JPH01314964A - 尿検査容器 - Google Patents

尿検査容器

Info

Publication number
JPH01314964A
JPH01314964A JP14688388A JP14688388A JPH01314964A JP H01314964 A JPH01314964 A JP H01314964A JP 14688388 A JP14688388 A JP 14688388A JP 14688388 A JP14688388 A JP 14688388A JP H01314964 A JPH01314964 A JP H01314964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
reagent
stick
container
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14688388A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hirata
勲 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14688388A priority Critical patent/JPH01314964A/ja
Publication of JPH01314964A publication Critical patent/JPH01314964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、家庭や病院や検査機関などで、簡単にかつ正
確に尿検査を行うことができ、又長期間保存することが
できる尿検査容器に関するものである。
〔従来の技術] 従来の尿検査容器は、例えば実開昭57−93838号
特開昭60−91262号、実開昭60−185260
号、実開昭63−57573号などに示されているよう
に、胴部と底部と上開口部とからなる簡易構造の容器本
体からなり、この容器本体の底部又は胴部の内面に尿検
査用の試薬を設ける。その使い方は、まず容器本体中に
尿を必要量入れ、かつその入れた尿を全部捨てる。そし
て、所定時間放置後、容器本体の上開口部から容器本体
内の試薬を覗きながら、その試薬と標準色とを比較判定
する。
しかしながら、上述の従来の尿検査容器は、容器本体の
内面に試薬を設けたものであるから、容器本体の上開口
部から容器本体内を覗き込まなければ、容器本体内の試
薬を目視することができない。このために、容器本体内
の試薬と標準色とを比較判定する場合は、標準色を印刷
した表を容器本体の上開口部に載せたり、又は標準色表
の一端部を容器本体内に挿入したりし、容器本体の開口
部から容器本体内を覗き込みながら試薬と標準色とを比
較判定する必要があるので面倒である。また、容器本体
内の試薬や容器本体内に挿入した標準色表は容器本体の
上開口部の陰になり、試薬と標準色との比較判定を正確
に行えないなどの問題がある。
そこで、本発明者は、上述の従来の尿検査容器の問題を
解決した尿検査容器を先に発明した。
かかる尿検査容器は、平面状に折り畳み可能な容器本体
の内面に試薬を設け、その容器本体の内掛なくとも容器
本体を平面状に折り畳んだ際に試薬が位置する部分に透
視部を設けたものである。
その使い方は、まずカップ状に組み立てた容器本体内に
尿を必要量入れ、その入れた尿を全部捨て、所定時間経
過後、容器本体を平面状に折り畳み、かつ標準色表を平
面状に折り畳んだ容器本体の試薬に近接して並べるだけ
で、平面状に折り畳んだ容器本体内の試薬を透視部を介
して容器本体の外側から目視しながら、その試薬に近接
して並べた標準色表と簡単にかつ正確に比較判定するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上述の尿検査用の試薬は、光、水。
空気などの刺激に対して、非常に敏感に反応して変色2
発色し易い性質をもつ。このために、上述の尿検査容器
では、上述の刺激から試薬を保護する材質により容器本
体を構成しても、透視部を有するので、この透視部を介
して試薬が刺激、特に光の影響を受けて変色9発色し、
長期間の保存に適さない。
本発明は、上述の試薬と標準色とを簡単にかつ正確に比
較判定することができる尿検査容器の改良に係り、さら
に長期間保存することができる尿検査容器を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明(請求項1)は、上述の目的を達成するために、
光、水、空気などの刺激から試薬を保護する材質からな
る外包袋により容器本体を密封したことを特徴とする。
また、本発明(請求項2)は、外包袋中に吸湿剤や酸素
吸収剤を封入したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明(請求項1)は、光、水、空気などの刺いても、
上述の刺激、特に光の影響から試薬を保護することがで
き、長期間の保存にも十分に耐えられる。
また、本発明(請求項2)は、外包袋中に封入した吸湿
剤や酸素吸収剤により、容器本体を密封た外包袋中の湿
気や酸素などを吸収し、試薬に対する水や空気などの影
響をさらに小さくすることができ、さらに長期間保存す
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の尿検査容器の実施例の内の2例を添付図
面を参照して説明する。
第1図乃至第10図は本発明に係る尿検査容器の第1の
実施例を示し、第1図および第2図は胴体の展開図およ
び組み立て状態の平面図、第3図は袋体の正面図、第4
図は試薬を設けたスティックの正面図、第5図は吸湿剤
や酸素吸収剤を包含した袋の斜視図、第6図は本発明の
尿検査容器の斜視図、第7図は容器本体を外包袋から取
り出した状態の斜視図、第8図は容器本体をカップ状に
組み立てた状態の斜視図、第9図は第8図における■矢
視図、第10図は第7図におけるX−X線断面図である
図において、1は胴体で、この胴体1は両面にポリエチ
レンなどをラミネートした長方形の厚紙等からなる。こ
の胴体1の短手方向(すなわち筒状に組み立てた胴体1
の軸方向)に2本の折畳線30と4本の折曲線31とを
平行にかつ等間隔に施して、6等分された胴部11と、
その胴11の左端に設けられたのり代部10とを形成す
る。この胴体1の胴部11の下部に、2本の折畳線30
を中心にして2本の折曲線37を短手方向に、かつ2本
の切込32を長手方向にそれぞれ施して長方形のストッ
パ一部120を2個形成する。前記胴部11の上部にお
いて前記2個のストッパ一部120の間に略々半円形の
外側の切込33と略々3字形の内側の切込34と、その
2つの切込33.34の端を結ぶ折曲線35とをそれぞ
れ対向して2組づつ施して略C形の握部13を2つ形成
する。前記胴体1の上全周辺部の第1接続部17と、下
の後述する2基準辺14の部分の第2接着部18と、2
本の折畳線30における第3接着部19と、胴部11の
右端とにそれぞれ接着剤4を塗布する。ここで、前記胴
部11を折畳線30に沿って折り畳み、のり代10を胴
部11の右端の接着部分に接着する。すると、胴体1は
通常平面形状をなし、2本の折畳線30および4本の折
曲線31に沿って胴部11およびのり代部10を折曲す
ることにより、第2図に示すように、胴体1は正六角形
の、すなわち平行でかつ長さの等しい相対向する2基準
辺14を有し、その2基準辺14の左右両辺15のなす
2つの角の頂点を結ぶ対角線16が前記2基準辺14間
の距離を2等分しかつ該2基準辺14と平行である正六
角形の筒形状をなす。
2は袋体で、この袋体2は第3図に示すように、無色透
明なポリエチレン及び防湿性の高い透明な合成樹脂フィ
ルムの、単層体又は複合積層体等からなる1枚のシート
状のものをW字状に折り込んでW底部25の折込部20
を形成し、そのシートの左右両サイドにシール部21を
施すと共に、前記折込部20の1本の山折曲線22の両
端の前記左右両サイドシール部21との交点から前記W
底部25の谷折曲線23までの間にそれぞれシール24
を施してなるものである。そして、前記左右両サイドの
シール部21の内側の巾Ai(約80mm)を前記胴体
1の全周辺の長さA、からのり代部10を差し引いた胴
部11の長さの2分の1とし、前記W底部25の1本の
山折曲線22から2本の谷折曲線23までのそれぞれの
折込高さ(折込部)B2(約23皿)を前記胴体1の基
準辺14間の距離B、の2分の1とし、前記2本の谷折
曲線23の前記折込シール部24との2交点間の巾Cz
C約26.6mm)を前記胴体1の基準辺14の長さC
Iと等しくし、前記2本の谷折曲線23の前記折込シー
ル部24との2交点と前記左右両サイドシール部21間
の巾Dz(約26.6mm)をそれぞれ前記胴体1の基
準辺14の左右両隣りの辺15の長さり。
(基準辺14の長さC1と等しい)と等しくし、前記2
本の谷折曲線23とそれと対向する上縁部26の縁まで
の高さB2を前記胴体1の高さH,とほぼ同じにする。
この袋体2の折込部20の両隅部、すなわち左右両サイ
ドシール部21と、折込部20シール部24と、谷折曲
線23とにより囲まれた三角形の両隅部を取除く。
かくしてなる袋体2の開口部26の全周縁部を前記胴体
1の上全周辺部の第1接着部17に接着し、前記袋体2
の2本の谷折曲線23の底辺25の部分を前記胴体1の
下の2基準辺14の部分の第2接着部18に接着し、前
記袋体2の左右両サイドのシール部21の折り返し部、
すなわち左右両サイドのシール部21を胴体1の折畳線
30に沿って折り畳んだ部分の表裏を前記胴体1の第3
接着部19に接着し、胴体1ののり代部10を胴体11
の他側の接着部分に接着する。このようにしてカップ状
に組み立て可能でかつ平面状に折り畳み可能な容器本体
を構成する。
50は尿検査用の試薬で、この試薬50は細長いスティ
ック5上に設けたものである。このスティック5の一端
を容器本体の胴部の下方部分(前記袋体2の折込部20
)の内面に、スティック5と容器本体の開口部(前記袋
体2の開口部26)とほぼ平行になるように接着して固
定する。このスティック5の固定端は前記胴体1ののり
代部10と胴部11との境の折曲線31に位置し、かつ
スティック5の自由端は前記胴体1の胴部11の右端か
ら1番目の折曲線3工より胴部11の右側の折畳線30
側に位置する。この結果、容器本体をカップ状に組み立
てた際に、スティック5の自由端が折曲線31において
折り曲げられる胴部11の内面上を滑動し、そのスティ
ック5の両端が折曲線31で折り曲げられた胴部11の
2片に跨り、このスティック5と胴部11の2片とで三
角形を構成し、スティック5は容器本体の胴部との間に
間隙が生じるように開く。また・容器本体を平面状に折
り畳んだ際に、スティック5は前記袋体2の折込部20
とW底部25との間に位置し、かつ後述する透視部6に
対向するように閉じる。
6は外から容器本体内のスティック5の試薬50を透視
することができる透視部で、この透視部6は前記胴体1
の胴部11の右端の御所曲片(胴体1の右端から1番右
側の折曲線31までの部分)の下方部分に横長の長方形
の切除窓を、前記スティック5と対向するように設けて
なる。
60は前容器本体の胴体1の表面に前記透視部6を挟ん
で上下に施した標準色で、前記呈色した試薬50と比較
して正常か異常かを判定するものである。
70は空気中試薬50が最も影響を受けて反応し易い水
や酸素などを吸収する吸湿剤や酸素吸収剤などを包含し
た袋である。
7は外包袋で、この外包袋7は試薬50と反応して試薬
50を発色、変色させる光、水、空気などの刺激から試
薬50を保護する材質、例えばアルミ箔の両面にポリエ
チレンフィルムをラミネートしたものからなり、子袋形
状をなし、一端(下端)をシールし、その外包袋7中に
上述の容器本体および吸湿剤や酸素吸収剤の袋70を入
れ、その外包袋7の他端(上端)をシールして、外包袋
7中に容器本体および吸湿剤、酸素吸収剤を封入する。
この実施例における本発明の尿検査容器は、以上の如き
構成よりなり、以下その使い方について説明する。
まず、外包袋7の一端のシール部を切り取り、その外包
袋7の中から容器本体を取り出す。この容器本体をカッ
プ状に組み立てる。このとき、スティック5が開き、ス
ティック5と容器本体(袋体2の折込部20)との間に
間隙が生じる。次に、カップ状に組み立てた容器本体中
(袋体2中)に尿を必要量入れ、かつその入れた尿を全
部捨てる。
それから、容器本体を折畳線30に沿って再び平面状に
折り畳む。すると、スティック5は袋体2の折込部20
とW底部25との間に挟み込まれて透視部6に対向して
閉じる。この結果、所定時間放置後、スティック5の試
験紙50と、透視部6の上下の標準色60とを直接対比
で比較判定することができる。
しかも、平面状に折り畳んだ胴部1および袋体2のステ
ィック5が位置する部分を指などで押圧し、その部分の
袋体2から尿を完全に排出することができる。従って、
尿検査の判定を正確にかつ簡単に行うことができる。
なお、上述の実施例において、標準色60を胴体1に直
接設けたものであるが、標準色60を胴体1に設けずに
別個の表に施し、窓6の縁に別個の標準色表を並べて、
スティック5の試験紙50とを直接比較判定しても良い
このように、この実施例における本発明の尿検査容器は
、容器本体に透視部6を設けたので、容器本体を平面状
に折り畳んで試薬50を透視部6を介して外から観察す
ることにより、尿検査を正確にかつ簡単に行うことがで
きる・。しかも、容器本体を光、水、空気から試薬50
を保護する材質からなる外包袋7中に封入し、またその
外包袋7中に吸湿剤や酸素吸収剤を封入したので、容器
本体に透視部6を設けたとしても、また容器本体を厚紙
の胴体lと合成樹脂フィルムの袋体2とにより構成した
としても、試薬50を光、水、空気の影響から保護する
ことができ、長期間保存することができる。特に、密封
された外包袋の小さな容積中の水、酸素をその吸収剤で
吸収するので、さらに長期間に亘る保存に十分に耐えら
れる。
特に、この実施例においては、スティック5と容器本体
の開口部とをほぼ平行にしたので、すなわちスティック
5を水平にしたので、尿がスティック5に並設した複数
種類の試薬50から同時にかつ同じ状態で切れるので、
より正確に尿検査を行うことができる。
第11図乃至第15図は本発明の第2の実施例を示し、
第11図は胴体の展開図、第12図は容器本体を外包袋
から取り出した状態の斜視図、第13図は容器本体をカ
ップ状に組み立てた状態の斜視図、第14図は第13図
におけるXIV−XIV線断面図、第15図は第12図
におけるxv−xv線断面図である。
図中、第1図乃至第10図と同符号は同一のものを示す
。この実施例における本発明の尿検査容′器は、縦長の
長方形の窓を切除して透視部6を設ける。スティック5
の一端を容器本体の胴部の内面(袋体2の折込部20の
内面)に、可撓性の粘着テープ51を介して起立、倒可
能に、かつスティック5と容器本体の開口部(袋体2の
開口部26)とほぼ直交するように接着する。すなわち
、粘着テープ51 (片面粘着)の一端部を袋体2の折
込部20の内面に接着し、その粘着テープ51の他端部
にスティック5の一端の表面(試薬50を設けた側の面
)を接着する。この結果、容器本体をカップ状に組み立
てた際に、スティック5が容器本体の底部(袋体2の水
平に平らに開いたW底部25)上にほぼ水平に倒れる。
また、容器本体を平面に折り畳むと、スティック5はW
字状に折り畳まれた袋体2の折込部20とW底部25の
間に挟み込まれて、その袋体2の折込部20とW底部2
5とが折り畳まれる過程に沿って水平状態から垂直に起
立し、透視部6と対向する。
この実施例における本発明の尿検査容器は、上述の第1
の実施例と同様の作用効果を達成することができる。特
に、この実施例においては、スティック5が容器本体の
形態に伴って起立したり倒れたりするので、その動作が
面白く、家庭などで楽しく尿検査を行うことができる。
なお、上述の実施例において、容器本体は胴体1と袋体
2とからなる2重構造のものであるが、袋を用いた1重
構造のものであっても良い。要するに、カップ状に組み
立てられ、かつ平面状に折り畳まれるものであれば良い
。また、透視部6は、2重構造の胴体11袋体2および
1重構造の袋が透明であればそのまま形成され、2重構
造の胴体1が不透明で袋体2が透明な場合は上述の実施
例のようにして形成し、2重構造の胴体1および袋体2
が不透明の場合は胴体1および袋体2の一部を切除して
そこに透明フィルムを貼着して形成したり、袋体2の一
部を透明にして胴体1の一部を切除して形成し、又1重
構造の袋が不透明の場合は上述と同様に一部を切除して
そこに透明フィルムを貼着して形成したり、一部を透明
にして形成する。
また、試薬50は、スティック5に設けず、容器本体の
内面に直接印刷などにより設けても良い。
さらに、上述の容器本体(胴体12袋体2)の材質は特
に限定しない。また、外包袋7の材質も上述のアルミ箔
の両面にポリエチレンフィルムをラミネートしたちの以
外のもので、試薬5oを光。
水、空気から保護するものであれば特に限定しない。
〔発明の効果〕
以上から明らかなように、本発明の尿検査容器は、光、
水、空気などの刺激から試薬を保護する材質からなる外
包袋中に容器本体を密封したので、容器本体に透視部を
設けたとしても、試薬が変色。
発色するのを防ぐことができ、長期間保存することがで
きる。
また、外包袋中に吸湿剤や酸素吸収剤を封入したので、
試薬を密封した外包袋中の水や空気の影響から保護する
ことができ、さらに長期間保存することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明に係る尿検査容器の第1の
実施例を示し、第1図および第2図は胴体の展開図およ
び組み立て状態の平面図、第3図は袋体の正面図、第4
図は試薬を設けたスティックの正面図、第5図は吸湿剤
や酸素吸収剤を包含した袋の斜視図、第6図は本発明の
尿検査容器の斜視図、第7図は容器本体を外包袋から取
り出した状態の斜視図、第8図は容器本体をカップ状に
組み立てた状態の斜視図、第9図は第8図における■矢
視図、第10図は第7図におけるX−X線断面図である
。 第11図乃至第15図は本発明の第2の実施例を示し、
第11図は胴体の展開図、第12図は容器本体を外包袋
から取り出した状態の斜視図、第13図は容器本体をカ
ップ状に組み立てた状態の斜視図、第14図は第13図
におけるX■−XI′vwA断面図、第15図は第12
図におけるxv−xv線断面図である。 1・・・胴体、2・・・袋体、5・・・スティック、5
0・・・試薬、6・・・透視部、60・・・標準色。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カップ状に組み立て可能でかつ平面状に折り畳み可
    能な構造をなす容器本体と、その容器本体内に設けた尿
    検査用の試薬と、前記容器本体の内少なくとも容器本体
    を平面状に折り畳んだ際に前記試薬が位置する部分に設
    けた透視部と、前記試薬と反応して試薬を変色、発色さ
    せる光、水、空気などの刺激から前記試薬を保護する材
    質からなり、前記試薬および透視部を設けた容器本体を
    収納して密封した外包袋とを備えたことを特徴とする尿
    検査容器。 2、外包袋中に吸湿剤や酸素吸収剤などを封入してなる
    請求項1に記載の尿検査容器。 3、請求項1又は請求項2に記載の容器本体は、試薬を
    設けたスティックの一端を容器本体の胴部の内面に、ス
    ティックと容器本体の開口とがほぼ平行になるように、
    かつ容器本体をカップ状に組み立てた際にスティックが
    容器本体との間に隙間が生じるように開き、容器本体を
    平面状に折り畳んだ際にスティックが透視部に対向して
    閉じるように開閉可能に固定してなることを特徴とする
    。 4、請求項1又は請求項2に記載の容器本体は、試薬を
    設けたスティックの一端を容器本体の胴部の内面に、ス
    ティックと容器本体の開口とがほぼ直交するように、か
    つ容器本体をカップ状に組み立てた際にスティックが容
    器本体の底部上に倒れ、容器本体を平面状に折り畳んだ
    際にスティックが透視部に対向して起立するように起立
    、倒可能に固定してなることを特徴とする。
JP14688388A 1988-06-16 1988-06-16 尿検査容器 Pending JPH01314964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688388A JPH01314964A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 尿検査容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14688388A JPH01314964A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 尿検査容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314964A true JPH01314964A (ja) 1989-12-20

Family

ID=15417731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14688388A Pending JPH01314964A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 尿検査容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307819A (en) * 1992-08-13 1994-05-03 Marlane M. Trautmann Method and apparatus for containing anatomical material produced by a patient

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091262A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Dainippon Printing Co Ltd 尿検査用容器及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091262A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Dainippon Printing Co Ltd 尿検査用容器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307819A (en) * 1992-08-13 1994-05-03 Marlane M. Trautmann Method and apparatus for containing anatomical material produced by a patient

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679688A (en) Package for risk samples
US4596696A (en) Disposable sterilizer mechanical air removal test pack
US4759643A (en) Self-sealing envelope
US4055394A (en) Diagnostic test card
US6301860B1 (en) Liquid product sampler package with frame structure for enhanced burst strength
KR102547032B1 (ko) 반-강성 티슈 패키지
US4105116A (en) Sample-containing envelope assembly
CN1187227C (zh) 用于包装的闭合装置以及一种包装
PL187343B1 (pl) Paski do oznaczeń immunochromatograficznych
AU661036B2 (en) Packaging bag for perilous samples
US4537306A (en) Radiographic film package
JPS61232175A (ja) 簡易容器
US3572997A (en) Soil testing kit
GB2081215A (en) Blood bag
JPH01314964A (ja) 尿検査容器
JP2005508815A (ja)
CA2347240C (en) Soap wrappers
WO1985001272A1 (en) Package for risk samples
US3703384A (en) Easily opened bacon package
US6929401B2 (en) Nested safety mailing envelope
JPH01263557A (ja) 尿検査容器
JPS5927371Y2 (ja) 易開口性家型容器
JPH0567179B2 (ja)
JPH01105158A (ja) 尿検査容器
JPH0633413Y2 (ja) 糖度測定用ラベル