JPH01313562A - 芳香族ポリエーテルスルホンおよびグラフトシリコーンゴムよりなる熱可塑性成形用組成物 - Google Patents

芳香族ポリエーテルスルホンおよびグラフトシリコーンゴムよりなる熱可塑性成形用組成物

Info

Publication number
JPH01313562A
JPH01313562A JP9655089A JP9655089A JPH01313562A JP H01313562 A JPH01313562 A JP H01313562A JP 9655089 A JP9655089 A JP 9655089A JP 9655089 A JP9655089 A JP 9655089A JP H01313562 A JPH01313562 A JP H01313562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
alkyl
methyl methacrylate
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9655089A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Eckel
トーマス・エツケル
Dieter Wittmann
デイーター・ビツトマン
Karl-Heinz Ott
カルル‐ハインツ・オツト
Karl Fuhr
カルル・フール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01313562A publication Critical patent/JPH01313562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族ポリエーテルスルホンとグラフトシリ
コーンゴムとを基剤とする熱可塑性成形用組成物に、上
記の成分を高温で混合することによるその製造方法に、
および主として射出成形によるその成形品製造用の使用
に関するものである。
芳香族ポリエーテルスルホンを基剤とする成形用組成物
は公知である。これは極めて高い熱歪み温度を示すが、
しばしば、ある種の応用面で要求される高いノツチ衝撃
強度(notched impact strengt
h)を達成しない。
衝撃強度を散着する観点からは、ポリエーテルスルホン
と ABS  との混合物が提案されている。
しかし、この場合には成形用組成物の熱歪み温度にかな
りの低下がある(D H−A S  l 794171
D E −OS 3601420)。他の一つの欠点は
、使用するジエンゴムが、熱的および酸化的攻撃に対す
るその周知の敏感性のために、この成形用組成物のある
種の応用面(外部適用)には適さないことである。他方
、耐候性を有することで知られるポリオレフィン、アク
リル酸エステルゴムおよびスチレン共重合体は、特に低
温において、必要な満足すべき衝撃強度を有する成形用
組成物を与えナイ(U S  3,641.207、D
 E −OS 3601419)。
シリコーンゴムは低温においても高い衝撃強度を特色と
している(D E−OS 2539572)。しかし、
経験は熱可塑物と標準的なシリコーンゴムとの混合物が
不規則な表面を存する成形品を与えることを示している
驚くべきことには、芳香族ポリエーテルスルホンとシリ
コーンゴムとの混合物が、特定的にグラフトした粒状シ
リコーンゴムを使用するならば、高い熱歪み温度、特に
低温における極めて良好なノツチ衝撃強度および優れた
表面特性を有する成形品に加工し得ることがここに見い
だされたのである。加えて、これらの成形用組成物は、
DE−A S  1794171%D E−OS 36
02420、US3.641.207およびDE−O8
3602419に記載された成形用組成物と比較して、
優れた耐候性を示すのである。
本発明は、 A。
A  十 B の合計量を基準にして5ないし99重量
%の、好ましくは40ないし98重量%の、より好まし
くは60ないし97重量%の芳香族ポリエーテルスルホ
ンと、 B。
A+B の合計量を基準にして工ないし95重量%の、
好ましくは3ないし40重量%の、より好ましくは3な
いし40重量%の 8、1 5ないし90重量部の、好ましくは20ないし80重量
%の B、1.1 成分B、lを基準にして30ないし40、好ましくは3
3ないし36重量%の α−メチルスチレン、52ない
し62、好ましくは54ないし57重量%のメタクリル
酸メチルおよび4ないし14、好ましくは8.5ないし
11.5重量%のアクリロニトリルの混合物、および/
または B、1.2 B、1.2.1 50ないし95重量部のスチレン、α−メチルスチレン
、C,−C,−アルキルもしくはハロゲンにより核置換
されているスチレン、メタクリル酸メチルまたはこれら
の混合物、および B、1.2.2 5ないし50重量部のアクリロニトリル、メタクリロニ
トリル、メタクリル酸メチル、無水マレイン酸、C,−
C4−アルキル−もしくはフェニル−N−置換マレイン
酸イミドまたはこれらの混合物、および任意に、 B、1.2.3 0ないし40、好ましくは0ないし20重量%の1価の
C2−Cl。−脂肪族第1もしくは第2アルコールのア
クリル酸エステルおよび/またはB、1.2.4 0ないし10.好ましくは0ないし4重量部の第3ブタ
ノールのアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステ
ル の混合物を 8.2 a、ジハロジオルガノシラン、 b、a、を基準にして0ないし10モル%のトリハロオ
ルガノシラン、 C,a、を基準にして0ないし3モル%のテトラハロシ
ラン、および d、a、を基準にしてOないし0.5モル%のハロトリ
オルガノシラン (化合物a、、b、およびd、のオルガニル基は、(γ
+δ)の和が化合物 a、、b。
およびd、の全てのオルガニル基を基準にして2ないし
10モル%であり、かつ、γ:δ のモル比が(3:1
)ないしく1:3)、好ましくは(2:l)ないしく1
:2)であることを前提として、 α) c 、−Cg−アルキル、好ましくはメチルもし
くはエチル、またはシクロヘキシル、β)Cs−C+2
−アリール、好ましくはフェニル γ)CI−CB−アルケニル、好ましくはビニルまたは
アリル、および δ)メJレカプトーC、−C1アJレキル、好ましくは
メルカプトプロピル 成分 a.、b.およびd.のオルガニル基の少なくと
も80モル%が基αのメチルである) より得られるIOないし95、好ましくは20ないし8
0重量部の、0.09ないし11好ましくは0、09な
いし0.4μmの平均粒径dSOと B.2を基準にし
て50重量%以上の、好ましくは70重量%以上の、よ
り好ましくは73ないし98重量%のゲル含量とを有す
るシリコーンゴムにグラフトさせたシリコーングラフト
重合体とを含有する熱可塑性成形用組成物に関するもの
である。
成分 A 本発明との関連での芳香族ポリエーテルスルホンは、そ
のアリール単位がエーテル結合およびスルホン結合によ
り中断されている鎖状の、熱可塑性ポリアリーレンポリ
エーテルポリスルホンとして記述することができる。こ
の樹脂は、2価フェノール(ビスフェノール)のアルカ
リ金属2価塩(double salt)と2個のハロ
ゲン原子を含有するベンゾイド化合物との反応により得
られる。
ここで、上記の2種の化合物の一方、または双°方が、
アリーレン単位およびエーテル単位を含有する重合体鎖
へのスルホン単位の組込みに必要な、スルホン結合(−
SO,−)を有する。ポリエーテルスルホンおよびその
製造は文献より公知である(たとえば U S −P 
S  3.264,536、GB−PSl、264.9
00または E P −0038028を参照)。
ポリエーテルスルホン樹脂は、次式 %式%(1) 式中、 Z は2価フェノールの残基であり、 Wは不活性電子吸引性基を含有するベンゾイド化合物の
残基である に相当する繰り返し単位よりなる基本構造を有し、上記
の2種の残基は芳香族炭素原子により、原子価結合を経
由してエーテルの酸素原子に結合しており、2種の残基
Z および/またはWの少なくとも一方が芳香族炭素原
子間にスルホン基を備えている。この種のポリエーテル
スルホンは、U S −P S 3,264,536に
記載されているポリアリーレンポリエーテル樹脂の分類
に属する。
成分Aの芳香族ポリエーテルスルホンの製造に好ましい
ジフェノールは、式(11)%式%( 式中、 Z は6ないし30個の0w子を含有する二官能性の単
核または多核芳香族基であり、Z の構造は2個のOH
基がそれぞれ直接に芳香族系の炭素原子に結合している
ようなものである に相当する化合物である。
特に好ましいジフェノールは式(III)式中、 Y は単結合、■ないし7個の0M子を含有するアルキ
レンまたはアルキリデン基、5ないし12個のCIK子
を含有するシクロアルキレンまたはシクロアルキリデン
基、−0−1o                 O
にその核アルキル置換および核ハロゲン置換誘導体であ
る に相当する化合物である。
ジフェノールの例はハイドロキノン、レゾルシノール、
ジヒドロキシジフェニル、ビス−(ヒドロキシフェニル
)−アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−シクロ
アルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−エーテル、
ビス−(ヒドロキシフェニル)−ケトン、ビス−(ヒド
ロキシフェニル)−スルホキシド、ビス−(ヒドロキシ
フェニル)−スルホンおよび a。
α′−ビスー(ヒドロキシフェニル)−ジイソプロピル
ベンゼン、ならびにその核アルキル置換および核ハロゲ
ン置換誘導体である。
最も重要なジフェノールはビスフェノールA1テトラメ
チルビスフエノール A、 4.4’−ジヒドロキ7ビ
フエニル、l、1−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)
−イソブタン、1.1−ビス=(4−ヒドロキシフェニ
ル)−シクロヘキサン、硫化4.4°−ジヒドロキシジ
フェニル、4.4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン
ならびにそのジーおよびテトラハロゲン化誘導体である
。ビスフェノールAが特に好ましい。
上記のジフェノールの混合物も使用することができる。
好ましい芳香族ジハロゲン化合物は式(m式中、 X はハロゲン原子、たとえばF、CQ、Br。
■ 原子を表し、 E は電子吸引性基、たとえばスルホン、カルボニル、
ビニル、スルホキシドまたはアゾ基を表す。2個の核の
いずれも、上記のものに加えて、飽和炭化水素または電
子吸引性化合物のグループより選択した1個、または2
個以上の置換基を含有していてもよい に相当する二液化合物である。
好ましい芳香族ジハロゲン化合物は4.4′−ジクロロ
ジフェニルスルホンおよU 4,4’−ジクロロベンゾ
フェノンである。
可能な枝分かれ剤は芳香族ポリエステルの製造用に(D
 E−OS 2940024) 、および芳香族ポリエ
ステルカーボネートの製造用に(DH−O330079
34)挙げられるようなものである(DE−OS 29
40024の9および10ページ、ならびにD E−O
S 3007934の9ページを参照)。
成分Aの芳香族ポリエーテルスルホンに好ましい連鎖停
止剤は、0.1ないし10モル%(フェノール類の場合
にはジフェノールを基準にして、また、塩化物の場合に
は芳香族ジハロゲン化合物を基準にして)の量のフェノ
ール、C1−C+2−アルキル基を含有するアルキルフ
ェノールおよびハロゲン置換フェノール、ならびに c
+−C+o−アルカンの臭化物および塩化物である。
芳香族ポリエーテルスルホン Aの還元m度(redu
ced viscosity)  (v rad)は0
.15ないし1.5 dQhの範囲、好ましくは0.3
5ないし0.65dQ1gの範囲(ポリエーテルスルホ
ンA20mgを10 mQのCHCQ3に溶解させた溶
液で、25°C″′cf1111定して)である。
成分 B 好ましいシリコーンゴム B、2は、そのオルガニル基
の少なくとも80モル%がメチル基よりなるものである
ジオルガニルヒドロキシシロキン単位、好ましくはジメ
チルヒドロキシシロキシ単位は一般に末端基として機能
する。
シリコーンゴム B、2の製造に好ましいシランa)な
いし d)は、ハロゲン置換基として塩素を含有する。
本発明の文脈での′得られる(obtainable)
 ”は、シリコーンゴム B、2が必要条件としてハロ
ゲン化合物 a)ないし d)から製造されなければな
らないわけではなく、上記の定義は他の加水分解可能な
基、たとえばC、−C、−アルコキシ基を含有するシラ
ンから、または環状シロキサンオリゴマーから製造され
た同一の構造のシリコーンゴム B、2をも包含するこ
とを意味する。
本発明記載のシリコーングラフト重合体B は、たとえ
ば3段階で実施する方法により製造することができる。
第1段階においては、文献より公知の単量体、たとえば
ジメチルジクロロシランまたはビニルメチルジクロロシ
ランおよび他の置換基を含有するジクロロシランを反応
させて容易に得られるオリゴマー、たとえば蒸留により
容易に精製し得るオクタメチルテトラシロキサンまたは
テトラビニルテトラメチルテトラシロキサンを形成する
。より特定的にはシュリーブス(R,5chliebs
)およびアッカーマン(J、 Ackermann) 
、現代の化学(Chem、  +n  unserer
  Zeit)4 (1987)、  121 − 1
27  の文献を参照されたい。
第2段階にむいては、γ−メルカプトプロピルメチルジ
メトキシシランを添加する開環カチオン重合により、こ
れらの環状オリゴマーからこれも文献より公知の架橋シ
リコーンゴムを得る。
第3段階においては、得られたグラフト活性ビニル基お
よびメルカプト基を含有するシリコーンゴム B、2に
ビニル単量体またはビニル単量体混合物を遊離基的にグ
ラフトさせる。第2および第3合成段階の詳細な記述は
以下のバラグラフに示す。
第2の合成段階は、好ましくは環状シロキサンオリゴマ
ー、たとえばオクタノチルテトラシロキサンとテトラメ
チルテトラビニルテトラシロキサンとの混合物を、スル
ホン酸の存在下における開環カチオン乳化重合にかける
ことにより実施する。形成される粒状シリコーンゴムは
乳濁液中で凝集する。
CB−PS  1.024.024に記載された、触媒
としても乳化剤としても作用するアルキルベンゼンスル
ホン酸を使用する方法を適用するのが特に好ましい。重
合が完了したところで酸を中和する。上記のアルキルベ
ンゼンスルホン酸に替えて n−アルキルスルホン酸を
使用することも可能である。
触媒活性スルホン酸に加えて共乳化剤(co−emul
sifier)を使用することも可能である。
使用する共乳化剤は非イオン性のものであってもアニオ
ン性のものであってもよい。適当なアニオン性共乳化剤
は、特に、上記の n−アルキルスルホン酸またはアル
キルベンゼンスルホン酸の塩である。適当な非イオン性
共乳化剤は脂肪族アルコールおよび脂肪酸のポリオキシ
エチレン誘導体である。この種の乳化剤の例は POE
(3)ラウリルアルコール、 POE (20)オレイ
ルアルコール、POE(7)ノニルフェノールまたは 
POE(10)ステアリン酸エステルである(PC)E
(X)ラウリルアルコールの表記はX単位の酸化エチレ
ンが1分子のラウリルアルコールに付加していることを
意味し、数Xは平均値である)。
架橋活性およびグラフト活性基γ およびδは適当なシ
ランオリゴマーの存在下に作用させることにより、シリ
コーン重合体中に組み込むことができる。適当な出発オ
リゴマーは、たとえばテトラメチルテトラビニルシクロ
テトラシロキサンもしくは γ−メルカプトプロピルメ
チルジメトキシシラン これらの官能性オリゴマーは、第2反応段階において主
オリゴマー、たとえばオクタメチルシクロテトラシロキ
サンに所望の量、添加する。
比較的長鎖のアルキル基、たとえばエチル、プロピル等
、およびフェニル基も同時に組み込むことができる。
シロキサンゴムの妥当な架橋は、実際には基γ および
δ が乳化重合中に相互に反応すれば達成されるので、
外部架橋剤を添加する必要はないが、架橋性シランを添
加してシリコーンゴムの架橋度を増加させることができ
る。
枝分かれ、または架橋は、たとえばテトラエトキシシラ
ンまたは、Xが加水分解可能な基、より特定的にはアル
コキシ基またはハロゲン原子である一般式 オルガニル
−SiX,  に相当するシランの添加により得られる
。テトラメトキシシランに加えて、メチルトリメトキシ
シランまたはフェニルトリメトキシシランが特に好まし
い。
シリコーンゴムの平均粒径d,。は、50重量%の粒子
の直径がそれ以上であり、50重量%の粒子の直径がそ
れ以下である直径である。これは超遠心測定法(ショル
タン(W. Scholtan) 、ラング(H. L
ange) 、コロイド時報および重合体時報(Kol
loid Z. und Z. Polymere) 
250 (1972) 。
782 − 796)により測定することができる。
ゲル含量はアセトン中、25℃で測定する(D E −
A S 2 421 288.カラム6、 17 − 
37行を参照)。本発明記載のシリコーンゴムの場合に
は、この値は少なくとも70重量%、好ましくは73な
いし98重量%である。
グラフト共重合体B は、たとえばDE−PS2 42
1 288に従って、遊離基グラフト重合により製造す
ることができる。
第3合成段階においてグラフト共重合体Bを製造するた
めに、グラフト単量体B.1.lおよび/または B.
1.2をシリコーンゴム B.2の存在下に、より特定
的には40ないし90℃で、遊離基的にグラフト重合さ
せることができる。このグラフト重合はけん濁液、分散
液または乳濁液中で実施することができる。連続的、ま
たは不連続的な乳化グラフト重合が好ましい。このグラ
フト重合は遊離基開始剤(過酸化物、アゾ化合物、ヒド
ロペルオキシド、過硫酸塩、過リン酸塩よりなるグルー
プから選択したもの)を用いて、任意にアニオン性乳化
剤、カルボキソニウム塩、スルホン酸塩または有機硫酸
エステルの存在下に実施する。グラフト重合体は高いグ
ラフト収率で形成される。すなわち、単量体B.lの重
合体の大部分はシリコーンゴム B.2に化学的に結合
している。
この特定のシリコーンゴム B.2を使用すれば、特殊
な手段を必要とすることなく、高度のグラフト収率が得
られる。
本発明記載のグラフト重合体B は5ないし90重量部
の、好ましくは20ないし80重量部のビニル単量体ま
たはビニル単量体混合物をIOないし95、好ましくは
20ないし80重量部のシリコーンゴム B.2にグラ
フト重合させることにより得られるようなものである。
メタクリル酸メチルを特に好ましいビニル単量体として
挙げる。本発明記載のビニル単量体混合物は、一方では
50ないし95重量部のスチレン、α−メチルスチレン
(またはアルキルもしくはハロゲンにより核置換されて
いる他のスチレン類)またはメタクリル酸メチル、また
、他方では5ないし50重量部のアクリロニトリル、メ
タクリロニトリル、メタクリル酸メチル、無水マレイン
酸または置換マレイン酸イミド類よりなるものである。
グラフト殻の合成用に好ましい共重合体はスチレン/ア
クリロニトリルまたはスチレン/無水マレイン厳1−り
なるものである。加えて、脂肪族C2−C、。−第1も
しくは第2アルコールのアクリル酸エステル、好ましく
はアクリル酸 n−ブチル、または第3ブタノールのア
クリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステル、好ま
しくはアクリル酸 t−ブチルも、上記以外のビニル単
量体成分として比較的少量存在することができる。30
ないし40重量部の σ−メチルスチレン、52ないし
62重量部のメタクリル酸メチルおよび4ないし14重
量部のアクリロニトリルより合成したものも特に好まし
いグラフト殻であり得る。
このようにして製造したグラフト重合体B は公知の方
法で、たとえば電解質(塩、厳またはこれらの混合物)
を用いてラテックスを凝集させ、続いて精製および乾燥
して後処理することができる。
グラフト共重合によるグラフト重合体の製造においては
、一般に、真のグラフト共重合体に加えて、グラフト殻
を形成するグラフト単量体の遊離の重合体または共重合
体もある程度形成される。
したがって、本発明の関連でのグラフト重合体B は、
シリコーンゴム B、2の存在下におけるグラフト単量
体B、lの重合により得られる生成物であり、したがっ
て蜂蜜に言えば、一般にはグラフト重合体とグラフト単
量体B、Iの遊離の(共)重合体との混合物である。
本発明記載の成形用組成物は、遊離の(共)重合体の量
が成分B を基準にして50 を量%を、好ましくは3
0重量%を、より好ましくは20重量%を超えない場合
に最適特性を示す。
本発明記載の成形用組成物は他の公知の芳香族ポリエー
テルスルホン用の、およびグラフト重合体用の添加剤、
たとえば安定剤、顔料、離型剤、難燃剤および/または
帯電防止剤を通常の量、含有することができる。
本発明記載の成形用組成物は、構成成分を公知の手法で
混合し、得られる混合物を高温で、好ましくは200な
いし350℃で、標準的な装置、たとえば内部混練機(
internal kneader) 、押出し機また
は二軸(twin−screw)押出し機中で熔融混和
または熔融押出しして製造することができる。
個々の成分は順次に混合しても同時に混合してもよい。
したがって、本発明はまた、成分A、B および任意に
安定剤、顔料、離型剤、難燃剤および/または帯電防止
剤を高温で、好ましくは200ないし350°0の温度
で、公知の手法で混合し、得られる混合物を熔融混和ま
たは熔融押出しすることを特徴とする、成分A、B 8
よび任意に安定剤、顔料、離型剤、難燃剤および/また
は帯電防止剤を含有する熱可星性成形用組成物の製造方
法に関するものでもある。
本発明記載の成形用組成物は、たとえば射出成形による
、あらゆる種類の成形品の製造に使用することができる
。成形品の例は住宅部品(たとえば果汁圧搾機、コーヒ
ー用装置、ミキサー、超短波調理器(microwav
e crockery)のような家庭用品用の)、建築
業界用のカバーパネル、自動車部品である。本件組成物
はまた電気装置用に、たとえば多結線接続器(mult
iway connector) 、コイルスブールお
よび回路板用に使用することもできる。成形品はまた、
予備加工した( prefabricated)シート
またはフィルムの深絞りにより製造することもできる。
本発明はまた、上記の成形用!ltc物の成形品製造用
の使用に関するものでもある。
実施例 示しである全ての部は重量部である。
A、芳香族ポリエーテルスルホン ビス−2,2−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
1141.7 部とビス−(4−クロロフェニル)−ス
ルホン1435.8部とを窒素下で4500部のN−メ
チルピロリドンと 970部のクロロベンゼンとに溶解
させ、その後、得られる溶液に760部の無水炭酸カリ
ウムを添加する。この反応混合物を180℃に30分間
加熱し、この温度に5時間維持し、水とクロロベンゼン
との混合物を蒸留除去する。さらに4時間かけてクロロ
ベンゼンを蒸留除去する。6時間の反応時間ののち、反
応混合物を60−70°Cに冷却し、メタノール中で重
合体を沈澱させ、水で洗浄し、真空中で乾燥する。生成
物は0.52 dQlg (CHCQ、中、25℃で)
の還元粘度η1.4を有する。
B、グラフト重合体 l、シリコーンゴム乳濁液(8,2)の製造オクタメチ
ルシクロテトラシロキサン38.4部、テトラメチルテ
トラビニルシクロテトラシロキサン1.2部およびγ−
メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン1部を撹拌
混合する。ついで、ドデシルベンゼンスルホン酸0.5
部を添加し、続いて58.4部の水を1時間かけて、激
しく撹拌しながら添加する。この予備乳濁液を高圧乳化
基中、200バールで2回均質化する。ついで、さらに
0.5部のドデシルベンゼンスルホン酸を添加する。こ
の乳濁液をまず85℃で2時間、ついで20°Cで36
時間撹拌し、続いて5NNaOHを用いて中和する。約
36重量%の固体含有量を有する安定な乳濁液が得られ
る。この重合体はトルエン中で測定して82重量%のゲ
ル含量と 300 nmの平均粒径とを有する。
2、グラフト重合体Bの製造 2107部のラテックス 8.2と 1073部の水と
を反応器に導入する。ベルオキシニ硫酸カリウム7.5
部を195部の水に溶解させた溶液を用いて65℃で重
合開始したのち、以下のグラ7トゴムB1およびB2の
製造用の溶液を4時間かけて反応器中に均一に供給する
: B1: 溶液1 : 540部のスチレン、および210部のア
クリロニトリル; 溶液2:375部の水、および 15部のC、、−C、、−アルキルスルホン酸のナトリ
ウム塩。
B2: 溶液1 : 750部のメタクリル酸メチル;溶液2 
: 375部の水、および 15部の C++−c 18−アルキルスルホン酸のナ
トリウム塩。
ついで、65°Cで6時間かけて重合を完了させ、約3
3重量%の固体含量を有するラテックスを得る。
塩化マグネシウム/酢酸水溶液を用いて凝集させ、濾過
し、真空中で乾燥すると、グラフト重合体が白色粉末の
形状で得られる。
本発明記載の成形用組成物の製造および試験:成分Aお
よびB を1.3リツトルの内部混線機中、210ない
し250℃で熔融し、均質化する。
射出成形機(加工温度=280°C)中で本件成形用組
成物から80 X 10 X 4 mmの寸法の棒状体
を製造し、室温、0°O,−20℃、−40℃および一
〇〇℃でノツチ衝撃強度(150180の方法による)
を測定するのに使用する。
強靭/脆弱転移(tough/brittle tra
nsition)、すなわち、最初の脆性破砕(bri
ttle fracture)が生ずる温度範囲をこれ
らから決定した。
0.7比の(propor t 1ona l )棒状
体について、熔融温度280℃で、D I N 534
49/3に従って応力破断(stress crack
ing)挙動を試験した。模擬(simulated)
燃料としてはトルエン50%とイソオクタン50%との
混合物を使用しt;。弧状型板(arcuate te
mplate)を用いて試験片を予備延伸(pre−e
xtend) L、ついで23°Cで5分間(または1
0分間)、上記の模擬燃料中に浸漬した。予備延伸塵 
ε8は0.4ないし2.4%であった。応力破断挙動は
ひび割れ(crack)または破砕の形成から、予備延
伸の関数として評価した。
DIN53460に従ってパイカット(VicaL)B
軟化点を測定した。
以下の表に示すように、本発明に従って得られた成形用
組成物(実施例2および3)は、同一ノポリエーテルス
ルホンおよびゴム含有量で、比較例1の成形用組成物よ
りもはるかに高い、低温における強靭性レベルを有して
いる。加えて、強靭/脆弱転移は、本発明に従う実施例
2および3において、極めて低い温度(<−60’Cり
に変位している。全ての試験片が完全に均一な表面を有
していた。特定的にグラフトしたシリコーンゴムを使用
した場合においても、好ましいESC挙動が十分に保持
される。
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1゜ A。
5ないし99重量%の、次式 %式% 式中、 Z は2価フェノールの残基であり、 Wは不活性電子吸引性基を含有するベンゾイドジハロゲ
ン化合物の残基である に相当する繰り返し単位よりなる基本構造を有する芳香
族ポリエーテルスルホンと、 B。
A+B の合計量を基準にしてlないし95重量%の、 8、 1 5ないし90重量部の B、1.1 いずれの場合にも成分8.1を基準にして30ないし4
0重量%の び−メチルスチレン、52ないし62重量
%のメタクリル酸メチルおよび4ないし14重量%のア
クリロニトリルの混合物、および/まには B、1.2 B、1.2.1 50ないし95重量部のスチレン、α−メチルスチレン
、C,−C,−アルキルもしくはハロゲンにより核置換
されているスチレン、メタクリル酸メチルまたはこれら
の混合物、および B、1.2.2 5ないし50重量部のアクリロニトリル、メタクリロニ
トリル、メタクリル酸メチル、無水マレイン# C1−
C4−アルキル−もしくはフェニル−N−置換マレイン
酸イミドまたはこれらの混合物、および任意に、 B、1.2.3 0ないし40重量%の1価のC2−C、。−脂肪族第1
もしくは第2アルコールのアクリル酸エステルおよび/
または B、1.2.4 0ないし10重量部の第3ブタノールのアクリル酸エス
テルまたはメタクリル酸エステルの混合物を 8.2 a、ジハロジオルガノシラン、 b、a、を基準にして0ないし10モル%のトリハロオ
ルガノシラン、 c、a、を基準にしてOないし3モル%のテトラハロシ
ラン、および d、a、を基準にして0ないし0.5モル%の7−ロト
リオルガノシラン (化合物a、、b、およびd、のオルガニル基は、(γ
+δ)の和が化合物 a、、b。
およびd、の全てのオルガニル基を基準にして2ないし
10モル%であり、かつ、γ:δ のモル比が(3:l
)ないしく1:3)であることを前提として、 α)CI−CM−アルキルまたはシクロヘキシル、β)
C1C+z−アリール、 γ) Cr−Ca−アルケニル、およびδ)メルカプト
−〇+−Ca−アルキルより得られる10ないし95重
量部の、0.09ないしlumの平均粒径d,。と B
.2を基準にして50重量%以上のゲル含量とを有する
シリコーンゴム にグラフトさせたシリコーングラフト重合体とを含有す
る熱可塑性成形用組成物。
2、40ないし98重量%の成分A と2ないし60重
量%の成分B とを含有する上記の第1項記載の成形用
組成物。
3、60ないし97重量%の成分A と2ないし40重
量%の成分B とを含有する上記の第1項記載の成形用
組成物。
4、グラフト重合体Bが20ないし80重量部のグラフ
ト単量体B 、1.lおよび/またはB.1.2と20
ないし80重量部のシリコーンゴム B.2とより製造
したものであることを特徴とする上記の第1項記載の成
形用組成物。
5、シリコーンゴム B.2の粒径d%.が0、09な
いし0.4μmであることを特徴とする上記の第1項記
載の成形用組成物。
6、シリコーンゴム B.2のゲル含量が70重量%を
超えるものであることを特徴とする上記の第1項記載の
成形用組成物。
7、シリコーンゴムB.2のゲル含量が73ないし98
重量%であることを特徴とする上記の第6項記載の成形
用組成物。
8、成分a.、b,およびd.のオルガニル基の少なく
とも80モル%が基αのメチル基であり、一方、基γ 
がビニルおよび/またはアリル基であり、基δ がメル
カプトプロピル基であることを特徴とする上記の第1項
記載の成形用組成物。
9、上記以外にさらに安定剤、顔料、離型剤、難燃剤お
よび帯電防止剤よりなるグループから選択した少なくと
も1種の添加剤をも含有することを特徴とする上記の第
1項記載の成形用組成物。
10、成分A,B および任意に安定剤、顔料、離型剤
、難燃剤および/または帯電防止剤を公知の手法で混合
し、得られる混合物を標準的装置中、高温で熔融混和ま
たは熔融押出しすることを特徴とする上記の第1項また
は第9項に記載した成形用組成物の製造方法。
11、上記の第1項または第9項に記載した成形用組成
物の成形品製造用の使用。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 A、 5ないし99重量%の、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Zは2価フェノールの残基であり、 Wは不活性電子吸引性基を含有するベンゾイドジハロゲ
    ン化合物の残基である に相当する繰り返し単位よりなる基本構造を有する芳香
    族ポリエーテルスルホンと、 B、 A+Bの合計量を基準にして1ないし95重量%の、 B、1 5ないし90重量部の B、1、1 いずれの場合にも成分B、1を基準にして30ないし4
    0重量%のα−メチルスチレン、52ないし62重量%
    のメタクリル酸メチルおよび4ないし14重量%のアク
    リロニトリルの混合物、および/または B、1、2 B、1、2、1 50ないし95重量部のスチレン、α−メチルスチレン
    、C_1−C_4−アルキルもしくはハロゲンにより核
    置換されているスチレン、メタクリル酸メチルまたはこ
    れらの混合物、および B、1、2、2 5ないし50重量部のアクリロニトリル、メタクリロニ
    トリル、メタクリル酸メチル、無水マレイン酸、C_1
    −C_4−アルキル−もしくはフェニル−N−置換マレ
    イン酸イミドまたはこれらの混合物、および任意に、 B、1、2、3 0ないし40重量%の1価のC_2−C_1_0−脂肪
    族第1もしくは第2アルコールのアクリル酸エステルお
    よび/または B、1、2、4 0ないし10重量部の第3ブタノールのアクリル酸エス
    テルまたはメタクリル酸エステルの混合物を B、2 a、ジハロジオルガノシラン、 b、a、を基準にして0ないし10モル%のトリハロオ
    ルガノシラン、 c、a、を基準にして0ないし3モル%のテトラハロシ
    ラン、および d、a、を基準にして0ないし0.5モル%のハロトリ
    オルガノシラン (化合物a、、b、およびd、のオルガニ ル基は、(γ+δ)の和が化合物a、、b、およびd、
    の全てのオルガニル基を基準に して2ないし10モル%であり、かつ、 γ:δのモル比が(3:1)ないし(1:3)であるこ
    とを前提として、 α)C_1−C_6−アルキルまたはシクロヘキシル、
    β)C_6−C_1_2−アリール、 γ)C_1−C_6−アルケニル、および δ)メルカプト−C_1−C_6−アルキルである)よ
    り得られる10ないし95重量部の、0.09ないし1
    μmの平均粒径d_5_0、とB、2を基準にして50
    重量%以上のゲル含量とを有するシリコーンゴム にグラフトさせたシリコーングラフト重合体とを含有す
    る熱可塑性成形用組成物。 2、上記以外にさらに安定剤、顔料、離型剤、難燃剤お
    よび帯電防止剤よりなるグループから選択した少なくと
    も1種の添加剤をも含有することを特徴とする請求項1
    記載の成形用組成物。
JP9655089A 1988-04-22 1989-04-18 芳香族ポリエーテルスルホンおよびグラフトシリコーンゴムよりなる熱可塑性成形用組成物 Pending JPH01313562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883813586 DE3813586A1 (de) 1988-04-22 1988-04-22 Thermoplastische formmassen aus aromatischen polyethersulfonen und gepfropften silikonkautschuken
DE3813586.8 1988-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313562A true JPH01313562A (ja) 1989-12-19

Family

ID=6352648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9655089A Pending JPH01313562A (ja) 1988-04-22 1989-04-18 芳香族ポリエーテルスルホンおよびグラフトシリコーンゴムよりなる熱可塑性成形用組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0338361A3 (ja)
JP (1) JPH01313562A (ja)
DE (1) DE3813586A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2042532A1 (de) * 1970-08-27 1972-03-02 Bayer Thermoplastische Formmassen mit hoher Wärmestandfestigkeit, guter Bruchfestigkeit und guter Verarbeitbarkeit
DE2659357A1 (de) * 1976-12-29 1978-07-13 Basf Ag Schlagzaehe thermoplastische formmassen
DE3601419A1 (de) * 1986-01-20 1987-07-23 Basf Ag Thermoplastische formmasse auf basis von polysulfonharzen und einem pfropfmischpolymerisat

Also Published As

Publication number Publication date
DE3813586A1 (de) 1989-11-02
EP0338361A2 (de) 1989-10-25
EP0338361A3 (de) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882381A (en) Moulding compounds of aromatic polyesters and grafted silicone rubber
US5010135A (en) Moulding compounds of aromatic polyesters, vinyl copolymers and grafted silicone rubber
US4806593A (en) Thermoplastic moulding materials having good resistance to ageing and good low-temperature impact strength
US4963619A (en) Mixtures of polycarbonates with siloxane-containing graft polymers
US5025066A (en) Polycarbonate and polyester blends modified with polyorganosiloxane graft polymers combined with diene rubber-based graft polymers
US5045595A (en) Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers, process and thermoplastic compositions containing the same
US4927880A (en) Low gloss molded articles using polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers
US4885209A (en) Thermoplastic silicon rubber graft polymers (II)
JPS6377968A (ja) 良好な衝撃強度を有する耐老化性熱可塑性成形用材料
EP1273601B1 (en) Rubber-modified resin and thermoplastic resin composition containing the same
JPH0374699B2 (ja)
US4987184A (en) Mixtures of polycarbonates with siloxane-containing graft polymers
EP0369203A2 (en) Polyorganosiloxane/polyvinyl based graft (meth) acrylate polymers
KR20010074740A (ko) 금속성 외관을 갖는 난연성 폴리카보네이트/고무-변성된그래프트 공중합체 수지 블렌드
JP2002519444A (ja) 防炎性の熱可塑性成形組成物
US5804655A (en) Silicone-modified acrylic rubber particles, graft copolymer particles of silicone-modified acrylic rubber and thermoplastic resin composition
JPH02191661A (ja) ポリオルガノシロキサン/ポリビニルをベースとするグラフトポリマー改質剤を含有する熱可塑性成形用組成物
EP0142174A2 (en) Heat-resistant high impact styrene resin, process for production thereof, and resin composition comprising said styrene resin
US5087662A (en) Polyester, polycarbonate and/or polyphenylene ether with polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft (meth) acrylate polymers
EP0371249A2 (en) Polyesters modified with polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers
JPS6191248A (ja) 改良された熱歪み温度を有する熱可塑性成形用組成物
US5079293A (en) Thermoplastic compositions containing combined modifiers
JP2813028B2 (ja) 熱可塑性成形材料
JPH01313562A (ja) 芳香族ポリエーテルスルホンおよびグラフトシリコーンゴムよりなる熱可塑性成形用組成物
JPH02180955A (ja) ポリエステルカーボネート、ポリアルキレンテレフタレート及びグラフト化されたシリコーンゴムから成る成形用配合物