルチオフェン)の変性を行った
。IMrad/時の割合でγ線を18Mrad照射した
のち、このものの熱トルエンによる抽出残分を求めたと
ころ38.8%であった。また、この変性した高分子化
合物フィルムの引張強度は0.94kg / mm ”
であった。このフィルムに室温で飽和蒸気圧のヨウ素ガ
スを24時間接触させたところ7S/ cmの電導度を
示した。また、比較のためγ線による変性を行わなかっ
たポリ−(3−ドデシルチオフェン)のフィルムの熱ト
ルエンによる抽出残分は0%であり、引張強度は0.7
6kg/mu”であった。
このフィルムに室温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時
間接触させたところ8S/CIの電導度を示した。
間接触させたところ8S/CIの電導度を示した。
実施例3
実施例2において3−ドデシルチオフェンの代わりに3
.4−ジヘキシルチオフェンを用いた以外は実施例2と
同様にしてポリ−(3,4−ジヘキシルチオフエン)の
変性を行った。このものの熱トルエンによる抽出残分を
求めたところ72%であった。また、このフィルムに室
温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたとこ
ろ10−’ 37cmの電導度を示した。また、比較の
ためγ線による変性を行わなかったポリ−(3,4−ジ
ヘキシルチオフェン)の熱トルエンによる抽出残分は0
%であり、室温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接
触させたものは1O−4S / cmの電導度を示した
。
.4−ジヘキシルチオフェンを用いた以外は実施例2と
同様にしてポリ−(3,4−ジヘキシルチオフエン)の
変性を行った。このものの熱トルエンによる抽出残分を
求めたところ72%であった。また、このフィルムに室
温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたとこ
ろ10−’ 37cmの電導度を示した。また、比較の
ためγ線による変性を行わなかったポリ−(3,4−ジ
ヘキシルチオフェン)の熱トルエンによる抽出残分は0
%であり、室温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接
触させたものは1O−4S / cmの電導度を示した
。
実施例4
実施例1において3−オクチルチオフェンの代わりに3
−オクチルセレノフェンを用いた以外は実施例1と同様
にしてポリ−(3−オクチルセレノフェンエン)の変性
を行った。1Mrad/時の割合でT線ヲ18Mrad
照射したのち、このものの熱トルエンによる抽出残分を
求めたところ47%であった。また、このフィルムに室
温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたとこ
ろ1.OXl0−3S/cmの電導度を示した。また、
比較のためγ線による変性を行わなかったポリ−(3−
オクチルセレノフェン)フィルムの熱トルエンによる抽
出残分は0%であり、フィルムに室温で飽和蒸気圧のヨ
ウ素ガスを24時間接触させたところ1.IXIQ−’
37cmの電導度を示した。
−オクチルセレノフェンを用いた以外は実施例1と同様
にしてポリ−(3−オクチルセレノフェンエン)の変性
を行った。1Mrad/時の割合でT線ヲ18Mrad
照射したのち、このものの熱トルエンによる抽出残分を
求めたところ47%であった。また、このフィルムに室
温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたとこ
ろ1.OXl0−3S/cmの電導度を示した。また、
比較のためγ線による変性を行わなかったポリ−(3−
オクチルセレノフェン)フィルムの熱トルエンによる抽
出残分は0%であり、フィルムに室温で飽和蒸気圧のヨ
ウ素ガスを24時間接触させたところ1.IXIQ−’
37cmの電導度を示した。
実施例5
実施例2においてポリ−(3−ドデシルチオフェン)の
代わりにポリ−(3−ペントキシメチルチオフェン)の
テトラヒドロフラン可溶部を用いた以外は実施例2と同
様にしてポリ−(3−ペントキシメチルチオフェン)の
変性を行った。このもののテトラヒドロフランによる抽
出残分を求めたところ42%であった。また、このフィ
ルムに室温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触さ
せたところ10−” 37cmの電導度を示した。また
、比較のためγ線による変性を行わなかったポリ−(3
−ペントキシメチルチオフェン)のテトラヒドロフラン
可溶部を同様にして成形したフィルムに、室温で飽和蒸
気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたものは10−”
37cmの電導度を示した。
代わりにポリ−(3−ペントキシメチルチオフェン)の
テトラヒドロフラン可溶部を用いた以外は実施例2と同
様にしてポリ−(3−ペントキシメチルチオフェン)の
変性を行った。このもののテトラヒドロフランによる抽
出残分を求めたところ42%であった。また、このフィ
ルムに室温で飽和蒸気圧のヨウ素ガスを24時間接触さ
せたところ10−” 37cmの電導度を示した。また
、比較のためγ線による変性を行わなかったポリ−(3
−ペントキシメチルチオフェン)のテトラヒドロフラン
可溶部を同様にして成形したフィルムに、室温で飽和蒸
気圧のヨウ素ガスを24時間接触させたものは10−”
37cmの電導度を示した。
本発明の導電性高分子化合物の変性方法は、導電性高分
子化合物の電気的性能を悪化させることなく、加工性や
機械的性能を著しく上昇せしめる事が可能であり、工業
上極めて価値がある。
子化合物の電気的性能を悪化させることなく、加工性や
機械的性能を著しく上昇せしめる事が可能であり、工業
上極めて価値がある。
第1図はγ線照射量と熱トルエンによる抽出残分の関係
の例を示す。
の例を示す。
Claims (1)
- 1.主鎖が3位及び/又は4位に側鎮を有する複素5員
環式化合物よりなる導電性高分子化合物に放射線を照射
して変性架橋させることを特徴とする変性導電性高分子
化合物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14475088A JPH01315415A (ja) | 1988-06-14 | 1988-06-14 | 変性導電性高分子化合物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14475088A JPH01315415A (ja) | 1988-06-14 | 1988-06-14 | 変性導電性高分子化合物の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01315415A true JPH01315415A (ja) | 1989-12-20 |
Family
ID=15369504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14475088A Pending JPH01315415A (ja) | 1988-06-14 | 1988-06-14 | 変性導電性高分子化合物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01315415A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5457666A (en) * | 1992-09-07 | 1995-10-10 | Hitachi, Ltd. | Light modulation method for forming a mark in magneto-optical recording system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6420202A (en) * | 1987-02-25 | 1989-01-24 | Showa Denko Kk | Radical-polymerizable composition |
-
1988
- 1988-06-14 JP JP14475088A patent/JPH01315415A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6420202A (en) * | 1987-02-25 | 1989-01-24 | Showa Denko Kk | Radical-polymerizable composition |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5457666A (en) * | 1992-09-07 | 1995-10-10 | Hitachi, Ltd. | Light modulation method for forming a mark in magneto-optical recording system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Murase et al. | Highly conducting poly (phenylene vinylene) derivatives via soluble precursor process | |
JPS58215418A (ja) | 複素環及び芳香族核を有するポリマ−、及びそれらのポリマ−よりなる導電性物質 | |
Ruiz et al. | Soluble ethylmercapto-substituted polythiophenes | |
Chan et al. | Poly (m-phenylenediamine): Synthesis and characterization by X-ray photoelectron spectroscopy | |
JPH07734B2 (ja) | 導電性プラスチック複合物 | |
Nazarzadeh Zare et al. | Novel conducting nanocomposite based on polypyrrole and modified poly (styrene‐alt‐maleic anhydride) via emulsion polymerization: Synthesis, Characterization, Antioxidant, and heavy metal sorbent activity | |
EP0424048A2 (en) | Electrically conductive pigmentary composites | |
JPH01315415A (ja) | 変性導電性高分子化合物の製造法 | |
Wennerstroem | Qualitative evaluation of the band gap in polymers with extended. pi. systems | |
Salmón et al. | Substituent Effect on Para‐Substituted n‐phenylpyrrole Monomers and Their Polyheterocyclic Conductors | |
JPH01319558A (ja) | 導電性高分子材料 | |
Chien et al. | Semiconducting poly (dicyanoacetylenes) | |
JP2624777B2 (ja) | 変性導電性高分子化合物の製造方法 | |
Predeep et al. | Intrinsically conducting rubbers: toward micro applications | |
Pakbaz et al. | Soluble conjugated polymers with degenerate ground state derivatives of poly (1, 6‐heptadiyne) | |
JPS6310409A (ja) | 透明導電性フイルムの製造方法 | |
JP2768441B2 (ja) | 異方導電体の製造方法 | |
JPS62220517A (ja) | 導電性重合体組成物及びその製造方法 | |
JP3216194B2 (ja) | 導電性複合体およびその製造方法 | |
EP0295430B1 (de) | Verfahren zur Herstellung von praktisch unvernetzten Polyacetylenen in Filmform | |
JP2667210B2 (ja) | ポリスチレン複合物もしくはポリ塩化ビニル複合物の製造方法 | |
JP3094082B2 (ja) | 配向膜および電子デバイス | |
JPS6038462A (ja) | ド−プしたピラジン重合体類及びその製造法 | |
JPS63125513A (ja) | 電気活性ポリマーおよびその製造方法 | |
JPH03239721A (ja) | 導電性高分子の製造方法 |