JPH01314187A - 印刷装置及び印刷方法 - Google Patents

印刷装置及び印刷方法

Info

Publication number
JPH01314187A
JPH01314187A JP14718888A JP14718888A JPH01314187A JP H01314187 A JPH01314187 A JP H01314187A JP 14718888 A JP14718888 A JP 14718888A JP 14718888 A JP14718888 A JP 14718888A JP H01314187 A JPH01314187 A JP H01314187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
rubber body
sponge rubber
display board
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14718888A
Other languages
English (en)
Inventor
Rumi Takeishi
武石 留美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP14718888A priority Critical patent/JPH01314187A/ja
Publication of JPH01314187A publication Critical patent/JPH01314187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続気泡を有するスポンジゴム体を使用した
印刷装置と、簡単にできる印刷方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のスポンジゴム体を使用した印刷装置は1、二のゴ
ム体に直接水性の筆記具で所定形状の模様等を描き、こ
のゴム体を紙面等に押圧して模様を紙面に印刷して使用
されてさた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の印刷′i&置では、ゴム体に描かれ
た模様等が、紙面に反対向きで印刷されるので、所望す
る形状の模様を印刷するためには、ゴム体にその模様を
反転させて描かなければならず、非常に面倒であった。
特に幼児にあっては模様を反転させて描く作業は極めて
困難であった。
本発明は上記問題、αに鑑み案出したものであって、所
望する模様をそのまま描いても反対向きにならずに印刷
することができる装置と方法を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段〕 本発明に係る印刷装置は、上記目的を達成するため案出
したものであって、水を弾く性質を有する素材からなる
表示板と、連続気泡を有するスポンジゴム体とから構成
されている。
〔作用〕
従って、表示板に水性の筆記具により所望の横様を描き
、この表示板をスポンジゴム体に当接させて横様をスポ
ンジゴム体に写す、その後、このスポンジゴム体に写さ
れた模様に前記水性の筆記具又は他の水性の筆記具によ
り色彩又は他の横様を付してから、このスポンジゴム体
を紙面に当接させて印刷することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。1
は印刷gt置であって、表示板2と連続気泡を有するス
ポンジゴム体3とがらなっている。
表示板2は水を弾く性質を有する素材からなり、例えば
透過性を有する塩化ビニール等の合成樹脂製のシートで
形成されている。
従って、上記の印刷装WL1は以下のように使用される
0表示板2に水性の筆記具例えば黒色のペン5により、
所定の横様Aを措く(第2図参照)。
ペン5により描かれた色彩点の横様Aは、表示板2より
はじかれ、定着しない、この状態で、表示板2のff4
i1AIの面をスポンジゴム体3に当接する(第3図参
照)、模様Aは、スポンジゴム体3に写される。そして
、スポンジゴム体3に写された横様Aに、その輪郭に沿
って、黒色のペン5でなぞり、さらに他の水性の筆記具
、例えばオレンジのペン6でその輪郭の内部に色彩を付
する(tjS4図参照)、シかして、このスポンジゴム
体3の横様A11lllの面を紙面4に圧接する(第5
図参照)、このようにして、表示板2に水性の筆記具で
描かれた模様Aが、色彩を付されて、紙面4に印刷され
る(第6図参照)。
なお、表示板2は水を弾く性質を有する素材であるなら
ば、金属、〃ラス等であっても構わないのは勿論である
が、上記実施例の様に合成樹脂素材で形成することによ
り、軽量・安価で割れる心配がないという効果がある。
また、表示板2を透過性を有する素材で形成することに
より、漫画のキャラクタ−等を表示板に写すことができ
、本物上っ(9のキャラクタ−の印刷ができるという効
果がある。そのため、幼児であっても、簡単に本物そっ
くりの漫画を印刷することができる。
〔発明の効果〕
本発明は、所望する形状の横様等を反転させて描かなく
てもその形状のまま印刷することができる装置と方法を
提供することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す斜視図、第2図〜m
6図は本発明の使用説明図である。 1・・・印刷装置    2・・・表示板3・・・スポ
ンジゴム  A・・・模様特許出願人  株式会社パン
ダイ 4jJ2図 第4図 第5図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水を弾く性質を有する素材からなる表示板と、連
    続気泡を有するスポンジゴム体とからなることを特徴と
    する印刷装置。
  2. (2)前記表示板を塩化ビニール等の合成樹脂で形成し
    た請求項1記載の印刷装置。
  3. (3)前記表示板を透過性を有する素材で形成した請求
    項1又は2記載の印刷装置。
  4. (4)前記表示板に水性の筆記具により文字図形等の横
    様を描き、この表示板を前記スポンジゴム体に当接させ
    て模様をスポンジゴム体に転写させた後、このスポンジ
    ゴム体に転写された模様に前記水性の筆記具又は他の水
    性の筆記具により色彩又は他の模様を付してから、この
    スポンジゴム体を紙面に当接させて印刷することを特徴
    とする印刷方法。
JP14718888A 1988-06-15 1988-06-15 印刷装置及び印刷方法 Pending JPH01314187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718888A JPH01314187A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 印刷装置及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14718888A JPH01314187A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 印刷装置及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314187A true JPH01314187A (ja) 1989-12-19

Family

ID=15424556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14718888A Pending JPH01314187A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 印刷装置及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314187A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924357B2 (ja) * 1980-06-23 1984-06-08 株式会社神戸製鋼所 水素収蔵体を利用した熱交換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924357B2 (ja) * 1980-06-23 1984-06-08 株式会社神戸製鋼所 水素収蔵体を利用した熱交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228858A (en) Children's pad printing kit
JPH01314187A (ja) 印刷装置及び印刷方法
KR200202550Y1 (ko) 시각 장애자용 중경질 합성수지 엠보싱 점자
US3484956A (en) Apparatus for use in the manner of using a blackboard
KR20080098099A (ko) 경질 수지 점자의 인쇄방법
CN2161482Y (zh) 一种硬笔书法模板
US3256618A (en) Printed sheets and spatula for reproducing drawings
CN2178187Y (zh) 凹痕习字板
US1470066A (en) Character-transfer device
CN213228117U (zh) 静电吸附可擦拭写字白板膜
GB2143986A (en) Display notices
CN2266170Y (zh) 儿童绘画速成模板
US3515065A (en) Drafting tool
JPH0112286Y2 (ja)
KR200328219Y1 (ko) 학습 및 놀이용 인쇄물
JP3068944U (ja) 書込み及び拭取り可能な練習ノ―トの内ペ―ジ構造
JP2592228Y2 (ja) 文字練習板
EP0062828A3 (en) Flow chart symbols for computer programming
KR200215175Y1 (ko) 판화용 고무판
JP3179661U (ja) 革用打刻シートおよびそれを含む革用打刻キット
KR200205203Y1 (ko) 학습용 합성수지판
CN2279669Y (zh) 中国书法“九成功”助写器
CA1134611A (en) Handwriting system
KR19990014146U (ko) 글자 연습교재
KR860000235Y1 (ko) 선지(宣紙) 받침